H67MA-E45 V2 のクチコミ掲示板

2011年 3月23日 登録

H67MA-E45 V2

B3ステッピングチップのH67 Expressチップセットを搭載したMicro-ATXマザーボード(PCI Express 2.0 x16スロット×1/SATA3.0×2)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:LGA1155 チップセット:INTEL/H67 H67MA-E45 V2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • H67MA-E45 V2の価格比較
  • H67MA-E45 V2のスペック・仕様
  • H67MA-E45 V2のレビュー
  • H67MA-E45 V2のクチコミ
  • H67MA-E45 V2の画像・動画
  • H67MA-E45 V2のピックアップリスト
  • H67MA-E45 V2のオークション

H67MA-E45 V2MSI

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2011年 3月23日

  • H67MA-E45 V2の価格比較
  • H67MA-E45 V2のスペック・仕様
  • H67MA-E45 V2のレビュー
  • H67MA-E45 V2のクチコミ
  • H67MA-E45 V2の画像・動画
  • H67MA-E45 V2のピックアップリスト
  • H67MA-E45 V2のオークション

H67MA-E45 V2 のクチコミ掲示板

(106件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「H67MA-E45 V2」のクチコミ掲示板に
H67MA-E45 V2を新規書き込みH67MA-E45 V2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

マザーボード > MSI > H67MA-E45 V2

スレ主 ftkcさん
クチコミ投稿数:2件

BIOS画面でメモリテストツールがあったので試しにテストしてみたところ、
不合格と出たのでもう一度実行したところ同じく不合格と出ました。

しばらくしてもう一度テストツールを試したところ
今度は何度やっても合格が出ました。

ちなみにメモリは価格コムでも上位のCFD W3U1333Q-4Gです。
パソコンを使っていて今のところ特におかしいところはないのですが・・・

みなさんはこのメモリテストツールどうでしょうか?

環境
OS:Windows7(64bit)
CPU:core i5 2400s
マザー:H67MA-E45 V2
メモリ:CFD W3U1333Q-4G

書込番号:12974603

ナイスクチコミ!0


返信する
ももZさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/05/05 18:31(1年以上前)

MSIの簡易ツールですね。おまけ程度の機能なのであまり信用性は無いと思います。
通常使用で問題が無ければそのままで大丈夫かと思います。
心配なら定番のMemtest86+あたりを使用してみてはどうでしょうか。

書込番号:12974630

ナイスクチコミ!0


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2011/05/05 18:51(1年以上前)

Windowsにもメモリ診断ツールがあります。

コントロールパネル>>管理ツール>>Windows メモリ診断
そんなに、時間かかるテストではありません。

書込番号:12974688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/05/05 20:35(1年以上前)

ももZさんも書かれていますMemtest86+を一晩かけるのが良いかと。
はじめに不合格と出ても、その後なんどやっても合格となれば、また不合格の表示が出たところで「さっきまでの合格は?」と次の疑問が生まれてしまいます。
そうであれば、チェックソフトをかえてみるのが良いと思いますy

書込番号:12975060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:26件

2011/05/05 22:39(1年以上前)

私はこのマザーボードでCFD W3U1333Q-4G*2を使用しています。
確かに私も最初のBIOSのメモリテストツールで不合格がでましたが、
ドライバ等いろいろインストール後に再度テストしたら合格になりました。

最近も実施しましたが、合格でした。

書込番号:12975710

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ftkcさん
クチコミ投稿数:2件

2011/05/06 01:29(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

Memtest86+はPC組むときはいつもテストしているのですが、
ちょっと時間が取れずにいました。

BIOS上のメモリチェック後にWindows メモリ診断を行ったところ
エラーはありませんでした。

>blue_leaf88さん
同じメモリ製品で同じ現象が起きてる方がいるようで少し安心しました。
時間ができたらMemtest86+で本格的にチェックして安心を得たいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:12976362

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ポストするまで・・・。

2011/04/29 13:53(1年以上前)


マザーボード > MSI > H67MA-E45 V2

クチコミ投稿数:241件 H67MA-E45 V2のオーナーH67MA-E45 V2の満足度4

長くないですか?
その後はSSD仕様なので15秒程度ですが
スイッチ押してからの 間 が気になります(笑)

書込番号:12950038

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:10件 H67MA-E45 V2のオーナーH67MA-E45 V2の満足度5 ゆうたのホームページ 

2011/04/29 14:10(1年以上前)

このマザーボードのユーザーです

電源を押してからPOSTまで画面右下で英数字のコードがグルグル切り替わっているのですが、これは何なのでしょうかね
マニュアルを見ても書かれておらず、起動時間をこれが明らかに延ばしています
同じくSSDなのでPOSTからは速いのですが

解決になるようなレスでなくてすいません

書込番号:12950079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/04/29 14:56(1年以上前)

画面右下のコードはPOSTコードなので時間がこれのせいで遅くなっている事はないでしょう。
まぁ、MSIはPOSTが元々他と比べると若干遅いとは思いますけどね。

書込番号:12950217

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33851件Goodアンサー獲得:5785件

2011/04/29 16:17(1年以上前)

遅いのはPOST処理か、それ以前のどちらでしょうか?
後者ならビデオBIOSが表示を行う時間を設けている可能性があります。
どのビデオBIOSでも表示はあるのですが、モニターが応答するまでの時間より早いと表示されません。
それで表示を行えるまで待つものもあるのですが、それを行うと起動は遅くなります。

書込番号:12950405

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件 H67MA-E45 V2のオーナーH67MA-E45 V2の満足度4

2011/05/01 16:13(1年以上前)

返信ありがとうございます。

ビデオBIOSですか・・・ノーマークでした。
調べてみようと思います。

書込番号:12958284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

CPUソケットのピンについて

2011/04/15 16:46(1年以上前)


マザーボード > MSI > H67MA-E45 V2

クチコミ投稿数:999件

マザーボードにCPUを装着する際に
マザーボード側のCPUソケットのピンが2本程曲がってしまったのですが
(見てすぐに曲がっていると気づくレベルです。折れているかも・・・)

CPUの性能が下がるなどの影響はあるのでしょうか?
修理に出した方がよいでしょうか?

PC自体は特に問題なく稼動しています。

書込番号:12899028

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40485件Goodアンサー獲得:5696件

2011/04/15 16:58(1年以上前)

>CPUの性能が下がるなどの影響はあるのでしょうか?
動くか動かないかの二択です。

普通は、曲がっていることに気がついた時点で組み立て中止すべきかと思いますが。
現在問題が無いのなら、スキル的にも二度と触らない方がよろしいでしょう。

書込番号:12899057

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/04/15 17:21(1年以上前)

動かないだけなら良いですが、最悪CPUがショートして壊れますy

書込番号:12899113

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:999件

2011/04/15 17:52(1年以上前)

回答ありがとうございます。

そこまで厳しい事言わなくても・・・
今回初自作だったのと、早く新しいPCを動かしたくて組み立てました。

ちなみにビン曲げって保証はきかないんですかね?

書込番号:12899208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/04/15 18:23(1年以上前)

>ちなみにビン曲げって保証はきかないんですかね?
購入店に聞いてみるしかないですね。
初期不良扱いで交換してくれるかもしれませんし、ダメと言われるかもしれません。

>そこまで厳しい事言わなくても・・・
言っておかないと、最悪な目にあい困るのはblue_leaf88さんですy
連鎖して壊れた場合は、まったくとり合ってもらえませんから。

書込番号:12899300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2011/04/15 18:37(1年以上前)

曲がった状態でそれでPC自体が問題なく稼働している、というのが奇跡かも。
そのうち煙が出て、全てがオシャカになると思います。

書込番号:12899336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件

2011/04/15 18:54(1年以上前)

パーシモン1wさん

いや、「そこまで厳しい事言わなくても・・・」は
「スキル的にも二度と触らない方がよろしいでしょう。」に対してです。

アドバイス今後の参考にします。
ありがとうございます。


書込番号:12899389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2011/04/15 19:57(1年以上前)

けっこう弾力性があるので簡単には折れないと思います。もし折れていなければ、要は多少不恰好でも所定の位置でCPUと接触さえすればいいので、虫眼鏡とピンセットまたはラジオペンチで慎重に時間をかけて修正すれば必ず治りますよ。数本やったことあります。
ただ部品をはめ込んでいるだけでは、面白くないですし。

書込番号:12899578

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2011/04/15 20:30(1年以上前)

曲がっても同じ名前の隣のピン同士のショートとか
同じ名前の隣のピンが機能しているならCPUは動くでしょう。
たくさん並んでいる VSSとかVCCとか。

2nd Generation Intel Core.
Processor Family Desktop
http://download.intel.com/design/processor/datashts/324641.pdf

書込番号:12899687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

起動時のビープ音について

2011/04/14 14:56(1年以上前)


マザーボード > MSI > H67MA-E45 V2

クチコミ投稿数:999件

このマザーボードを使用して自作したのですが、
起動時に「ピッ、ピッ、ピッー」とビープ音が鳴ります。
これは何かしらエラーが発生しているということでしょうか?
WINDOWSは正常に起動します。

どこかでMSI製のマザーボードは起動時にビープ音が鳴る仕様があるというのを
見た気がするのですが、このビープ音は仕様なのでしょうか?

書込番号:12895193

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2011/04/14 16:22(1年以上前)

 blue_leaf88さん、こんにちは。

 H67MA-E45 V2のマニュアルにビープ音コードは記されていないでしょうか。

書込番号:12895373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件

2011/04/14 17:37(1年以上前)

カーディナルさん

マニュアルを確認しましたが、記載されていませんでした。

書込番号:12895550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:10件 H67MA-E45 V2のオーナーH67MA-E45 V2の満足度5 ゆうたのホームページ 

2011/04/14 17:47(1年以上前)

このマザーボードを使用しています
私のも起動時にビープ音が鳴ります
なので仕様だと思っています

書込番号:12895578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:999件

2011/04/14 18:51(1年以上前)

何でも買いたいさん
ありがとうございます。

起動時にビープ音が3回鳴りますか?

書込番号:12895771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:10件 H67MA-E45 V2のオーナーH67MA-E45 V2の満足度5 ゆうたのホームページ 

2011/04/14 19:46(1年以上前)

私の場合は素直な「ピッ、ピッ、ピッー」ではありません
言葉で言い表すのが困難なので動画を見てもらえば分かります
http://yuuta.no-ip.org/Share/Everyone/Beep.mpg
4MB弱あります

書込番号:12895949

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:5件 H67MA-E45 V2のオーナーH67MA-E45 V2の満足度4

2011/04/14 21:27(1年以上前)

7年ぶりにINTEL使ってみました。(2500k)
良いですねこれ、でも2コア・・・orz(笑)

普通の ピッ! に慣れた耳だと何かエラーあるのかと
ビックリしますよね。

私のイメージで正常なビープは

タッタカ タッタカ タッタカ ピッ!!

こんな感じですwww

書込番号:12896425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:5件 H67MA-E45 V2のオーナーH67MA-E45 V2の満足度4

2011/04/14 21:35(1年以上前)

連レス、ごめんなさい。
音のイメージが違いました・・・orz

タッタカ タッタカ〜、 ピッ!! でした。

でわまた。

書込番号:12896463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:10件 H67MA-E45 V2のオーナーH67MA-E45 V2の満足度5 ゆうたのホームページ 

2011/04/14 22:15(1年以上前)

ビープ音コード(?)が取説のどこにも書いてないので初回起動時には戸惑いましたが、これで正常に動いているのでもう気にしていません
それにしてもmsiの取説は不親切すぎです

書込番号:12896653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:999件

2011/04/14 22:20(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます。

一応、MSIのサポートに確認しましたがこのビープ音は正常だそうです。
なんか他デバイスとの接続確認音だとか言ってました。

書込番号:12896688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:999件

2011/06/22 06:12(1年以上前)

ドライバーを更新したら、起動時のビープ音が変わりました。
今までと違うピープ音が1回だけ鳴るようになりました。
みなさんもそうですかね?

書込番号:13162394

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

マザーボード > MSI > H67MA-E45 V2

クチコミ投稿数:122件

こちらのマザーボードを購入検討しているのですが、同軸デジタル出力が使えるのかを教えてください。

ダウンロードしたマニュアルを見てもオプションなのか標準装備なのか分からなかったのでよろしくお願いします。

書込番号:12888571

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40485件Goodアンサー獲得:5696件

2011/04/12 18:37(1年以上前)

http://www.msi-computer.co.jp/MB/H67MA-E45_V2/img/H67MA-E45_IO.jpg
リアパネルに無いのですから、同軸は付属しないでしょう。
仕様には、同軸があるような書き方がされていますが。別の製品の仕様をコピーペーストして、間違いはそのまま…というのは、MSIのクオリティーです。

オンボードのSPDIFピンから、同軸出力用のブラケットで出力できるとは思いますが。件のブラケットがあまり売っていません。
http://www.amazon.co.jp/12CR1-1SPINO-12R-RETAIL-%E5%A2%97%E8%A8%AD%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88-SPDIF-Port/dp/B0035EV3WC
こう言う製品を買ってきて、ピンアサインに注意して(場合によっては、ピンアサインをへこうして)使うか。
同軸出力付きのサウンドカードを増設して切り替えるかという方法になると思います。

書込番号:12888626

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件

2011/04/12 21:20(1年以上前)

KAZU0002様投稿ありがとうございます。やはり同軸デジタルは別部品が必要ですか。

HPには同軸デジタルの表記がありましたので期待したのですがMSIクオリティまでは気がつきませんでした(^^;)

ネットで調べてもオプションパーツの販売らしきものもないのでしかたないのであきらめます。

書込番号:12889216

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Sandy Bridgeデビューです

2011/04/06 11:11(1年以上前)


マザーボード > MSI > H67MA-E45 V2

クチコミ投稿数:230件 H67MA-E45 V2のオーナーH67MA-E45 V2の満足度5 ゆうたのホームページ 

この度、このマザーボードを用いてSandy Bridgeデビューしました

【ケース】クーラーマスター RC-692-KKN1
【電源】SCYTHE SPCR2-650P (650W80+G)
【CPU】Intel Core i3 2100 (3.10GHz)
【FAN】リテールファン
【M/B】MSI H67MA-E45 (H67)
【RAM】CFD W3U1333Q-4G (4GB*2)
【SSD】Crucial CTFDDAC064MAG-1G1 (SATA3)
【HDDT】SAMSUNG HD203WI
【HDDU】Western Digital WD20EARS-00MVWB0
【DRIVE】I-O DATA DVR-UM16CR
【VGA】CPU内蔵 (Intel HD Graphics 2000)
【OS】Windows 7 Home Premium(FP) UPG x64
【LCD】LG W2363V-WF

OSを入れてからベンチマークもしてみました
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
CrystalMark 2004R3 [0.9.126.451] (C) 2001-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World [http://crystalmark.info/]
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

------------------------------------------------------------------------------
CrystalMark Result
------------------------------------------------------------------------------
Display Mode : 1920 x 1080 32bit (ClearType)

CrystalMark : 178289

[ ALU ] 44322
Fibonacci : 14404
Napierian : 9230
Eratosthenes : 8451
QuickSort : 12215
[ FPU ] 45793
MikoFPU : 5958
RandMeanSS : 21452
FFT : 10157
Mandelbrot : 8204
[ MEM ] 39913
Read : 16726.26 MB/s ( 16726)
Write : 8300.64 MB/s ( 8300)
Read/Write : 8242.85 MB/s ( 8242)
Cache : 66234.18 MB/s ( 6623)
[ HDD ] 27374
Read : 285.81 MB/s ( 6858)
Write : 52.09 MB/s ( 2083)
RandomRead512K : 262.30 MB/s ( 6623)
RandomWrite512K : 71.79 MB/s ( 2871)
RandomRead 64K : 208.73 MB/s ( 6087)
RandomWrite 64K : 71.30 MB/s ( 2852)
[ GDI ] 15999
Text : 5816
Square : 1616
Circle : 3870
BitBlt : 4697
[ D2D ] 2000
Sprite 10 : 331.86 FPS ( 33)
Sprite 100 : 289.62 FPS ( 289)
Sprite 500 : 81.55 FPS ( 407)
Sprite 1000 : 41.55 FPS ( 415)
Sprite 5000 : 8.54 FPS ( 427)
Sprite 10000 : 4.29 FPS ( 429)
[ OGL ] 2888
Scene 1 Score : 1734
Lines (x1000) : ( 220104)
Scene 1 CPUs : ( 32)
Scene 2 Score : 1154
Polygons(x1000) : ( 40530)
Scene 2 CPUs : ( 16)

詳しいことはブログの方に書いてあります
http://yuublog92.blog76.fc2.com/blog-entry-276.html

今までと同じ作業をしてもSSDの恩恵も一部ありますが全体として動作が快適になりました

書込番号:12865070

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「H67MA-E45 V2」のクチコミ掲示板に
H67MA-E45 V2を新規書き込みH67MA-E45 V2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

H67MA-E45 V2
MSI

H67MA-E45 V2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2011年 3月23日

H67MA-E45 V2をお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング