


マザーボード > ASUS > P8H67-V REV 3.0
先日こちらのマザーを購入しCentOS6をインストールしたのですが、どうもオンボードのNicを認識できないらしく、手動でのインストール方法を模索したのですが正確な情報をつかむことができませんでした。
Ubuntuのフォーラムにて似たような症状が現れた方がいるみたいですが、CentOSについてはよくわからず仕舞いでした。
http://ubuntuforums.org/showthread.php?t=1677122
同様の症状の方はいらっしゃいますでしょうか、また改善方法をアドバイス頂けると幸いです。
書込番号:13375352
0点

お尋ねの件ですが、CentOSのケースの場合、指摘M/BのLAN機能から類推すると、ATHEROS-AR8151系チップですので、別途ドライバを用意しなければけない筈です。
調査した所、i386系OSですと「kmod-atl1e-1.0.1.9-2.el5.elrepo.i686.rpm」を「http://elrepo.org/linux/elrepo/el5/i386/RPMS/」からダウンロード適用してみて下さい。X86-64系ですと「kmod-atl1e-1.0.1.9-2.el5.elrepo.x86_64.rpm」を「http://elrepo.org/linux/elrepo/el5/x86_64/RPMS/」からダウンロード適用してみて下さい。
尚適用後、「modprobe atl1e」等の実行が必要になるかもしれません。
書込番号:13375578
0点

P8H67-VにCentOS5.6をインストールしたのですが、
同じくNICの問題が発生しました。
それで上記RPMをインストールしたのですが、
kernel_****_gaの依存性エラーがずらずらと・・・
結局こちらでうまくいきました。
http://elrepo.reloumirrors.net/elrepo/el5/i386/RPMS/kmod-atl1e-PAE-1.0.1.14-1.el5.elrepo.i686.rpm
書込番号:13445096
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
- 6月23日(木)
- CATVチューナーとの接続
- コンパクトなカメラ選び
- OS画面に入れない。原因は
- 6月22日(水)
- 高画質なテレビのお薦めは
- 防犯カメラ選びについて
- ゲーム中勝手に再起動する
- 6月21日(火)
- 除湿能力が高いエアコンは
- 撮影中に画面が暗くなる
- BIOSを起動させる方法は
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】あえて第11世代
-
【Myコレクション】自作PC構成 12600k & 3060
-
【欲しいものリスト】Pc2
-
【欲しいものリスト】コスパ自作PC
-
【Myコレクション】rist
価格.comマガジン
注目トピックス
- 【動画】予算10万円で買う高コスパなノートパソコン10選
ノートパソコン
- “歌うキーボード”として発売直後から大人気! カシオ「CT-S1000V」の面白さ
シンセサイザー・キーボード
- 洗練された薄型ボディと性能劣化防止機能が魅力! オッポ「OPPO Reno7 A」発売前レビュー
スマートフォン


(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





