ビエラ・ワンセグ SV-ME870-K [オニキスブラック]
無線LANを搭載する7V型液晶ディスプレイ装備の防水ワンセグテレビ

このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2013年3月3日 23:45 |
![]() |
0 | 2 | 2011年12月18日 21:18 |
![]() |
1 | 0 | 2011年5月29日 17:07 |
![]() |
0 | 1 | 2011年5月19日 13:39 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ビエラ・ワンセグ SV-ME870-W [ピュアホワイト]
ディーガをDMR-BW750からDMR-BWT530Tに機種変更して、SV-ME870からディーガにアクセスできるようになりました。ディーガの録画を見たり、ディーガのチューナーから番組を視聴(ワンセグではないので高精細で、また電波を気にせず家中どこでも見れるようになりました)できるようになりました。この機種(SV-ME870)を購入したら、対応するディーガにするべきでしょう。
1点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ビエラ・ワンセグ SV-ME870-W [ピュアホワイト]
BZT710レコーダーとME870を同時で購入しました。田舎ですのでワンセグが入りません。無線でテレビ・録画等を風呂で見てみました。(無線は、PLANEXUSERを使用しています。)
風呂でもテレビが見れて快適です。ただ、テレビ右上のスイッチは、使いにくいですね。
レコーダー5年保障・双方で71,000円(ポイント使用込)でした。購入して良かったです。
0点

快適なお風呂テレビライフおめでとうございます。
私はME870をきっかけにレコーダをBZT800に変更したんですが、
録画がはじまると映像転送が止まってしまうのが気に入らず、
BZT810まで買ってしまいました。
おかげで今は快適です(BZT810のリモコンはクズですが)。
ME870(970)はBZT710/810との組み合わせが最強ですね。
うちは防水アンテナ等でワンセグが入る環境にはしていますが、
ほとんど使いません。DIGA経由の高画質はやめられないです。
十字キーはほんと使いにくいですね。だいぶ慣れましたけど。
そうだ、ついでに書かせてください。
TranscendのSHXC 64GBが安くなってきたので使ってみました。
仕様的にSDは99番組が上限なので、思った程有効利用できません。
内蔵メモリのほうが4095番組まで、ってこれは何かの間違いかと
思ってしまいました。逆にして欲しいです。
書込番号:13909812
0点

こばのさん こんばんは、ME870購入でレコーダーを購入されたのですね。
このテレビは、レコーダーがあればかなり利用が広がりますね。お互いビエラライフを満喫
したいですね。
そうそう内臓メモリーは、4095番組ですか?
そんなに多いとは、知りませんでした。転送保存して4095番組見れるとゆうことですか?
私はパナの32GBHCCタイプのSDカードを購入しました。
使用した感じは、SDカードですとやはり画質が今一の感じです。録画は、できれば無線LAN経由が画質がいいのでできるだけその方法で見たいと思っています。
書込番号:13911268
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ビエラ・ワンセグ SV-ME870-W [ピュアホワイト]
モニターのピュアホワイトが昨日(5月28日)届きました。
結果からするとモニターよりここのサイトで買ったほうが安かったですね。
マニュアルを見なくても、さくさくと無線LANの設定とか出来るな…
と無意識に設定をしました。どこかで見た画面だなと思ったら、Andoroidのいつも見慣れているメニュー
でした。
携帯電話向けのOSならばと思い、普段XPERIAで使用しているSDカードとGALAXY TABで使用しているSDカードを挿してみたところ、MP3のデータはアーティスト、アルバム、ジャンルの分類もきちんと表示されていました。ならばGALAXY TABにDLNAサーバーソフトのTwonkyServerをインストールしてみたところ、GALAXY TABのMP3ファイルをDLNAできちんと再生できました。
ならばガラケーはどうかなと思い、P-03CのSDカードを挿してみたらiモーション(DRMなし)、SDオーディオの再生は問題なく出来ました。
DIGA DMR-BW780とDMR-BZT800の録画をベットの中で見る端末としてモニターに応募して、DMR-BW780でDLNA接続ができないとわかり、モニターをキャンセルしようか迷っていましたが、結果的には、音楽、テレビを寝る前に楽しむ端末としては、満足できました。
お風呂テレビよりもVIERAタブレットのサブセット版として見ると面白いかもしれません。
昨日使用していて、がっかりした点としては、DMR-BZT800にXPモードやLPモードなどSD画質で保存されている動画をDLNAで再生できない点でした。SD経由なら高画質で持ち出しにする必要がありました。
1点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ビエラ・ワンセグ SV-ME870-W [ピュアホワイト]
注文してあったSV-ME870(白)が今日届いたので少し感想を。
外観は品位があって安っぽくは見えません。とてもきれいです。
取説がなくてもほとんど使うことが可能ですが、リモコンが欲しくなります。
ボタンだけじゃちょっと扱いにくいです。
WiFi、ワンセグとも感度は良好。携帯よりもワンセグの感度はいいと思います。
まあ、画質は所詮ワンセグですが、少し離れてみるのであれば悪くはないと思います。
風呂で見るには問題ないレベルかと思います。
ちょっとうれしかったのが、メインメニューの左下に「ネットワークメディアプレーヤー」とあり、DIGAのコンテンツ再生以外にPCなどのDLNAサーバーのコンテンツも再生できます。
「DIGA」というメニューとは別にあります。
ちょっと試しましたがMP3は再生できました。MPEG2は無理でした。
Youtubeはワンセグよりきれいだし、radikoも良いです。
個人的には気に入りました。問題点はリモコンがないのと再生ファイル形式が少ないことでしょうか。
まだほんのちょっとしか触っていませんのでこんなところです。
0点

自分も今日、届きました。実は明日からの入院に備えて購入しました。
テレビ画質は宵も悪いも無くワンセグです。受信は悪く無いと思います。
ユーチューブ動画も家の無線LANで観て見ましたが普通に観れました
ビエラが家にあったらいいでしょうね。
無線LANで高画質観れるしね。
退院したら、お風呂テレビとして活躍できるかな。
ま、何かと使えるかな?って感じです。
書込番号:13026192
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
携帯テレビ・ポータブルテレビ
(最近3年以内の発売・登録)



