PROMINAR 500mm F5.6 FL 標準キットKowa
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日



レンズ > Kowa > PROMINAR 500mm F5.6 FL 標準キット
ひょんなことでPROMINAR 500oにG9をつけてチャレンジすることになり、・・・当方Nikon用なのでアダプター経由です・・・オシドリの飛翔を撮ってみました。
初日はSS1/125であることに気が付かず、大チョンボでしたが、昨日はSS1/1600ベースでチャレンジしてみました。ISO1600にまでISOを上げる必要もなかったのですが、皆さんご存知のように、オシドリは話し声やちょっとした物音にとても敏感なので、当地では40〜50m先でも飛び立ってしまうことが難関です。
すでにアップした写真ばかりですが、まだPROMINAR500mmで手持ち、MF撮影頑張っていらっしゃる同好の士がいらっしゃれば幸いです。
なおアップした写真は横3840ピクセルにリサイズしています。フォトムービー仕立てで連写をビデオ仕立てにしましたが、価格コムのビデオサイズは横3840ピクセルは確保できないので、写真にしました。
まずは背景がシンプルなパターンから連写4枚分。
書込番号:23328154
7点

続いて、ちょっと背景がうるさくなった連写5枚目から8枚目。なかなか大変ですが、絵柄は別として(^^)、AFとは違って背景に引っ張られることなく、すべて自己責任で行うことは、ある意味楽しさもあります・・・もちろん悔しいことのほうが多いですが。
G9のファインダーはとても見やすくて、それまでM1markU専門だったのですが、自分的にはこちらのほうが楽な感じです。実際にお使いの皆さん、いかがでしょうか。
書込番号:23328174
6点

|
1000oではちょっと遠すぎるノスリですが一応撮ってみました |
こっそり連写9枚目 間に合わずこんな状況です(^^9 |
こちらのオシドリは大抵は遠くにいるので3000oでもこんな大きさ(P1000で) |
風流心もないのに気まぐれにヤマザクラなど(^^) |
拾遺です。初日、オシドリがこちらに飛んでくるというせんざいいちぐうのチャンスがあったのに、上で書いたように、SS1/125という大チョンボ。実力があればこれでも撮れたjかもしれませんが、自分には無理でした。
そんなわけで初日の失敗分は超リサイズしたフォトムービー仕立てですが、それでもバレバレです。なかなかないチャンスだったのに本当に残念です。
それでは今回はこんなところで失礼します。まだ現役で当該レンズをお使いの皆さん、MFならではの楽しさを極めるしかない(^^)このレンズでお互いに楽しみましょう。
書込番号:23328422
4点

貴方様の初代のHNの頃より、折にふれ拝見しています。
更に機材も充実されてか、とりわけ冒頭の作品は、もう芸術的な域までお達しの御様子!
また、かって1,000までレスが伸びていた頃よりの、弛まぬご活躍には まさに感動を覚えます。
それにしても、ぽよさんは別に致しましても、遠い日の あの頃の方々は、どうされたんでしょうかね・・・?
横レス失礼しましたが、今後の益々のご活躍を願っています。
書込番号:23329300
4点

☆渚の丘さん
お懐かしい方に、ご訪問いただき恐縮です。その節はいろいろとお世話になりました。当方が価格コムのパスワードを忘れ、HNを変えざるをえなくなったころをご存知とは恥ずかしい限りです。
価格コムには10年以上前からお世話になり、今も時々目にする方もいらっしゃいますが、皆さん、たぶんお元気でお好みの写真を撮っていらっしゃると拝察しています。渚の丘さんについては、もちろんHNはしっかり記憶していましたが、当方ボケが進行していますので、勘違いしてはと思い、渚の丘さんのファン一覧を確認したら、懐かしい方々と共に自分も登録してあったので安心しました。自分も渚の丘さん同様、あの頃の皆さんは今どうしていらっしゃるのか、脳裏をよぎることもあります。
NikonのD700はじめいろいろなスレでカメラにお詳しい皆さんからいろいろ教えていただきましたが、こちらは相変わらずボツ写真多量生産でなかなか思うようにはなりません。が、最近のコロナウィルス問題とは無縁の、あと20年もしたら消滅するのではないかと思われる住民10数人の集落で自分も農作業をして、畑周辺の山に遊びに来てくれる野鳥などを遊び相手にしていますので、カメラはとても重宝しています。
こちらはこんな調子でお迎えが来るまで暇つぶしをしていますが、渚の丘さんにおかれましても、ますますお元気でお過ごしになられますように祈念いたします。じいさんのつぶやきにお付き合いいただき、ありがとうございました。
☆プロミナー500oファンの皆さんへ
本日は先日そこそこ撮れたというので、節操なくパナの200o+オリMC-20+1.4倍EXテレコンでの試写にうつつを抜かし、オシドリもどうやら旅だったようで、プロミナー500oで飛びものの分がありません。プロミナーのファンの皆さん、申し訳ありませんがご容赦ください。
書込番号:23329809
5点

