このページのスレッド一覧(全212スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2013年2月22日 23:42 | |
| 7 | 11 | 2013年2月17日 12:32 | |
| 0 | 4 | 2013年2月5日 13:24 | |
| 2 | 5 | 2013年2月3日 22:10 | |
| 5 | 8 | 2013年2月2日 23:08 | |
| 1 | 3 | 2013年1月22日 14:17 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SS380
こちらのソニーさんのホームシアターセットか
現在家にあるサブウーファーのDENONのDSR-11R
DENONの普通のスピーカー5つあります
なので、AVアンプだけ購入するか
こちらのホームシアターを購入するか迷ってます
上記のDENONのウーファーと
こちらのソニーさんのウーファーでは
どちらが良いのでしょうか?
この2つがわかりません
どちらのがいいか誰か教えて下さい
お願い致します
書込番号:15801463 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20011009/denon.htm
こちらでしょうか。
スペック的には出力以外は同程度に見えますね。
サブウーファー以外はDENONスピーカーが良さそうに思えるので、個人的にはAVアンプの購入をお勧めしたいです。
書込番号:15801514
![]()
0点
DENONの音が好きなので個人的にはDENONをお勧めします。
アンプを購入した方がいろいろ変更できる余地がありますからね。
セットものじゃなくても平気な人はアンプを買った方が良いのでは。
書込番号:15801777
![]()
0点
サブウーファーは
やはり重低音など
音量などもソニーさんのが
良いってことですか?
スピーカーとは別として
DENONさんのが
良いのもあるしソニーさんのが
良いのもあるってことですか?
書込番号:15802877 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ウーハーの出力が高くても音のバランスが良いかは別の問題です。
全てのスピーカーが同メーカーの方がバランスの良い音になりやすいです。
ソニーが良いものもありますしDENONが良いものもあります。
性能以外にも好みの音というのもあるので人により違う事も珍しくないです。
万人の好みに合うようなものはなかなかないでしょうね。
書込番号:15802955
![]()
0点
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SS380
TVとPCはHDMIで接続出来ますね。光デジタルと同軸デジタル、アナログ接続もありますので最近のものであれば比較的対応しているのでは。
スマホは機種が不明だと判断できません。機種を書いて下さい。
書込番号:15769843
1点
繋いで何をするのが目的かによって答えは変わりますが、
純粋に音を出す為というのであれば、いくつか条件がありますが可能です。
1.PC及びスマホにHDMI出力がある。
この場合、音は勿論の事、画像もその先のテレビに移せます。
2.PC及びスマホにステレオミニジャックしかない。
この場合は、音だけになりますが、ステレオミニジャックをLRに分離するコードを買えば音が出ます。
3.家内でDLNAを構築している。
PCはOSにもよりますが概ねサーバーとして、スマホはクライアント&サーバーとして活用できます。
書込番号:15769884
![]()
1点
御免なさい。
まずは、
>移せます→映せます
>3.→このSS380にはDLNAクライアント機能がありませんでした。
書込番号:15769942
1点
早速の回答ありがとうございます。
スマホはiPhone5になります。
また、PCにはHDMI端子がないため、アナログ端子での接続でOKということですね。
書込番号:15770599 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
早速の回答ありがとうございます。
音声だけであれば、PCにステレオミニジャックをLRに分離するコードを接続すればよいということですね。
書込番号:15770614 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
iphone5ならちょっと前にスレがあるので参考にするといいかも。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000238025/SortID=15689029/#tab
ホームシアターのセットものは音楽を再生するにはあまり向いていないものが多いので買う前に考慮しておいた方がいいですね。
書込番号:15770666
1点
9832312eさん、cymere2000さん>
回答ありがとうございます。
最後にもうひとつ質問させてください。
現在の住居に写真のような穴が壁に付いています。
この穴はHT-SS380で使えるのでしょうか?
書込番号:15774762
0点
NTTの電話のコンセントです。
フレッツ光使う場合ならここから機器を接続することになります。
ネットに接続する機能はないので関係ないでしょうね。
書込番号:15774871
1点
>この穴はHT-SS380で使えるのでしょうか?
スピーカーコードを壁に通したいと云う事でしょうか。
もしそうであるなら、スピーカーを設置する位置にも同様に穴が要りますし、穴があったとしても互いの穴に管なりコードなりが既に通っていないと、そこにスピーカーコードを通しようがありません。
他の意図でしたら、それを教えて頂ければと思います。
書込番号:15776577
1点
9832312e さん、 cymere2000 さん
回答ありがとうございます。
テレビの設置側にも同様の穴が空いており、この穴の端子を使ってスピーカーの配線が出来るのか、伺いたかった次第です。
やはり知識があまりにないと難しいですね。お付き合い頂き、ありがとうございます。
書込番号:15777184 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私ならまず恐ろしくてやらないですけどね。
どんな構造になってるかわからない所にケーブルを通すのは。
運良く通せてもそれにかかる労力を考えるとぞっとします。
もしうまく隠したいなら専門の業者に頼むことです。ただし頼んだらこの機種の数倍以上のお金がかかる可能性は高いと思いますね。
書込番号:15777207
1点
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SS380
壁掛けTVにHT-SS380を付けようと検討中です。
TVは日立・W37P-H9000でARC非対応です。
壁掛けTVの反対側(約5m)の場所にレコーダー(AT970T・RDZ-D800)・PS3に設置してあり、その場所にSS380本体を置く予定です。
説明書を見ると、フロント・センタースピーカーを本体に接続とありますが、附属のケーブルでは恐らく届かないと思われますが、代用品はあるのでしょうか?(壁内のCD管を通すため10m)
A添付画像のように、本体にレコーダー・PS3をHDMIで繋ぎ、本体とTVを光ケーブルでいいのでしょうか?
今現在では、HDMI1にレコーダー、HDMI2にPS3とレコーダーをHDMIセレクターで切り替えて、リモコンの入力切替でHDMI1・2などとリモコン作業を行うのですが、SS380本体がHDMIセレクタの役割を果たしてくれるのでしょうか?
BTVをビエラP50VT5に近いうちに替える予定ですが、その際は、図の光ケーブルをHDMIに変えればいいでしょうか?
CFMラジオが聞ける機種が前提で、当初CT550Wを検討中でしたが、5.1chに拡張できないと思うのでSS380と考えておりますが、他の機種でお勧めはありますでしょうか?
5万円以下でコンパクトなものを考えております。
0点
ケーブルは本体側が専用コネクタとなっているので代用は難しいです、ケーブルを切断して延長する事になるでしょう。
テレビとの接続は光ケーブルとHDMIケーブルも必要です、ARC対応テレビならHDMIケーブルだけでいいです。
ケーブル交換できる他の機器も候補に加えてもいいでしょう。
書込番号:15720027 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
早速の返信ありがとうございます。
壁掛けTVの前は、隣部屋への通り道になるので設置できるスペースが無いので、他機種も検討してみます。
FMチューナー付となると限られてしまうのですが…
書込番号:15720068
0点
http://kakaku.com/item/K0000349554/
+
http://kakaku.com/item/K0000247364/
五万以下となると、これくらいでしょうか。
AM/FMのチューナーはAVアンプであれば、殆どが標準装備かと思います。
書込番号:15720290
![]()
0点
cymere2000さん、ありがとうございます。
てっとり早く、セット物しか考えていませんでしたが、このような組み合わせもあるんですね。
参考になります。
これですと、ケーブルの長さも融通がききそうですね。
書込番号:15720623
0点
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SS380
子供が録画したビデオを見ていたら突然、音声が出なくなったそうです。当方の接続は、HX800→SS380→AT700 全てHDMIで接続しています。HDMIの抜き差し→変化なし。HDMIケーブルの入れ替え→変化なし。HX800とSS380では、音声がでます。HX800とAT700では、ビデオの音声はでます。どうやら、SS380を介すとAT700からの音声は、出ないようです。解決方法、ご教授お願いします。
書込番号:15709328 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
いつもの定番回答ですが、SS380をリセットして初期状態に戻したり、コンセントを抜いた状態で長時間放電してから再接続する方法を試してください。
後はレコーダーの接続HDMI入力位置を変えてみるとか。
書込番号:15709587
1点
回答、有難う御座います。AT700には、リセットボタンがあるのですが、SS380には見当たらなかったので、リセット出来ないものと思っていましたが今夜、コンセント抜き試してみます。
書込番号:15709807 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
SS380のリセット方法は取説26ページを参照して試してみてください。
書込番号:15712319
![]()
0点
購入後接続が上手くいかない、あるいは接続の一部を変更後映像や音が出なくなった。
と云うのでしたら色々と試してみるのも良いのですが、普通に使えていたものが使用中に突然と云う話でしたら、保証期間が残っているかは判りませんが、一刻も早くメーカーのサポートを受けるべきかと思います。
リセットは確かにこの手のトラブルで有効な手段ですが、一度起きたトラブルは再発の可能性もあるので原因をこそ突き止めるべきです。
書込番号:15712684
![]()
1点
口耳の学さん、電源長押しでリセットできました。結果、レコーダーから音声出る様になりました。有難う御座います。
cymere2000さん、購入後1ヶ月なので、次回再発した際には、修理にだしてみます。
お二方のアドバイスに、感謝します。
書込番号:15713573 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SS380
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000238025/SortID=13814598/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000238025/SortID=13166850/
書込番号:15689090
1点
簡単にと言うことなら、↓のようなケーブルでヘッドホン端子からSS380のアナログAUDIO IN端子に接続すれば再生できます。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=KM-A1-10&cate=1
書込番号:15689091
1点
とりあえず、一番無難な方法です。
iPhone 5 - 「Lightning - Digital AVアダプタ」- HDMIケーブル - HT-SS380
書込番号:15689116 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
cymere2000さん、口耳の学さん、トラの字さん ありがとうございます。
一週間ほど悩んで・・・調べて・・・分からなかったことが一瞬で解決しました。
クチコミって素晴らしい!!
トラの字さん。ありがとうございます。この方法ならiPhoneの電源を取らずに出来そうなのでやってみます。
口耳の学さん、いつも勉強させて頂いております。一度あなたのシステムで音を聞いてみたいと願っています。音が粒子になって聞こえるんでしょうね!
cymere2000さん、僕には聞こえない高音があって、このHT-SS380では篭って聞こえます。いいセッティングはありますか?高音をシャリシャリ出すような。
書込番号:15689760
0点
あや、私の所持している機種は2世代前のものなので必ずしも同じではないと思いますが、
私の耳には高音がややキンキンに聴こえていたので実の処、自動補正後、フロントスピーカーの高域レベルをやや落として(1.0dB)います。
また、音量は逆に(クラッシック中心なので)フロントスピーカー以外の音量を下げ(1〜2dB)フロントが引き立つようにしています。
私の設定とは真逆になるかもですが、フロントの高域レベルを少しだけ上げ、低域レベルをバッサリ下げれば音はすっきり聞こえるのではないでしょうか。
書込番号:15689914
1点
cymere2000さん
この機は音量レベルしか調整出来ないみたいです。
高音低音はすべてのスピーカーが連動しているようですので、
頑張って好みの音に出来るよう調整してみます(ノ∀`)
書込番号:15690104
0点
う〜ん、何しろ2世代も変わると色々と変わっているようなので確かな事は言えませんが、
メニューにあるEQのBASSとTREBLEがフロントスピーカーの高低音域の調整じゃないかな〜。
書込番号:15690147
1点
注文していた商品が届き、早速繋いでみました。
思っていたより音はひどいモノでしたが、
それは多分スピーカーのせい…。
そんな事より、テレビで子供がyoutubeを見れて大喜び!嫁が掃除中に音楽を流せると大喜び!
ありがとうございました( ̄^ ̄)ゞ
書込番号:15708509 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SS380
現在プロジェクターを使用しているので、AVアンプが後方に位置しているため
フロントスピーカーのケーブルの長さが足りません。
改造して、ケーブルを延長しようと思ったのですが、失敗するかもしれない。(超初心者です。)
もしかしたらケーブルが長いサラウンドスピーカーも仕様が同じじゃないか?と考えて、現在、端子を入れ替える形で流用しています。
2種類とも寸法は同じで120Wでした。
おそらく、内部仕様も同じじゃないかと考えたのですが、やはり仕様は違うのでしょうか?
さほど違いがないのだったら、このままにしようかと思いますが、もしご存知のかたがいらっしゃいましたら教えて下さい。
よろしくお願い致します。
0点
スペックを見るに私も同じとは思いますが、確かな事は発売元に聞かれるのが一番かと。
書込番号:15654726
0点
実は、書き込み前にメーカーに電話したのですが
寸法・ワットともに相違はないが、詳細な設計内容までは教えられないとの回答でした。
案内的には、そのまま仕様どおりに使ってもらいたいとのことでした。
壊れたら自己責任ですけど、多分同じものなんじゃないかと・・・
書込番号:15654862
0点
なるほど、確認済みとは失礼致しました。
しかしそうなると、最早自分の耳を信じる位しか確かめる術はないでしょうね。
書込番号:15654942
![]()
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)










