HT-SS380 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:600W ウーハー最大出力:120W HT-SS380のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HT-SS380の価格比較
  • HT-SS380のスペック・仕様
  • HT-SS380のレビュー
  • HT-SS380のクチコミ
  • HT-SS380の画像・動画
  • HT-SS380のピックアップリスト
  • HT-SS380のオークション

HT-SS380SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 6月25日

  • HT-SS380の価格比較
  • HT-SS380のスペック・仕様
  • HT-SS380のレビュー
  • HT-SS380のクチコミ
  • HT-SS380の画像・動画
  • HT-SS380のピックアップリスト
  • HT-SS380のオークション

HT-SS380 のクチコミ掲示板

(2079件)
RSS

このページのスレッド一覧(全341スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HT-SS380」のクチコミ掲示板に
HT-SS380を新規書き込みHT-SS380をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ケーブルの長さについて

2012/02/22 22:44(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SS380

クチコミ投稿数:119件

当機種もしくはHT-IS100を検討しております。

サラウンドリアスピーカーの設置に悩んでおります。
視聴位置から後方側方にしか設置場所がなく、できれば壁掛けしたいと思っております。
この機種はネジでぶら下げて取り付けるそうですが、その場合視聴位置の方向に向けることが
出来なさそうです。

小さい飾り棚のような物を取り付けて、その上に置こうかと考えています。
ちなみにサラウンドリアスピーカーのケーブルの長さはどのくらいでしょうか?
カタログをみてもみ明記してませんでした。

この機種を購入した方で、リアスピーカーの設置はどうされてますでしょうか?
参考までに教えていただけたら嬉しいです。


書込番号:14190905

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2012/02/23 06:19(1年以上前)

>サラウンドリアスピーカーのケーブルの長さはどのくらいでしょうか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000238025/SortID=13368142/
過去スレによるとリア10mです。

>この機種はネジでぶら下げて取り付けるそうですが、その場合視聴位置の方向に向けることが出来なさそうです。

リアはある程度置く位置が決まっているので、それを外れるようなら試行錯誤でベターな位置を見つけ出すしかないです。
やや斜め後ろなど意識せずにリスニングポイントの真横の壁が空いていれば
リスニングポイントと一直線上になるように向かい合わせての設置もありえます。

書込番号:14191907

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/02/23 06:36(1年以上前)

長さが足りないようなら別の機種がいいかもしれません、SS380は専用コネクタとなっていてケーブルの延長や交換が難しいです。
IS100ならコネクタ側もスピーカー側も取り外しできます、ただこちらは手に入るかどうかと接続する機器によってはロスレスデコードに非対応なのがネックとなりそうです。

SS380もコネクタ部分からケーブルを外せるという情報も過去にありますが。

書込番号:14191928

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/02/23 10:04(1年以上前)

ブラケットの設定が無いスピーカーの場合は視聴場所に向けるのは難しいので、黒蜜飴玉さんの回答のように視聴場所と直線上の左右に設置したる、背面の壁にフロントと向かい合わせに設置する方法もあります。

この辺は視聴場所のとの距離などを考慮して選んだ方が良いと思いますよ。

ちなみに、飾り棚を付けて視聴場所に向ける方が良い可能性が高いですが、視聴場所から距離が離れてしまったりするくらいなら真横の方が良い場合もあるので、仮置きなどして検討してから決めたほうが良いと思いますよ。

書込番号:14192375

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2012/02/23 23:10(1年以上前)

皆様、沢山の貴重なご意見ありがとうございました。

大変参考になりました。
よく検討しホームシアターライフを楽しみたいと思います。

また、お聞きしたいことがございましたら、その節は宜しくお願い致します。

ありがとうございました。

書込番号:14195118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 電源について

2012/02/17 20:12(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SS380

ついに本機を購入しました。
とりあえず、A.F.D.MULTIというサラウンド効果でスピーカー全部から音を出してテレビを楽しんでます。質問なんですが、HDMI接続でPS3→本機→REGZA Z2(ARC)につないでいます。
テレビの電源を切ると本機の電源も切れるのですが、入れた場合は本機の電源が同時にはいりません。何か個別で設定が必要なのでしょうか?

書込番号:14167332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/02/17 20:18(1年以上前)

電源ONに反応しないときはテレビの設定で回避できる場合がほとんどです。
REGZAのリンク設定でAVシステムのスピーカーで聴くを選んでいますか?

書込番号:14167360

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/02/17 20:22(1年以上前)

優先スピーカーが「テレビスピーカー」になっていたら「AVシステムスピーカー」に変更に訂正します。

書込番号:14167375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2012/02/17 20:31(1年以上前)

口耳の学さん
いつもお世話になります。設定変更でクリアできました。ありがとうございます。

書込番号:14167410

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

これで音楽聞いてます

2012/02/12 20:03(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SS380

クチコミ投稿数:12件

HT-SS380にHDMIケーブルでつないだブルーレイレコーダーでCDを聞いてます。

CDプレーヤーを買うと、赤白の音声コードでつなぐことになると思うのですが
HDMIケーブルと赤白の音声コードで音質に違いはあるでしょうか?










書込番号:14144831

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:219件

2012/02/12 20:18(1年以上前)

CDプレイヤーにHDMI出力端子はないのでわかりません。
もしDVDプレイヤーやBDプレイヤーなどでCDを聞いているのでしたら話はわかります。

後者の場合差があるとしたらDAC(デジタルアナログコンバータ)の差です。
どちらがいいかはプレイヤーのDACがいいか、アンプのDACがいいかの差なので実際に聞き比べてみるしかありません。

書込番号:14144897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2012/02/12 20:45(1年以上前)

>HDMIケーブルと赤白の音声コードで音質に違いはあるでしょうか?

HDMI出力にはジッタが付いて回る、アナログ出力ならレコーダー内蔵のDAC依存になるからどちらがよいと言えず難しいですね。
両方試して好みに合う方を選ぶくらいでよいのではないかな。

赤白の音声ケーブルが付属の頼りない奴のままなら、さすがによろしくないので下記URL程度に交換されたほうがよさげです。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/switchmusic/2534b352g-01p.html
http://www.amazon.co.jp/dp/B00008B5II/

書込番号:14145039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/02/14 08:58(1年以上前)

冷やかし大王さん、黒蜜飴玉さん、ありがとうございました。

書込番号:14151740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ARC非対応TVとの接続について

2012/02/13 23:55(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SS380

クチコミ投稿数:57件

現在、日立のプラズマ、P42-HP03を所有しています。
引っ越しをして、リビングが広くなったのと、
内臓HDDの容量がいっぱいになってきたのを考慮し、
このたび、このホームシアターと
同じくSONYのブルーレイレコーダー、BDZ-AT770Tを近日中に購入予定です。
テレビはまぁいずれ・・・買い換えたいなとは思っていますが、
当分は現状のままです。

質問としましては、購入前の確認になってしまいますが、

@今回の場合、レコーダーと本器はHDMI1本で接続でいいと思うのですが、
テレビはARCに対応していないので、HDMIに加えて、光デジタルケーブルを
本器との接続に使うという解釈でよいのでしょうか?

A音質やサラウンド効果、5.1chなど、シアターシステムの効果は
上記の接続でTV内のHDDに録画された番組や放送中のTV番組の視聴、
および、レコーダーに録画する番組やレコーダー内のチューナーで視聴する
番組などで問題なく発揮してくれるでしょうか?

HDMI接続のシアターシステムの導入は初めてで、
自身も久しぶりにシアターを購入します。
(といっても以前は2.1chだったのであまりあてになりません。)
周りに聞きたくても詳しい方がおらず、近所の量販店の店員さんも
少々頼りなく、心配に感じています。

この機種の口コミを見るとかなり詳しそうな方々からの返信が
期待できそうなので投稿いたしました。
こんな未熟者の私ですが、どうか皆様のお知恵をお貸しください。
よろしくお願いします。

書込番号:14150764

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2012/02/14 00:08(1年以上前)

@その解釈で良いです。
テレビとHT-SS380の接続だけHDMIケーブルと光ケーブルが必要です。
取説にARC未対応、光ケーブルのでの設定・接続の仕方が書いてあると思います。

Aその通りなんですが、もともと5.1chで収録されていないもの通常のテレビ放送やステレオ・モノラル収録の素材ではサラウンド感があまり感じられない場合が有ります。

書込番号:14150834

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2012/02/14 00:25(1年以上前)

くろりんくさん、早速のご回答ありがとうございました。

そうですよね、番組によっては効果のないものもありますよね。
そのあたりは注意しながら、使用していきたいと思います。

明日にはひとまずシアターが届きそうなので、
じっくり説明書を見ながらセッティングしたいと思います。
安心して購入できそうです。
ありがとうございました。

一応価格情報を載せますと、購入店はケーズデンキ鹿児島本店です。
価格.comではケーズデンキWEBにて20,900円。
店舗では広告の品で25,800円で出ていましたが、
店員さんにケーズデンキWEBの価格にはできないのか
やんわりと聞いてみたところ、同じとまではいきませんでしたが、
21,500円までならという返事を頂けたので決めました。
在庫はあったのですが、仕事帰りで持ち合わせがなかったので、
内金を入れて取り置き中です。

明日が楽しみです。本当にありがとうございました。

書込番号:14150909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/02/14 01:10(1年以上前)

解決済みですが・・

普通のテレビ番組ではサラウンド効果はあまり得られません。
基本的にはサラウンドモードにするとセンターのみで出力され、その他の4つのスピーカーから出力されることは少ないです。

ですので、サラウンドではなくマルチステレオモードなどで各スピーカーから音が出るようにモード変更して聞いた方が良いかもですね。。

色々試してみてください。

書込番号:14151100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2012/02/14 08:39(1年以上前)

クリスタルケイバーさん、おはようございます。
お返事ありがとうございます。

マルチステレオっていうのは複数のスピーカーから
ステレオで出力するという機能・・・なのでしょうかね、
なんとなく名前から推測していますが。。
それでもテレビのスピーカーよりはいい音に
なりそうですね、楽しみです。
地上波はよく見ていますが、現在はNTTぷららのひかりTVも
見ています、レコーダーを購入後はブルーレイの映画なども
楽しみたいと思っていますので、
いろんなモードを試して、楽しんでいこうと思います。

ご教授ありがとうございました!

書込番号:14151701

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SS380

クチコミ投稿数:4件

先日購入して使用しております。
サウンドフィールドを普段はオートにしていますが
映画を見てもスポーツを見ても後ろのスピーカーから音が出ませんが
一体どのようなジャンルを視聴すると後ろからも音が出るのでしょうか?
マニュアルにして、名称は忘れましたがコンサートモードみたいなものに
手動で切り替えると後ろからも音が出ます。

また、サウンドフォールド切り替えボタンを押すと
ディスプレイに表示されますが、普段は遠くに置いてますし小さくて見えにくいです。
テレビ画面に現在のモードを表示させることは出来るのでしょうか?

書込番号:14112684

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/02/05 21:15(1年以上前)

オートフォーマットダイレクトにしてあれば特に問題はなさそうですが、出力側の設定はどうなってますでしょうか?

機種によって名称は違いますが、出力設定をビットストリームにしないと、5.1CHソースでも2CHなどになってしまいますよ。

2CHソースならドルビーPLUモードで5.1CH化させて出力します。

接続方法と接続されてる機種の型番を書いていただいた方が、より正確な回答が得られると思いますよ。。

ちなみに、5.1CH出力でもリアからは映像に応じて必要性があるときにしか音は出ませんよ。
特にニュースやバラエティ、ドラマなどではまず出ることはないです。
基本的にはセンターメインで音楽等ステレオ音声がフロントから・・映画等だとリアから必要に応じて音が出る感じです。

書込番号:14112788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/02/05 21:21(1年以上前)

クリスタルサイバーさん、ご回答ありがとうございます。

一応テレビ側の音質設定項目を見て見ましたが、それらしき項目が見当たりませんでした。
ちなみにテレビも最近購入したばかりで、ソニーのブラビア32EX720になります。

ただ、映画や音楽でも「必要な場面でしか後ろからは音は出ない」とのことなので
これで正常?なのかもしれませんね・・・。
5.1chは初めてで、常に後ろからも音が出るものだと思っていましたので。
勉強になりました。

書込番号:14112828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/02/05 21:22(1年以上前)

書き忘れがありました。
接続はHDMIケーブル(ARC対応)で接続しています。

書込番号:14112835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/02/05 21:36(1年以上前)

お持ちのブラビアならデジタル音声出力をオートか1か2にしてあれば良かったと思います。
テレビ放送はAACフォーマットなので、SS380でAACのインジケーターが点灯してればよいです。

テレビ放送なら基本的には2CHなので、ドルビーPLUかDTS-NEO6モードで5.1CH化した方が良いですよ。
映画放送など5.1CHで放送されてるものはオートフォーマットダイレクトで良いです。

その他のプレーヤやレコは接続されてませんか?
それらも接続方法や設定で対応できる音声が変わってきますので注意してください。

HD-D.C.S.モードってのもありますが、こちらは更に音響効果を高めたモードになるので、お好みで良いと思います。
ニュースやGAME、スポーツといったものもそうですね。。

ちょっと思ったのですが・・
オートってオートジャンルのことなら、基本的に個人が聞き易いモードになるわけではありませんので、満足できないならオフにした方が良いですよ。。

書込番号:14112918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/02/06 07:17(1年以上前)

詳しいアドバイスありがとうございます。
さっそく設定してみようと思います。

>オートジャンルのことなら、基本的に個人が聞き易いモードになるわけではありませんので、満足できないならオフにした方が良いですよ。。
はい。確かに昨日もサッカーを見ていて「スポーツ」モードよりも他のものにしたほうが
個人的に臨場感が増して迫力があると感じていました。
やはり面倒でも手動で切り替えたほうがいいのかもしれませんね。

素早いレスありがとうございました。

書込番号:14114328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レコーダーのブラビアリンクだけ使えない

2012/02/04 05:06(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SS380

今まで、テレビ(KDL-46V5)に、HDMIでブルーレイ(BDZ-AT500)とPS3を直接繋いでいて、電源オンオフのリンクが使えていました。
HT-SS380を購入し、全てHT-SS380経由にしたところ、テレビの設定画面(HDMI制御一覧)で、AVアンプとPS3は認識されているのに、ブルーレイだけ認識されません。
どうしたらよいでしょうか?

書込番号:14105276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/02/04 06:25(1年以上前)

リンク動作がおかしいときは、一度設定を初期化したり接続を一からやり直すと上手く動くこともありますよ。

書込番号:14105343

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/02/04 11:29(1年以上前)

リンク設定は機器追加や接続変更した場合は初めからやり直さないと認識されないことがあるようです。

SS380も一度リセットしてテレビのリンクも再度やり直してみてください。

書込番号:14106091

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/02/05 02:58(1年以上前)

テレビ、レコーダー、PS3のすべてのリンクをオフにして、SS380の設定も初期化して、
電源ケーブル抜いて半日放置してからやりなおしてもだめだったので、
駄目もとで家のブレーカーを一瞬オフにしてみたらなぜかうまく認識してくれました。

ともあれ、解決しました!
迅速なアドバイスありがとうございます。

書込番号:14109562

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HT-SS380」のクチコミ掲示板に
HT-SS380を新規書き込みHT-SS380をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HT-SS380
SONY

HT-SS380

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 6月25日

HT-SS380をお気に入り製品に追加する <878

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング