HXR-NX70J のクチコミ掲示板

2011年 5月25日 発売

HXR-NX70J

「1/2.88インチ“Exmor R”CMOSセンサー」を搭載する防塵・防滴仕様を実現した業務用ビデオカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥315,000

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮像素子:CMOS 1/2.88型 動画有効画素数:614万画素 HXR-NX70Jのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HXR-NX70Jの価格比較
  • HXR-NX70Jのスペック・仕様
  • HXR-NX70Jの純正オプション
  • HXR-NX70Jのレビュー
  • HXR-NX70Jのクチコミ
  • HXR-NX70Jの画像・動画
  • HXR-NX70Jのピックアップリスト
  • HXR-NX70Jのオークション

HXR-NX70JSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 5月25日

  • HXR-NX70Jの価格比較
  • HXR-NX70Jのスペック・仕様
  • HXR-NX70Jの純正オプション
  • HXR-NX70Jのレビュー
  • HXR-NX70Jのクチコミ
  • HXR-NX70Jの画像・動画
  • HXR-NX70Jのピックアップリスト
  • HXR-NX70Jのオークション

HXR-NX70J のクチコミ掲示板

(76件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HXR-NX70J」のクチコミ掲示板に
HXR-NX70Jを新規書き込みHXR-NX70Jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

ズームレバー部品交換のバージョンアップ

2012/05/04 12:12(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HXR-NX70J

クチコミ投稿数:19件

16年程VX1000〜VX2000を使いつづけ、ついにHV移行のために本機を購入。業務用機は初めてです。
画質は一定レベルならよしとして、手ごろな大きさとファインダーの良さ、防塵防滴を含めた機動性重視で選択しました。
ほぼ予想通りの使い勝手で、広角重視で通常撮影にはワイコンが不要な点とバッテリーの持ちの良さには安心感があります。
しかし、シーソー式のズームレバーの動きのひどさには衝撃を受けました。
VX2000の動きを当たり前と思っていただけに、民生用より業務用が著しく劣るのかとショックでした。

ファームアップデートで同時録画等ほぼ十分な機能になり、ズームの低速モードの動きは安定したもので、良いとしても、
液晶のズームボタンがやたら低速になりすぎ、相変わらず高速モードのシーソーレバー操作は制御不可能でした。。

このたびの部品交換のバージョンアップによる向上の程度をVX2000との比較でメーカーに尋ねたところ、
「操作感触はVX2000とは微妙な違いがあり、同等とはいかない。防塵防滴仕様のため、一枚多い部品が入っているので…」とのこと。
5,250円で手持ちの実用カメラになるならと品川の修理センターに持ち込んだら、翌々日には宅配で到着。この辺りの素早い対応はよかったです。
肝心のズームの動きは、VX2000を10とすれば8位の操作感でしょうか。VX2000と同等とはいかないですが、何とか実用の範囲には入ったレベルなのでやってよかったと思っています。
本来なら無償修理の内容ですね。キャンペーン期間後は28,350円はいくらなんでも高過ぎです。やるなら今のうち。

書込番号:14519821

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4件

2012/05/06 11:44(1年以上前)

こんにちは。
下記で質問をしていますが、私も先週新品で購入しました。
ファームウェアは旧バージョンでしたか?
もしかしたら旧バージョンのモデルのストックだったのかもしれないですね。

私が購入したものは、最初から最新のファームウェア(メモリとカードの同時録画等)になっていて、
別冊マニュアルが付いていました。
店頭で確認したら、今神品で販売されているものはシーソーズームも既に改良型になっているみたいで安心しました。
ただシーソーズームは、低速と高速が設定出来ますが、中間位があればと思いました。
純正のステレオマイクも付属より短くて、全体的に気に入っています。

書込番号:14528530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2012/05/06 17:27(1年以上前)

私の購入は昨年の7月のものなので、旧バージョンです。ファームアップデートは自分でやってから今回のシーソーズームレバーの部品交換アップデートに応じたものです。やっと不満点が改善された次第です。
ソニーの案内よるとアップデート対象の製品番号が記載されているので、それ以外の新しい番号のもので現在新品で発売されているものはズームレバー部品の改善も済ませたものだと思います。livemaniacさんラッキーです。別冊マニュアルもついていたとは。やはり、無償アップデートであるべきです。これから購入する方は一応製品番号を確認すると確実だと思います。

おっしゃる通り、ズーム速度は中間のものもあるといいと私も感じます。

書込番号:14529694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/05/06 20:11(1年以上前)

フルトミケさん。
シーソーの改良案内のページをみるとシリアルが書いてありますね。
http://www.sony.jp/nxcam/support/upgrade/HXR-NX70J_campaign.html
私が購入したものは1094xで、xは後半でした。
10931からが多分私と同じ、ファームウェアアップデートとシーソーの改良型だと思います。
20台弱後に製造されたのでほんの僅かの差でホッとしますが、シーソーの改良は元々されていたのでよくなっているのかわからないです。
ただ3段階位にして欲しいですね。
LOWだと遅すぎますし。

それにしても、この機種、シリアルをみると1000台もまだ作られてない様な感じですね。

書込番号:14530382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

入手しました

2011/05/25 21:04(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HXR-NX70J

クチコミ投稿数:127件
別機種
別機種

8mmシネカメラと比較

デジ一との大きさ比較

フジヤエービックさんで、売価271,000円から割引クーポン10,000円を使って261,000円で購入。
昔8mm映画は撮っていましたが、実はビデオカメラを買うのはこれが始めてです。

現在動画はNikonのD5000で撮影していますが、操作性が今一どころか全く使い辛く、
動画専用にビデオカメラを探していたところNX70Jの発売を知り、7〜9月まで待つつもりでいましたので、
今回の前倒し発売はもの凄くラッキーでした。(^^)

SONY製品はIC-11時代からのファンでしたが、その後ソニータイマーで何度か痛い目に合い、
30年以上SONY製品は買ったことがありませんでした。(^_^;
NX70Jを手にした第一印象は軽い!
業務用とは言えやっぱり家電製品という感じです。

ただいま充電中でまだ撮影はしていませんが、大きなファインダーに眼鏡をしたまま使える大きなアイカップ、
マニュアルズームの粘りのあるリングの操作性など、使い勝手はとても良さそうです。
デジ一の大きなボケ味や、魚眼から望遠まで使える特性を犠牲にしても、
やはり動画を撮るにはビデオカメラの方が使い勝手が良いと感じます。
ただひとつ気になったのは、ハンドルグリップが私に手には少し小さすぎて、
小指が半分しか掛からずホールド感が悪いことです。

写真は1枚目が昔のNikonの8mmシネカメラR10との大きさ比較、2枚目はNikonのデジ一D700+24-70mmとの大きさ比較です。
D700またはD5000を毎日カメラバックに入れて持ち歩いていますが、マイクを外せば大きさもさほど変わらないので、
明日からはNX70Jと入れ替えです。
撮影が楽しみです。

書込番号:13051293

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

「HXR-NX70J」のクチコミ掲示板に
HXR-NX70Jを新規書き込みHXR-NX70Jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HXR-NX70J
SONY

HXR-NX70J

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 5月25日

HXR-NX70Jをお気に入り製品に追加する <37

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング