HT-SS380 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:600W ウーハー最大出力:120W HT-SS380のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HT-SS380の価格比較
  • HT-SS380のスペック・仕様
  • HT-SS380のレビュー
  • HT-SS380のクチコミ
  • HT-SS380の画像・動画
  • HT-SS380のピックアップリスト
  • HT-SS380のオークション

HT-SS380SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 6月25日

  • HT-SS380の価格比較
  • HT-SS380のスペック・仕様
  • HT-SS380のレビュー
  • HT-SS380のクチコミ
  • HT-SS380の画像・動画
  • HT-SS380のピックアップリスト
  • HT-SS380のオークション

HT-SS380 のクチコミ掲示板

(2079件)
RSS

このページのスレッド一覧(全341スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HT-SS380」のクチコミ掲示板に
HT-SS380を新規書き込みHT-SS380をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 電源連動 接続について

2014/03/03 12:07(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SS380

クチコミ投稿数:7件

昨日 このシアターを購入したのですが、連動がうまくいきません。 電源OFFは出来ますが電源onと音量調整がTVのリモコンから出来ません。 TVはビエラで2007年製 TH-37LZ75です。 接続はディーガ〜HDMI〜シアター〜HDMIと光デジタルケーブル〜TVです。 TVの初期設定で電源on off 音声はシアターから という項目は「する」にしていますがビエラリンクの項目でTVの音声はシアターから出す項目はグレーになったままでonに出来ません。
接続が間違っていたり設定が間違っているのでしょうか?
それともTVが対応してないのでしょうか?
どなたか分かる方いましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:17259449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/03/03 12:15(1年以上前)

接続は問題ないでしょう。

リンクの設定ですがテレビとSS380の両方オンになっていますか?

書込番号:17259468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2014/03/03 12:32(1年以上前)

返信ありがとうございます。 リンクの接続とはシアター側はCTRL HDMIですか? それはonにしています。 TV側もonにしています。

書込番号:17259524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/03/03 15:16(1年以上前)

音声をシアターから出すの項目がグレーアウトしているのですから、HDMIコントロールに何らかの不具合が起こっているのだと思います。

定番ですがテレビとシアターの初期化をした電源ケーブルまで外してから、設定をやり直ししてみたいです。

書込番号:17259969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2014/03/03 15:18(1年以上前)

分かりました。 ありがとうございます。 やってみたいと思います。

書込番号:17259977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2014/03/03 20:11(1年以上前)

TV、シアターの初期化を実施しましたがビエラリンクの「音声をavアンプから出す」はグレーアウトのままでした。
やっぱりTVが対応してないんでしょうか?

書込番号:17260917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/03/03 21:27(1年以上前)

HDMIでのリンクは互換性があるのでメーカーが違っても動作するのですが、希に相性がでることもあるようです。
今回の事例に当てはまるとは断定できませんが。

あとできることはHDMIケーブルを変えてみる程度ですが、検証のためだけに新たに買うのももったいないですし。

書込番号:17261315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3489件Goodアンサー獲得:462件

2014/03/03 22:45(1年以上前)

HDMIリンクが働いていないと云う事はSS380の入力切替を手動でやらなければならない訳ですが、リモコンにてSS380に光ケーブルを繋いだ端子、つまりSAT/CATV orTVに併せていますよね?

書込番号:17261785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

周辺機器との接続について

2014/03/01 13:55(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SS380

スレ主 NY23さん
クチコミ投稿数:4件

HT‐SS380の購入を検討しています ブルーレイレコーダー PS3 TVと接続しゲームや映画などを楽しみたいと考えています 無知なので質問なんですが @ HDMIケーブルだけで全部をひとつにつなげる事は可能でしょうか? A普段のテレビも5.1で聞けるのでしょうか? Bコンパクトスピーカーは壁掛けもできるとありますが 背面はどのようになってるのでしょうか? 壁でなく天井から吊り下げ式にしたいとも考えています どうぞよろしくお願いします

書込番号:17251018

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:44件

2014/03/01 15:00(1年以上前)

@ テレビの型番がわからないので答えようがありません


A映画等のサラウンド音声はもちろん5.1chできけます

2.0chの音声はバーチャルでですが聞くことはできます
まあ期待は禁物ですが


スピーカーの裏面はカギ穴のようになってます

そこに引っかけるような使い方になるかな

書込番号:17251191

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/03/01 15:04(1年以上前)

テレビかまARCに対応していればHDMIケーブルだけで運用できます、対応していなくても光端子があるなら光ケーブル
追加する事で再生はできます。

テレビ放送のサラウンド番組は5.1ch再生できます、ステレオ放送でも擬似的に5.1ch再生する事はできます。

スピーカー背面はフック穴があり壁にビスを打ち込みそれにかける方法だったと思います。

書込番号:17251200 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 NY23さん
クチコミ投稿数:4件

2014/03/01 19:28(1年以上前)

遅れました テレビはシャープのアクオス42型です テレビもいい音で聴けるようですね 安心しました

返信ありがとうございます

書込番号:17252191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

光デジタルケーブルに変更

2014/02/20 18:54(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SS380

スレ主 xxISUCAxxさん
クチコミ投稿数:25件

事情により、HDMIから光デジタルケーブルに変更したのですが以前、5.1chで再生できていたゲーム等が、2.1chでしか出力しなくなってしまいました。どうやったら5.1にできるのでしょうか・・

以前はサポートされている形式にこんな項目はなく5.1対応していると書いてあったような気もするのですが、どのように設定すればよろしいのでしょうか・・・

書込番号:17216021

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/02/20 19:02(1年以上前)

光デジタルで5.1chで出力するにはDolby Digital やDTSで出力します、Dolby Digital とDTSにチェックを入れてみてください。

ただゲームではPCでリアルタイムエンコードしないと出力しません、サウンドデバイスがリアルタイムエンコードに対応しない場合は2ch音声となります。

書込番号:17216051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 xxISUCAxxさん
クチコミ投稿数:25件

2014/02/20 22:47(1年以上前)

ありがとうございます。
リアルタイムエンコードというのはどのようにすればできるのでしょうか・・・?

書込番号:17216999

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/02/21 06:25(1年以上前)

Dolby Digital LiveやDTS Connectの機能でリアルタイムエンコード可能になるのですが、ハードウェアが対応していないとできないです。
設定項目がなく、HDMIなら出力できても光デジタルでは2chになるなら対応していないのでしょう。

書込番号:17217841

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

起動後に音を出すと出だしが小さい

2014/01/26 20:30(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SS380

クチコミ投稿数:4件

HT-SS380とPC(グラボ:SAPPHIRE HD 5750)とテレビ(東芝24B5・PCモニター兼用)をHDMIで繋いでいます。HDMIケーブルはSONY製DLC-HE20です。
HT-SS380とPCとテレビの電源を入れて音楽や映画など、"音"を最初に出すときだけなのですが出だしの音量が小さいです。
具体的には
音が流れる(再生開始)→設定したボリュームの(体感的に)半分ほどでスピーカーから流れる→1〜2秒ほどで設定した音量で流れる
という感じです。
何か節電機能が関係してそうな気がしますが説明書を見ても見当がつきません・・・
サポートセンターに連絡したところ、テレビ側のHDMI連携機能が邪魔してるのでは?と回答を得ましたが、機能を解除してもだめでした。

あと、OSはwindows7なのですが、OSの効果音(ようこそ画面の起動音や警告音など)が正常に再生しないときがあります。もちろん、このホームシアターシステムにしてから起こってます。
具体的には「ピローン」となるべき音が「ローン」となったりする感じです。

どなたか上記2点の対処法をご存知の方はいませんでしょうか?

正直、SONY製品はハズレばかり引いてて、「またか」とがっかりしてます・・・
ここでいい回答が無い場合は返品しようと思ってます。

書込番号:17117030

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1278件Goodアンサー獲得:347件

2014/01/27 00:59(1年以上前)

個人的な意見ですが、最初音が小さく出るのであれば、スピーカー
や心臓には優しいですね。

いきなり大音量で驚くこともありますので、逆では困りますが、
利用上悪影響はなさそうなので、機器保護や心臓への悪影響を
軽減できると考えられれば問題なさそうです。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:17118240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2014/01/27 19:22(1年以上前)

ёわぃわぃさん
確かに機器にはやさしいですけど、なんだかなぁという気持ちです。せめてそういうのを切り替えできる機能があれば良いですけど。因みに、大音量では流していませんよ^^;
その前に、この症状が仕様なのかが知りたいですね。他に同じような構成(本機×TV×PC)でやってる方がいればどんな感じか教えてほしいです・・・

あと、またひとつ気づいたのですが、音楽再生しながらTV画面(PCの画面として使用中)を消すと音が3秒くらい止まるのですが、これはHDMIの仕様なのでしょうか?音楽再生しながらTV画面を点け直すと同じ感じになります。

書込番号:17120259

ナイスクチコミ!0


udcstbさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件 HT-SS380の満足度5

2014/02/06 21:26(1年以上前)

自動音量調整機能があったように思いますが、こちらの機能は解除してますか?

リモコンの左上にあると思うのですが、もし解除してなかったら試してみてください

書込番号:17159894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2014/02/17 19:38(1年以上前)

自動音量調整があったのですか!これは気づかなかったです。
確かにONになってました。解除したところ、音量が小(設定した音量以下)→大(設定した音量)になる現象もありません。

書き込みはしてませんが、同じボリュームでも日によって体感音量が違っていたのですが、どうやらこの機能が原因のようです。

ただ、直ったのはいいのですが、電源投入後10秒ほどは音が出ないのですが仕様なのでしょうかね?パソコンみたいに起動処理でもあるのでしょうか・・・
具体的には
HT-SS380&TVの電源投入→PCとHT-SS380とTVがHDMI接続されているので画面が映る→ここから10秒ほど待たないと全く音が出ない
という具合です。

まぁ10秒待てば通常の音量でちゃんと音が出るので気にならないといえば気にならないのですが・・・(PCの起動時間の方が時間かかりますしね)

不具合なのか仕様なのかが気になるので回答よろしくお願いします。

書込番号:17204471

ナイスクチコミ!0


udcstbさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件 HT-SS380の満足度5

2014/02/17 20:10(1年以上前)

よかったですね。
意外に音量調節機能って知られていないのかもという感じです。(説明書も軽く触れる程度だし・・)

テレビ(BRAVIA KDL-32EX550)と本機( HT-SS380)をつないでますが、テレビをつけると「スピーカーをホームシアターシステムに切り替えています」とか表示がでますね。この間2、3秒ですが、音はでません。
本機からPS3につないでますが、こちらも多分ラグがあると思います。
やはり、少しのラグは仕様なんでしょうか・・・

書込番号:17204596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/02/18 21:08(1年以上前)

ブラビアだと切り替え中の表示が出るのですね。だとすると、やはり多少のラグは仕様なのですね。。
とりあえず不具合ではなさそうなので安心しました。

ありがとうございました。

書込番号:17208703

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PCに接続したのですが5chで音が出ません

2014/02/03 18:38(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SS380

スレ主 xxISUCAxxさん
クチコミ投稿数:25件

本日購入して接続してみたのですが、フロントの2つとサブウーファーからしか音が出ずに困っています。
接続方法は

winfast GTX680---HDMI---HDMI分配器---HDMI---モニタ
                      l
                    HDMI---HT-SS380
という感じで接続しています。

接続が間違っているのでしょうか?

書込番号:17148176

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/02/03 18:50(1年以上前)

分配器は使わずPC→SS380→モニターとHDMIケーブルで接続でどうでしょう。

それと再生しているソースは5.1ch音声なのでしょうか、あとサウンド設定でHDMIのプロパティを開き、スピーカー設定で5.1chにしていますか?

書込番号:17148213 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 xxISUCAxxさん
クチコミ投稿数:25件

2014/02/03 19:44(1年以上前)

分配器が原因だったようです

書込番号:17148397

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PCへの接続可能でしょうか?

2014/02/02 10:11(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SS380

スレ主 xxISUCAxxさん
クチコミ投稿数:25件

こちらのスピーカーを購入を検討しているのですが、PCでBlu-rayを見たりゲームをする予定なのですが接続可能でしょうか?
またGTX680のグラボから接続しても5.1chにちゃんとなるのでしょうか…

書込番号:17142585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
KUDOUSYAさん
クチコミ投稿数:5件

2014/02/02 10:24(1年以上前)

別メーカーの5.1chなので共通になりそうなことだけ。
私の環境ですが映像はグラボ(RADEON6950)経由HDMI、音声は光ケーブル(SoundBlaster x-fi)で接続しています。
映像はDTSに対応しているPowerDVDv10でサラウンドが普通に聞けますし、ゲームもSBが5.1chに対応していますので、後から撃たれる音もばっちり聞こえています。
どちらかというと困ったのは、音声フォーマットが切り替わるたびに音声が途切れることぐらいでしょうか。
安くて四年前のホームシアタースピーカーでもこれだけできますので、新型では聞こえないという事は無いと思います。

書込番号:17142638

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/02/02 13:01(1年以上前)

GTX680ならロスレス音声のビットストリーム出力にも対応しているようです。
再生は可能でしょう。

あとは組み合わせるモニターがHDCPに対応していればBlu-rayの表示もできるはずです。

書込番号:17143307

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 xxISUCAxxさん
クチコミ投稿数:25件

2014/02/02 14:40(1年以上前)

ありがとうございます!購入してみたいと思います!

書込番号:17143663

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HT-SS380」のクチコミ掲示板に
HT-SS380を新規書き込みHT-SS380をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HT-SS380
SONY

HT-SS380

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 6月25日

HT-SS380をお気に入り製品に追加する <878

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング