HT-SS380 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:600W ウーハー最大出力:120W HT-SS380のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HT-SS380の価格比較
  • HT-SS380のスペック・仕様
  • HT-SS380のレビュー
  • HT-SS380のクチコミ
  • HT-SS380の画像・動画
  • HT-SS380のピックアップリスト
  • HT-SS380のオークション

HT-SS380SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 6月25日

  • HT-SS380の価格比較
  • HT-SS380のスペック・仕様
  • HT-SS380のレビュー
  • HT-SS380のクチコミ
  • HT-SS380の画像・動画
  • HT-SS380のピックアップリスト
  • HT-SS380のオークション

HT-SS380 のクチコミ掲示板

(2079件)
RSS

このページのスレッド一覧(全341スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HT-SS380」のクチコミ掲示板に
HT-SS380を新規書き込みHT-SS380をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レコーダーを起動させずに音が出せますか

2011/12/13 19:33(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SS380

クチコミ投稿数:47件

テレビはKDL-40F5
レコーダーはBDZ-RX30
現在この2つをHDMIでつないでいます
今日HT-SS380が届き、接続しようと苦戦
今あるケーブルはHDMIが3本
光デジタルケーブル1本です
この状態で理想としてはテレビを見る時は
レコーダーは起動せず
レコーダーで5.1chを視聴するときは5.1chで
聞こえるようにする事は可能でしょうか?
レコーダーにHDMIの端子が1個なのと
光ケーブルの端子が1個なのでつまづいてます
テレビはHDMIだけだと音声出ないし
お知恵をお願いします
過去スレみましたが沢山あり過ぎ上手にさがせませんでした、
よくある質問と思いますがお願いします。

書込番号:13887977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/12/13 19:41(1年以上前)

レコーダーを起動しなくてもテレビのチューナーで受信すれば視聴可能です、テレビのスピーカーだけで再生することもできますし、SS380のスピーカーで再生することもできます。

接続は

レコーダー→HDMI→SS380→HDMI→テレビ
テレビ→光ケーブル→SS380

レコーダーで視聴時はSS380で再生できますし、テレビ視聴時はテレビスピーカーでもSS380でも再生可能です。

書込番号:13888000

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2011/12/14 00:55(1年以上前)

ありがとうございました
無事に接続できました、でも設定が悪いのか
リアはテレビでは蚊の泣くような切ないおとしか
出ません、イロイロ設定いじって自分好みを探します
テレビの主電源のスイッチを切ると
アンプの電源がきれないのがいやですね
オンは入るのにオフは無いなんて
時間が経てば消えるのでしょうか試して見ます

書込番号:13889660

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/12/14 06:57(1年以上前)

テレビ放送でもステレオ感の乏しい番組だとリヤスピーカーの音声は小さいです、疑似サラウンド機能でステレオの音声からリヤチャンネルの音声を作り出しているのですがモノラルに近い状態ではあまり効果が掛かりません。
サウンドフィールドによっても変わってくるので色々試すのもいいです、サラウンド放送なのに小さいならテレビやレコーダーの設定も見直してみましょう。

連動は主電源ではなく本体の電源スイッチかリモコンの電源スイッチなら連動できそうです。

書込番号:13890076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2011/12/14 11:33(1年以上前)

テレビのリモコンからのオンオフは連動しました、主電源でパチンと子供達が切るので、スピーカーだけ電源が入ってるのがいやだったので、教え込みます
口耳の学さん
本当に親切に教えていただき助かりました
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:13890763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 本機のリモコンでPS3の操作はできますか?

2011/12/13 11:10(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SS380

クチコミ投稿数:56件

昨日、本機・PS3・テレビ(東芝 22R9000)を接続しました。
接続方法は、テレビ→本機→PS3で、いずれもHDMIケーブルで接続しています。
本機からテレビの音声が出力されないようなので、後ほど光デジタルケーブルを別途用意する予定です。

質問ですが、本機のリモコンでPS3本体の操作はできないのでしょうか?
(ブルーレイ視聴時のメニュー表示や、再生・早送り・停止など)
同じSONY製なんだから可能なんじゃないかなと思ってしまうんですが。

書込番号:13886394

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/12/13 11:13(1年以上前)

PS3のリモコンやコントローラは赤外線ではなくBluetoothを利用しています、SS380のリモコンは赤外線ですからできないでしょう。

書込番号:13886402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/12/13 11:21(1年以上前)

シアター機のリモコンは基本的にプリセット登録されたものしか操作できないです。
(学習機能がある場合もありますが)

それに既に回答があるようにPS3のリモコンは赤外線ではなくBluetoothなのでシアター機のリモコンではどうやっても不可ですが、薄型のPS3ならレグザとリンクすれば、レグザのリモコンである程度の操作はできと思いますよ。


書込番号:13886422

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2011/12/13 13:43(1年以上前)

>>口耳の学さん
なろほど。
赤外線とBluetoothの違いがあるため、不可なんですね。

>>クリスタルサイバーさん
所持しているPS3は、先日購入したばかりのCECH-3000Aという型番です。
レグザリンクを使用してテレビのリモコンでPS3を操作するには、
テレビとPS3を直結しないとダメでしょうか?

書込番号:13886864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/12/13 13:49(1年以上前)

>レグザリンクを使用してテレビのリモコンでPS3を操作するには、
テレビとPS3を直結しないとダメでしょうか?

SS380もリンク対応なのでSS380を経由してもしなくてもリンクはされると思います。
ですので、PS3→7500→テレビ とHDMI接続、
テレビ→7500 と光 で良いと思いますよ。

すべての機器でのリンク(HDMIコントロール)オンと、必要な連動動作の設定をすれば可能だと思います。

書込番号:13886884

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:974件Goodアンサー獲得:127件

2011/12/13 15:55(1年以上前)

いえもん好きさん 

テレビリモコンでの操作ですが、Z9000の場合は大丈夫のようです。

ttp://www.utan1985.com/category/entry/201003/20100311_01.php
※「また、DVDやブルーレイの再生時の操作もすべてレグザリモコンで可能です。再生、停止、早送り、巻き戻し等の基本操作はのキー操作で直接行えます。」
とあります。

リモコンの命令信号を型番でわざわざ変えるようなことはしないでしょうから、R9000のリモコンでもPS3の操作が可能なのではないかと思います。

書込番号:13887207

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:8件

2011/12/13 18:49(1年以上前)

ご質問からは少し外れてしまいますが、SONYのPS3用BDリモコン CECH-ZRC1Jは、PS3Bluetoothと赤外線両対応なので、ご希望の操作はできると思います。
SONY AVアンプと東芝TVも対応。
個々の細かい機能には、対応していないかもしれません。

書込番号:13887810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2011/12/13 23:57(1年以上前)

皆様、回答ありがとうございます。

>>クリスタルサイバーさん
7500というのは、本機のアンプ部でよろしいでしょうか?
リンクオン、連動操作は、明日にでも行ってみます。

>>3年ぶりの自作ワクワクさん
明日設定したら、確認してみます。

>>トラの字さん
PS3用のリモコン導入は考えてました。
どうにもならなかったら、これを買います。

書込番号:13889417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/12/14 07:13(1年以上前)

>7500というのは、本機のアンプ部でよろしいでしょうか?

失礼。。
ボケてました・・7500ではなくSS380でしたね。
SS80のアンプ部のことです。

書込番号:13890105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2011/12/30 12:33(1年以上前)

返信が遅くなってしまい申し訳ありません。
テレビ・本機・PS3の設定を行ったところ、以下が可能となりましたのでご報告致します。

・テレビON→アンプON
・テレビOFF→アンプOFF
・テレビのリモコンで、アンプの音量設定
・PS3にてブルーレイ視聴時、テレビのリモコンでメニューなどの操作

返信を下さった方々、ありがとうございました。

書込番号:13958620

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

接続方法について

2011/12/12 22:31(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SS380

クチコミ投稿数:6件

この商品、スピーカーが、センター(1個)、フロント(2個)、サラウンド(2個)の5個のスピーカーがありますが接続は、それぞれ5個のスピーカーとアンプと配線でつながなければならないのでしょうか?
無線で、音声がスピーカーに飛んで、配線はいらないのでしょうか?
どちらか教えてください。
配線が必要なら、部屋中配線だらけになってしまいます。
付属品の配線の長さは、何メートルでしょうか?
配線の関係で5.1chはあきらめて、2.1chのHT−FS3にしょうか迷っています。
5.1chと2.1ch音響の差はどんなものでしょうか?
どなたかアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:13884714

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/12/12 23:12(1年以上前)

>それぞれ5個のスピーカーとアンプと配線でつながなければならないのでしょうか?

そうです。それぞれアンプから接続する感じです。

>無線で、音声がスピーカーに飛んで、配線はいらないのでしょうか?

そういうものもありますが、本機も含めて一般的にはワイヤレスではありません。
ですので皆さんリビングなどで使用する場合は配線隠しに苦労します。。

>付属品の配線の長さは、何メートルでしょうか?

センター2m、フロント2.5m、リア10m らしいです <過去レスより [13054599]>

>5.1chと2.1ch音響の差はどんなものでしょうか?

全く別物だと考えた方が良いですよ。
5.1CHは映画館のように映像に合わせて効果音が前後の動きに合わせて後ろからも聞こえますが、2.1CHは左右の動きのみとエコーなどで広がりを与えてるだけなので、本当に疑似的なサラウンドになります。

ただ、自宅で楽しむ程度なら十分だと感じる方も多いでしょうね・・・
私はAVアンプでフロントのみの3.1CHですがサラウンド効果もそれなりに出るので個人的には十分楽しめてます。。
でもやはり5.1CHには敵いませんので、比較自体が無意味だと思います。

サラウンド効果は妥協して部屋をすっきりさせるか・・・
配線はモール等で何とかしてサラウンド効果・・さらなる臨場感や迫力をとるか・・です。

ソニーに限らずリンクなら他のメーカーでもほとんど対応しますので、オンキョーやデノン、ヤマハなどとも比較してみた方が良いですよ。。

FS3だと2.1CHしかできませんが、3.1CHセットや追加スピーカーで3.1CH可能なものも多いですし、個人的にはリアはなくてもセンター有の3.1CHにはした方がサラウンド的にも良いですからね。。

書込番号:13884948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/12/13 19:21(1年以上前)

 クリスタルサイバーさん、ありがとうございます。
 カタログをみたり、家電量販店で聞いても、詳しくわからなかったので、たいへん参考になりました。
 部屋の配線を考え、納得のいくものを購入しょうと思います。 

書込番号:13887926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

音飛びについて

2011/12/07 08:51(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SS380

クチコミ投稿数:40件

たまに音が飛ぶ事がありませんか?

書込番号:13860345

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/12/07 12:17(1年以上前)

おそらく普通は無いと思いますが、症状が出る場合の状況は細かく記載したほうが求める回答が出やすいと思いますよ。

その音飛びが再生してるソースの影響でないなら、何かしらの不具合か不良だと思いますので、各ケーブルや各端子など接続変更して、どこに問題があるのか調べて対応したほうが良さそうです。

書込番号:13860873

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2011/12/17 19:40(1年以上前)

あれっ今音飛んだよなって事が昨日デーガに録画したいろいろな番組を8時間視聴していて一回ありました。音を飛んだ時間に戻して視聴しても音飛びはしません(今までもそのようにしても)。録画の不具合ではなさそうです。
これからこの件についてはまた何かありましたら投稿したいとおもいます。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:13905543

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 接続方法について

2011/12/04 23:09(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SS380

スレ主 6 pacさん
クチコミ投稿数:97件

本日、某電気店で購入致しました。

接続方法について教えて頂きたいです。

TV(ビエラTH-42PZ80 A)
DIGA
PS3
をつなげたいと思っています。

多分、ARCに対応していないと思うので、光デジタルケーブル1本、
HDMIケーブル3本で接続出来るでしょうか?

書込番号:13850869

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2011/12/04 23:30(1年以上前)

こんばんは

一般的な接続方
TVとHT-SS380を光ケーブルとつなぎ、アンプのHDMI出力とTVをつなぎ、TVはどこでもいいので、HDMIのどっかとつないでください。
SS380のHDMI入力とDIGA、SS380のHDMI入力とPS3をつないでください。

TVの設定メニューで、外部入力を設定してください。
SS380もメニューで、HDMI入力さきを設定してください。マニュアルで1度は見てください。

おそらく、これでつかえると思います。

書込番号:13850981

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/12/05 10:22(1年以上前)

>多分、ARCに対応していないと思うので、光デジタルケーブル1本、
HDMIケーブル3本で接続出来るでしょうか?

一般的な接続だとそうなりますね。。
接続方法は回答が出てますので・・・

書込番号:13852192

ナイスクチコミ!1


スレ主 6 pacさん
クチコミ投稿数:97件

2011/12/05 20:27(1年以上前)

エックスピストルさん、クリスタルサイバーさん

ありがとうございました。

難なく接続する事が出来ました。

書込番号:13854087

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 接続方法

2011/11/30 05:44(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SS380

スレ主 ebonnさん
クチコミ投稿数:6件

この度この製品を購入しようと思っています。
そこで質問なのですが、この製品をPC,PS3,TV(regza37z2)と接続したいと考えています。
どのように接続すればいいのでしょうか?

ホームシアター初心者なのでよろしくおねがいします。

書込番号:13830506

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/11/30 06:26(1年以上前)

PS3はHDMIケーブルでSS380へ接続します。
SS380とテレビもHDMIケーブルで接続します。

PCは出力端子により接続方法が変わります、仕様や型番の情報を。

書込番号:13830529

ナイスクチコミ!0


スレ主 ebonnさん
クチコミ投稿数:6件

2011/11/30 06:29(1年以上前)

お早い返信ありがとうございます。

PCはNECのLL750sです。HDMIはついてます。

書込番号:13830535

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/11/30 06:55(1年以上前)

HDMI出力搭載PCならPS3と同じようにSS380へHDMIケーブルで接続してもいいですし、テレビのHDMI入力に繋げてもいいです。
BDドライブ搭載モデルだとしてもおそらくロスレス音声やマルチチャンネルリニアPCM音声の出力には対応しないでしょうから、テレビに接続したとしてもテレビのARC機能でSS380へPCの音声を入力してもそれほど問題ないです。
DTSには対応できませんが市販ソフトの再生はPS3でもできますしね。

書込番号:13830579

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ebonnさん
クチコミ投稿数:6件

2011/11/30 07:10(1年以上前)

そうなのですか。ありがとうございます。

PC-TV-SS380-PS3
このようにすべてHDMIで接続で良いのでしょうか
BDはPS3で見ます。
この接続でPCの拡張デスクトップを使い、映像はTV、音声はSS380から出力というのは可能ですか?
何度も質問すみません

書込番号:13830599

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/11/30 07:17(1年以上前)

PCの映像はSS380を通してテレビに出力できます、マルチモニタ環境にできるかはPCの仕様次第ですが対応しているなら可能でしょう。
音声もHDMIを既定のデバイスに設定することでSS380で再生できます。

ただPCと家電製品とのHDMI接続は若干相性が発生する割合が多いように思います、もし表示できないようならテレビに接続してしまってもいいです。

書込番号:13830611

ナイスクチコミ!1


スレ主 ebonnさん
クチコミ投稿数:6件

2011/11/30 07:22(1年以上前)

何度もありがとうございます。
とても参考になりました!

書込番号:13830615

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HT-SS380」のクチコミ掲示板に
HT-SS380を新規書き込みHT-SS380をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HT-SS380
SONY

HT-SS380

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 6月25日

HT-SS380をお気に入り製品に追加する <878

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング