『地デジを録画したBDを再生する方法』のクチコミ掲示板

2011年 3月下旬 発売

BRXL-PC6U2-BK

BDXLに対応したUSBバスパワー駆動のポータブルブルーレイドライブ

BRXL-PC6U2-BK 製品画像

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥10,900

接続インターフェース:USB2.0 設置方式:外付け BRXL-PC6U2-BKのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • BRXL-PC6U2-BKの価格比較
  • BRXL-PC6U2-BKの店頭購入
  • BRXL-PC6U2-BKのスペック・仕様
  • BRXL-PC6U2-BKのレビュー
  • BRXL-PC6U2-BKのクチコミ
  • BRXL-PC6U2-BKの画像・動画
  • BRXL-PC6U2-BKのピックアップリスト
  • BRXL-PC6U2-BKのオークション

BRXL-PC6U2-BKバッファロー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年 3月下旬

  • BRXL-PC6U2-BKの価格比較
  • BRXL-PC6U2-BKの店頭購入
  • BRXL-PC6U2-BKのスペック・仕様
  • BRXL-PC6U2-BKのレビュー
  • BRXL-PC6U2-BKのクチコミ
  • BRXL-PC6U2-BKの画像・動画
  • BRXL-PC6U2-BKのピックアップリスト
  • BRXL-PC6U2-BKのオークション

『地デジを録画したBDを再生する方法』 のクチコミ掲示板

RSS


「BRXL-PC6U2-BK」のクチコミ掲示板に
BRXL-PC6U2-BKを新規書き込みBRXL-PC6U2-BKをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ35

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

地デジを録画したBDを再生する方法

2012/02/24 17:32(1年以上前)


ブルーレイドライブ > バッファロー > BRXL-PC6U2-BK

スレ主 0.6馬力さん
クチコミ投稿数:94件

昨日、この製品を購入しました。

しかし、付属のPowerDVD BDバージョンでは地デジを録画したBDを再生できません。

地デジやBSを録画したBDを再生できるソフトを教えてください。

書込番号:14197605

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:23件

2012/02/24 18:10(1年以上前)

付属ので見れるはずですよ

PCがおかしいのでは?

書込番号:14197727

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:6145件Goodアンサー獲得:1999件 photohito.com 

2012/02/24 18:15(1年以上前)

地上デジ対応レコーダーなどで録画したAACS/CPRM録画メディア(BRXL/BD-R/BD-RE/DVD-RAM/DVD-R/DVD-RW)の再生が可能です。(※1)
※1 インターネットへの接続環境が必要です
記載されていますが無理なのでしょうか?アップデートは出来ませんか?
http://buffalo.jp/product/removable-drive/bd/portable/brxl-pc6u2/

書込番号:14197748

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9020件Goodアンサー獲得:939件

2012/02/24 20:44(1年以上前)

BDドライブと再生ソフトを用意されても、PCが著作物BD再生に対応できていないと無理ですよ?

書込番号:14198394

ナイスクチコミ!3


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2028件 縁側-でじたるなくらしの掲示板

2012/02/24 22:28(1年以上前)

0.6馬力さん

皆さんが言われているように、BD (市販のものもデジタル番組を録画したものも) の再生にはパソコンが動作条件を満たしている必要があります。

特に、ディスプレイやグラフィックスボードが著作権保護技術に対応していないと再生できません。(最低限パソコンとディスプレイがデジタル接続していることが必要で、さらに HDCP とか COPP というものに対応している必要があります)

お使いのパソコンが対応しているかどうかについて、以下のツールを使って確認することができますので、一度確認してみてください。

http://jp.cyberlink.com/prog/bd-support/diagnosis.do

書込番号:14198938

ナイスクチコミ!6


スレ主 0.6馬力さん
クチコミ投稿数:94件

2012/02/25 07:55(1年以上前)

実は旅行先でパソコンで動画編集する必要があり、PCもBDを再生できるものに新調しました。したがってBDの再生に対応可能なPCです。

同時並行して、たのソースでも調べてみました。結局、地デジ、BS番組を録画したBDには付属ソフトは対応していません。日本のHV放送のコピー制御の仕組みにソフトが対応できていないようです。メーカのHPにもこのことは記載されていました。アメリカで買ってきたBDは問題なく再生できました。

いまのところ解決方法は次の2つのいずれかのようです。

1.PowerDVDのV12を購入する。試供版は対応していませんが、販売版は対応しているようです。

2.IO DATAのMagic TVを買う。
http://www.iodata.jp/product/av/info/magictv_digital/index.htm

書込番号:14200246

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:23件

2012/02/25 10:52(1年以上前)

市販BDを再生したことによる
AACSキーの更新で再生できないか

アメリカのリージョンで設定してしまって
日本のものが再生できないんじゃないの

書込番号:14200792

ナイスクチコミ!2


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2028件 縁側-でじたるなくらしの掲示板

2012/02/25 10:52(1年以上前)

0.6馬力さん
> 結局、地デジ、BS番組を録画したBDには付属ソフトは対応していません。日本のHV放送のコピー制御の仕組みにソフトが対応できていないようです。メーカのHPにもこのことは記載されていました。

え!?

デジタル番組をレコーダー等に録画した段階では確かに日本独自のコピー制御方式で保護されていますが、デジタル番組を BD に焼いたものは BDAV 方式になるのですが、これは BD 規格のものなので、普通に BD プレイヤーや PC 用 BD 再生ソフト等で再生できます。


すでにオジーンさんが書かれているように、BRXL-PC6U2-BK の製品説明ページの「CyberLink PowerDVD 10 BD edition」の説明にも

> 地上デジ対応レコーダーなどで録画したAACS/CPRM録画メディア(BRXL/BD-R/BD-RE/DVD-RAM/DVD-R/DVD-RW)の再生が可能です。(※1)

と書いてあります。

http://buffalo.jp/product/removable-drive/bd/portable/brxl-pc6u2/#feature-6

ただし、(※1) にあるように AACS キー等を取得するために、一度インターネット接続環境で再生しないといけないですが。(一度キー取得ができれば、その後はキーの更新があるまではインターネット接続環境でなくても再生できると思います)


> メーカのHPにもこのことは記載されていました。

というのは具体的にはどこに書かれていたのでしょうか?


