nav-u NV-U77VT [ブラック]
POSITION plus/FM VICS/ワンセグ/4.8V型液晶モニターなどを搭載したポータブルカーナビゲーションシステム

このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2012年5月28日 21:40 |
![]() |
1 | 2 | 2012年5月8日 23:42 |
![]() |
6 | 9 | 2011年10月5日 17:14 |
![]() |
8 | 3 | 2011年8月11日 20:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > SONY > nav-u NV-U77VT [ブラック]
この機種をお使いの方に質問があります。
ハンズフリー機能についてお聞かせください。
今まで安い(2・3千円)のブルートゥースの商品(耳に直接装着するタイプ)を試してきましたが、自分はよく聞こえるのに相手から聞き取り辛いと言われ使用を断念してきました。
この商品のハンズフリーはいかがでしょうか?
もう一つ、営業周りなどで得意先を片っ端から地点登録した後に最も効率のよい回り方などを自動的に提案してくれる機能などはついていないのでしょうか?
パソコンと連携する機能はついているようなのですが、それができるのか確信が持てません。
どなたか詳しい方、アドバイスのほどよろしくお願いいたします。
0点

すみません分かる部分だけですが。
「地点自動並べ替え」という機能があります。
「出発地から直線距離で一番近い地点を次の経由地にし、その経由地から直線距離で一番近い地点を次の経由地にするように、経由地や目的地を並べ替えます。」というもので、御希望の機能のはずです。
nav-uは経由地が10ヶ所設定できるので得意先回りにはとても重宝します。
Gorillaは経由地が5ヶ所までなので少し不便です。
書込番号:14602874
1点

tomtom@さん回答ありがとうございます。
まさに希望通りの機能です。
現在、私の仕事が1日に10件位の得意先回りなので本当にちょうど良い。
恥ずかしながら、かなりの方向音痴なのでtomtom@さんの紹介してくれた機能はとても重宝しそうです。
書込番号:14604431
0点

ハンズフリーの状況がわからず、未だに購入に踏み切れていませんが、ルートの件ではよいお話しが聞けました。
購入を前向きに検討しますね。
ありがとうございました。
書込番号:14616276
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U77VT [ブラック]
このたびナビの買い換えを検討しています。
今は7年前くらいに購入したものを使用しています。
ナビ性能と自車位置精度よければそれ以外の機能はあまり気にしていません。
現在、この機種かパナソニックのGORILLA CN-GP510VDのどちらかにしようかと迷っています。
おもに大阪市内で利用予定です。
使用されているかた、NV-U77VTのナビ性能に関して不満な点とかありますでしょうか?
(自車位置をなかなか感知できないとか、ルート検索が不満ありとか・・・)
またVICS-ビーコンユニットはおすすめでしょうか?
率直なご意見いただければ幸いです。
よろしくお願いします。
0点

現在CN-SP710VLを使用中で以前はPSPで「みんなのナビ(nav-u準拠)」を使っていました。
ナビの基本性能を重視していらっしゃるなのでその点を比較してみます。
NV-U77VT
ディスプレイ:QVGA
メモリ:8GB
VICS:ビーコン対応
縮尺:25m〜800km
無料地図更新:2012年4月締データを2013年3月までキャンペーンで配布
自車位置精度:レビューを見るとCN-GP510VDよりも良さそう
ルート探索:「みんなのナビ」の時は問題ありませんでした
CN-GP510VD
ディスプレイ:VGA
メモリ:16GB
VICS:FMのみ(東京西部では入ったり入らなかったりで地域差がでます。)
縮尺:5m〜250km
無料地図更新:2014年7月まで年6回更新(市街詳細図は含まず)
自車位置精度:良好です
ルート探索:特に問題なし
自車位置精度やルート探索はどちらを選んでも不満は出ないと思います。
私もNV-U77VTのビーコンユニット(渋滞情報)にかなり惹かれたのですが、総合力で勝るゴリラを選びました。
VGA液晶、16GBSSD、無料地図更新はかなりの強みです。
書込番号:14537082
1点

ご意見ありがとうございました。
結局、ゴリラにしましたが、満足しております。
書込番号:14539420
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U77VT [ブラック]
未だかつて、ポータブルナビを取り付けたこともない者です。
愛車のインダシュナビが不良になってきたので、ポータブルナビの増設を考えていますが、
ダッシュボード周囲にたくさんケーブルがはうような状態は避けたいと考えています。
本機ですと、電源用ケーブルは避けられないとしても、ワンセグ用は内臓、VICS用はスタンドのすぐ後に着くので、
長いケーブルはいらないと考えてよいのでしょうか?
また、このようなケーブルがほとんど出ないようなモデルは他にありますでしょうか?
0点

失礼
クレードルと呼ばれるスタンドの後ろにつくのは、VICSビーコンユニットのようですね。
すると、やはりVICSアンテナがはうのでしょうか?
書込番号:13549538
0点

77VTですとFM VICSが装備されていますので、アンテナをはわせる必要があります。
書込番号:13549554
1点

適材適温さん レス有り難うございます。
VICSアンテナは必要ですか・・・・。
当然ですね・・・。
書込番号:13550007
0点

FM VICSの機能などは不要だ!
VICSビーコンユニットだけあればいいんだ!
だからFM VICSのアンテナなどははわせない!
と割り切ってお使いになるのであれば、アンテナをはわせないでオプションのVICSビーコンユニットだけを接続する方法だってあると言えばありまけど、それなら77Vでいいんじゃないのかな?って思うんですよ。
書込番号:13550285
1点

いやいや、ビーコンユニットまでは考えなくても、FM-VICSは欲しいタイプです。
素直に、アンテナをはわすしかないようですね。
貴重なご意見、誠に有り難うございました。
書込番号:13551915
0点

FMVICSのアンテナは端子を接続しないと受信できませんが、購入時の束にしたまま適当にダッシュボードの目障りにならないところに置くだけで受信はできています。感度はエリアにもよるでしょうし、束のままなんて無精ですからお勧め出来ませんが、使用経験ということで参考になれば幸いです。因みに当方は千葉ー東京エリアで光ビーコンを中心に利用しています。
書込番号:13552760
2点

qxqさん
千葉ー東京エリアですって?
それは、自分にとって何よりの情報です。
自分は船橋市在住で、市川市、松戸市、浦安市あたりが、テリトリーです。
アンテナぐるぐる巻きでも大丈夫なら、ちょっと安心です。
書込番号:13554591
0点

神奈川県に住んでおりますが、FM-Vicsは感度がそれほど良いとも言えず、
受信したり、しなかったりです。
その点、オプションで付ける光ビーコンの方がずっと実用的です。
FM-Vicsは画面を出すのに操作も必要になりますし、当然運転中には操作が難しい時もあります。
購入するときにFM-Vicsが必要かどうか迷いました。
しかし、使用してみないことには
どのようなものかわからないと思い、NV-U77VTを選びました。
広域の情報が手に入るということもあるので使い方次第なのでしょうが、
正直それほどの機能とは思いません。
書込番号:13573700
2点

受信感度がよくないですか・・・。
受信しないVICSでは意味がないですね。
どうもこのような書き込みを見ると、ポータブルナビの限界を感じますね。
ゴリラと迷うところです。
書込番号:13586433
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U77VT [ブラック]
Nav-u U1を現在使用しており、NVA-VB6のビーコンを付けて使用しています。
全機種のNV-U76VTにはNVA-VB6が使用できたようなのですが、この機種はNVA-VB6をそのまま継続して使用できるでしょうか。
ご存じの方いらっしゃいましたら、教えて下さい。
どうぞよろしくお願いいたします。
1点

http://www.sony.jp/nav-u/products/NV-U77VT/spec.html
メーカーサイトぐらい確認しておきましょうね。
ビーコンは「別売のNVA-VB8で対応」となっています。
書込番号:13347237
0点

NVA-VB6の対応機種にNV-U77VTが記されていますから使用できると思います。
http://www.sony.jp/nav-u/products/NVA-VB6/
書込番号:13349223
6点

「Plucky」さん、「次の車は何にしよう?」さんお答えありがとうございます。
基本的な事柄にご丁寧に答えていただいてありがとうございました。
私ももう少し自力で調べるようにしたいと思います。
本機を購入しました。おかげさまでNVA VB6を取り付け、使用することができました。
ナビ性能はこれから実際に試してみたいと思います。
書込番号:13362818
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





