BSHSBD05BK [ブラック]
最大通信距離100mのClass1に準拠したBluetooth 3.0+EDR対応アダプター

このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2014年1月10日 01:08 |
![]() |
0 | 5 | 2013年6月11日 14:16 |
![]() |
0 | 1 | 2012年7月16日 23:20 |
![]() |
0 | 2 | 2011年10月27日 22:57 |
![]() |
2 | 3 | 2011年6月17日 08:46 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Bluetoothアダプタ > バッファロー > BSHSBD05BK [ブラック]
携帯電話(T011とT005)でペアリンクは出来たのですが画像を送信し100%になったときに、
携帯側では『中断されました 処理を中止します』と表示され、PC側では『デバイスの接続が解除されました』
となり転送されなく困っております。
せっかく購入して画像を送るのを楽しみにしていたのですが残念です。
どなたか原因がわかるかたおられたら教えていただきたくよろしくお願い致します。
0点

私も同じですが、ファイルは正常に転送されているようです。こちらをご覧ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000159853/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#16408245
書込番号:17054682
0点



Bluetoothアダプタ > バッファロー > BSHSBD05BK [ブラック]
パソコンはレッツノートCF-S9(Win7、32bit、bluetooth非内蔵)、プリンタはキャノンiP100を使っています。
両方にBSHSBD05BKを接続して利用しようと思うのですが、うまく印刷できません。
パソコン右下の「my bluetooth」からプリンタを選択し、「ファイルの印刷」とすると、
ワードの文章がでたらめな文字になって印刷されました・・・
普通にネットの画面からもダイレクトに印刷したいのもあり、「プリンタ/スキャナの設定」
の「インストール」を選択すると、いつまでたっても「インストール中」のままです。
他で調べましたが、私のパソコンの表示に合うものがみつかりません・・・
どなたかお教えください。
0点


うさみゃんさん
少々古い記憶で恐縮なのですが、キャノンはプリンター側のbluetoothユニットを純正品指定しており、汎用品では、作動しなかったと記憶しております。
メーカーサイトで確認してください。
書込番号:16191264
0点

プリンタ専用Bluetoothアダプタはそのプリンタに合わせて細かい細工がしてあるから、
IP100では純正アダプタBU-30でしか正常に動かないと思う。
書込番号:16191413
0点

回答ありがとうございます。
しかし、他のbluetooth(純正以外)では動いたとの書き込みをいくつか見ました。
私の設定が違っているのか、このタイプが合わないのか。
後者であれば、合うタイプを買いなおそうと思います。
前者であれば、設定しなおして使いたいのですが・・・。
書込番号:16220305
0点

いろいろ苦戦しましたが、使えるようになりました。
どの設定がどう作用したのかわかりませんが・・・
小さいので、プリンタ本体に内蔵もできました。
使用可能ということで報告でした。
書込番号:16240254
0点



Bluetoothアダプタ > バッファロー > BSHSBD05BK [ブラック]
win7 64bitで当製品をA2DP対応のヘッドセットとペアリングして主にスカイプで使用してます
A2DP対応のヘッドセットを使用している方、どのバージョンのスタックでどう設定して使用されてますか?
当製品はMotorolaBluetoothのドライバとバンドルされてますが、これをインストールしてペアリングするとヘッドセットではなく音楽用イヤフォンとして認識されてしまうことがあるようで、スカイプ上のデバイス設定でマイクが反応しないことがあります
Bluetoothサービスの切り替え方が分からず、マイクを認識しないときはどう頑張ってもヘッドセットとして使用することが困難でした
ドライバに原因があると思い一度Bluetooth関連をアンインストールし、Win7標準のドライバ(自動でインストールされるものです)のみで試したところうまく使えるようになりました
Win7標準ではサービスをチェックで選択できるようになっており、スカイプ時はヘッドセット、音楽ソフトのときはオーディオイヤフォンとして切り替えが可能でした
ただ、当製品はMotorolaのドライバをいれないと青LEDが頻繁に点滅した状態のままなのでここが気になります
他に最適なドライバがあるのか、他社のドライバ(東芝など)も使えるのか、など知りたいところです
なお、プロファイル(サービス?)の切り替えの問題以外は電波具合など使用状況は良好です
0点

東芝のスタックは使えますよ(^-^)
ですが、試用品扱いになるので30日限定みたいです。
個人的には使いやすくてよかったのですが、メインで使いたいWINAMPでAVRCPが使えなかったのでモトローラに戻しました
(ちなみに東芝スタックではWMPで曲名表示も対応してくれてます。)
アダプタのLEDですが、うちのはモトローラでも結構頻繁に点滅します。
その点は東芝スタックでもあまり変化なかったように思います。
書込番号:14817671
0点



Bluetoothアダプタ > バッファロー > BSHSBD05BK [ブラック]
設定方法が解らないのでどなたか教えてください。
<内容>
PC(NECーLE150/E)→MP630設定できたみたいでプリントできるのですが
MP630→PCへプリンターのインク情報やスキャニングができずPCと接続できておりません。
以上、PCが苦手な者ですがよろしくお願いします。
0点

MP630のBluetooth接続はプリント時のみ。
それとBluetoothドライバは双方向通信ができないからプリンタ情報は見られない。
書込番号:13683643
0点

Hippo-cratesさん
早々にご回答いただきましてありがとうございました。
書込番号:13687207
0点



Bluetoothアダプタ > バッファロー > BSHSBD05BK [ブラック]
Class1は理論値で100mのようですが、これはClass2製品とのペアリングでも多少なりとも通信範囲は有利なのでしょうか? それとも理論上互換性があっても、実質的な互換性で悪いでしょうか?
以上よろしくお願いします。
0点

受信の一方通行で良ければ、Class2よりもう少し離れても使えるようですが。
ヘッドホンのようにマイクで返事をする場合、離れすぎてはレシーバまでたどり着けませんからね。
キャッチボールですね。相手は遠くまで投げれるが、こちらが遠すぎると投げ返せない、と。
書込番号:13026528
0点

じゃあ、Class2のヘッドセットで10m以上離れても音声を聞く事だけは出来るのでしょうか?
横レス申し訳ありません。
書込番号:13131508
0点

そうですよね。
接続先の接続状況も確認しないで一方的にデータ送信できるのか、と。
つまり接続したか確認もせずにブロードキャストみたいなことができるのかと、
そんな疑問が浮かんできますね。そう考えると答えはでそうですが。
未確認ですが、接続相手の規格や電波状況によって出力をコントロールするらしいですよ。
つまり、常にフルパワーじゃないし、クラス1でもペアによってはクラス2で動作するはずです。
と、どこかで見たような。
結論としては、出力の低い方に合わせる、と聞いたことがあります。
書込番号:13141841
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Bluetoothアダプタ
(最近5年以内の発売・登録)





