HT-SS380 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:600W ウーハー最大出力:120W HT-SS380のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HT-SS380の価格比較
  • HT-SS380のスペック・仕様
  • HT-SS380のレビュー
  • HT-SS380のクチコミ
  • HT-SS380の画像・動画
  • HT-SS380のピックアップリスト
  • HT-SS380のオークション

HT-SS380SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 6月25日

  • HT-SS380の価格比較
  • HT-SS380のスペック・仕様
  • HT-SS380のレビュー
  • HT-SS380のクチコミ
  • HT-SS380の画像・動画
  • HT-SS380のピックアップリスト
  • HT-SS380のオークション

HT-SS380 のクチコミ掲示板

(2079件)
RSS

このページのスレッド一覧(全341スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HT-SS380」のクチコミ掲示板に
HT-SS380を新規書き込みHT-SS380をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

DTSが機能してないようで、、

2011/12/17 21:30(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SS380

スレ主 hecaさん
クチコミ投稿数:67件

昨日HT-SS380を購入し、レグザ37Z9000に早速つないで色々試しているのですが、blu-rayソフトを再生した際、どうも、DTSもしくはDOLBYTrueHDなどの表示はされず、一貫してDOLBY Dの表示のみなんです。

試した連結状態は、
・BDデッキ〜HDMI〜レグザ37Z9000〜HDMI+光ケーブル〜HT-SS380
・BDデッキ〜HDMI〜HT-SS380〜HDMI+光ケーブル〜レグザ37Z9000
以上です。

同じ状況の方いらしたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:13906076

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/12/17 22:01(1年以上前)

テレビにBDデッキ(レコーダー)を接続した場合はロスレス音声のDolby TrueHDは再生できません。
またDTS音声にも対応できないです。

レコーダーはSS380にHDMI接続するとして、レコーダーの音声出力設定によってはPCMになることはあります。
Dolby Digitalになるなら何か他の要因があるのでしょう、ソフトは本編まで再生していますか?

書込番号:13906247

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hecaさん
クチコミ投稿数:67件

2011/12/18 18:30(1年以上前)

口耳の学さん 

返信が遅くなりましたが、確かにおっしゃる通りでした。
冷静に考えなかった自分が軽率でした。

BDデッキから接続したら問題なくDTS-HDサウンド表示が出ました。

初歩的な事ですみませんでした。ありがとうございます。

書込番号:13910477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

音飛びについて

2011/12/07 08:51(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SS380

クチコミ投稿数:40件

たまに音が飛ぶ事がありませんか?

書込番号:13860345

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/12/07 12:17(1年以上前)

おそらく普通は無いと思いますが、症状が出る場合の状況は細かく記載したほうが求める回答が出やすいと思いますよ。

その音飛びが再生してるソースの影響でないなら、何かしらの不具合か不良だと思いますので、各ケーブルや各端子など接続変更して、どこに問題があるのか調べて対応したほうが良さそうです。

書込番号:13860873

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2011/12/17 19:40(1年以上前)

あれっ今音飛んだよなって事が昨日デーガに録画したいろいろな番組を8時間視聴していて一回ありました。音を飛んだ時間に戻して視聴しても音飛びはしません(今までもそのようにしても)。録画の不具合ではなさそうです。
これからこの件についてはまた何かありましたら投稿したいとおもいます。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:13905543

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

HDMI連携 レグザリンクについて

2011/12/16 13:15(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SS380

スレ主 bob08170さん
クチコミ投稿数:6件

今月SS380を購入。
REGZA ZG1と接続。
接続方法は
PS3→SS380→ZG1 です。

初め問題なく連携していたのですが、新しいHDMIケーブルを購入し
それに繋ぎ直した際、レグザリンクがうまく起動しませんでした。
ケーブルが不良品だったと思い、ケーブルをもと使っていた物に、
戻したのですが初めは連携していましたが最近HDMI連携が
うまくいかなくなりました。

PS3も画面が出なかったり
TVとSS380両方から音が出たり、
TVからしか音がでなかったり、

たまにうまく連携しSS380からのみ音がでます。

単純に故障ですかね?

書込番号:13899717

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/12/16 13:18(1年以上前)

故障の可能性もありますが、先ずはリセットして様子を見たいです。

書込番号:13899723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20398件Goodアンサー獲得:3406件 HT-SS380の満足度4

2011/12/16 13:21(1年以上前)

他のHDMI端子は試されてますか。
PS3は端子数が許すならテレビに直結されてみては。

書込番号:13899734

ナイスクチコミ!0


スレ主 bob08170さん
クチコミ投稿数:6件

2011/12/16 14:39(1年以上前)

リセットも試しました。
結果は同じです。

またPS3以外にCATV、DVDプレイヤーでも試しました。
これもまた、結果は同じです。

SONY曰く、TVがREGZAで保障できませんっていいんです。
初めは問題なく繋がってたってことは対応できているということですよね?

書込番号:13899943

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/12/16 15:51(1年以上前)

連動できていたのですから対応はしています、HDMIでの連動は基本動作に互換性があるのでたいていは動いてくれます。
SONYは他機種との連動はサポートしなかったのですが当機から他メーカーとのリンクも対応したはずです。

単純に故障かどうかの判断は難しいですがどこかに不具合が起こっているのかもしれませんね。

書込番号:13900125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/12/16 16:19(1年以上前)

リンク設定は接続機器を増やしたりすると不安定になることがあるので、機器追加など変更したら再設定したほうが良いですよ。。

リセットだけで改善されないなら、接続はすべて外してからSS380のリセットとテレビ等のリンク設定をすべて初期値に戻して電源切ってしばらく時間をおき、初めから再接続、再設定したほうが良いと思います。

要するにすべてを初めからやり直す・・ってことです。

今まで利用できていたのであれば、同じ接続でなら不具合が起きることは無いので、これらをやってもダメならサポートに相談したほうが良さそうです。

書込番号:13900191

ナイスクチコミ!1


スレ主 bob08170さん
クチコミ投稿数:6件

2011/12/16 17:26(1年以上前)

REGZAの取説を見た所、動作確認済み機種のなかにSONY製品がありませんでした。
でも、レグザリンクには対応してるのですね?安心しました。
連携したのはたまたまなのかとも思いましたので・・・

TVの主電源を切って、SS380の電源を切り、接続しているHDMIを取り外し、
SS380をリセットすれば良いのですね?

確かに認識しなくなったときは、PS3しか接続していなかったところを、
GAMEにPS3、BD/DVDにDVDプレイヤー、CATVにCATVを接続していました。

今日一度試してみます。リセットを何度もするのはあまりよくないですか?

書込番号:13900415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/12/16 17:33(1年以上前)

>リセットを何度もするのはあまりよくないですか?

まあ、それは問題ないと思いますよ。

書込番号:13900442

ナイスクチコミ!0


スレ主 bob08170さん
クチコミ投稿数:6件

2011/12/16 17:43(1年以上前)

そうですか。。

安心しました。とは言うものの
SONYはSS380がREGZA ZG1と動作保障していないと言うことで
この不具合の出ているSS380に対して保障してくれないのでしょうか?

メール問い合わせしたところリセットをして頂くしかないと言われました…
まだ購入して1ヶ月経ってないのですが…

書込番号:13900483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/12/16 17:47(1年以上前)

>この不具合の出ているSS380に対して保障してくれないのでしょうか?

確かにリンク動作だけだと保証はされないかもしれませんね・・・
でも今まで可能だったことを考えると何かしらの不具合が出てる可能性が高そうですけどね。。

今までがたまたまリンクされてた・・・ってことかな?

最悪、メーカーがそういう回答ならSS380をもって知人や家電店展示のブラビアで試す・・・って手もありかもです。

書込番号:13900495

ナイスクチコミ!0


スレ主 bob08170さん
クチコミ投稿数:6件

2011/12/16 17:54(1年以上前)

知人の家のブラビアで試すのは難しいですね。。。

アクオスなら試せそうですけど。


SONYに同様の現象の事例なんかはないんですかね?

書込番号:13900529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/12/16 18:19(1年以上前)

>SONYに同様の現象の事例なんかはないんですかね?

聞いたことがあったとしても言わないですし、サポート外の症状に関してはどのメーカーでも反応はシビアだと思います。
ですので、ブラビアで試すしかないと思いますよ。

でも、まずはリセットや再設定してみてから・・・ですね。。

書込番号:13900620

ナイスクチコミ!0


スレ主 bob08170さん
クチコミ投稿数:6件

2011/12/16 18:25(1年以上前)

そうですね。
ありがとうございます。

今晩試してみます。

書込番号:13900648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レコーダーを起動させずに音が出せますか

2011/12/13 19:33(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SS380

クチコミ投稿数:47件

テレビはKDL-40F5
レコーダーはBDZ-RX30
現在この2つをHDMIでつないでいます
今日HT-SS380が届き、接続しようと苦戦
今あるケーブルはHDMIが3本
光デジタルケーブル1本です
この状態で理想としてはテレビを見る時は
レコーダーは起動せず
レコーダーで5.1chを視聴するときは5.1chで
聞こえるようにする事は可能でしょうか?
レコーダーにHDMIの端子が1個なのと
光ケーブルの端子が1個なのでつまづいてます
テレビはHDMIだけだと音声出ないし
お知恵をお願いします
過去スレみましたが沢山あり過ぎ上手にさがせませんでした、
よくある質問と思いますがお願いします。

書込番号:13887977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/12/13 19:41(1年以上前)

レコーダーを起動しなくてもテレビのチューナーで受信すれば視聴可能です、テレビのスピーカーだけで再生することもできますし、SS380のスピーカーで再生することもできます。

接続は

レコーダー→HDMI→SS380→HDMI→テレビ
テレビ→光ケーブル→SS380

レコーダーで視聴時はSS380で再生できますし、テレビ視聴時はテレビスピーカーでもSS380でも再生可能です。

書込番号:13888000

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2011/12/14 00:55(1年以上前)

ありがとうございました
無事に接続できました、でも設定が悪いのか
リアはテレビでは蚊の泣くような切ないおとしか
出ません、イロイロ設定いじって自分好みを探します
テレビの主電源のスイッチを切ると
アンプの電源がきれないのがいやですね
オンは入るのにオフは無いなんて
時間が経てば消えるのでしょうか試して見ます

書込番号:13889660

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/12/14 06:57(1年以上前)

テレビ放送でもステレオ感の乏しい番組だとリヤスピーカーの音声は小さいです、疑似サラウンド機能でステレオの音声からリヤチャンネルの音声を作り出しているのですがモノラルに近い状態ではあまり効果が掛かりません。
サウンドフィールドによっても変わってくるので色々試すのもいいです、サラウンド放送なのに小さいならテレビやレコーダーの設定も見直してみましょう。

連動は主電源ではなく本体の電源スイッチかリモコンの電源スイッチなら連動できそうです。

書込番号:13890076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2011/12/14 11:33(1年以上前)

テレビのリモコンからのオンオフは連動しました、主電源でパチンと子供達が切るので、スピーカーだけ電源が入ってるのがいやだったので、教え込みます
口耳の学さん
本当に親切に教えていただき助かりました
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:13890763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ベストな接続方法?

2011/12/13 21:56(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SS380

クチコミ投稿数:2件

HT-SS380の購入を考えています。

以下の機器を接続する場合ベストな方法をどなたかご教授いただければ幸いです。

テレビ AQUOS LC-40SE1
ゲーム PS-3(初期型)
モニター CECH-ZED1J(3D専用)*2DゲームやトルネはTVで見たい。
レコーダー REGZA RD-BR600
コードレスヘッドホン SE-DHP800U(夜間使用)
その他 Apple TV      

ちなみに自分で考えたのは

PS-3→HDMI→CECH-ZED1J 
PS-3→光ケーブル→HT-SS380
PS-3→D端子→LC-40SE1

RD-BR600→HDMI→HT-SS380→HDMI→LC-40SE1

Apple TV→HDMI→HT-SS380→HDMI→LC-40SE1

LC-40SE1→光ケーブル→SE-DHP800U

果たしてこれでいいのかどうか?
よろしくお願いします。

書込番号:13888685

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/12/13 22:27(1年以上前)

テレビとモニターでの二つのディスプレイに接続するとなると少し複雑になりますね。
3D再生はモニターで行うならPS3はモニターに直結かSS380を通してモニターへ接続となります。

想定されている接続でもいいのですが、テレビの音声を再生できるのはSE-DIR800CIIだけになってしまいます。
テレビ放送はレコーダーで受信して再生するならいいのですが。
それとPS3はモニターとテレビで視聴する際設定変更が必要になりますね。

書込番号:13888879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/12/14 00:28(1年以上前)

口耳の学さん ありがとうございました。

テレビはやはりSS-380に光ケーブルで繋ぐようにして、
レコーダーからヘッドホンに繋ぎます。

PS-3はいちいち設定が面倒ですが仕方ないですね。

書込番号:13889558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

接続方法について

2011/12/12 22:31(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SS380

クチコミ投稿数:6件

この商品、スピーカーが、センター(1個)、フロント(2個)、サラウンド(2個)の5個のスピーカーがありますが接続は、それぞれ5個のスピーカーとアンプと配線でつながなければならないのでしょうか?
無線で、音声がスピーカーに飛んで、配線はいらないのでしょうか?
どちらか教えてください。
配線が必要なら、部屋中配線だらけになってしまいます。
付属品の配線の長さは、何メートルでしょうか?
配線の関係で5.1chはあきらめて、2.1chのHT−FS3にしょうか迷っています。
5.1chと2.1ch音響の差はどんなものでしょうか?
どなたかアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:13884714

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/12/12 23:12(1年以上前)

>それぞれ5個のスピーカーとアンプと配線でつながなければならないのでしょうか?

そうです。それぞれアンプから接続する感じです。

>無線で、音声がスピーカーに飛んで、配線はいらないのでしょうか?

そういうものもありますが、本機も含めて一般的にはワイヤレスではありません。
ですので皆さんリビングなどで使用する場合は配線隠しに苦労します。。

>付属品の配線の長さは、何メートルでしょうか?

センター2m、フロント2.5m、リア10m らしいです <過去レスより [13054599]>

>5.1chと2.1ch音響の差はどんなものでしょうか?

全く別物だと考えた方が良いですよ。
5.1CHは映画館のように映像に合わせて効果音が前後の動きに合わせて後ろからも聞こえますが、2.1CHは左右の動きのみとエコーなどで広がりを与えてるだけなので、本当に疑似的なサラウンドになります。

ただ、自宅で楽しむ程度なら十分だと感じる方も多いでしょうね・・・
私はAVアンプでフロントのみの3.1CHですがサラウンド効果もそれなりに出るので個人的には十分楽しめてます。。
でもやはり5.1CHには敵いませんので、比較自体が無意味だと思います。

サラウンド効果は妥協して部屋をすっきりさせるか・・・
配線はモール等で何とかしてサラウンド効果・・さらなる臨場感や迫力をとるか・・です。

ソニーに限らずリンクなら他のメーカーでもほとんど対応しますので、オンキョーやデノン、ヤマハなどとも比較してみた方が良いですよ。。

FS3だと2.1CHしかできませんが、3.1CHセットや追加スピーカーで3.1CH可能なものも多いですし、個人的にはリアはなくてもセンター有の3.1CHにはした方がサラウンド的にも良いですからね。。

書込番号:13884948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/12/13 19:21(1年以上前)

 クリスタルサイバーさん、ありがとうございます。
 カタログをみたり、家電量販店で聞いても、詳しくわからなかったので、たいへん参考になりました。
 部屋の配線を考え、納得のいくものを購入しょうと思います。 

書込番号:13887926

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HT-SS380」のクチコミ掲示板に
HT-SS380を新規書き込みHT-SS380をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HT-SS380
SONY

HT-SS380

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 6月25日

HT-SS380をお気に入り製品に追加する <878

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング