HT-SS380 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:600W ウーハー最大出力:120W HT-SS380のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HT-SS380の価格比較
  • HT-SS380のスペック・仕様
  • HT-SS380のレビュー
  • HT-SS380のクチコミ
  • HT-SS380の画像・動画
  • HT-SS380のピックアップリスト
  • HT-SS380のオークション

HT-SS380SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 6月25日

  • HT-SS380の価格比較
  • HT-SS380のスペック・仕様
  • HT-SS380のレビュー
  • HT-SS380のクチコミ
  • HT-SS380の画像・動画
  • HT-SS380のピックアップリスト
  • HT-SS380のオークション

HT-SS380 のクチコミ掲示板

(680件)
RSS

このページのスレッド一覧(全122スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HT-SS380」のクチコミ掲示板に
HT-SS380を新規書き込みHT-SS380をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
122

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

音作り

2011/06/19 11:17(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SS380

クチコミ投稿数:5件

ホーム素人です。
質問お願いします。
PS3→SS380につないだときにゲームをしようと思ったらSS380も起動しないといけないんですよね?
それとオートで音場を設定したらあとはなにもしなくていいんでしょうか?
いまいち予想していたほど5.1って言う感じがしないんですが…SWも散らばって聞こえると言うか…

ほかに何か設定があったら教えてもらえませんか?

書込番号:13150621

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/06/19 12:23(1年以上前)

スタンバイスルーに対応しているようですからSS380が待機状態でもPS3の使用は可能でしょう。
ただしテレビが対応できないフォーマットで出力すると音が出ないことはあるでしょうね。

自動スピーカー設定を実行してサウンドフィールドはオートで再生すればとりあえずの音場で再生できるはずですが、その他のサウンドフィールドを試してみるのもいいでしょう。

PS3の音声出力設定も見直してみたいです、2ch音声で出力しているようだとサラウンド再生の効果は薄れます。

書込番号:13150844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20391件Goodアンサー獲得:3406件 HT-SS380の満足度4

2011/06/19 13:08(1年以上前)

5.1CHらしいかどうかは結局ソース次第です。
ソースが2CHの場合はPLU MV、NEO6 CINとかの5CHにデコードするモードを使うしかありません。
最近はテレビ放送でもかなり5.1CHを意識した音作りがされてるようですね。

サラウンド効果はサウンドフィールドで常時変更出来ます。
マニュアルの35ページを参照して下さい。

書込番号:13150999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/06/20 13:53(1年以上前)

同様の回答になりますが、5.1CH再生する場合、5.1CHで記録されてる物はそのままサラウンドで聞くことはできますが、2CHの音声だと本機側で疑似5.1CHに拡張するので、見ているソースによっては上手くサラウンドにならない物もありますし、サラウンドの必要性が無いソースの場合も同様です。。

とりあえずPS3の音声出力の確認と、そのソフトなどが5.1CH記録されてる物かどうかが重要だと思います。。

ソフトに記録されてるサラウンドフォーマット(ドルビーやDTSなど)に合わせた設定で、包囲感が強いソフト・・・たとえばアクション映画やSF映画、ドルビーデジタル対応のゲームなどで試してみてください。

書込番号:13155362

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

非常に迷ってます

2011/06/18 06:02(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SS380

クチコミ投稿数:175件

こちらの製品とパイオニアのHTP-S333とで
迷ってます。
素人ですのどちらがおすすめかご教授いただければと思います。

現在テレビはソニー、レコーダーはパナ(いずれソニー製に替える予定)
で個人的にはソニー製品が好きでパイオニア製品は買ったことがありません。

希望としては、テレビ・レコーダーとのリンクができる、安めの5.1ch、
できる限り小型、デジタルオーディオプレーヤーと接続できる(アイポッド、
ウォークマンどちらでも可)などがあります。

よろしくお願いします。

書込番号:13145413

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/06/18 06:45(1年以上前)

好みの音かが重要なのでまずは試聴してみたいです。

S333は標準でiPodのデジタル接続に対応しているのはメリットですね。

書込番号:13145478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:1件 RSで行こう♪ 

2011/06/18 09:16(1年以上前)

こんにちは。

HTP-S323とSS380を聴き比べると、音質的には、HTP-S323のほうが私の好みです。
音質で言ったら、ミニコンポの方がいいですが。。。
(ちなみに、うちのコンポは、victorのMEZZOって20年近く前のですが、今だに現役っす♪)

ただ、SONY製品で揃えるなら、SS380の方が全てオートで設定変更されますし、リモコンもテレビ、BD、スピーカーに対し1つで済むのでイイと思います。
ですが、SS380は、それ以外のことができない感じです。
スピーカーもスピーカーケーブルも変えられないっすね。
システム無いで音の調整で、音質をスピーカー変えてってのは、改造しないと無理でしょう。

対してHTP-S323は、音の好みに合わせてスピーカー変えられますし、スピーカーの置き場書も自由がききます。が、SONYに比べウーファー大きいので場所は取りますね。
スピーカースタンドも有ります。

設置スペース的には、SONYの方が場所をとらない感じです。
ウーファーも小さいですし、センタースピーカーもテレビにジャストフィットです(笑


使い勝手・デザインで選ぶならSONYで、音・拡張性ならパイオニアと思います。

書込番号:13145828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:175件

2011/06/18 12:38(1年以上前)

ご教授ありがとうございます。
SS380はスピーカーケーブルも変えれないのですか?
それは困りました・・・

スピーカーの設置場所からして15Mぐらいは必要ですので、
そうなるとS333の方が自分には合っているということに
なるのでしょうかね・・・

書込番号:13146468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件

2011/06/18 12:43(1年以上前)

追加ですが、パイオニアから新しい機種が発表されてますね・・・
現状S333のアンプの大きさは確かに気になっているので、
もう少し待てばアンプが小型化された
S333の後継機が出る可能性もありそうですね・・・

さらに迷います。

書込番号:13146490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2011/06/20 11:08(1年以上前)

>SS380はスピーカーケーブルも変えれないのですか?

それが一番困ることでしょうね。

書込番号:13154899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/06/20 14:34(1年以上前)

ケーブル変更は加工すればとりあえず可能ですが、S333も付属スピーカー以外は規定外なのでメーカー保証などの面ではあまり変わらないかもですね。。

>もう少し待てばアンプが小型化された
S333の後継機が出る可能性もありそうですね・・・

Sシリーズはアンプとサブウーファーが一体型なので、サブウーファーの事を考えると小型化って訳にもいかないかもですね。。
小さくなれば低音が物たりない・・・なんてこともありますし、SS380のように別体になるとかなら別ですけどね。。

書込番号:13155459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件

2011/06/20 21:08(1年以上前)

ありがとうございます。
確かに小型化はないかもしれませんね・・・

もう少し悩んでみます。

書込番号:13156753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2011/06/20 22:06(1年以上前)

>もう少し悩んでみます。

ONKYOの製品も候補に入れると、もっと悩めます^^;

書込番号:13157097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2011/07/02 21:19(1年以上前)

そして私は、ONKYO BASE-V30HDX(D)を今日買いました^^;

書込番号:13206440

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

買い替え

2011/06/18 02:32(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SS380

クチコミ投稿数:21件

みなさん、はじめまして。
今回初めて登録しました。
宜しくお願いします。

ホームシアターセットの買い替えを考えていてこの商品にたどり着きました。
今現在、ソニーのDAV−S550を使ってます。(2005年購入)
PS3を光でつないでブルーレイやDVDを楽しんでいます。
ですがブルーレイの音声には対応していないようなのです。
ソニーに聞いたところ対応はしていないが5.1ch音声は出るのでそれなりに楽しめると言われました。(自分の感想も迫力のある音声を楽しめるかなと。)
壊れていないし迷っています。
ブルーレイのナントカHDって音声は良いのですか?
どなたか詳しい方いましたら教えて下さい。

めちゃくちゃど素人ですいません。

ちなみに映画がメインです。
ハリウッドのSF物(最近だとアバター、トロンなど)が大好きです。

宜しくお願いします。

書込番号:13145217

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/06/18 06:09(1年以上前)

Dolby TrueHDやDTS-HD MAのロスレス音声、マルチチャンネルリニアPCM音声で再生すればDolby DigitalやDTSのロッシー音声での5.1ch再生寄りは高音質での再生になります。

ただこの差をどう感じるかはその人次第です、大きく音質アップしたと感じる人もいますしほとんど同じと感じる人もいます。
システムが違えば比較も困難になりますしね。
個人的にはこのクラスでの音質差はごくわずかになると思います。

書込番号:13145423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2011/06/18 14:00(1年以上前)

アドバイス、ありがとう御座いました。
やっぱり買い替えよーかなと思います。
もう6年もたってると技術も性能もアップしてますよね。

ここのクチコミを見て、パイオニアの333と検討中です。
こちらの方が色々出来るみたいなので凄く悩みます。

デザインはSS380の方がカッコイイですね。

書込番号:13146755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/06/20 15:17(1年以上前)

>ブルーレイのナントカHDって音声は良いのですか?

基本的にはDVDのドルビーなどと比べて情報量が多いので音質差は確実にありますが、セットシアターなどでの必要性は個人的な問題になりそうです。。

買い替えに関してはテレビがリンク対応なら、リンク機能で使いやすくはなると思いますので、よろしいとは思いますよ。。

ただ、音質はそれぞれの機種で特徴があるので、視聴で比較はされたほうが良さそうです。。
お持ちのソニーの方が音が良かったって可能性も無くはないですからね。。

書込番号:13155576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2011/06/20 16:31(1年以上前)

リアル5.1CHですので、映画だけでしたら、ソニーもYAHAMAもパイオニアもどれ買っても殆ど差別できません。そもそもアクション映画の音質はずさんなものですから。しかし、例えばクラシックを聴くのであればアンプやスピーカによって差が大きくでるでしょう。

書込番号:13155756

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

サランドスピーカーの取り付け

2011/06/17 22:12(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SS380

スレ主 azu_27さん
クチコミ投稿数:29件

この機種を先週ネットで頼み明日届くみたいですが皆さんに質問があります。
サランドスピーカーを天井か壁に設置したいのですが設置する部材(金具、部品)がわかりません。出来れば角度が調節できるものが良いです。
初めてホームシアターを組む予定ですのでいまいちわかりません。
皆さんよろしくお願いいたします。

(まだ肝心なTVが届きませんがHX920)

書込番号:13144244

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:5件

2011/06/17 22:26(1年以上前)

スピーカー背面にある穴に合うネジを別途購入して設置できるようです。

それだけで天井は危険そうですが。(斜めならなんとか?)

壁掛け時計によくあるような穴が開いています。ひょうたん型の。

説明書に、適合するネジのサイズなどが書かれています。

書込番号:13144318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20391件Goodアンサー獲得:3406件 HT-SS380の満足度4

2011/06/17 22:58(1年以上前)

マニュアルの該当ページを添付します。
要は壁にネジ釘さして引っかけるだけです。
高級なスピーカーだと各種オプションがありますが、このレベルでは無理です。
天井はあきらめた方が良いと思います。

書込番号:13144487

ナイスクチコミ!0


スレ主 azu_27さん
クチコミ投稿数:29件

2011/06/18 17:57(1年以上前)

皆さんありがとうございました。

了解しました。これは天井からぶら下げるのは難しそうですね

少し考えて見ますありがとうございました。

書込番号:13147600

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Class Dなんですね。

2011/06/17 01:46(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SS380

One Chip Class Dのようですね。安いわけだ。
パワー効率が高いため、小型高出力を売りにしているようですね。
SNは期待できないそうですね。

書込番号:13141291

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:3件

2011/06/17 14:13(1年以上前)

素人でよくわかりませんが、
そのワンシップクラスDとはショボイんですか?
値段ゆえにやはりあまりよくない評価ですか??

書込番号:13142684

ナイスクチコミ!0


MII型さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/18 01:11(1年以上前)

素人なので合ってるか微妙ですが調べてみたら要するにデジタルアンプの事をClassDって言うようです
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%97#.E3.83.87.E3.82.B8.E3.82.BF.E3.83.AB.E3.82.A2.E3.83.B3.E3.83.97
http://japan.maxim-ic.com/glossary/definitions.mvp/term/class-d/gpk/1063

つまりこの製品の場合はS-masterの事ですね
別にショボイという事は無いと思います

あと、シップじゃなくてチップです

書込番号:13145046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2011/06/18 01:55(1年以上前)

吉原KENJIさん 
Class Dアンプは電気効率を上げるためのもので、最近非常に流行っていますし。効率がいいから、発熱が少なく、ヒートシンクのサイズが大幅に縮小できる技術です。本体のサイズが小さく作れるのも電気効率が良いためです。別に悪いものではありません。最近のテレビに内蔵されているアンプはも100% ClassDです。ただ、まだ課題は多数あります。例えば、THD(ひずみ率)は高いし、SN(信号ノイズ比)も通常のオーディオアンプに使用されているAB級には勝てません。1チャンネル単独で評価した場合、音質は数年前のミニコンポにも勝てないでしょう。しかし、5.1チャンネルの場合、サラウンドを人工的に作っているため、人間の耳はごまかされて良い音に聞こえてしまいます。ここが各社の腕の見せ所だと思います。

書込番号:13145151

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

入荷 展示情報について教えてください。

2011/06/16 22:58(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SS380

スレ主 kyasubaruさん
クチコミ投稿数:27件

皆様のクチコミをを見させて頂き 本日、テックランド川口店に話を聞きに行きました。
店員さん曰く
※現在 発売前のため、受注しても2週間以上かかります。
※どの店舗にも置いていない為 価格の交渉は出来ません(発売前なら当然か…?)
と言われ、最後に”欲しいなら2週間以上待って ヤマダ通販価格で購入してください。展示する予定も無いですし…”
と言われました。
大幅な価格交渉などはしようと思いませんが、ヤマダ電機では展示や在庫などを置く事は無いのでしょうか?
ヤマダに拘らず 他店も展示や在庫を持たないのでしょうか?
昨年のエコポイント商品券を使用したいため 入荷予定 展示予定のお店を 探しています。
関東で、この機種の情報を教えてください。

書込番号:13140664

ナイスクチコミ!0


返信する
覚兵衛さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:29件

2011/06/16 23:54(1年以上前)

展示していない可能性が高いですが駄目元で、銀座ソニービルのショールームに展示していないか問合せてみては如何でしょう。
http://www.sonybuilding.jp/sony_sr/sony_sr/index.html

書込番号:13140942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2011/06/16 23:56(1年以上前)

LABIならともかく郊外店(テックランド?)でシアタースピーカーの在庫は厳しいんじゃないでしょうか?

こちらは関西ですが置いていても最低限って感じで選んで買えるというようなものではないです。
LABIならどうか?ってとこですがそれなりに展示、在庫はあるようですがそれでも潤沢にという感じではないですね。

必ずあるというとやはりヨドバシだと思いますよ。
関東の土地勘はあまりないですが、川口だと秋葉原もそう遠くないようなので。
すでに購入されている人もいるようですが正式発売日の25日か26(日)に行ってみると間違いないんじゃないでしょうか?

ヤマダでといえばここによく出てくる池袋になるのかな?(こちらの方が近い?)

商品券を消費したいということなので、一手間掛かりますがチケットセンターのようなところに持っていけば95%くらいにはなるのでそちらを利用して価格の最安値店で買えば量販店の価格(29800円+10%あたり)よりは微妙に安いかもしれませんね。

書込番号:13140953

ナイスクチコミ!0


スレ主 kyasubaruさん
クチコミ投稿数:27件

2011/06/17 00:34(1年以上前)

とても早いアドバイス ありがとうございます。
換金することを視野にいれ 26日以降 LABIやヨドバシ 秋葉原をうろうろしようと思います。
贅沢を申しますが、入荷情報などありましたら連絡頂けると幸いです。

書込番号:13141125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2011/06/17 01:10(1年以上前)

そういえば、ヨドバシJCBのような特殊(?)な商品券以外を使う場合、表示ポイントより2%程度マイナスされるはずなので95%で売ってももう少し100%に近づきますね。

もちろん交渉次第で価格やポイントが変わってくるのでトピ主さんの頑張り次第ですが。

書かれているとおり発売直後で元々安い商品なのでそんなにすごい価格が出るとは思いませんが頑張ってみてください。

書込番号:13141227

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HT-SS380」のクチコミ掲示板に
HT-SS380を新規書き込みHT-SS380をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HT-SS380
SONY

HT-SS380

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 6月25日

HT-SS380をお気に入り製品に追加する <878

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング