


初めての自作ですが現在組み立て完了して稼働中です。
不明の点がありますのでお伺いします。
このボード(H67M-S-B3 )上でのCPU-FANとSYS-FANのコネクターは両方共『4P』。
でもH70付属のファンモーターからのケーブル・コネクターは『3P』。
ボード側のソケットにあたり前に差し込んで(ガイドを合せて)放熱器ファンとCPU冷却ファンは回転してはいるのですがどうも一定速度のみのようです。放熱器ファンモーターの作動音が私には喧しいと感じられる次第で・・・。
因みにCPU温度は通電しているだけの状態で約二十八度・摂氏で推移していて、負荷をかければ場合によっては四十度・摂氏くらいあでには上昇します。←『FOX ONE』での表示。 勿論負荷を取り除けば、程無くCPU温度は二十八度くらいにまで下降します。ほぼ正常の動作かと判断しています。
ボードの取説(PDF)を見るとどうもPWM制御に対応しているようではあるのですが・・・。水冷式冷却の場合は冷却ファンモーターとクーラント循環モーターはどの様な制御が一般的なのでしょうか?
静かにするためにはファンモーターを静音型に交換するのがいちばん簡単な解決方法でしょうか?
書込番号:14325497
0点

naughtysayさん こんばんは。 水冷にしてあるのですね?
ファンコンを別に設けるのじゃないかなー
http://kakaku.com/search_results/%83t%83%40%83%93%83R%83%93/
ファンとファンコンが一緒になった物や、ファンコンだけの物などありますね。
書込番号:14326655
0点

ファンは3ピンだから、PWM制御にはもちろん対応していませんし、電圧制御させられる仕様になっていない場合には常にフル回転するのは仕方ありません。
CWCH50-1からCWCH70にした時、「なんでファンを4ピンから3ピンにしたんだ(怒)」と思ったりもしましたが。
付属品に回転数を落とすための抵抗付きのケーブルがあったりはします。
静かにするだけならそれでもどうにかなります。
別途PWM対応ファンを買ってきて交換すれば、マザーのファン制御も使えるようになります。
BRDさんが書かれているようにファンコンにつなぐと、回転数を自分で好きなようにいじれます。
ファンの方は好きなように回転数をいじくっていいと思います。
あまり回転数を落としても冷えなくなってアレですが。
ポンプは、回転数を制御しなければならないほどの音は出ていなかったと思いますし、常に全開でいくようにしとくのでいいと思います。
回転数を下げても大して静かにならないと思いますし。
書込番号:14326942
0点

『BRD』さん、『ツノが付いてる赤いヤツ』さん早速のご回答ありがとうございます。
結論としては『静音型ファン』を入手して試してみようと思いいます。
やはり『ツノが付いてる赤いヤツ』さんの仰せのとおり冷却器のファンは定速回転していることが望ましいように思えてきたからです。
ところで今この時期ですから物の例に放熱器のサンド・ファンのうちの一基を回転させないようにしてみたところファンの騒音はかなり緩和され、これくらいならいいか?位のレベルになりました。 冷却の効きもまずまず、というかマクソンのCINEBENCHを数回実行したくらいでは違いは現れませんでした。 流石に夏場なんかでは無理でしょうが・・・。
御二方には改めて御礼申し上げます。 最後に私が組んだPCの諸元をお知らせすることが礼儀かと思いますので以下に示させて頂きます。
尚、HDDは後日増設の予定。
MOTHERBOARD:H67M−S B3 CPU : Core i5 2500K
Crucial M4 CT128M4SSD1 WDC WD10EARS-00Y5B1
BR3D PI12FBS-BK FA404MX(B)/BOX
RAM : TED38192M1333C9DC-K 4 MByte*2 VIDEO : VGA ON BOARD
Antec EA-650 Green CORSAIR H70 (COOLER)
CORSAIR CC9011012-WW (CASE) WINDOWS7 PRO 64Bit
私事で恐縮ですが、SSDのお蔭でウィンドウズの立ち上がりが先輩諸氏の報告どおりほぼ三十秒で立ち上がり感激の涙に咽んでおります。(^O^)
尚、Crucial M4 CT128M4SSD1のファームウェアーのアップデートは完了しております。
では『BRD』さん、『ツノが付いてる赤いヤツ』さんお世話になりました。 機会がありましたらまたお願いします、ごきげんよう。
書込番号:14329351
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
- 8月4日(木)
- テレビの明るさについて
- AFが速いレンズおすすめ
- ドラレコの駐車監視機能
- 8月3日(水)
- 外光が入る部屋に置くTV
- ルーター選びのアドバイス
- 風景や料理撮影用のカメラ
- 8月2日(火)
- 小型・軽量なイヤホン選び
- 飛行機の撮影向きの設定は
- 自作PCの不具合の原因は
- 8月1日(月)
- スピーカーの接続不具合
- Wi-Fiの接続切り替え
- 物撮りや風景撮影用カメラ
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
-
【欲しいものリスト】AMD
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





