ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SS380
6個あるスピーカーと本体のアンプの接続はスピーカーケーブルになります。
スピーカーケーブルは製品に付属していて本体側は専用コネクタとなっています。
書込番号:13065007
1点
SONYのHPに取説がありますので一度覗いて見て下さい。
書込番号:13067210
1点
僕が知りたいことを簡潔に言うと、6つとも音質を劣化させることなくできるか。です。
そのスピーカーケーブルはHDMI規格と同じで音質を損ねることはないですか?
書込番号:13068410
0点
HDMIから入力されたHDオーディオクオリティの音声は、SS380に入力されてからロスレス音声ならデコードしてからD/A変換されパワーアンプを通してスピーカー端子へと送られます。
アンプからスピーカーへの音声はアナログ音声ですでに高音質返還後の音声ですから高音質のままスピーカーに出力します。
ですが、アナログ音声ですから各種接点やスピーカーケーブルによっては音質劣化は生じますね。
これはSS380に限らずどのシアターセットでもAVアンプでも共通の事項となります。
書込番号:13068691
1点
>僕が知りたいことを簡潔に言うと、6つとも音質を劣化させることなくできるか。です。
>そのスピーカーケーブルはHDMI規格と同じで音質を損ねることはないですか?
スピーカーはどの機種でもスピーカーケーブルで接続しますので、HDMIなどその他の機器との接続で使用するAVケーブルとは何ら関係ないです。
スピーカーケーブルはご自身でも変更は出来ますが、本機の場合は確か専用端子による接続なので加工が必要になります。。
音質の劣化をどこまで気にするかは、使用する本人次第ですが原音を忠実に・・・と考えるなら、セット品ではなく単体コンポーネントなどの使用をお勧めします。。
HDMIや光ケーブルといったものは、あらゆるソースに記録されてる音声フォーマットの対応の可否になり、そちらでの劣化の問題はありますが、スピーカーケーブルはアンプでそれらの音声をフロント、センター、リアなどに分けて各スピーカーに出力するだけの物ですよ。。
書込番号:13070492
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HT-SS380」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2023/01/16 23:48:11 | |
| 10 | 2021/07/08 13:37:48 | |
| 10 | 2021/05/23 10:46:44 | |
| 3 | 2019/11/10 19:23:59 | |
| 0 | 2019/01/04 18:51:19 | |
| 5 | 2018/02/17 20:30:01 | |
| 0 | 2017/11/19 8:29:31 | |
| 4 | 2017/08/31 21:58:21 | |
| 1 | 2017/06/29 0:08:01 | |
| 9 | 2020/05/11 20:16:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)








