SkyLink LAN-WH450N/GR
3本のアンテナで450Mbpsに対応したIEEE802.11n/a/g/b対応無線LANルーター
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ロジテック > SkyLink LAN-WH450N/GR
一度は設定出来たが速度もWR8700Nにも及ばず130〜140でがっかり、スリープから立ち上がり後まったくつながらない・・有線にしてもダメ。購入費も溝にすてたようなものだ。返品・修理等の気力も失ってしまった超粗悪品!
0点
チャレンジしたがまったくダメ・・・ルーター内部が電気焦げ臭い!たぶん殆んど使っていないうちに何処かショートでもしたのでしょう。単にあたりがわるかったんでしょう。
書込番号:12944038
0点
初期化してルータにログイン出来ないなら、りっぱな初期不良ですね。
異常なしで戻ってくる心配もないし。
中途半端なトラブルで初期不良かどうか証明できないよりは良いと思いますよ。
書込番号:12944978
0点
ルータモードでのルーティングスピードは期待できないようですね。
どこにも数値がうたわれてないし。
よく飛び、無線LANが450Mbps 11n/a/g/b て売りだけ?
5G帯で十分に飛ぶとかだったら、それだけでも買いです。
子機にもよるでしょうけど。
アクセスポイントモードでもハングアップするようじゃダメですけどね。
書込番号:12946053
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ロジテック > SkyLink LAN-WH450N/GR
前評判も良かったので昨日度購入。
さっそくメインPCにLANケーブル接続して接続設定を終え、有線LAN環境(メインPC、サブPC、PS3)でネットに接続できるのをを確認、無線環境は翌日に設定しようとその日は就寝したのですが、翌日会社から帰宅しPCを起動すると、ネットワーク検出されない!不振に思いブラウザにルーター設定用IPを入力しても設定メニューは起動せず・・・
だめもとで一度無線ルーターの電源を落として、再びブラウザに設定用IPを入力したところ設定画面が立ち上がったので、設定箇所を確認したのですが、おかしなところ無く昨日設定した値がそのまま表示されており、不審に思いつつも設定メニュー終了させネットに再度接続にいくと何事もなかったように接続・・・・。
初期不良なのかファームウェアの不具合なのか現在のところ不明、このままメーカーに出しても異常無しで帰ってきそうなのでもう少し様子を見て見ますが、ふざけるなって感じです。
1点
ヒトバシラー情報ありがとうございます。
こんな季節に1日でハングはダメダメですね、年に1回なら家庭用でも許せますが。
多分メーカーなどに言っても交換か返金でハイ終わりです。
発売開始でこういったサイトに書きこまれたハング情報はメーカーもキツイはず。
わりと早く解消ファームウェアを出さないと売上に響くので、無視できないはず。
書込番号:12941181
0点
SkyLink LAN-WH450N/GR の初期IPアドレスはいくつなんだろうと思ってにらめっこしたら、
192.168.2.1(ルータモード、APモード共通)
むむ。192.168.2.なのか・・・
※少なくとも回線側機器(ルータがあったとしら・・の場合)の初期値と重複しない
はずなので、このルータのLANポートへPCを直結しても、IP取得できないなら、
何かあるのかもしれませんね。
書込番号:12941922
0点
多分ルータモードだとは思いますが、
スレ主さま、
せめて
回線名
どのモードで動かしてるか
上流の機器は
情報が欲しいです。
書込番号:12942228
0点
モードはRTモード(APではありません)、
回線はeo光ファイバー(1G) 接続はPPPoE
省電力モードなどは設定しておりません。
(問題解決できていないのでまだ無線機能を利用していません)
現在まで使用していた有線ギガルータの代わりに設置しております。
(当然回線障害などはなく、当ルータの不具合発生時に機器を入れ替えれば接続復旧しているので、当ルーター側に問題があるかと考えられます。)
なお症状がでるのは、長時間PCを起動せずネットに接続していない状態があれば、PC起動時にネットワーク検出に度々失敗し、ルーター電源を落とし再起動すると復帰しているような状況です。(Win7、Xp搭載PCやPS3全てに発生しているのでセキュリティ設定の問題とは考えられにくいですね・・・又ハードウェアファイアーウォールの設置もありません)
書込番号:12943861
0点
せっかくルータで評判が上がってたのに、この新機種でこけるなんて。
ロジテック、ピンチ。
ELECOMさん、開発費削らないでね、英断に期待します。
書込番号:12944027
0点
「長時間PCを起動せずネットに接続していない状態」だと発生するんですかね?
もし、それならば、明日以降で家からお出かけするときに、以下の配線にして帰宅されても、台数に関係なく同じ状況がおきるのではないかと想像します。
【eoのモデム】----LAN-WH450N/GR----任意の1台のパソコンだけをルータと配線
※他のパソコンやゲーム機は、ルータと配線しない
それで、帰宅後に、配線してあるパソコンで、同じ状態になるか、ならないか。どちらになっても以下のコマンドを実行して、結果をココに書き込んでもらえないでしょうか?
■帰宅後、試してもらいたいコマンド
コマンドプロンプトを起動(Vista、7で行う場合は念のため管理者権限で実行)
ipconfig /all
※上記のコマンドで結果が出すぎて、よく分らない場合
次のコマンドを入力しなおします
ipconfig /all > ip.txt
(↑は結果が画面に出ず、「ip.txt」に格納されます。)
(その後)
notepad ip.txt
で結果のファイルを開き、コピペしてください。
書込番号:12944050
0点
IPCONFIG等のステータスチェックはこちらもネットワーク技術資格をもっているので十分熟知しており、既に行っており、接続出来ないときに当ルーターを認識していないみたいです。
こちらの書き込みの意図は、他に同じ症状のユーザーがいるのか、もしいるのであればファームウェアの不具合か、単に当りの悪い製品を購入したのか原因特定できればと考えていた次第ですが、まだ購入している方は多くはないみたいなので結局はメーカに任せるしかないのかもしれません。他のスレをたてている方も同様の症状が出ているみたいですが、あちらは復旧もしないみたいですね・・
当方の解決のための助言感謝します。
書込番号:12944585
0点
そうですか。
ネットワーク技術資格をお持ちなら、それなりの書き方があると思いますが、データ示さずにただ悪い悪いと記載されても後続の方にも参考にならない愚痴にしか見えないので、その点はご配慮いただいてはいかがでしょうか。
でも、ご面倒ならスルーしていただいて構いません。はい。
書込番号:12944664
2点
まあまあ
文字だけの掲示板では、見てる側が勝手な解釈をしやすいのでとらぶりがちです。
そういった掲示板の特性には配慮してください。
特性に気がついてない初心者がいると「炎上」ってことになるみたいですね。
エレコムさーん、ファームウェア改修の人員などのりスースを削らないでね。
書込番号:12945032
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





