NEX-FS100J のクチコミ掲示板

2011年 5月25日 発売

NEX-FS100J

「スーパー35mm」サイズの撮像素子を搭載するEマウント採用の業務用レンズ交換式ビデオカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥598,000

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:1040g 撮像素子:CMOS 動画有効画素数:337万画素 NEX-FS100Jのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NEX-FS100Jの価格比較
  • NEX-FS100Jのスペック・仕様
  • NEX-FS100Jの純正オプション
  • NEX-FS100Jのレビュー
  • NEX-FS100Jのクチコミ
  • NEX-FS100Jの画像・動画
  • NEX-FS100Jのピックアップリスト
  • NEX-FS100Jのオークション

NEX-FS100JSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 5月25日

  • NEX-FS100Jの価格比較
  • NEX-FS100Jのスペック・仕様
  • NEX-FS100Jの純正オプション
  • NEX-FS100Jのレビュー
  • NEX-FS100Jのクチコミ
  • NEX-FS100Jの画像・動画
  • NEX-FS100Jのピックアップリスト
  • NEX-FS100Jのオークション

NEX-FS100J のクチコミ掲示板

(94件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NEX-FS100J」のクチコミ掲示板に
NEX-FS100Jを新規書き込みNEX-FS100Jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

準備するものって?

2012/05/04 01:10(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > NEX-FS100JK

スレ主 ぶっきYさん
クチコミ投稿数:2件

来月知人から借りる事になってんですが、
NDフィルターって皆さんどうしてますか?
付属レンズで使ってますか?
正直、Z1J、Z5Jしか使ったことないんですが
使いこなせるか甚だ心配です・・・
明るさはZ5JくらいならND必須すよね。
外の撮影プラス手持ちあり予定です。
準備するものなんかありますか?

書込番号:14518443

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ぶっきYさん
クチコミ投稿数:2件

2012/06/10 00:13(1年以上前)

先輩ユーザーさんがいなかったみたいですね・・・
質問の仕方がまずっかったか・・・

以下、撮影に使ってみた感想です。
可変NDは画質がどうも、と言う話を聞いたので
固定のを用意しました。
外の撮影では必須!
正直レンズ操作がシビアなので
手持ちはあきらめました。
ローアングルの機材を用意できたので
ガッツリいい感じで撮れました。
画はやっぱりいいですねー
付属レンズだけでも大丈夫でしたが、
いろいろレンズ替えられるならもっと楽しいはず。
触ったのは一週間でしたが最終日が晴れてよかったー
あとZ5Jとかのビデオカメラとはかなり感じが違うので
事前にショールームで触って予習しといてよかったです。
正直レンズ回りの操作は難儀しました。
また機会があれば借ります!いや、買えたらいいなぁ。できれば700を。

書込番号:14662012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/15 16:29(1年以上前)

SONY NEX-FS100 + E18-200mm F3.5-6.3 OSS SEL18200 + NDX

NDXを使ったサンプルがあります。
http://www.youtube.com/watch?v=1kZcDtyeRJ0&feature=plcp

書込番号:14810855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

NEX-FS700JK!!

2012/04/06 23:02(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > NEX-FS100JK

クチコミ投稿数:2件

これはFS100JKのブラッシュアップ版?
http://www.sony.jp/nxcam/products/NEX-FS700JK/

NDフィルター内蔵って!!FS100の弱点克服ですね。
10倍スローって?どんなもんなんでしょう???

期待大です。

それによってさらにFS100は安くなるんですかね?

書込番号:14401818

ナイスクチコミ!1


返信する
Type:Tdaさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/12 23:53(1年以上前)

4k2kの方向性的には自然な立体感を求めるものであって、
超絶にでかい画素ピッチで豊かな色、DR,ノイズ耐性を誇るFS100とは、

求めるところが違うカメラなのでは・・?

http://www.youtube.com/watch?v=PdjGSWJVtSE

出だしの暗明差の表現具合なんて本当にすごいよ。

書込番号:15057255

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > NEX-FS100JK

スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16974件

NEX-VG20を使っています。
暗い状況ではFS100JKが良さそうなので、興味を持っています。
レンズはAレンズのZeissを中心に使いたいと思っています。
そこで質問なのですが、NEX-VG20やVG10ではZeissレンズを高速AFで使えるアダプターが発売されています:LA-EA2です。
LA-EA1はAFが遅く、実質MFでしか使えないので、AFが使えれば良いなと思っているわけです。
もちろんピーキングを使えば、MFでも問題は無いのですが、発表会の流し撮りにはAFが合います。
そもそも、この機種で、ソニーのAレンズZeissを使っている方はいらっしゃるのでしょうか?
皆様はどのようなレンズを扱いで消火?
私は駆け出しのアマなので、プロ用の高いレンズは手が出ませんが、向学のためにお教えください。

書込番号:14008785

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/11 22:59(1年以上前)

駆け出しならキットレンズで十分ですよ

書込番号:14011442

ナイスクチコミ!5


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16974件

2012/01/12 22:12(1年以上前)

動画の駆け出しアマとはいえ、写真用のフルサイズZeissレンズは24mm以外はすべて持っているので、それらを活用したいのです。

NEX-VG20も良いのですが、室内が暗いとちょいと苦しい。このFS100なら、暗い室内でも十分写りそうかなと思いまして。
Zeissレンズは良い色合いを出すので、好きです。例えばVG20+Zeiss16-35mmF2.8ZAはキットレンズよりもずっと良い色合いを出せます。

書込番号:14015088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/14 00:03(1年以上前)

センサーサイズは変わらないけど画素数がだいぶ小さいので、高感度は強いんじゃないでしょうか。想像ですが。

しかし感度云々よりも、エンジンがF3と同じものらしいので出てくる画はVG20とは別物じゃないでしょうか。
それにZeiss使ったら素晴らしい組み合わせですね。
うらやましいです。。。

書込番号:14019391

ナイスクチコミ!0


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16974件

2013/02/05 20:30(1年以上前)

おかげさまで、安く購入できました。これから写真用のZeissレンズで色々と撮りたいと思います。

今日、System5さんからメールが来て、NEX-FS100Jを大バーゲンしているとの内容でした。259,800円です。
でも「写真のバッテリーは付属していません」と書いてあるので、バッテリー無しでの販売なのかと心配になり、もしや中古?と躊躇していたところ、価格.COMで別のビデオ近畿さんは新品の箱みたいだったので、ビデオ近畿さんで買いました。同じ値段です。
新品の箱ならバッテリーは付いているでしょう。

ホームページを見ると、定価が 627,900円ですので、超割引で買えたことになります。VG900にしようかと迷いましたが、エンジンはFS100Jが良いし、暗部にも一段と強いだろうと思って、こちらにしました。
NEX-VG20でも、外ではとても綺麗な色合いで撮れていましたので、上位のFS100Jなら、さらに綺麗に撮れるだろうと期待しています。
Zeiss135mmF1.8ZAの超解像レンズや85mmF1.4ZAの解放の甘いボケで撮りたいなと、夢が膨らんでいます。
そうそう、Zeiss24-70F2.8ZAの解像度が高く彩度が強い色合いも良いだろうなと手ぐすね引いて待っています。
もちろんアダプターはLA-EA1です。TLM付き・AF付きのLA-EA2もありますが、これはアイリスがF3.5固定になるので使いたくない。
ニコンのレンズもMFで使えるので、Zeiss16-35F2.8ZAとニコン17-35F2.8Dの比較も楽しみにしています。


ところで、FS100JのHDMI外部出力は1080x60pまたは60iは非圧縮4:2:2で出せますか? 
MacとBlackmagic Minirecorderを使って非圧縮録画にチャレンジはじめています。α99は非圧縮の4:2:2で出てくるみたいです。きっと、FS100Jも出てきますよね。

FS100Jがこれだけ安くなるからには、次の機種が出るのでしょうが、私はこのレベルで充分です。FS100Jでも使いこなせない動画初心者ですから。
  ソニーさん、良いビデオを安くしてくれて、ありがとう。
  いっしょうけんめい撮るよー!

書込番号:15722057

ナイスクチコミ!0


映像派さん
クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:63件 G10で撮る 

2013/02/05 23:38(1年以上前)

スレ主さん はじめまして

>NEX-FS100J
>259,800円

ご購入おめでとうございます。FS100は、スーパー35ミリセンサーでありながら、353万画素ということですので、驚異的なセンサーのセルサイズかと思います。

自分はC100ですが、同じセンサーサイズで830万画素ですので、FS100のダイナミックレンジは驚異的なものがあるのではないか!と想像しています。

>VG900にしようかと迷いました

自分もC100か、フルサイズの5DMARKVにしようか迷いましたが、C100で良かったと思っています。
解像度やダイナミックレンジでもC100のほうが自分的には良いかと感じています。
特に映像カメラとしてはフルサイズものより、APS-C(スーパー35ミリ)クラスのほうが使いやすいと評されているようですし。

FS100Jのサンプル映像等、ぜひ期待しています。

書込番号:15723228

ナイスクチコミ!0


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16974件

2013/02/07 19:12(1年以上前)

いやー、もうひとつ驚きました。
FS100Jの箱だけではカメラが動かないことを発見。
電源が無いのです。
えー?
電源無しのビデオなんてあるの? と言うカルチャーショックでっす。

おそらく、プロの世界では電源無しが常識なのでしょうが、今まではファミリービデオとデジタル一眼レフカメラばかりつかっていたので、箱ごと買えば動くものと思い込んでいただけです。

早速アクセサリーキットのACCKIT-D12Bを申し込みました。電池2個と充電器で38000円。定価が60万円もするのだから、充電器くらいは添付してほしいですね。そうすれば買って直ぐに動かせるのに。
アマチュアの独り言でした。

良い意味で身を引き締めました。
うーん、電源が別売か、さすがプロ機 と感慨新たです。
がんばって撮るよー!

書込番号:15730729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2013/03/26 10:52(1年以上前)

こんにちは
安さにつられて
買ってしまいました!

そして、その高画質っぷりに驚愕しています!

レンズセットは買わず、NEX-5Rの標準レンズにてテスト撮影しましたが
F3.5と暗いレンズにもかかわらずPMW-EX1と比べても圧倒的に暗所は強いですね。

ただ、屋外での撮影はNDフィルターを用意しなければダメだと思うので
徐々に周辺機器をそろえていきたいと思います。

この機種、口コミ情報が少ないですが
いろいろと情報交換させて頂ければと思います。

書込番号:15940041

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:115件

2013/06/12 16:58(1年以上前)

たびたびでやんす 主様へ http://www.sony.jp/nxcam/support/upgrade/NEX-FS100J.html

書込番号:16244226

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信8

お気に入りに追加

標準

表記がややこしい

2011/05/06 02:49(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > NEX-FS100J

スレ主 ss15263421さん
クチコミ投稿数:3件

スーパー35mmといっても映画フィルムのことで所詮APS-Cサイズのようです。
スチル35mmフルサイズと勘違いして買われる方がいなければいいが・・・。

NEX-VG10の方はAPS-Cと表記していたのに業務用で表現を変えるのは消費者の誤解を招くのでは?

NEX-VG10と同じレンズがついてくるようでは暗すぎるし、ズーミングも使いものにならない。
ただのスチルレンズ。
ビデオカメラとして売るのにズームすると前玉動くレンズってありえないと思うんだけど。
改良されているのどうか??

書込番号:12976501

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:5155件Goodアンサー獲得:336件

2011/05/06 15:42(1年以上前)

老婆心ながら、、

>NEX-VG10の方はAPS-Cと表記していたのに業務用で表現を変えるのは

搭載CMOSは違うようですよ。
VG10 23.4mm x 15.6mm 総画素 1460万画素
FS100 23.6mm x 13.3mm 総画素 353万画素
サイズ感としてはAPS-Cサイズなのでスレ主さんのいっている通りです。
ですが16:9向けなんですね。
これじゃ「APS-C」はかたれない気がしますが・・・?

また、「一般的な映画撮影用フィルムである「スーパー35mmフィルム」相当」と書いてありますから映像業者向けならわかりやすい表現に思います。

FS100は比べものにならないほど高感度特性が良いでしょうね。
レンズは同じものですが写りは別物、と思いましたよ。

書込番号:12977955

ナイスクチコミ!3


Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2011/05/06 22:19(1年以上前)

元を辿れば、35mm(ムービー)が正統で、35mm(スチル)は二倍サイズなんですが…。
VG-10はクロッピングされており、35mm判換算1.8倍で実質フォーサーズと殆ど変わらないようですね。

> 改良されているのどうか??
う〜ん…
他のNEX用レンズの開発もままならないのに、Sonyにそんな開発リソースがあるかどうか…

書込番号:12979289

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2011/05/08 09:41(1年以上前)

http://www.youtube.com/watch?v=K0shWr-oon4

しかし、60p興味深いですね

書込番号:12985360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2011/05/21 08:08(1年以上前)

 NEX VG10の使用者です。
 NEX VG10はズームレンズが動きが重く手持ち撮影は無理。
三脚に付けても、あまりの動きの重さで、下手をすると三脚が
ぐらつくのではないかと思われるほどで。

 ほとんどがズームでは画角を決めたら、ズーミングなしで
での撮影をするようにしています。

 ですからスレ主さんの言われるように、NEX-FS100JKは
同じようなレンズを使われているいるようなのでそれが心配です。

 どうも開発者の方はスチール担当ではないのだろうかと
思われてなりません。

 スチールカメラのズームレンズは画角を決めてシャッターを押す。
撮影中にズーミングをするということはないのでしょうから、

 しかし、動画の場合はズーミングは必要不可欠な一つです。
それもズーミングがぐらついたりしない安定感が絶対求められます。

 
 もし、NEX VG10と同じレンズならマニュアルズームなのでしょうね。
オートズームが欲しいですが、別のレンズを換えてもオートは無理だと
思います。たぶん・・・

書込番号:13033026

ナイスクチコミ!3


TRYTEK976さん
クチコミ投稿数:1件

2011/06/14 14:43(1年以上前)

そもそもキットの純正レンズはオマケレベルと思いますが・・・
FS100JはNXCAMであるボディそのものがウリと思います。
HDSDIや同期、サーボの装着に未対応なのが少々残念なところですが
民生用バッテリで充分運用できる上に、この小さなサイズと軽さ、
贅肉を削いだ価格は特筆ものなのではないかと。

収録にSxSでなくSDHCが使えるようになっているのも
天下のSONYっぽくない(?)ようで好感が持てます。
ただ、プロユースとコンシューマどっちつかずな曖昧な部分が
多いのは否めないですね、決してアンバランスではないですが。

個人的に気になるところといえばあまりにも軽いので
どのレンズを付けても前重になってしまう点でしょうか。
ただ、逆に言えば軽さを生かしてmerlinやflyer、pilot等の
ライトなステディカムに乗せても運用できそうなところが魅力的。
一昔前のZ1J登場時より安いんだし、映画・芸術系の学校にとっても
導入しやすいカムコーダーなのでは。



書込番号:13131201

ナイスクチコミ!4


orangeさん
クチコミ投稿数:16974件Goodアンサー獲得:549件

2012/01/14 23:45(1年以上前)

NEX-VG10とVG20を使用しています。
特にNEX-VG20からはセンサーも改良され、60pになりましたので、安心して撮れます。
標準レンズは重いという書き込みもありますが、私はそれほど重いとは思っていません。αカメラ用の良いレンズ、例えば70-200mmF2.8Gなどはさらに重いです。
VG20は中程度の三脚で十分がっちりと支えられます。ズームも簡単にできますし、私はZeissズームを使いMFでピーキングで撮りましたが、それほど苦労はしませんでした。
(ただし、3時間の流し撮りをするときにはMFは不可能なのでAFできるレンズを使います)

FS100Jを調べるにつれて、だんだんその良さが見えてきました。
画像エンジンは125万円のカムコーダーPMW-F3と同じでありながら、60pを実現しているとは、魅力的ですね。レンズもαカメラのZeissレンズを使えるので、良さそうです(MFでしょうが)。

しかし、VG20の13万円と比べて、FS100Jは42万円もしますね。約30万円の差はどこから出てくるのでしょうか? センサーはどちらも同じ程度の大きさですし・・・
FS100J、欲しいけど高いなー。25万円あたりになってくれないかなー。

書込番号:14023516

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16974件Goodアンサー獲得:549件

2013/02/07 19:23(1年以上前)

フォローしておきます。

>>FS100J、欲しいけど高いなー。25万円あたりになってくれないかなー。

本当に25万円になった、1年後に。
昨日、FS100J(レンズ無し)を。259,800円で購入できました。
2か所で同じ値段で売っているところを見ると、新製品が出るための在庫処分かもしれません。
でも、私にとっては、これは新品です。FS100Jの機能で充分です。これでも使いきれない機能がてんこ盛りですから。


うれしいなー、こんな良いビデオを25万円で入手できたから、
一生懸命撮ります。


書込番号:15730773

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:115件

2013/06/07 18:13(1年以上前)

おれんじさま おめでとうございます わたいも いまなやんでおりやす 作例などあげてくださいまし
おまちしております

書込番号:16226020

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NEX-FS100J」のクチコミ掲示板に
NEX-FS100Jを新規書き込みNEX-FS100Jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NEX-FS100J
SONY

NEX-FS100J

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 5月25日

NEX-FS100Jをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング