ビエラ・ワンセグ SV-ME870-W [ピュアホワイト]
無線LANを搭載する7V型液晶ディスプレイ装備の防水ワンセグテレビ

このページのスレッド一覧(全55スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 4 | 2011年9月23日 10:13 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2011年9月10日 18:26 |
![]() |
0 | 3 | 2011年8月30日 22:49 |
![]() |
0 | 2 | 2011年8月22日 15:09 |
![]() |
0 | 0 | 2011年8月4日 14:04 |
![]() |
3 | 2 | 2011年8月2日 17:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ビエラ・ワンセグ SV-ME870-W [ピュアホワイト]
製品ページに有る よくある質問 に対応方法は書かれていますが受信状況の改善方法に関する項目は無くオプション商品も其れに関する商品は有りません…。
受信環境良い場所で録画し受信環境悪いところでは再生視聴する位?か対応ファイル形式の動画・音楽をPCから転送し楽しむか位?かと…。
書込番号:13535340
0点

ゆうさんこうさんさん おはようございます。
室内にアンテナ端子がある場合、そこからケーブル経由で持ってくることは出来ます。
アンテナケーブルクリップ付き
http://www2.elecom.co.jp/avd/cellphone/cable/mpa-at/
また、無線でも以下のような商品はあります。
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/dh-op-sa/
http://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLDT-ANT1BK/
ただし、無線タイプは電源が無いのでアンテナから1m程度しか受信出来ないようです。
電源ありタイプは
http://www.exemode.com/product-exe/tv/b660.html
ですが、これでも効果は2〜3mと言うことです。
また、室内にアンテナ端子が無い場合は、室内アンテナもいるでしょう。
窓に張るフィルムタイプhttp://www.eonon.co.jp/productshow.aspx?pid=144
車載用の小さなタイプhttp://item.rakuten.co.jp/driveworld/i6017/
卓上アンテナ吸盤タイプBSATD01http://buffalo-kokuyo.jp/products/catalog/multimedia/bsatd01/
最後に、少々不格好ですが、手軽にタダで出来る方法を・・・
アンテナに入るぐらいのストローに(入らなければストローに縦の切れ込みを入れる)アルミホイルを巻きつけ、
それをアンテナにかぶせます。
または、直接、アンテナにアルミホイルを巻きつけ、長いアンテナのような格好にさせます。
だいたい30センチ程度でしょうか。
そうする事によって改善することもあるようです。
書込番号:13536499
0点

追記です。
窓に張るフィルムタイプhttp://www.eonon.co.jp/productshow.aspx?pid=144
車載用の小さなタイプhttp://item.rakuten.co.jp/driveworld/i6017/
は車載用の為と、ブースター機能の為に、12Vの電源が要ります。
家庭用ではアダプターを買ったり細工したりしなければならないので、それが出来ない人は買わない方が良いです。
ブースター内臓の家庭用ワンセグアンテナは、これなんかどうでしょう?
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/chideji/dt-op-ra/
もっと強力な方法もありますが、その方法はどうも、電波法に引っかかるかもしれないので、方法は伏せておきます。
書込番号:13536593
0点

satorumaruさん・ぼ--んさんありがとうございます!教えて頂いた方法を色々試してみて、快適な環境を探してみますっ(*^^*)
書込番号:13536667
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ビエラ・ワンセグ SV-ME870-A [アクアブルー]
外での使用を目的としていますが、ケータイのワンセグ持ち出しでは画質や画面サイズで満足できませんでした。
SDカードへ地デジの高画質持ち出し機能の画質や使い勝手ははいかがでしょうか?
地デジがワンセグ以上の画質で簡単に持ち出せることが望みです。
それから1.3倍速等の早見再生は可能ですか?
よろしくお願いします。
0点

外って屋外・野外のことじゃないですよね。
私はお風呂テレビとして本機を購入したのですが、専ら出張時にホテルでの暇つぶし用
として持ち歩いています。
画質の感じ方は個人差があると思いますが、私はこの高画質にかなり満足しています。
DIGA(BZT)との連携は秀逸で、DIGA側で持ち出し番組作成とかんたん転送を設定した
番組は、1日1回指定した時間にDIGAからSDにネットワーク経由での自動転送が可能です。
2台のDIGAから自動転送を設定していますが、うまく動いているようです。
AC電源接続時のみ自動転送するという選択も可能なくらいで、転送機能はよくできている
と思います。
たまにSDがいっぱいだったり、持ち出し番組が未作成で見たい番組が入っていなかった、
ということもありますが、そこは許せる範囲でしか使用していません(確認すればいい
だけですが)。
十字キーによる操作があまり好きではないので、そこは新型のタッチパネルがうらやま
しいです(慣れや個人差があると思うので実機確認をお奨めします)。
番組数が多いと、ビデオの選択画面の動作は少しもっさりします。
1.3倍速再生はできないです。これは是非ファームアップで実装してほしいですね。
書込番号:13476596
0点

早見できないのが痛いです、シャープのケータイは出来るのに・・・。
ありがとうございます!
書込番号:13483157
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ビエラ・ワンセグ SV-ME870-A [アクアブルー]
防水機能があるというので、購入を検討していますが・・・
divxかaviの再生はできますか?
あと、非接触型の充電器が最近出ていますが、この機種にも適用可能なんでしょうか。
情報をお持ちの方、どうぞよろしくお願いします。
0点

仕様には、対応コーデックが
H.264(Baseline)、MPEG-4(Simple)、WMV
サポートと書いてありますが?
書込番号:13404828
0点

無接点充電のことかな?panaでいう「Qi」規格に対応していないとダメです。
現在発売されているモバイル機等対応機種はまだないです。
専用充電地のみ。充電池からの充電もこの機種は無理です。
書込番号:13408728
0点

>>divxかaviの再生はできますか?
再生できません。ぼーーんさんも仰っている通りですが、こちらをご覧になりましたか?
http://panasonic.jp/viera-1/me870/detail02.html#02
ただ、無線LAN経由でYou tubeを見ることだけは可能です。
非接触型の充電器が最近出ていますが、この機種にも適用可能なんでしょうか。
不可です。本機は専用充電器で充電するしかありません。
書込番号:13438816
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ビエラ・ワンセグ SV-ME870-W [ピュアホワイト]
購入を検討しているのですが、現在部屋にTVが無く、当面このTVのみでやって行こうと思っています。
そこで気になるのが、このTVでCMをカットする際などの編集画面が見れるか?ということです。
すでのお持ちの方、どうか教えて頂けないでしょうか?
0点

見られません。
DIGA編集画面を飛ばすこともできませんし、このテレビにDIGAの編集機能等もありません。
DIGAには普通のテレビは必要じゃないでしょうか。
Vulkano Flowみたいのは編集画面も飛ばせるので、PCやスマホで頑張ってもよいですけど。
書込番号:13391496
0点

こばのさん
回答ありがとうございました。
また、お礼が大変遅くなってしまってすいませんでした。
参考になりました。
書込番号:13405022
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ビエラ・ワンセグ SV-ME870-K [オニキスブラック]
今日、近くのショップに行って実物を見てきたのですが
ちょうど、パナのスタッフがいたので Win7をサーバとして
DLNA接続ができるかどうか聞いてみました。
DLNAという規格があるので、できると思うがやってみないとわからないとの事で
全く駄目というような感じではなかったです。
実際に、試した方っていませんでしょうか?
確かメニューにネットワークプレイヤーというボタンがありましたが
多分、そこから接続しにいくのだと思います。
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ビエラ・ワンセグ SV-ME870-W [ピュアホワイト]
風呂のヘリの続きにほぼ同じ高さで蛇口が付いていたり物が置ける棚がありますが、そこに本体をスタンドを使用して立てて置き湯ぶねに浸かると、目の高さより画面が若干上を向くため液晶が少し暗くなり見にくくなります。下側の視野角が狭いです。パナソニックさんに本体を垂直に立てられるようなアダプターを作ってもらえると助かるのですが。
2点

私はスタンドをパッカリ開いて、壁にもたれかけさせてます。
しかし、みんな不満に思ってたのですね、やはり。
書込番号:13327030
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
携帯テレビ・ポータブルテレビ
(最近3年以内の発売・登録)