楽しいなぁ!
めちゃくちゃ楽しいなぁ!
写真撮りに行きたいなぁ…(T0T)(T0T)(T0T)
兵庫県民
書込番号:23330167 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

☆松永弾正さん
今晩は。そちらは大変なようですね。こちらも公表されている感染者数は少ないですが、東京に隣接している県南部を中心に、まだまだ油断はできないような状況です。
自分が仕事をしているところは、イノシシの数のほうが住民の数より多いところなので、お店とかに出かけなければ新型コロナウィルスとかは無縁ですが、肥料を買ったり食料を買ったりするためにお店に出かけると、やっぱり人前では緊張します。
嘘か本当かは判りませんが、人の間で生きているので人間というような話を昔聞いたことがありますが、街で暮らしている方は日ごろ本当にそんなあり方でしょうから、大変だと思います。
自分の住む田舎でもこれから、マムシやムカデ、スズメバチなど田舎特有の危険なものが出てきますが、ウィルスと違ってこれらはみんな目で見えるので、MF撮影同様、自己責任です。
お互いに、生活環境は異なりますが、このウィルスに負けないように、細心の注意を払いながら、カメラライフを楽しみましょう。いつも心温まるコメント、感謝です。
書込番号:23330373
3点

|
横1920ピクセルの画像サイズは実は自分のPC 用です |
軟弱者なので、パナ200oF2.8+1.4倍テレコンも準備してます |
☆PROMINAR 500mmファンの皆さんへ
松永弾正さんに返レスしたちょっと前まではコロナウィルスの感染者が少なかった当地ですが、ここ数日一気に感染者が増加し、こちらじいさんはますます限界集落の畑や山の中で暇な時間をつぶすようになっています。
すでに閉店したスレですが、ちょっとしたネタを見つけましたので、一応アップします。
こちらでは、数日前からサシバを見かけるようになりましたが、ただ今求愛行動の真っ最中です。そんなわけで本日G9+プロミナー500o+1.4テレコン、換算1400oでサシバを狙ってみました。実際にはプロミナー単体、パナ製1.4テレコン、オリンパス製2倍テレコンなどいろいろ試してみたのですが、手持ちでお気楽撮影なので横3840ピクセルにリサイズしてもちょっとクリアさに欠けるので、今回は横1920ピクセルで勘弁してください・・・4枚目のみAFなので横3840ピクセルです。
今更ですが、価格コムで当該製品を扱っているショップは3店なんですね。ちょっとレトロ感漂いますが、たまにはMFも楽しいと思いますので、興味ある方はお勧めです。
書込番号:23339290
4点

>アナログおじさん2009さん
相変わらずの精進に敬服いたします。
このレンズは、MFではありますが、超優秀なスペックと思っています。
私は、2012年10月から使用していますが、いまだに画質の良さには満足しています。
最近では、FUJIFILMの中判カメラでもケラレなく使用できることから重宝しています。
以前GFX-50Sでの撮影した写真をアップしましたが、今回は、GFX-100での拙作をアップします。
知る人ぞ知る、このレンズの使用者がコロナに負けず、撮影を楽しめるよう祈念しています。
書込番号:23420511
2点

☆Zeiss fanさん
作例とコメント、どうもありがとうございます。2012年からですか。自分はAFが進化するカメラにおんぶにだっこの状態が長く続いて、プロミナー500oはちょっと出遅れました。加齢で視力ダウンが顕著ですが、おっしゃるように
>いまだに画質の良さには満足しています
ですね。昭和世代の自分の場合、自己責任でやらなければならないというリスクを感じながらも楽しむ緊張感がたまりません。中判カメラの使用経験はありませんが、知人に写真屋さんの息子さんがいたので、その素晴らしさは何度か感じています。
お互いにプロミナー500oこれからも楽しみましょう。どうもありがとうございました。
書込番号:23420783
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月17日(水)
- ボケ感重視のカメラ選び
- WiFi環境の改善について
- チャンネル設定の不具合
- 8月16日(火)
- 夜の流し撮りフルサイズ
- 動画や写真整理用PC選び
- プリメインアンプお薦め
- 8月15日(月)
- サウンドバーのテレビ連携
- 動画の撮影時間について
- ファンが強烈に回る原因は
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】i3でも、十分なんではなかろうか?
-
【Myコレクション】ピカピカpc
-
【欲しいものリスト】総額確認
-
【その他】my dream pc set up
-
【その他】次期メインPC
価格.comマガジン
注目トピックス
- 在宅勤務の神アイテム。オーディオグラスが便利過ぎて普通のメガネに戻れない
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 「Web会議用ホワイトボード」の最適解! 「文具大賞」グランプリも納得の正方形モデル
ホワイトボード
- 「ザ・ノース・フェイス」のスリーブレスシャツは便利過ぎて2枚目が欲しい!
その他フィットネス・ダイエット


(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





