nav-u NV-U77V [ブラック]
POSITION plus/ワンセグ/4.8V型液晶モニターなどを搭載したポータブルカーナビゲーションシステム
このページのスレッド一覧(全69スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2012年5月21日 16:33 | |
| 1 | 2 | 2012年5月20日 21:10 | |
| 3 | 3 | 2012年5月6日 22:17 | |
| 0 | 4 | 2012年5月1日 18:02 | |
| 3 | 2 | 2012年4月27日 21:16 | |
| 0 | 7 | 2012年4月25日 21:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーナビ > SONY > nav-u NV-U77V [ブラック]
NV-U77Vって、現在走っている速度(時速)を画面の左上に表示する機能があるじゃないですか。
質問したいのはですね。
NV-U77Vでの表示速度と、みなさんの車の速度メーター表示している速度が一致しますか?
私のところでは、ナビと車のメーターは約3km/hの差異があります・・・
0点
こんばんは。
もちろんあいませんよ。
逆に3km/hの誤差でしたらかなり優秀だと思います。
車やバイクのメーターは車種やメーカーにもよりますが実際より
表示が速く表示されるように作られているのが通常です。
俗に言うハッピーメーターというものですね。
どちらかというとGPSのほうが速度は正確ではないかと思います。
私のバイクの場合大体バイクのメーターが1割早く表示される傾向にありますね。
仮に100km/hでバイクが表示してるとGPSでは90km/hという具合ですね。
ナビの速度も、データーロガーも同じ感じの誤差が出ますね。
私はバイク乗るときはこれも持ち歩いています。
http://www.gpsdgps.com/product/pr_holux_m-241.htm
写真はロガーのデータをPCに出したものです。
このナビでも軌跡を表示できますが。
書込番号:14581976
0点
こんばんは
メーカーによる回答もご覧になられると、少しは気持ちも楽になるかもしれません。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278032454/?p=NV-U77V&q=&rt=qasearch&srcpg=nav-u
ご参考まで
書込番号:14582041
0点
以前PSPの「みんなのナビ(nav-u準拠)」を使っていたので速度表示されていましたが、やはり1割位ナビの方が速く表示されていました。あまり気にしない方がいいですよ。
地図上の移動距離と移動時間を計算して割り出している筈なのでむしろナビの方が正確かなと思います。
書込番号:14588308
0点
カーナビ > SONY > nav-u NV-U77V [ブラック]
こんばんは。 こちらの商品を購入検討中です。 題名どおり車でクレードル使用時に、シガーからの電源ケーブルはクレードルかナビ本体のどちらに挿すのでしょうか。 見た目、取り外し両面から考えるとクレードルのほうがよさそうなのですが。 ご存知の方、お教えください。
0点
こんばんは。
クレードルに刺すのはシガーソケット電源です。
本体はAC電源のアダプターですね。
質問からお分かりみたいですが互換性がありません。
シガーソケット側のほうが端子が太く、AC側のほうが細いのでまったく互換性がありません。
表示はかなり綺麗な部類だと思います。
性能はなんともいえませんが同じ価格帯ならパナソニックのゴリラのほうが
優位?みたいですが。(笑)
拡大も、25mまででゴリラは10mか5mまで出来るみたいですが、ネット上で
みた大きさとの比較ですがこちらの25mと変わらない印象を受けました。
ゴリラは3年間の地図更新がついてるのも魅力ではありますが。
NAV-Uもキャンペーンやってるのでその辺も魅力はありますね。
http://www.sony.jp/nav-u/campaign/map/
私の場合バイクに使用ですが、この機種選んだのは大きさ価格と、ポータブルナビで唯一ビーコンに対応している点で選びました。
http://www.youtube.com/watch?v=dayDajzInVU&feature=plcp
http://www.youtube.com/watch?feature=endscreen&NR=1&v=630QMeiFlyE
http://www.youtube.com/watch?v=qZM-yNun0F8&feature=plcp
前に使ってたなびです。
http://www.youtube.com/watch?v=B2Vz7pwLzKE&feature=plcp
話がそれましたが参考までに。
書込番号:14585255
![]()
1点
たいへん丁寧に教えて頂き感謝します。 ゴリラもあわえて検討することにします。
書込番号:14585302
0点
カーナビ > SONY > nav-u NV-U77V [ブラック]
残念ながら仕様みたいなので無理っぽそうですね。
案内音声を消す事は出来ますがその場合は何メートル先を右左折の案内も
消えてしまいます。
個人的な好き嫌いの問題だと思いますが、私は逆にフルで読み上げてくれたほうがナビとして機能してるので良いと思いますが。
交差点などによっては狭い間隔で2つの道路が併走してる場合もあるので
ナビの画面だけだと交差点が認識しにくいところも場所によってはありますので
交差点名をきちんと読み上げてくれたほうが交差点名の標識を確認して曲がれるので良いと思いますが。
感じ方の違いなんですかね?(笑)
書込番号:14531112
![]()
1点
そういう意味ではサンヨーのゴリラの方は使いやすいですね・・・
ナビとしてナビユーは微妙すぎる。
書込番号:14531133
1点
ゴリラはそういう設定が出来るんですね。
このナビ最近買ってまだほとんど利用していないのですが、ビーコン
が使える唯一のポータブルナビだったので購入しました。
バイクに付けていますが。
性能的にはやはりゴリラのほうがいいんでしょうね。
ビーコンユニットが付けられるのであればゴリラにしたんですけどね。
3年間地図更新も無料みたいですし。
前はストラーダポケットのやや型落ちのものだったのでこの製品には
満足はしていますが。
書込番号:14531175
1点
カーナビ > SONY > nav-u NV-U77V [ブラック]
箱から出したばかりの手探り状態で、説明書の見落としがあるのかもしれませんが質問させてください。
ワンセグ放送が「圏外」(電波状況が悪いので放送波を受信できません。)と視聴が出来ないのです。
当方の条件
・見晴らしの良い屋外と車内(地方都市の市街地から少し抜けた田園エリアです)
・チャンネルスキャンしたら放送局の選択画面は出てきます。
・圏外のみで棒が立たないです。
DpaのHPでワンセグサービスエリアを確認しようと思いましたが、HPでサービスエリアの確認もうまく出来ず困ってます。
何か使用方法が悪いのでしょうか?
0点
携帯にはワンセグついていますか? 携帯でも確認してみてください 電波がきていない可能性もありますよ
書込番号:14506560
0点
お住まいは何県何市か判らないので判断付きませんが・・・。
強電解地域であれば付属アンテナでも視聴できると思います。
それ以外だと社外アンテナor別途OPアンテナが必要です。
(外部ワンセグアンテナVCA-121)など
ナビメーカによってはマニュアルやHPに電解強度についての記述があるはずです。
書込番号:14506597
0点
携帯にワンセグが付いているなら手軽に問題の切り分けが出来ます(スレ主さんのに付いて無いなら誰かに借りましょう)
携帯でワンセグが見れない場合は地域的な問題になる為仕方ないです
この場合増設アンテナがオプションにあるなら取付する事で改善出来る可能性もあります
携帯のワンセグが見れる場合に、車内でも見れるのかを確認しましょう
車内では見れない場合はドライブレコーダー等は付いていませんか?(物によっては妨害する電波を出す物もあります)
車内でも見れる場合は本体の接続ミスや故障が考えられます。
書込番号:14506662
![]()
0点
みなさん早速レスありがとうございます。
今時ですが携帯にワンセグなしなので、知人の物で確認させてもらいます。
ただ知人の携帯では屋外なら視聴できてたはずなので、車自体もしくはナビ本体の問題かもです。
アドバイスのことを想定し、まずは車内で携帯の確認してみます。
書込番号:14507574
0点
カーナビ > SONY > nav-u NV-U77V [ブラック]
いくつか試してみました。また、ソニーのサポートに照会しました。
その結果報告です。
1 クレードルに装着した状態でいくつか試したこと
○ 走行中に外からかかって来た場合は、Bluetooth経由でナビで受話、通話ができること。
○ 赤信号で停車中にこちらからかけた場合は、青信号で走行しても通話が続けられること。
○ 走行中には、新規にかけようとメニューボタンを押してもエラーになり通話を含む一切のメニューは使えないこと。
2 クレードルから外して試したこと
○ 停車中又は走行中、ナビをクレードルから外して使うと制限を受けず、新規通話が可能であること。そのままクレードルに装着すると続けて通話できること。また、充電もできること。
(もちろん、通話終了後に戻すことも有りですが。)
3 ソニーのサポートに確認すると、「走行中は新規にかけようとメニューボタンを押してもエラーになり通話を含む一切のメニューが使えない。それは安全上の仕様である。」との回答でした。
以上、一寸した工夫で私の期待した使い方が可能であることがわかりました。
なお、この状況から、鬼気合さんに示唆いただいたマグネットの件は試行していませんのでお許しください。
このたびは皆様にいろいろお世話になりました。感謝しつつ完結と致します。
2点
こんばんは。
書き込み有難う御座います。
3番に返答に関してはまあ当然でしょうね。
走行中に受信が出来ないのかな?と言う風に考えていたもので。
こちらからかける場合は走行中に出来るようになると事故が起きたときに
PL法などメーカー側の賠償責任が発生することが考えられますから当然でしょうね。
マグネットの件は全然気にしないで下さい。
まあそういう方法があると言うことで。
おそらく外した状態で制限が掛からないのであればマグネットで対応可能ではあると思いますが危険ですので走行中の電話をかけるのはなしですね。
参考になりました。
有難う御座います。
こちらの掲示板は書き込みが余りないのですぐ分かるのでいいですが、出来れば前のスレの続きとして書き込んだほうが分かりやすいと思います。
書込番号:14491929
0点
解決されたようで良かったです。
”走行中にハンズフリーで電話をかける事が出来ない”と云うことだったのですね。
ボクも走行中にかかってきた電話のハンズフリー受信でとても助かっていますが、発信操作はしたことはありません。
必ず停車状態でしています。違法かどうかは別としても、走行中のハンズフリーでの発信は携帯電話を直接操作するより機器が固定されている分、より危険な気がします。
書込番号:14492220
1点
カーナビ > SONY > nav-u NV-U77V [ブラック]
昨夜は多くの書き込みをいただき感謝しています。
鬼気合さんのご意見を元に、試してみました。
1 クレードル接続端子を本体と切り離すとOKでした(絶縁又ははずす)
2 電源は内蔵電池で使い手動オンオフの要
以上です。鬼気合さんをはじめ皆様に感謝します。
0点
こんばんは。
検証の書き込み有難う御座います。
書いていいものか分かりませんが一応自己責任でお願いします。
私のブログですが参照してみてください。
http://ameblo.jp/onikiai/entry-11212463502.html
あの部分にマグネットが入っていて、本体とクレードルが接続されているか認識
している言う話みたいです。
外しても自車位置測位システム「POSITION plus(ポジションプラス) GT」には影響がないのも確認済みです。
市販の物で1000円くらいで貼ると操作が出来るようになる物も売られているみたいですがそれを貼ると操作は出来ますが、自車位置測位システム「POSITION plus(ポジションプラス) GT」が効かなくなるという話があるみたいです。
作業の場合自己責任でお願いします。
外して問題がないのであればたぶんこれで解決できるのではと思います。
出来なかったらすみません。
書込番号:14484435
0点
更なる書き込みに感謝します。
お示しの方法、自己責任で試してみます。
ありがとうございました。
書込番号:14484484
0点
Bluetoothでハンズフリーが使いたくて NV-U35 から買い換えた者です。
当初のご質問は、
”走行中にハンズフリー通話ができる方法は無いものでしょうか。”
でしたよね。
普通に、走行中ハンズフリーが使えていて、とても助かっています。
自分のと、家内の車との二台で同様に使えています。
相手の声はよく聞こえますが、通話相手側にはすこし聞こえにくいらしいです。
ゆっくり話すよう心がけています。
停車中にしかハンズフリーが使えないのは不思議です。
他にも同様に使えない人っているのかな〜。原因が知りたいですね。
書込番号:14484679
0点
てことはやはり不具合の可能性が濃厚ですね。
山田案山子さんが書かれてる状態がはやり本来正しい状態ですよね。
走行中に使えなければハンズフリーの意味がないですもんね。
前の書き込みでスレ主さんも書いていましたが。
サポートに問い合わせてみてはいかがでしょうか?
http://www.sony.jp/support/nav-u/
書込番号:14484757
0点
走行中は「メニュー」ボタンが使えなくなります。
山田案山子さんは、走行中にメニューボタンが使えるのですか?
メニューボタンを押して出る画面にしても、一定速度になると強制終了画面になります。速度が停止状態に近づくと再び正常画面に戻ります。
書込番号:14484776
0点
皆様ありがとうございました。
皆様に示唆いただいた、マグネットのこと、サポート照会のことなどいろいろやってみたいと思います。
二、三日出かけるため書き込み不能ですがGW中に試してみます。
では。
書込番号:14484844
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)









