RHT-G10 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ラック型 チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:150W ウーハー最大出力:50W RHT-G10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RHT-G10の価格比較
  • RHT-G10のスペック・仕様
  • RHT-G10のレビュー
  • RHT-G10のクチコミ
  • RHT-G10の画像・動画
  • RHT-G10のピックアップリスト
  • RHT-G10のオークション

RHT-G10SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年 6月25日

  • RHT-G10の価格比較
  • RHT-G10のスペック・仕様
  • RHT-G10のレビュー
  • RHT-G10のクチコミ
  • RHT-G10の画像・動画
  • RHT-G10のピックアップリスト
  • RHT-G10のオークション

RHT-G10 のクチコミ掲示板

(20件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RHT-G10」のクチコミ掲示板に
RHT-G10を新規書き込みRHT-G10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
5

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

接続について

2012/04/26 23:37(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > RHT-G10

クチコミ投稿数:3件

RHT-G550のクチコミにも類似の質問がありましたが、対応にあぐねて質問させていただきます。

環境としては、本品「RHT-G10」とブラビア(KDL-32EX)、PC、PS3をすべてHDMIにて接続しています。
ホームシアターを購入する前は「PC→ブラビア←PS3」という図式で接続がなされていました。

  ブラビア
   ↓
PC→RHT-G10←PS3

としたところ、RHT-G10ではPCという認識がないためか、ブラビアでの選択が困難になりました。
現在はPS3と同じ入力先として認識させていますが、PS3を起動するとそちらが優先され、RHT-G10で選択しなおさないといけない状況です。
双方を同時に使ったり、起動させておくこともないのですが、以前より利便性が下がってしまいました。


PC→ブラビア
    ↓
   RHT-G10←PS3

という接続では、確かにPC接続が認識されるものの、PCからRHT-G10への音声入力の対応がされない状況です。

接続方法を真似ても上手くいかず、また類似のスレも終了しているようでしたので、改めてこちらにてスレを立たせていただきました。どなたかご教示いただけると幸いです。

書込番号:14489467

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/04/27 01:32(1年以上前)

>現在はPS3と同じ入力先として認識させていますが、PS3を起動するとそちらが優先され、RHT-G10で選択しなおさないといけない状況です。

リンク機能が働いてるようなのでリンクをオフにしてみてください。

>という接続では、確かにPC接続が認識されるものの、PCからRHT-G10への音声入力の対応がされない状況です。

お持ちのブラビアがARC機能に対応してないなら、別途テレビ→ラックの光ケーブル接続が必要です。
ARC対応ならテレビに接続してるHDMI端子がARC対応の端子かどうか確認してください。

PC接続はラック経由で問題ないなら、テレビに直接でもラック経由でもどちらでも良いですが、PCがBD再生可能な場合・・とDTS音声に対応させたい場合は、ラック経由での接続のみ対応されます。

書込番号:14489809

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/04/27 06:40(1年以上前)

テレビの音声はG10で再生できているのでしょうか。
PCはテレビにHDMI接続した場合テレビスピーカーでは再生できるのでしょうか?

書込番号:14490099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/04/28 13:07(1年以上前)

クリスタルサイバーさん、ありがとうございます。

リンク機能というとブラビア側のリンク機能でしょうか、それともRHT-G10側のリンク機能でしょうか?
ARCの件については、対応ブラビアで、HDMIは型番DLC-HEを使用しています。
ソニーストアで商品の仕様を確認したところ、これがARC対応のケーブルの模様です。


口耳の学さん、ありがとうございます。

テレビの音声は問題なくRHT-G10より出ています。
テレビの電源を入れると同時にRHT-G10も立ち上がり、自動でオーディオシステムに切り替わります。
PC→ブラビアの接続では、テレビより音声が出ます。

書込番号:14494540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/04/28 16:20(1年以上前)

>リンク機能というとブラビア側のリンク機能でしょうか、それともRHT-G10側のリンク機能でしょうか?

ラックの入力が自動で変更されてるようなので、ラックのリンクをオフにします。
必要があればテレビやPS3のリンクもオフにする必要があるかもです。
その辺の動作は設定してみて、使いやすいようにしてください。

ARCはケーブルも対応が必要ですが、テレビによっては対応してる端子が1系統だけの場合もあるので、確実にARC対応の端子に接続されてるか確認してください。

>テレビの電源を入れると同時にRHT-G10も立ち上がり、自動でオーディオシステムに切り替わります。

連動動作はリンクによるものなので、リンク設定で改善されると思いますよ。

書込番号:14495043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/04/29 20:31(1年以上前)

類似のスレにもありましたが、SONYで揃えた割には
微妙に設定を変える必要があるのは、ちょっと骨が折れます。
もう少し取説を読み込んで、弄ってみようと思います。
ありがとうございました。

>>テレビの電源を入れると同時にRHT-G10も立ち上がり、自動でオーディオシステムに切り替わります。

>連動動作はリンクによるものなので、リンク設定で改善されると思いますよ。

言葉足らずだったやも知れませんが、これはこれで私の意図するところです。
むしろ立ち上がらなくなる方がNGです。

書込番号:14499738

ナイスクチコミ!0


sunachiさん
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:5件

2015/09/30 09:53(1年以上前)

おはようございます。

同じ内容の質問かどうかも分かりませんが。

テレビはブラビアX8500Bです。

テレビとHDMI2,3にBDレコーダー、4K(FMP−X7A)をつないでおります。

テレビの光デジタル出力端子とオーディオをつないで、テレビ、BD、4Kをオーディオで聴いています。

今回この機種を購入し、HDMIケーブルでテレビとつなぎました。

@テレビ、BD、4KともにRHT−G10から音が再生されます。

Aオーディオからの出力に切り替えると、BD、4Kからは、オーディオから音が再生されますが、テレビの音が再生されません。

テレビの出力端子が光ケーブル端子しかないので、この接続しかないのでしょうか?

教えてください。

書込番号:19186818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 教えてくださいお願いします

2012/11/25 00:34(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > RHT-G10

クチコミ投稿数:2件

この商品にスピーカーを足すことはできますか?ちなみに足せるのであれば同じソニーのSSF6000を購入しようと考えています(迫力のある低音を楽しむ為)

書込番号:15387571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2012/11/25 04:42(1年以上前)

>この商品にスピーカーを足すことはできますか?
と言うことは、最低限「出力端子」が必要な事は判っているのですよね?

それなら、
http://www.sony.jp/home-theater/products/RHT-G10/spec.html
を見れば判るのでは?


http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#8


最初から、「適当なAVラック」に「AVアンプとSS-F6000」の使用を考えた方が良い様な..._| ̄|○

書込番号:15388028

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/11/25 06:34(1年以上前)

シアターラックとして完結したシステムです、スピーカーの増設には対応していません。

書込番号:15388154

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2012/11/25 08:07(1年以上前)

わかりました。ありがとうございます。

書込番号:15388316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

収納の横幅

2011/10/29 04:22(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > RHT-G10

クチコミ投稿数:1件

レコーダー(BDZ-AT900)とPS3を一緒に収納することは可能でしょうか?

書込番号:13692372

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:63件

2011/10/29 05:18(1年以上前)

多分できると思います。
写真で見ると真ん中に何かあってその左右に棚があるみたいですが、実は真ん中のは背板(?)で、手前は全部がらんどうになってるみたいです。
中の棚は幅954mm、高さ191mm、奥行き378mmです(取説p34)。
この中にプレステとレコーダーが入れば大丈夫です。
プレステとレコーダーのサイズは自分でご確認ください。

詳しくは取説、組み立て説明図をご覧ください。
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/42625810M-JP.pdf
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/42625830M-JP.pdf

なお実際に入らなくても私は一切責任とりませんので、ご自分で再度確認してからご購入くださいね。

書込番号:13692418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/11/11 11:41(1年以上前)

全く問題なく設置可能です。 ご安心ください。

書込番号:13751045

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

RHT−G10のCM時の音切れについて

2011/08/21 12:45(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > RHT-G10

クチコミ投稿数:2件

RHT-G10とRHT-G550のどちらを購入するか検討しています。
価格COMのRHT-G550の口コミに、RHT-G10の様な「3D音声対応のホームシアターシステムはCMの度に音が一度途切れるのでは?」との投稿をされた方がいました。

RHT-G10を購入された方にお尋ねしたいのですが、その様な「CM時の音の途切れ」はありますか?
よろしくお願い致します。

書込番号:13400528

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7件

2011/08/23 00:46(1年以上前)

使用して未だ1ヵ月程で、尚且つ繋いでいる機器はシャープDZ3、パナBDT110でメーカー違いなので
リンクは電源、入力切替、音量程度ですが、言われている様なCM時の音切れが発生した事は有りません。

ただ、2点ほど気に為る事象として
1:USB-HDDが作動中は何故だか音量のリンクが切れます。
2:画像が出てから音声が出るまで約10秒程時間差が有ります。
2に関してはリンクを取る等の時間で仕様と思う事にしています。

書込番号:13407478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/08/23 20:25(1年以上前)

情報提供ありがとうございます。
参考になりました。

書込番号:13410134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

購入を考えていますが、

2011/04/17 00:10(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > RHT-G10

クチコミ投稿数:74件

これにスピーカーとか追加して5.1CHにすることは可能ですか。どなたか教えてください。

書込番号:12904545

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/04/17 06:34(1年以上前)

仕様ではこの機種は2.1ch固定でリヤやセンターチャンネルのアンプを内蔵していません、プリアウト端子も非搭載なのでスピーカーの増設は不可でしょう。

書込番号:12905045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/04/18 14:12(1年以上前)

ラックタイプの物でリア増設可能なものは少ないと思いますよ。。
ラックシアターは配線などをすっきりさせるのが主な目的ですからね。。

5.1まで考えてるなら、ラックではないシアター機にした方が良いと思います。。
スピーカー配置の融通も利きますからね。。

もしくはヤマハのYSP1100などのインテリビーム機で、壁面反射を利用した5.1CHにを考えてみてもよさそうです。。
(リア設置できるならYSPよりその方が良いですけどね)

書込番号:12909936

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RHT-G10」のクチコミ掲示板に
RHT-G10を新規書き込みRHT-G10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RHT-G10
SONY

RHT-G10

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年 6月25日

RHT-G10をお気に入り製品に追加する <96

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング