HT-SS380 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:600W ウーハー最大出力:120W HT-SS380のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HT-SS380の価格比較
  • HT-SS380のスペック・仕様
  • HT-SS380のレビュー
  • HT-SS380のクチコミ
  • HT-SS380の画像・動画
  • HT-SS380のピックアップリスト
  • HT-SS380のオークション

HT-SS380SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 6月25日

  • HT-SS380の価格比較
  • HT-SS380のスペック・仕様
  • HT-SS380のレビュー
  • HT-SS380のクチコミ
  • HT-SS380の画像・動画
  • HT-SS380のピックアップリスト
  • HT-SS380のオークション

HT-SS380 のクチコミ掲示板

(680件)
RSS

このページのスレッド一覧(全122スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HT-SS380」のクチコミ掲示板に
HT-SS380を新規書き込みHT-SS380をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
122

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

HT-SS380 + BRAVIA + RP-WF7-Kで音が出ません

2014/05/16 22:54(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SS380

クチコミ投稿数:9件

おそらくHT-SS380が問題になっていると思うのでここで聞かせてください。

本日パナソニックのワイヤレスヘッドホンRP-WF7-Kを購入しましたが音が出ません。
構成は以下の通りです。

PS3-(hdmi)-HT-SS380-(hdmi)-KDL-55W900A-(光デジタル)-RP-WF7-K

PS3をHT-SS380を通さずに直接テレビに接続すればヘッドホンから音が聞こえます。

ここを見て思ったのがHT-SS380からテレビには音声が渡されてないと考えました。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278032908/
もしそうならHT-SS380の設定や回避策はないでしょうか。

書込番号:17522932

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/05/17 06:22(1年以上前)

SS380がスタンバイの状態でPS3の音声はテレビで再生できますか?再生できれば音声は届いていることになります。

書込番号:17523775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2014/05/17 10:29(1年以上前)

HT-SS380の電源を切った状態でPS3を操作するとテレビから音出ました。
ん〜。
ますます分からなくなりました。
テレビは音を拾っているのに出力されない。。。

ちなみにHT-SS380の電源を切った状態でPS3を操作するとテレビのスピーカー出力設定が
オーディオシステムからテレビスピーカーに変わってしまいます。

その他にテレビに「ヘッドホン・音声外部出力設定」というのがあって
設定が「ヘッドホン」となっていたのでそれを「音声外部出力」に変更して
いろいろいじってみましたがどうもうまくいきません。

書込番号:17524415

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/05/18 11:54(1年以上前)

テレビスピーカーから音声再生できているのに光デジタルから信号がでていない状態なのですね。
光ケーブルは曲げに弱く断線することもあります、光ケーブルの先端は赤く光っていますか?
あとARCでアンプに出力すると光デジタルから信号出力しなくなるのかもしれません、一度ARCは使わない設定にしてみて検証するのもいいです。

書込番号:17528852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2014/05/19 00:21(1年以上前)

昨日ソニーの問い合わせたところおそらくこの組わせでは『仕様』上、テレビから出力できないでしょうと言われました。
もしヘッドホンを利用活用するならPS3とヘッドホンを光で繋いでヘッドホンを利用するたびにPS3の設定を切り替えるようにしてくださいとも言われました。

で、先ほど口耳の学さんの書き込みを見てどうせ駄目だと思うけど、一応やってみようと「HT-SS380」のARC設定をOFFにしたところ
なんとっ!うまくいきましたっ!!

基本nasneを利用していて、テレビにはアンテナ繋いでいないのでこの設定で全然問題ありません。
ありがとうございました。

書込番号:17531632

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 PCからHDMIで接続できない

2014/05/05 13:38(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SS380

スレ主 arsjdeiuqaさん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして。

初めてのホームシアターということでこちらを購入しました。
 PC→HDMI→SS380→HDMI→PCモニター
という感じで繋ごうとしたのですが、モニターに映像が表示されずスピーカーから音声も再生されません。
またPCからはプロジェクターにD-Subで繋いでおりプロジェクターとのマルチディスプレイとして表示させたところHDMIで繋いだSS380が接続ができたりできなかったりを繰り返し、正常に認識されていないようなのかうまくいきません。

こちらの書き込みを参考にさせてもらい
ドライバの更新をしましたが変わりませんでした。
またBIOSにてHDMIを有効にしなければいけないという書き込みも別のところでみつけたので試そうとしたのですが、私のPCのBIOSにはHDMIの欄がありませんでした。

またPCから直接モニターに繋ぐと音声がモニターから流れているのでHDMIで音声出力できないわけじゃないと思います。

グラフィックは最初からあるIntel hd graphics 4000です。

また、このまま出力できなかった場合について、これまで3色のピンプラグを使用して5.1chスピーカーを繋いでいたのですが、この3色をSS380に繋げるように変換できるケーブルはあるのでしょうか。

書込番号:17482509

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/05/05 15:12(1年以上前)

認識不良を起こしているようですから、HDMIケーブルの交換ができるようなら変えて見たいです。
モニターに直結での検証も2本のHDMIケーブルで行いたいです。

出力している解像度やリフレッシュレートも色々変えて表示できるか試すのもいいでしょう。

ピンケーブルのスピーカーは仕様が不明なので接続の可否は判断できないです、アンプを内蔵していないタイプなら接続できる可能性はあります。

書込番号:17482731

ナイスクチコミ!0


スレ主 arsjdeiuqaさん
クチコミ投稿数:4件

2014/05/05 15:58(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。

未開封のHDMIケーブルがひとつあったのでモニターとアンプどちらにも接続してみたのですが同じ結果でした...
モニターも2枚あるためそちらも試したのですが同じく表示されませんでした。

リフレッシュレート等なのですがアンプを通すとモニターに映らなくなるため変更ができません(T_T)

ピンプラグのほうは
5.1chアナログ→HDMI・光デジタル等に変換できるケーブルがあればと思ったのですが...

書込番号:17482828

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/05/06 06:57(1年以上前)

何でしょう?SS380の不良の可能性もありますね。

PC以外にHDMI出力を持つレコーダー等あるようなら接続して動作検証したいです、表示できないようならSS380に問題があるように思います。

スピーカーの接続はピン接続ならアナログ信号なので、デジタルに変換するならケーブルだけでは不可能です。
スピーカーの型番は分かりますか?

書込番号:17485153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

5.1chで出力しなくなりました。

2014/04/28 17:56(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SS380

スレ主 xxISUCAxxさん
クチコミ投稿数:25件

以前使っていた時は5.1chで出力できていたのですが、最近使っておらず久しぶりに再接続してみたら2chでしか出力しません。
どう設定すればよろしいのでしょうか・・
以前はスピーカーセットアップに5.1chがあった気がします。

書込番号:17458644

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/04/28 18:03(1年以上前)

PCを接続しているのですね。

ドライバの再インストールや最新版があるならアップデートしてみてはどうでしょうか。

書込番号:17458663

ナイスクチコミ!0


スレ主 xxISUCAxxさん
クチコミ投稿数:25件

2014/04/28 18:36(1年以上前)

なんのドライバをインストールすればよろしいのでしょうか?

書込番号:17458760

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/04/29 06:27(1年以上前)

HDMIで出力しているデバイスのドライバです、ビデオカードかオンボード(CPU内蔵)のグラフィックドライバになるでしょう。

書込番号:17460446

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SS380

スレ主 name-takeさん
クチコミ投稿数:1件

ディーガ→SS380→ブラビアのHDMI接続で
ディーガで録画したバラエティ番組等は
当機をスタンバイ状態でパススルーさせて
テレビからの音声で視聴したりしています。
すると頻繁に映像・音声が途切れ
画面が真っ黒になることがあります。
当機をオンすると改善します。
何が原因でしょうか?

書込番号:17048207

ナイスクチコミ!0


返信する
OKAやんさん
クチコミ投稿数:8件

2014/04/28 17:35(1年以上前)

自分の経験からですが、長いHDMIコードや分配器の入力側での使用は、この機種には厳禁ですね。信号の劣化が原因だと思いますが…。

書込番号:17458586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HD-DCSは擬似5.1CHですか?

2014/04/20 11:36(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SS380

スレ主 OKAやんさん
クチコミ投稿数:8件

現在使用中のHDDレコーダーがHDMIしかなくて購入しました。WOWOWの5.1CHをHD-DCSで再生するとモワッとした臨場感になってしまいます。PiのHDDとYAMAHAの機器で光ケーブルで聞いていたときは、左リアから機関銃の音がでたり、リアをへりが通過する爆音などがはっきり聞こえていました。どんなサウンドフィールドを選択すればいいのかどなたか教えてください。

書込番号:17431719

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/04/20 11:42(1年以上前)

PiのHDDとは何でしょう?

元の音声が5.1chなら、基本はビットストリームで受けて無加工で再生するモードがいいです。
もちろん好みと感じれば他のモードを選んでもいいのですが。
当機ならA.F.D.STDでエンコードされたままの音声として処理するとなっています。

書込番号:17431750

ナイスクチコミ!0


スレ主 OKAやんさん
クチコミ投稿数:8件

2014/04/21 15:38(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。A.F.D.STDで試してみます。なおHDDレコはPiのDT-75改(本体1TB+増設1TB)元気でがんばってます。(メインはPaのBWT-520を使用)

書込番号:17435920

ナイスクチコミ!0


スレ主 OKAやんさん
クチコミ投稿数:8件

2014/04/26 16:17(1年以上前)

追伸 TV2台に出力するために分配器を入力側で使用していたのを、出力側で分配するように変更したところ、きっちりしたサラウンド感が得られました。長めのケーブルを使用しないなど信号を弱めない工夫がこの機種(ほかもそうかも)では必要だと思います。なお変更後はHD-DCSでもSDTでも音の分離感ははっきり感じられるように思います。

書込番号:17451513

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

リモコンについ 他

2014/03/18 06:40(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SS380

スレ主 nori9907さん
クチコミ投稿数:127件

先月購入し接続に四苦八苦しましたが、このクチコミに投稿し優しい皆様のおかげで無事に接続完了し、楽しんでおります。ホントにありがとうございました、^_^
さて質問ですが、付属のリモコンはテレビのリモコンのように、チャンネルの数字ボタンや、赤青緑黄のボタン等もありますが、どうすれば使えるのでしょうか?
またマンションなのであまり大音量では楽しめないので、小さめの音量でウーファーの音だけ少し大きくといった楽しみ方は出来ないのでしょうか?

書込番号:17315790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:8件

2014/03/18 09:31(1年以上前)

リモコンはSONY製TVであれば、このリモコンで操作できるというものです。左下の「TVボタン」を押しながら各ボタンを押して使います。
取扱説明書を見ればすぐわかる話です。少しは調べましょう。

サブウーハーのレベル上げは、メニューからLEVEL - SW LEVELで多少調整できます。取扱説明書45ページ。
ただし、サブウーハーの低音は上下の部屋に響きやすいです。マンションの防音にもよりますが、低音の方が騒音ともなりかねないので、音を控えめに使いたいという意図に沿わない可能性が高いと思います。

書込番号:17316174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HT-SS380」のクチコミ掲示板に
HT-SS380を新規書き込みHT-SS380をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HT-SS380
SONY

HT-SS380

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 6月25日

HT-SS380をお気に入り製品に追加する <878

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング