HT-SS380 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:600W ウーハー最大出力:120W HT-SS380のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HT-SS380の価格比較
  • HT-SS380のスペック・仕様
  • HT-SS380のレビュー
  • HT-SS380のクチコミ
  • HT-SS380の画像・動画
  • HT-SS380のピックアップリスト
  • HT-SS380のオークション

HT-SS380SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 6月25日

  • HT-SS380の価格比較
  • HT-SS380のスペック・仕様
  • HT-SS380のレビュー
  • HT-SS380のクチコミ
  • HT-SS380の画像・動画
  • HT-SS380のピックアップリスト
  • HT-SS380のオークション

HT-SS380 のクチコミ掲示板

(1249件)
RSS

このページのスレッド一覧(全212スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HT-SS380」のクチコミ掲示板に
HT-SS380を新規書き込みHT-SS380をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
212

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 REGZA 32S5との接続について

2012/12/21 10:47(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SS380

スレ主 6984さん
クチコミ投稿数:4件

わたしはホームシアターセットの入門としてHT-SS380の購入を検討しているのですが、
TV側のメーカー(東芝)のホームページを見ると、光デジタル端子がREGZA 32S5には非搭載のためホームシアターは利用出来ないと書いてあるのですが、どうにかして利用することは出来ないのでしょうか?
TVを購入した時点ではホームシアターの導入は考えていなかったので…

一応、TV、PS3、HT-SS380で繋ぐ予定でした。

書込番号:15508515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/12/21 11:31(1年以上前)

テレビに光デジタル出力がなくARCにも対応しないなら接続できないです、アナログライン出力かヘッドホン端子を赤白端子に変換して接続することもできますがアナログ接続になります。

レコーダー等あればそちらのチューナーで視聴する手もありますね。

書込番号:15508646 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 6984さん
クチコミ投稿数:4件

2012/12/21 12:17(1年以上前)

ご回答ありがとう御座います。

やはり接続は出来ないみたいですね。

アナログ接続だと音質というか、
色んな意味でデジタル接続に比べると劣る点は多いのでしょうか?

書込番号:15508807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/12/21 21:26(1年以上前)

アナログ接続だから音が悪いということはないのですが、デジタル接続と比較して音質に幅があります。
機器により低音質だったり高音質だったりと幅があり、デジタルのように一定の水準ではないです。

テレビのアナログ出力の質が高ければ高音質でアンプへ出力できますが、テレビのヘッドホン端子やライン出力はそれほどコストもかけられない場合が多いようです。

それとアナログ接続では基本ステレオまでの出力になります(アナログマルチチャンネル出力もありますが)、デジタルならステレオ以上の5.1chや7.1chで出力できたりします。

書込番号:15510810

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/12/21 23:58(1年以上前)

テレビからHDMIでSS380に音声出力できませんでしたっけ…
まちがえだったらすいません!

書込番号:15511605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 6984さん
クチコミ投稿数:4件

2012/12/22 05:13(1年以上前)

>口耳の学さん

なるほど!!
その分ですと、やはり音を出すからにはデジタル接続が良いですね…

ですが、TVからは音声は出すことは出来ないにしてもPS3でDVDやBDを再生している音声などは出力可能ということですよね?

普段TVを観る機会も少ないのでどうしてもTVから音を出したいと感じたらトルネの購入も検討します。

よっきー!さん>私のTVはARCに対応していないので出来ないのです…

書込番号:15512173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/12/22 10:15(1年以上前)

PS3の音声は再生可能です、HDMIケーブルで接続すればHDオーディオにも対応できます。

ただテレビがオーディオ機器とのリンクは想定していない状態ですから連動はできないかもしれません。

書込番号:15512802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 6984さん
クチコミ投稿数:4件

2012/12/22 12:14(1年以上前)

試してみる価値はありそうなのでやってみます!

色々とご享受いただきありがとうございました。

書込番号:15513267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入検討中

2012/12/19 18:04(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SS380

スレ主 奥村燐さん
クチコミ投稿数:16件

1月頃の購入を検討しています。

購入するにあたって接続について質問があります。

テレビはピクセラのプロディアて、レコーダーはTOSHIBAのRD―R100を使ってます。

HDMIはテレビに2系統、レコーダーに1系統あります。光デジタル音声出力は各一系統ずつあります。

すべて光デジタル音声出力を使って接続しようと思ってます。それともHDMIで接続したほうがいいですか?

書込番号:15501151

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/12/19 18:20(1年以上前)

レコーダーはDVDまでの対応ですから光デジタルでの接続でも事足ります。
テレビもリンクに対応しないならHDMIでの接続は不要でしょう。

将来BD再生できる機種を追加するならHDMIケーブルでSS380へ繋げる方法をとればいいでしょう、この場合SS380からテレビへとHDMIケーブルの接続も追加します。

書込番号:15501206

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 奥村燐さん
クチコミ投稿数:16件

2012/12/19 18:39(1年以上前)

わかりました。

現時点では光デジタル音声出力だけでも問題ないということですね。

ではその光デジタル音声ケーブルは2本必要ということですか?価格はどれぐらいしますか?

書込番号:15501272

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/12/19 18:59(1年以上前)

光ケーブルは合計2本必要です(テレビに光デジタル出力端子があるなら)、価格はピンキリなのですがスタンダードな製品で1000円前後といったところでしょうか。

書込番号:15501346

ナイスクチコミ!1


スレ主 奥村燐さん
クチコミ投稿数:16件

2012/12/19 19:02(1年以上前)

ありがとうございます。

Amazonで検索してみたところ、光デジタル音声ケーブル、HDMIケーブルともに安価なもので500円前後のものがありました。そちらはどうでしょうか?

書込番号:15501365

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/12/19 19:12(1年以上前)

デジタルでの接続ですから高級ケーブルでも安売りケーブルでも音質の違いは感じないか感じたとしてもごく僅かでしょう。
正常に使えるなら安価なケーブルでもいいと思いますよ。

書込番号:15501413

ナイスクチコミ!1


スレ主 奥村燐さん
クチコミ投稿数:16件

2012/12/19 19:16(1年以上前)

ありがとうございます。

長さはどれぐらいのものがよいでしょうか?

口耳の学ぶさんはどんなホームシアターシステムを使用していますか?

書込番号:15501432

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/12/19 22:01(1年以上前)

ケーブル長は使用環境により変わるのでどれぐらいとはいえないですが、光ケーブルは折り曲げに弱いので機器間の間隔より少し余裕を持った長さを選びたいです。

私は現在はAVアンプ+スピーカーの環境のシステムです、昔はONKYOのV15Xを使っていました。
実家にはラックシアターのYRS-1100も設置しています。

書込番号:15502172

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

接続について

2012/11/28 21:22(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SS380

スレ主 f kidさん
クチコミ投稿数:4件

明日、待ちに待ったSS380が届きます。そこで教えて頂きたいのですが、現在はJcomのケーブルTVをHDMI接続で視聴しています。TVは2004年式のBRAVIA KDL−46S2000です。私の考えではjcom HDMI→SS380 HDMI→TVとBLUレコーダ(再生専門)BDP−S590 HDMI→SS380
さらにPC VGN−FZ90S(VAIO)HDMI→SS380の接続にしようと思っています。そこで光デジタルケーブルの接続はSS380とTV間に必要なのでしょうか?TVの型式が少し古いので心配です。ブラビアリンクは出来ないです。TVの音の情報の流れがいまいち解かりませんので宜しくお願いします。

書込番号:15404838

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/11/28 21:27(1年以上前)

基本はプレーヤーやレコーダーをSS380にHDMIケーブルで繋げて、SS380とテレビをHDMIケーブルで接続する方法になります。
ただテレビがARCに対応しないとテレビの音声をSS380へ出力できません、なのでテレビからSS380へと光ケーブルも接続します。

リンクも対応しないので連動はできませんが、手動で操作すれば動作しますよ。

書込番号:15404865

ナイスクチコミ!0


スレ主 f kidさん
クチコミ投稿数:4件

2012/11/28 21:39(1年以上前)

早速のご回答有難うございます。音の情報はSS380から直接スピーカーの行くのではなく、1度TVに行きそれから再度SS380に戻りスピーカーへと言う認識でいいのでしょうか?

書込番号:15404938

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/11/28 21:58(1年以上前)

CATVチューナーとBDプレーヤーとPCの音声は、SS380へ直接接続するのでテレビを通さずSS380へ直接入力され再生します。
映像のみSS380を通してテレビへと出力します。

テレビの音声も光ケーブルでSS380へと入力され再生します。

書込番号:15405070

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

半年たたないでぶっ壊れました。

2012/10/27 19:37(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SS380

クチコミ投稿数:37件

今日映画をみていたらスピーカーからでてる声がおかしいことに気づきました。
映画のセリフが聞こえた後に高いモザイクがかかったような声もでてきます。
原因わかる方いますか?
リセット、hdmiケーブル交換、色んなチャンネルも試しましたが、なおりません。
もし壊れているとしたら、交換にはなりませんよね??

書込番号:15259332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:3件 HT-SS380のオーナーHT-SS380の満足度5

2012/11/01 03:08(1年以上前)

メーカー保証があると思うのでソニーへ問い合わせてみたらどうでしょうか?
あと新品への交換は流石に半年では。初期不良なんて一週間ぐらいが限度でしょ?

書込番号:15279036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2012/11/14 14:30(1年以上前)

メイン基盤交換でなおりました!

書込番号:15339179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フロントスピーカーの交換

2012/10/17 14:58(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SS380

スレ主 joker1818さん
クチコミ投稿数:2件

SS-F6000を持っているのですが
フロントスピーカーをSS-F6000に換える事は出来ますか?
必要なケーブルとかも分かればお願いします。

交換が出来ないようでしたらホームシアタースピーカーを買うより、アンプ(STR-530を検討中)を買おうと思います。
主にPCや、Walkmanで音楽を聞くのに使う予定です。
初心者スレで申し訳ないですがどなたかお助けください。

書込番号:15215982

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3489件Goodアンサー獲得:462件

2012/10/17 15:18(1年以上前)

おそらく・・・ですが、このSS380の付属のコードを使えば、音は鳴るのではないでしょうか。

ただ、インビーダンスは大丈夫でしょうが、SS380がお持ちのスピーカーの必要電力に達していないので、大きい音を出すと、とても不安な感じです。
Sonyに聞いてもSS380では付属のスピーカー以外は使用しないで下さいと言うでしょう。

書込番号:15216044

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/10/17 15:21(1年以上前)

交換はできるのですが、SS380のスピーカー端子は特殊で交換するには工夫が必要です。
またセット品は付属スピーカーでバランスされるよう設計されています、バランスが崩れる恐れはありますね。

書込番号:15216050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

dts-HDについて

2012/10/13 20:15(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SS380

クチコミ投稿数:4件

シャープLC-46L5にHDW75をSS380につけています
BDの音声がdts-HDがあるBDを再生したときに取説には液晶表示がDTS-HD MSTRとありますが 当方の液晶表示はDTS表示になっています
これはDTS-HD MASTER 再生されてないんですか?

書込番号:15199448

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/10/13 20:33(1年以上前)

接続方法ですが、レコーダーはSS380にHDMIケーブルで接続していますよね?テレビに繋げるとロスレス音声は再生できません。

レコーダーの設定ですがHDMI出力はオートでいいのですが、BDビデオ付加音声は「しない」に設定しないとロッシー音声で再生します。

書込番号:15199527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/10/13 21:42(1年以上前)

口耳の学さん早速の返信ありがとうございます
レコーダーはSS380にHDMIケーブルで接続しています
BDビデオ付加音声は「しない」に設定しないとロッシー音声で再生します 
とはどうゆうことなのですか?
無知ですみません

書込番号:15199875

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/10/13 22:40(1年以上前)

レコーダーの設定によりDTS-HD音声がDTS音声となってしまう状態です。
DTS-HD MAのコアを出力してDTSになっています。

設定はレコーダーのマニュアル操作編201ページの「BDビデオ付加音声」が初期設定で「する」になっているので「しない」に変更します。

書込番号:15200196

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/10/14 19:20(1年以上前)

口耳の学さん返信遅くなりすみません
返信ありがとうございます 内容通りしてみたらできました
ありがとうございます
ちなみにDTS音声とDTS-HD音声ではどのくらいの違いがあるんですか?
私の耳ではあまり違いが・・・

書込番号:15203866

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/10/14 20:47(1年以上前)

個人の感じ方で変わりますが、ロスレス音声とロッシー音声の音質差は良く比較しないと判別難しいかもしれませんね。
もっと上級クラスのシステムで比較した方が変化を感じやすいのですが、SS380のクラスだと違いを感知するのは大変かもしれません。

書込番号:15204334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/10/14 22:32(1年以上前)

口耳の学さんいろいろありがとうございました
やはりHT-SS380では違いはわかりずらいですよね
でもテレビのスピーカーよりは断然いいので満足です
ありがとうございました

書込番号:15204985

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HT-SS380」のクチコミ掲示板に
HT-SS380を新規書き込みHT-SS380をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HT-SS380
SONY

HT-SS380

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 6月25日

HT-SS380をお気に入り製品に追加する <878

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング