HT-SS380 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:600W ウーハー最大出力:120W HT-SS380のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HT-SS380の価格比較
  • HT-SS380のスペック・仕様
  • HT-SS380のレビュー
  • HT-SS380のクチコミ
  • HT-SS380の画像・動画
  • HT-SS380のピックアップリスト
  • HT-SS380のオークション

HT-SS380SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 6月25日

  • HT-SS380の価格比較
  • HT-SS380のスペック・仕様
  • HT-SS380のレビュー
  • HT-SS380のクチコミ
  • HT-SS380の画像・動画
  • HT-SS380のピックアップリスト
  • HT-SS380のオークション

HT-SS380 のクチコミ掲示板

(680件)
RSS

このページのスレッド一覧(全122スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HT-SS380」のクチコミ掲示板に
HT-SS380を新規書き込みHT-SS380をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
122

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

フロントスピーカーの交換

2011/07/07 11:06(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SS380

スレ主 おば9さん
クチコミ投稿数:85件

オーディオ初心者ですが、ひとつ質問させていただきます。
このHT-SS380のフロントスピーカーをSONY SS-F6000に交換して使用することはできるのでしょうか。
SS-F6000のインピーダンスが8オームなので気になります。またHT-SS380の出力(120W+120W)で大丈夫でしょうか。
なお、サラウンドスピーカー、センタースピーカーはHT-SS380に付属しているものを使用する予定です。

書込番号:13224556

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/07/07 11:14(1年以上前)

インピーダンスはアンプ側が3Ωなので、それ以上ならとりあえず問題はありませんが、本機の接続はスピーカーからケーブルが出てる専用端子になるので、接続できるように加工が必要になります。。

単純な方法は付属のスピーカーケーブルを切断して使用する感じになりますね。。

書込番号:13224565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20391件Goodアンサー獲得:3406件 HT-SS380の満足度4

2011/07/07 12:43(1年以上前)

専用スピーカー端子ですが、多分尖った棒1本で簡単に外せると思います。
そのまま他のケーブルに付け変えれば良いでしょう。
ただ他のスピーカーに付け替えて音のバランスが取れるかは試してみるしかないですね。

書込番号:13224884

ナイスクチコミ!1


スレ主 おば9さん
クチコミ投稿数:85件

2011/07/08 18:14(1年以上前)

クリスタルサイバー様、ひまJIN様、早速のご回答ありがとうございます。
フロントスピーカーは交換できるとのことですので前向きに検討致します。
どうもありがとうございました。

書込番号:13229373

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ボリュームの差

2011/07/04 18:38(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SS380

クチコミ投稿数:19件

3月末に大型テレビを購入。音がイマイチだったので、こちらの商品を最近購入しました。
ホームシアター初です。接続、リンク連動機能、細かい音も聞こえてよいのですが、
ボリュームレベルの差が大きく、?な感じです。
接続前はボリュームレベルが4〜5くらいで聞いてましたが、接続後は15〜17くらいでないとよく聞こえません。ボリューム連動で、HT-SS380とLC52のボリュームレベル差が10くらいあります。リンク機能をoff にすると差はありませんが、そのつど電源、サウンドフィールドを切り替えるのはやや面倒な感じがします。仕様なのでしょうか。

シャープアクオス LC52SE1とHT-SS380 HDMIと光ケーブルで接続。
PS3とHT-SS380            HDMIで接続。

書込番号:13214058

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/07/04 18:47(1年以上前)

機器によりボリュームの数値はバラバラです、規格で決まっているわけではないので数値が同じでも音量は違うということはよくあります。
数値の差は気にしなくてもいいと思いますよ。

書込番号:13214084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20391件Goodアンサー獲得:3406件 HT-SS380の満足度4

2011/07/04 21:20(1年以上前)

LC52のボリュームの方がどちらかと言うと特殊ですね。
我が家は古いアクオスですがボリュームは15〜17くらいで使ってます。
HT-S380は12〜15くらいで使う事が多いですね。
LC52にはソース毎のボリューム調整は無いでしょうか。
それが可能なら若干緩和できるかもしれませんね。

書込番号:13214752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20391件Goodアンサー獲得:3406件 HT-SS380の満足度4

2011/07/04 21:53(1年以上前)

スレ主さんはHT-SS380とLC52の音声を切り替えてお使いって事でしょうか。
我が家はBRAVIA KDL-40F1にHT-SS380をつないでますが、やはり切り替えて使ってます。
夜間とか5.1CHだと響いてうるさいので。

KDL-40F1での常用ボリュームが22〜25くらい、HT-SS380が15〜17です。
HDMIリンクでボリューム連動してますが、それぞれ別々にボリューム設定されてます。
切り替えはHT-SS380の電源をON/OFFしてるだけですね。
その辺何か使い方に違いは無いでしょうか。

書込番号:13214933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2011/07/05 22:24(1年以上前)

口耳の学さん

実際、音はよくなっているので良いんですが、うちのカミサンがボリュームを上げることに違和感を感じたようで質問した次第です。メーカーが同じだとボリュームレベルも同じなんでしょうか。


ひまJIN さん

LC52の設定メニューに AQUOSオーディオで聞く AQUOS で聞く の切り替えがあり、AQUOSオーディオで聞くでリンク設定してます。AQUOS で聞くにしてリンクしない場合は テレビのボリュームは4〜5くらい、HTーSS380はボリューム10くらい固定でちょうどいい感じです。ただテレビ、ゲームはそのつど切り替える必要があります。どの方法が使いやすいのか、いろいろいじって検討してみます。


余談ですが、5年位前のビクターのLT-37LC70というテレビも所有してまして、こちらは結構いい音します。スピーカーが前面についているモデルです。各メーカーも画質、デザイン、機能はもちろんですが、音もこだわったテレビを出してほしいですね。

書込番号:13218971

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

リヤスピーカーの音量調節

2011/06/27 17:09(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SS380

スレ主 kiyomixさん
クチコミ投稿数:20件

リヤスピーカーの音量を大きくしたいのですが、各スピーカーの音量を個別に調節出切るのでしょうか?
方法をご存知の方詳細方法を宜しくお願い致します。

書込番号:13185114

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/06/27 18:24(1年以上前)

ユーザーではないので取説をみながらの説明です、間違いがあったら失礼。

スピーカーレベルの調整は、アンプメニューボタンを押してLEVEL→TEST TONEを選ぶと順番にテストトーンを発声するので上げたいスピーカーから音がしたら十字ボタンで調整となるかと思います。

書込番号:13185383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:5件

2011/06/27 20:42(1年以上前)

補足として

LEVELの後に右ボタンでTEST TONE

その後、下ボタンでFL,FR,CNT,SL,SR,SWの順にでてきますので

音量を上げたいスピーカーのところで更に右ボタンを押すと

-6〜+6の間で調整できます。

書込番号:13185921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20391件Goodアンサー獲得:3406件 HT-SS380の満足度4

2011/06/27 23:21(1年以上前)

我が家の自動調整での音量状態を確認してみました。
FL:0、FR:0、CNT:+0.5、SL:-1.5、SR:-2.0、SW:+6.0となってます。

センターはテレビの若干後ろ上部に置いたせいか少しプラスされてます。
サブウーファーがかなり強調されてますね。
サブウーファーを床置きでなくテレビ台の上に置いてるからでしょうか。
左側が窓でカーテンがあるせいかリアの左右で若干差異が出てます。
測定マイクの設置場所は後ろよりなのでリアはかなり低めに設定されたみたいです。

書込番号:13186864

ナイスクチコミ!1


スレ主 kiyomixさん
クチコミ投稿数:20件

2011/06/28 09:07(1年以上前)

皆様どうも有難うございました!!色々試して自分好みの調節したいと思います。

書込番号:13188025

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 接続例について教えてください。

2011/06/26 13:26(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SS380

スレ主 kyasubaruさん
クチコミ投稿数:27件

本日 ヤマダ電機にて取り寄せ購入しました。
KDL-46HX800
BDZ-AT700
ひかりTVチューナー PM−700
任天堂 wii
この環境で正しい接続方法を教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:13180275

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/06/26 13:33(1年以上前)

正しいかは使い方でも変わってくるのですが。

レコーダーはHDMIケーブルでSS380へ、SS380とテレビはHDMIケーブルで接続。
PM-700はレコーダーと同じようにSS380にHDMIケーブルで接続するか、テレビにHDMIケーブルで接続するかです。

Wiiはテレビに接続すればテレビ経由でSS380に音声も出力できます、Wiiから赤白ケーブルで音声だけSS380に接続してもいいです。

書込番号:13180306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/06/26 14:22(1年以上前)

既に回答は出てますが・・・

レコはBD機ということで、BDソフトのHD音声に対応させるために、SS380の入力へHDMI接続さ、SS380の出力からテレビのARC対応HDMI端子に入力します。。
ARC設定があるようならテレビとSS380での設定も必要です。。リンクも同様。。

光チューナーは扱ってる音声フォーマットが放送波のAACのみになるので、お持ちのテレビならレコと同じようにSS380の入力に接続しても良いですし、テレビにHDMI接続してテレビ経由でSS380から音声を出してもよさそうです。。
リンク動作や入力切替の作業など使用感が変わるので、お好きな方を選んでも良いです。。

WIIはアナログ音声なので、普通に専用ケーブルでテレビに接続して、テレビ経由でSS380で聞いても良いですが、映像と音声がずれたりするようなら音声の赤白端子だけSS380に接続しても良いですね。。
後者の場合はテレビからはWIIの音声は出せませんので、WII使用時は必ずSS380の電源が必要になります。

書込番号:13180472

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

箱の大きさ

2011/06/23 22:58(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SS380

スレ主 zen123456さん
クチコミ投稿数:2件

購入した方にお伺いしたいです。
SS380の箱は持ち運びできる大きさでしょうか?
家から徒歩30分ぐらいのヨドバシの店舗受け取りで注文しようと思っているのですが。

書込番号:13169492

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2011/06/23 23:04(1年以上前)

50cm×50cmぐらいの箱一つでしたよ。

書込番号:13169530

ナイスクチコミ!1


スレ主 zen123456さん
クチコミ投稿数:2件

2011/06/23 23:56(1年以上前)

意外と小さいんですね ありがとうございました!

書込番号:13169864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

サラウンドスピーカーの設置位置

2011/06/23 09:42(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SS380

スレ主 ainxさん
クチコミ投稿数:6件

こんにちは、昨日商品が届いて仮設置し、週末にちゃんと設置しようと思っています。
その際サラウンドスピーカーの位置なのですが、

・角度がほぼフロントと対角線上でも問題ないか。
・頭から15p後方、耳から1m少々上辺りでも問題ないか。
・サラウンド同士は向かい合わせに設置か、テレビ方向に向けて設置どちらがよいか。

全くの素人で申し訳ありませんが、、。
個人の実際の好みだと思いますが、皆様のこうした方が良い!等のご意見を参考にさせて頂きたいので宜しくお願いします。

書込番号:13166627

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ainxさん
クチコミ投稿数:6件

2011/06/23 09:48(1年以上前)

すいません。
対角線上じゃなく、垂直でした。

書込番号:13166638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2011/06/23 10:09(1年以上前)

個人的なセッティングだとリスナーの位置から体を動かさないで首だけ回して振り向いた時の肩と目線が合致するライン上に配置します。
高さは特に気にしません。スタンドなどを使う場合は耳+30cmくらいの高さに合わせますが、
壁面設置する場合は耳より1m近くは高い位置にくるかと思います。

>・サラウンド同士は向かい合わせに設置か、テレビ方向に向けて設置どちらがよいか。

試聴環境の広さが不明なので答えが難しいのですが、極端に狭い場所なら向かい合わせるとうまく拡散するかと。
まぁ・・・SS380はフルレンジ一発仕様ですから向かい合わせるまでもなく
リスニングポイントに向けてもそれほど苦にならないと思います。

探したら5.1chの配置については結構書いてありますね。
http://www.e-onkyo.com/info/archives/hometheater/050422204716.html

↑のソファがある図の青い配置図が理想の位置です。

書込番号:13166692

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/06/23 10:12(1年以上前)

リヤスピーカーの位置は規格がありある程度決まりがあります、ですがなかなか理想通りに置けないので試行錯誤しながら位置決めする他無いです。

スピーカーの向きもリスナー方向に向けるのが基本ですが、向かい合わせにする手法もありますね。

書込番号:13166702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/06/23 12:17(1年以上前)

好みというより設置環境がわからないので、何とも言えないと思います。。

一般的な推奨から言えば、皆さんが既に回答してることになると思いますよ。

書いて頂いた設置場所で問題はなさそうですが、実際5.1CHのソースを再生しながら決めていくのが良いと思います。

書込番号:13167024

ナイスクチコミ!0


スレ主 ainxさん
クチコミ投稿数:6件

2011/06/23 12:49(1年以上前)

皆様ご意見有難うございます。
ご参考になるか判りませんが、一応間取りを添付しました。
8畳間の天井高は5m程あり、6畳間は2.5m程で部屋の仕切り襖はありません。
引き続き宜しくお願いします。

書込番号:13167133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/06/23 12:58(1年以上前)

添付図みましたが、4つのスピーカーの内側に視聴場所があれば、設置場所は問題なさそうですね。。

ただ、ソファーで視聴する場合と、ソファーとテレビの間で視聴する場合で多少聞こえ方が変わってきそうなので、メインの視聴場所とか決めてスピーカー向きで対応するのがよさそうです。。

書込番号:13167168

ナイスクチコミ!0


スレ主 ainxさん
クチコミ投稿数:6件

2011/06/23 13:08(1年以上前)

>クリスタルサイバーさん
有難うございます。
この場合、サラウンドは向かい合わせか、テレビの方向に向けるか、どちらが良いですか?
宜しくお願いします。

書込番号:13167207

ナイスクチコミ!0


スレ主 ainxさん
クチコミ投稿数:6件

2011/06/23 13:09(1年以上前)

すいません、ソファーでの視聴がメインです。

書込番号:13167213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/06/23 16:18(1年以上前)

>この場合、サラウンドは向かい合わせか、テレビの方向に向けるか、どちらが良いですか?

ソファでの視聴ならちょっと真上になるので、天井設置なら下方に向けたほうが良いかもしれません。。

壁付けの場合も設置間隔と場所的には視聴場所に向ける方がよさそうですね。。
ほぼ真横になりますので、テレビ側に向けると音が聞こえにくいと思いますし・・・

あとは映像に合うように聞こえるかどうかが重要なので、聴いてみて調整されるのが良いと思いますよ。。

基本は視聴場所に向ける方法になりますし、スピーカーの音は横からは出ませんので、単純に言えばその音が耳に届くかどうか・・ってことです。。

書込番号:13167757

ナイスクチコミ!0


スレ主 ainxさん
クチコミ投稿数:6件

2011/06/23 18:19(1年以上前)

>クリスタルサイバーさん
有難うございます、ではご意見を参考に週末の設置時頑張ります!

書込番号:13168123

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HT-SS380」のクチコミ掲示板に
HT-SS380を新規書き込みHT-SS380をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HT-SS380
SONY

HT-SS380

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 6月25日

HT-SS380をお気に入り製品に追加する <878

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング