nav-u NV-U77V [ブラック] のクチコミ掲示板

2011年 5月21日 発売

nav-u NV-U77V [ブラック]

POSITION plus/ワンセグ/4.8V型液晶モニターなどを搭載したポータブルカーナビゲーションシステム

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:4.8V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ Bluetooth:○ nav-u NV-U77V [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • nav-u NV-U77V [ブラック]の価格比較
  • nav-u NV-U77V [ブラック]のスペック・仕様
  • nav-u NV-U77V [ブラック]のレビュー
  • nav-u NV-U77V [ブラック]のクチコミ
  • nav-u NV-U77V [ブラック]の画像・動画
  • nav-u NV-U77V [ブラック]のピックアップリスト
  • nav-u NV-U77V [ブラック]のオークション

nav-u NV-U77V [ブラック]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 5月21日

  • nav-u NV-U77V [ブラック]の価格比較
  • nav-u NV-U77V [ブラック]のスペック・仕様
  • nav-u NV-U77V [ブラック]のレビュー
  • nav-u NV-U77V [ブラック]のクチコミ
  • nav-u NV-U77V [ブラック]の画像・動画
  • nav-u NV-U77V [ブラック]のピックアップリスト
  • nav-u NV-U77V [ブラック]のオークション

nav-u NV-U77V [ブラック] のクチコミ掲示板

(85件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「nav-u NV-U77V [ブラック]」のクチコミ掲示板に
nav-u NV-U77V [ブラック]を新規書き込みnav-u NV-U77V [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
17

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

FM VICSは必要ですか?

2012/03/18 18:17(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U77V [ブラック]

スレ主 katochanpeさん
クチコミ投稿数:23件

はじめまして。NV-U77VTでも同じ質問をさせていただきましたが、FM VICSありの機種のせいか必要というご回答を多くいただきました。念のため、FM VICSなしこちらの機種でも同じ質問をさせてください。

これまでVICSは使用したことがありません。今回、NV-U77VかNV-U77VTの購入を検討しています。社内にアンテナを貼ったりするのは好きではないので、NV-U77V+VICSビーコンユニットにしようかと考えています。東京都内でFM VICSとVICSビーコンを両方お使いの方で「FM VICSは絶対あったほうがいい」とか「VICSビーコンだけで充分」等のご意見を教えていただけないでしょうか?

たまに千葉や栃木のゴルフ場に行ったり、盆正月に実家の愛知県に帰省したりしますので、この方面で利用の方も情報を教えていただけますと幸いです。

また、FM VICSアンテナの端子を改造し、車載ラジオ用のアンテナと兼用できたという方がいましたらその情報も教えていただけると助かります

書込番号:14308977

ナイスクチコミ!0


返信する
hima-jinさん
クチコミ投稿数:14件

2012/05/03 00:25(1年以上前)

当方、77VにFM-VICSとビーコンVICSを接続しています。FM-VICSの良いところは、車が走り出す前に受信出来ることですね。 ビーコンVICSだと、国道、幹線道にしか無いので、その道に出るまでのルートの渋滞がわかります。
FM-VICSアンテナと車両アンテナの接続は実施しています。フロントガラスに地デジアンテナを貼った為FM-VICS+ワンセグアンテナを剥がしてしまいました。そこで、ケーブルを切断して車両アンテナと接続してみてビックリ、電源ON後の一番初めの受信までの時間が1~2分になりました。今迄、純正アンテナだと5分ぐらいかかっていましたので。

書込番号:14513710

ナイスクチコミ!0


スレ主 katochanpeさん
クチコミ投稿数:23件

2012/05/10 18:20(1年以上前)

hima-jinさん、ご丁寧な御回答ありがとうございます。非常に参考になります。オート○ックスの方に聞いたところ、車両アンテナと接続するとFMラジオにノイズが入るのでお薦めできないとのことでしたが、ノイズはいかがでしょうか?ご教示御願いします。

書込番号:14545449

ナイスクチコミ!0


hima-jinさん
クチコミ投稿数:14件

2012/05/20 23:04(1年以上前)

こんにちは、
亀レスですがお許しを

FMラジオへのノイズが入る現象ですが、
当方の車両では確認出来ませんでした。
当方の接続状態は、
車両アンテナ

ブースター

分配器 → FM-VICS

車両オーディオ

となります。
ブースターはオークションの安いやつ
分配器はABで購入

以上、ご参考まで

書込番号:14585875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/13 05:53(1年以上前)

小生も遅くなりながらも、本機(NV−U77VT)ですが購入しました。
FM−VICSは、自動車のアンテナに並列しての接続も検討しましたが、付属品の改造等をしなければならないので、違う方法で取り付けをしたところ、ナビ起動から3分程度で受信ができています。受信する現在位置にもよるのでしょうが、参考にしてください。見た目もアンテナが隠れて違和感なく、すっきりしますよ。
取り付け方法:運転席側のAピラー部のカバーを取り外し、その中をワイヤーアンテナを這わせ、残りのアンテナをバックミラー側に向け、天井の裏に挿入。

書込番号:14674913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

クレドールについて

2012/02/09 13:13(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U77V [ブラック]

クチコミ投稿数:23件

以前nav-u NV-U3Vを使用していたが頻繁にクレドールを脱着していたので2年ぐらいで吸盤が劣化、交換しようとしたがすでに製造販売が終了しており入手出来なかった。

 頻繁にクレドールの脱着をする人は予備のクレドールを入手しておいたほうが良い。

 2年しかサポートされない地図更新もそうだが、ソニーのナビは使用可能期間が短すぎる。せめて6年はサポートして欲しい。

書込番号:14129082

ナイスクチコミ!1


返信する
sannkichiさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/04 18:50(1年以上前)

こんなもので代替えきかないですかね、
サンワダイレクト 車載ホルダー 200-CAR008
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/200-CAR008
ナビ外形寸法約 幅141×高さ88.5×奥行17.5に対して
最大約9cmまで挟めるとありますのでいけると思います。

書込番号:14240251

ナイスクチコミ!1


sannkichiさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/04 18:55(1年以上前)

nav-u NV-U3Vだと、ナビ外形寸法幅約150×高さ約87×奥行約25.7
ギリで大丈夫ですね。

書込番号:14240289

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

GPS受信速度について

2012/02/09 08:44(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U77V [ブラック]

クチコミ投稿数:13件

中古で購入したのですが朝起きて会社に行こうと思って車を走らせるとGPSの受信に1分〜2分ぐらいかかります。(家に帰ってきて次の日に車を走らせるまで約8時間車庫にいれていました)みなさんはどうでしょうか??受信するまでは自車位置は最後に車を止めた場所から動きません。中古で購入したので初めからこんなものなのか、それとも不具合なのかわからないので皆さんのGPS受信速度を教えてください。
※エンジンを切ってから5分後に再度車を走らせる場合はすぐにGPS受信します。
要は長い間くるまを置いて再度出発の時にGPS受信に時間がかかる状態になるということです。
ポータブルナビなのでこんなもんでしょうか?ちなみに外部GPSは付けていません。

書込番号:14128291

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2012/02/09 09:03(1年以上前)

おはようございます。

GPSの受信完了に1分〜2分位は早い方だと思います。
当方は、2台所有してますが、両方とも3〜6分程度かかってます。
この件に関しては、ポータブルナビに限った事ではないと思います。

書込番号:14128340

ナイスクチコミ!1


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2012/02/09 12:51(1年以上前)

GPSの受信完了に1〜2分かかる位なら全く問題無いと思いますよ。
GPSの受信完了までは、その時の周辺の環境や天候によってもかなり変わるでしょう。
私が使っているカーナビは、1分もかからず自車位置が確定する時もあれば、5分位かかることもあります。
つまり、常に同じ時間で受信完了する訳では無いと言う事です。

書込番号:14129011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2012/02/09 13:29(1年以上前)

そうなんですか!!いままで2DINのHDDナビを使っていたので遅く感じてしまいました。知らない土地でのGPS受信が遅いと困ることもありますが、十分許容範囲ですので安心しました。どうもありがとうございました。

書込番号:14129148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/02/09 15:31(1年以上前)




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

カーナビ > SONY > nav-u NV-U77V [ブラック]

初めまして。
クレードルセットを感知する磁石をキャンセルする物が売っているのですが、
これにより走行中でも助手席の人がナビ操作が可能となるようです。

理論的にはクレードルにつながっていないことになるわけですから、
それはわかります。

ただ、そうすると「POSITION plus GT」つまりジャイロセンサー
も無効になるということでしょうか?

その他、クレードルキャンセルすることで使えなくなる機能や性能は
ありますか?

書込番号:14025249

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12519件Goodアンサー獲得:1112件

2012/01/15 15:18(1年以上前)

持っている訳ではないので不確かですが、単にクレイドルに収まっているか判定する近接センサーを無効にするだけのことだと思いますよ。

以前この種のことを発言して削除された経験があるので余り多くはいえませんが、クレイドル側の磁石は簡単に外せるそうです。詳しくは自身でググってください。

逆に本体に何か付けるとしたら(磁石的なものだったりしたら)本当に本体に悪影響が有りそうで私は嫌ですね。

書込番号:14025685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Aegis911さん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:3件

2012/01/20 22:04(1年以上前)

>ただ、そうすると「POSITION plus GT」つまりジャイロセンサー
>も無効になるということでしょうか?

なりません。ジャイロセンサーは問題なく使用出来ます。

昔のNV-U3以前の機種ではそういったことをすると無効になるように
なっていましたが、NV-U3の2回目のバージョンアップ頃から
ソフト的に、そういった制限が撤廃されて改善?しましたよ。

書込番号:14046809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

吸盤面の直径と右側のアンテナについて

2012/01/14 16:29(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U77V [ブラック]

スレ主 coolheadさん
クチコミ投稿数:6件

お教えください。
本機の台座の吸着盤面の直径はいくらでしょうか。
また、本体右横の小さな伸縮アンテナはワンセグ用なのでしょうか。
もしそうならば、実用的にはいかがでしょうか。

店頭で見ましたが、大手家電店でしたので専門の係員もおらず不明でしたので、どなたかご親切な方、ご教示ください。

書込番号:14021676

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:6件 nav-u NV-U77V [ブラック]の満足度4

2012/01/15 23:06(1年以上前)

coolheadさん

車に据え付けたままにしていますので、本機の台座の吸着盤面の直径は分かりません。
伸縮アンテナについては、ワンセグ用で合っています。
実用性については表現しにくいですが、携帯のワンセグと同程度ではないでしょうか。
どこでも映るというわけにはいきません。

書込番号:14027746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

miniへのNV-U77実装に関して

2012/01/05 15:01(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U77V [ブラック]

スレ主 yo1_uさん
クチコミ投稿数:35件

経験者の方々のご意見を伺いたく、よろしくお願い致します。

NV-U77V をminiで使用したいと考えております。
しかし、丸みのある内装なので「すぐ取れてしまうのでは?」と
思うのですが、実際どうでしょうか?

「問題なく付いてますよ」
「直ぐ外れてしまいダメです」
「こういった工夫をすれば大丈夫ですよ」

など。

すぐ外れてしまい、どうにもいかないようであれば
miniディーラー純正品にしようかと検討していますが、
正直高いので二の足を踏んでいるところです。
↓参考
http://www1.mini.jp/accessories/accessories_jp/pdf/R60DEC2011_02.pdf


ご教示頂ければ幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:13982535

ナイスクチコミ!0


返信する
CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2012/01/05 22:56(1年以上前)

両面テープで貼りつけしても良いなら、ビートソニックの台座辺りを使えば良いのでは?

QBE3とか
http://www.beatsonic.co.jp/accessories/qb_acc.php

もしくは、QBD15とか(ミニ対応してるみたい)
http://www.beatsonic.co.jp/accessories/qbd15_tekigou.php

書込番号:13984544

ナイスクチコミ!0


スレ主 yo1_uさん
クチコミ投稿数:35件

2012/01/09 14:07(1年以上前)

CBA−CT9Aさん

コメントありがとうございます。
ビートソニック、はじめて知りました。
こちらの製品も含めて検討してみたいと思います。

書込番号:14000503

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「nav-u NV-U77V [ブラック]」のクチコミ掲示板に
nav-u NV-U77V [ブラック]を新規書き込みnav-u NV-U77V [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

nav-u NV-U77V [ブラック]
SONY

nav-u NV-U77V [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 5月21日

nav-u NV-U77V [ブラック]をお気に入り製品に追加する <131

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング