nav-u NV-U77VT [ブラック]
POSITION plus/FM VICS/ワンセグ/4.8V型液晶モニターなどを搭載したポータブルカーナビゲーションシステム

このページのスレッド一覧(全20スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 5 | 2017年9月4日 18:15 |
![]() |
2 | 2 | 2013年3月17日 20:27 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2013年2月12日 13:10 |
![]() |
12 | 7 | 2013年12月8日 13:32 |
![]() |
0 | 0 | 2012年10月17日 16:00 |
![]() |
1 | 5 | 2012年8月1日 23:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > SONY > nav-u NV-U77VT [ブラック]
不具合、直りますか?
→右左折の案内しない、到着時間、到着距離案内しない、リルートしない
最近いきなりこの3点の不具合が発声しました。
ググっても解決しなかったのでこちらに書き込みます。
よろしくお願いいたします。
添付画像見ればどんな不具合か1発で分かる人なら分かります。
書込番号:20993274 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
地図が古いので最近はメディアプレイヤーとしてくらいしか使ってませんが。
取りあえずリセットボタンを押してみては?
結構熱でやられることも多いですし。
書込番号:20993306 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

リセットしても直らなかったです。
初期化するしかないのでしょうか?
書込番号:20993738 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のフリーズくらいするくらいで大概リセットで治るので、そういった症状は経験したことないので。
使い続けるならやってみるしかないですかね。
あとは素直に修理に出すしかないでしょう。
書込番号:20993832 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ACテンペストさんありがとうございました。
自己解決しました。
何故かアウトドアモード→徒歩モード→ナビモードの切り替えが上手く出来ていなかったみたいです。
書込番号:20999277 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追伸
その後も同じ症状が出たのですが、モード切り替えすれば直りました。
コメントくれてありがとうございました。
書込番号:21169496 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U77VT [ブラック]
27,800円送料無料です。
http://nttxstore.jp/_II_SN13670489
ソニーにはもっとNav-uを作り続けて欲しかったです。
在庫限りだと思うので、欲しい方は今のうちに買うべきですよね
1点

ムラウチで送料込み26,000円割れしてますから、ここは24,800円出るまでじっと我慢
で、市場から消えたりして(^^ゞ
書込番号:15899595
1点

TOMOCAさん
情報ありがとうございます
市場から消えないことを祈りましょう 笑
書込番号:15904386
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U77VT [ブラック]
走行軌跡表示の機能はあります。
軌跡ポイントの最大記録数は1,000か所です。
・約 400m 間隔 (時速 60km/h 以上)
・約 200m 間隔 (時速 60km/h 未満 〜 時速 20km/h 以上)
・約 100m 間隔 (時速 20km/h 未満)
・約 10m 間隔(徒歩モード)
書込番号:15750763
1点

ポン吉郎さん詳細まで回答下さってありがとうございます。
今使用しているイクリプスのナビは軌跡の表示がなくて、軌跡表示がないと以外と不便だったので安心しました。
購入する事にしました。
書込番号:15754290
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U77VT [ブラック]
まちにまったデータの提供開始予定案内がきました。
予定日:11月29日
生産中止のため、これが最新の地図になると思うと寂しく感じますね。
他社にない、ポータブルタイプでビーコンがオプションにあるし、魅力的な機器なのに。
日本の家電協会は、落ち込み傾向だけど、今後もがんばってほしいです。
3点

昨日地図をアップデートしました。
しかし、昨年末から開店しているマクドナルドがの載っていないなど、2012年秋版とは言い難い出来です。
もはや終幕が決まっているからか、緻密な調査をしなかったのでしょうか…
書込番号:15415728 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

小生も昨日、データの更新を行いました。ネットは、ADSL(50MB)なのでデータの更新は、半日くらいかけ、なんとか無事行えました。
カーナビは、あまり店舗への移動する際には、使用していないので、ファーストフード店等が更新されていないのはわかりませんが、主要道路が更新されたので、明日からの使用が楽しみです。
ただ、データを更新してから、設定かもしれませんが、VICSの受信がビーコンは良好なのですが、FMの受信がいまできなくなっています。
書込番号:15420860
1点

私も先日申し込んで連絡待ちなのですが、キャンペーンのページを読んでいて気になったことが有るので
教えていただけませんでしょうか?
キャンペーンのページ http://www.sony.jp/nav-u/campaign/map/
で、本キャンペーン地図データに 2012年4月締めの最新地図データ と有りますが、その下に
> ※注意:本キャンペーン地図データは、プレゼント用データとなります。弊社が販売する「地図更新ディスク」とは
> 仕様が異なり追加機能は含まれておりません。あらかじめご了承ください。
と有ります。
これは、たとえば地図更新ディスク NVD-U43J http://www.sony.jp/nav-u/mapug/nav-u/121030b/
を購入すると追加されるアウトドア地図の表示やルートデータの表示は出来ないのでしょうか?
これらの機能を使いたいのでキャンペーンの地図データ更新では出来ないのであれば
地図更新ディスクの購入を考えています。
以上、よろしくお願いします。
書込番号:15421597
0点

亀レスですがNVD-U43Jにあって、キャンペーン地図データにない機能は以下の通りですね
・住所検索で住所地点と出入口を選べる機能
・シチュエーション検索機能
・ラップ情報を”メモリースティックデュオ”に保存できる機能
・GPSログ設定で情報量を間引く機能
・GPSログ設定でスタート/リセットに連動する機能
・迂回ルート対応 (自転車モード)
書込番号:15842627
2点

まさかの2013年度版販売ですね。
これが正真正銘最後ですが。
http://www.sony.jp/nav-u/mapug/nav-u/131105/
しかし、相変わらずの二万円越えとは、もはや時勢と乖離し過ぎな気がします…
せめてご愛顧価格にしてほしかった。
書込番号:16860029 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すれ主さんへ
>データを更新してから、設定かもしれませんが、VICSの受信がビーコンは良好なのですが、FMの受信がいまできなくなっています。
とありますが、その後FM VICSの受信は如何でしょうか?
地図データの購入、更新を考えていますので気になる書き込みです。
安くない商品なので、VICSの機能が使えないと購入、更新を迷ってしまいます。
SONYのQ&Aに確認すればよいことですが、その後の状況が判りましたらお願いします。
書込番号:16930264
0点

FM VICSもビーコンも購入してから、ソフトの更新したあとも、動作良好です。ちなみにソフト更新後は、とくに設定は変更しておりません。
小生はあまり機器に詳しくないから、わからないですけど、FMアンテナのコネクターの接触不良ではないでしょうか?
一度、抜き差しされてはいかがでしょうか?
書込番号:16930671
1点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U77VT [ブラック]
昨日購入した初心者です。車とバイクでの使用を考えています。
両方とも「シガーソケットからの電源供給をすればいいや」と思っていたのですが、シガーソケットからのケーブルはクレードルにしかささら無いことが今日判明・・・・
下調べが甘かったです・・・・
シガーソケットからの電源を直接本体に取るための方法(と言うより適合する電源ケーブル)はありませんでしょうか?
小生あまり電気に詳しくなく、自作はちょっと厳しいと思っていますので、よろしくお願いいたします。
0点

こんばんは
USBケーブルでの給電で良ければ、シガーライターからUSBバスパワーを取り出すアダプターが各種ありますよ。
僕はバイクではシガーライターからクレードルに12Vを給電。
他の環境で使う時はUSBで給電しています。
クレードルを使わないとVICSなどの一部機能は使えないので
基本的にはクレードル経由の給電をお勧めします。
書込番号:14880858
0点

本体側の給電ソケットはPSPと同じものです。
ですので、こういったものが使えると思います。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B000MR9IOK/ref=mp_s_a_6?qid=1343742953&sr=8-6
私は家でPSP同梱給電プラグでしか充電したことはありませんが…
書込番号:14881035 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今回の質問はバイクでの使用時の電源確保という意図でよろしいでしょうか?
その上で何点か
まずこの機種はクレードル経由でないとVICSが動きません
バイクでしたら必要は無いかもしれませんけどね
次にこの機種は充電方法に作法があります
充電に際してはクレードルに乗せるか、本体左側面のminiUSB端子と本体底面の充電専用端子があります
で、解りにくい説明になりますが電池を使いきっているとminiUSB端子からの充電を受け付けなくなる仕様になっております
つまり何かで電池を消耗し電源が切れたあと充電をしようと思ったらクレードルに乗せるか底面の充電専用端子に繋がないといけない訳です
クレードルを使わないのでしたら底面の充電専用端子を使うことになるのですが底面なだけに挿していると不安定になります
挿すのは他のかたもおっしゃっているとおりPSP向けのUSB充電ケーブルが適応します
が、ストレート端子は多いのですがL字型端子はあまり多くありません
私は秋葉原のヨドバシで見つけてきました
収納性も考えてリールタイプです
あとは電源はバイク本体から
12V→シガーソケット→USB
12V→直接USB
でも良いですし
お手軽に携帯電話コーナーにあるモバイルバッテリーなども利用できます
書込番号:14883626 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シガー>USB変換ソケットがあればこれが便利かもしれません。L型端子ですし、ナブユーに対応したUSB端子も付いてます。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B000AFHZTY
私はAmazonで買いましたが今は取り扱ってないようですので違うリンクも貼っておきます。
http://search.rakuten.co.jp/search/mall/iBUFFALO+Arvel+USB%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC%EF%BC%86%E3%83%9F%E3%83%8BB%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%ABPSP%E5%AF%BE%E5%BF%9C+PWC102/-/p.1-s.1-sf.0-st.A-v.2
書込番号:14884927 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

USPさん、ACテンペストさん、emugさん、言葉足らずの質問に回答いただきありがとうございました。
バイクで使うときにはVICSは動かなくていいので、シガーソケットからPSPに充電できる物を早速購入してみました。これです。
http://medio.bz/item.php?cc=60&item=4544859003653
タンクバッグに入れることを考えて、L型端子のものを選びました。
週末にバイクで走って実験してみます。
書込番号:14885114
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