なお、

> アメリカで買ってきたBDは問題なく再生できました。

というのが気になります。

アメリカ製 BD であれば日本とリージョンコードが同じなので日本で作った BD も再生できると思いますが、もしアメリカで買ったけど実はヨーロッパ製の BD ということだと、リージョンコードが違うので、リージョンコードを変更しないと再生できないのかもしれません。


あと、「地デジを録画したBD」というのは、どの機器で録画してどのように作成されたものなのでしょうか?

もしかしたら、BD 作成の段階で何か不具合があって再生できないのかもしれないですね。

その BD は (作成した機器以外の) 他の BD プレイヤーとかでは再生できるのでしょうか?

書込番号:14200795

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 0.6馬力さん
クチコミ投稿数:94件

2012/02/25 15:26(1年以上前)

SHIGEORGさんどうも親切なコメントありがとうございます。

さきほど秋葉原のYODOBASHIに再度行って店員にいろいろ聞いて、帰宅してBDの再生に再挑戦しました。

結果の報告と、訂正をします。

PowerDVD10で、地デジとBSからSONYのBDZ-AT700で録画したBDのディスクは再生できるようになりました。アメリカで購入した地域コード2のBDも再生できました。

昨日購入したPCはASUSのU24Eです。このBuffaloのBDドライブをUSBで接続しました。SONYのBDレコーダで録画したBDをドライブに入れてPOWERDVDで再生しようとしたところ、エラー・メッセージが出てきて再生できませんでした。

そこでアメリカから買ってきたBD(地域コード2)を入れたところ、メニュー画面が出てきて、地域コードを北米、日本、韓国などに変更しますか?と聞いてきました。そこでYESと答えるとアメリカ購入BDは再生できました。

先ほど、SHIGEORGさんのコメントを見て、再度、SONYのBD RECORDERで録画したBDをPOWERDVDで再生したところ再生できました。

念のため、アメリカ購入、地デジ録画、BS録画のBDをすべてためしてみました。すべて再生できましたので報告します。

ひとまず、目前のBDは再生できるのですが、どうもBDの先頭から自動的に再生しているようです。1つのBDのなかに複数の番組がはいっているので、どうやって選択できるのかこれから試してみます。

どうもBDドライブかソフトかPCの初期設定が日本になっていなかったのではないかと推定しています。

またPCで、地デジを他の機器で録画したBDを再生するためにはPCの性能がかなり高いものが必要のようです。INTELのMPUとGPUの組み合わせでBD再生可能かどうかきまるようです。

また悪口を言うわけではないのですが、店員も地デジを録画したBDをPCで再生する場合の問題点をあまりつかんでないようでした。

ついでながら、SONYのBDレコーダで録画したBDをPANASONICのBDレコーダで再生するためには、FINALIZEする必要がありました。

書込番号:14201973

ナイスクチコミ!1


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2028件 縁側-でじたるなくらしの掲示板

2012/02/26 10:26(1年以上前)

0.6馬力さん

とりあえず再生できるようになってよかったですね。

一番最初に録画番組の BD を入れた時に、リージョンコード (地域コード) の設定がどうなるのか、エラーメッセージが出るのかどうかは私のところでは確認できないですが、書かれているようにリージョンコード関連で設定違いがあったということなのでしょうね。


> 1つのBDのなかに複数の番組がはいっているので、どうやって選択できるのかこれから試してみます。

すでに解決されているかもしれませんが、PowerDVD の下部に表示される操作パネル (?) の中に、タイトルメニューを表示するボタンがあると思いますので、それをクリックすると各録画番組の一覧が出るので、その中から見たい番組を選択すれば OK です。

もしくは、再生中の画面をマウス右クリックして、タイトルメニュー項目から録画番組一覧を表示させる方法もあったかと思います。


> また悪口を言うわけではないのですが、店員も地デジを録画したBDをPCで再生する場合の問題点をあまりつかんでないようでした。

今回の話に限りませんが、家電屋さんの店員には過大な期待をしてはいけません。彼ら・彼女らは膨大な商品 (それも次々と発売される) の中のほんの少しのことしか知っていません。

使いこなすのが仕事ではなく、売るのが仕事なので、細かいところは把握しているわけではないですし、うろ覚え、勘違い、思い込みなどなど山ほどあります。(中にはパート・アルバイト・派遣の人もいるでしょうし)


> ついでながら、SONYのBDレコーダで録画したBDをPANASONICのBDレコーダで再生するためには、FINALIZEする必要がありました。

これは本来はあってはいけないことなのですよね。

BD というのは本来の意味でのファイナライズというものは存在しなくて (BD-R も BD-RE も)、録画保存したそのままで、どのプレイヤー・レコーダーであってもそのまま再生できないといけないのです。(「ファイナライズ」というのは DVD 固有のものなのです)

とはいえ実際には機器の違いで何らかの違いがあるのでしょう、「ファイナライズ (とパナは言っていますが、実際は BD においてはクローズのことのようですが)」しないと再生できないということがあるのでしょうね。

書込番号:14205751

ナイスクチコミ!5


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

BRXL-PC6U2-BK
バッファロー

BRXL-PC6U2-BK

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年 3月下旬

BRXL-PC6U2-BKをお気に入り製品に追加する <81

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング