ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SS380
先日、購入しました。スピーカー本体の作りには驚きましたが、初サラウンドを楽しんでいます。
そうした中で質問があります。スピーカーの設定で、レベルと距離が設定できますが、その2点についてです。
1、レベルについて→レベルを上げると音量(主の音量?)をあげなくても少し音が大きくなる(例:センタースピーカーのレベルを上げると周りのスピーカーより音が大きくなる)と理解しているが正しいのでしょうか?
2,距離の設定ですが、これはどういうことでしょうか?距離を大きくすると音量に影響があるのでしょうか?現在、リヤ(サラウンド)スピーカーの音量をもう少し大きくしたいのですが、距離を大きくすると音量が大きくなるのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありませんがよろしくお願いします。
書込番号:13571858
1点
1 個々のスピーカーを個別に音量調整することで全体の音量バランスを整えます、音量の調整となります。
2 距離を設定することでディレイタイムの微調整になります、スピーカーからリスナーに音が届くまで各スピーカーで距離が異なると時間差が発生します、ステレオシステムよりスピーカーの数が多いので設置での調整でカバーできない分を設定でカバーするのでしょう。
サラウンド再生の場合意図的に音の発生を遅らせて広がりを表現する場合もあります、スピーカーとの距離をアンプが把握することで臨場感を演出します。
部屋の状態によっては等間隔でスピーカーを設置できないこともあるのでこの場合も距離設定が有用です。
ほとんど自動スピーカー設定で測定してくれますけどね。
書込番号:13572617
![]()
1点
口耳の学 様
返信ありがとうございます。勉強になりました。
「1」については、理解できました。ありがとうございます。
「2」についてですが、意図的に私が座っているところからの距離を遠く設定すると、出てくる音量は、大きくなるということでよろしいのでしょうか?
たびたびの質問で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
書込番号:13572996
0点
実際の距離より設定距離を多めにしても音量自体は変わらないと思いますよ、距離設定ではディレイタイム(スピーカーの音声をどれだけ遅滞させて発生するかのタイミング)の調整だけで音量はレベル調整になるでしょう。
書込番号:13574084
![]()
0点
>「2」についてですが、意図的に私が座っているところからの距離を遠く設定すると、出てくる音量は、大きくなるということでよろしいのでしょうか?
音量は1で決めて、2は距離に音のズレを補正するので音量は変わりません。
意図的に視聴場所とは違う位置にすると、サラウンド効果にズレがでるので最適なバランスで聞けなくなるってことです。(1の各レベルも同様です)
書込番号:13574426
![]()
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HT-SS380」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2023/01/16 23:48:11 | |
| 10 | 2021/07/08 13:37:48 | |
| 10 | 2021/05/23 10:46:44 | |
| 3 | 2019/11/10 19:23:59 | |
| 0 | 2019/01/04 18:51:19 | |
| 5 | 2018/02/17 20:30:01 | |
| 0 | 2017/11/19 8:29:31 | |
| 4 | 2017/08/31 21:58:21 | |
| 1 | 2017/06/29 0:08:01 | |
| 9 | 2020/05/11 20:16:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)








