このページのスレッド一覧(全381スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 3 | 2012年12月26日 11:59 | |
| 1 | 2 | 2012年12月25日 22:29 | |
| 0 | 0 | 2012年12月24日 14:04 | |
| 1 | 2 | 2012年12月24日 13:09 | |
| 0 | 5 | 2013年1月10日 13:35 | |
| 1 | 7 | 2012年12月22日 12:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SS380
マイケル・ジャクソン、This is itのBlu-rayを再生しています。それにはDTS-HD Master Audioとの記載がありますので本機でサラウンドにするとDTS-HD MSTRとの表示が出るはずです。
ですが画像のようにDTSとの表示のみです。
これだと問題がありますよね
どうしたらよいですか?
ちなみにシャープのレコーダーと本機を光音声ケーブルで繋いでおります。
設定を色々いじってだいぶ良くなってきています!
でもまだ改善の余地がありそうです。教えて下さい
書込番号:15531511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
光ケーブルでの接続ではコアを出力するのでDTSになります、HDMIケーブルで接続してください。
書込番号:15531519 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
DTS-HD MAを鳴らすためには、HDMIケーブルを用いて接続する必要がありますよ。
書込番号:15531521 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
ええ、、知りませんでした!
すぐアマゾンで買います
ありがとうございます
書込番号:15531562 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SS380
こんにちは
ss380を買って先日設置をしてみました。
ですがいま、私が座る場所から見て、真後ろ壁に直接サラウンドスピーカを引っ掛けていて、ちょうどセンタースピーカと、リアスピーカが平行でこんにちはをするような格好になっています。
サラウンド左とサラウンド右の距離=サラウンド左右とセンターの距離と、ほぼ正方形の形です。
こんな設置方法でサラウンドになるのでしょうか
初心者で、これだ!というものがいまいちわからず設定も困っています。
何かアドバイスをお願いします。
書込番号:15529076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
たしかに取説には人に向けて設置するよう図示されてますが、問題ないのではないのでしょうか。SONYオフィシャルの製品紹介のページのイラストをみると、よっきー!さんのようにこんにちはスタイルで設置されているようですし、メーカーの想定内だと思います。
書込番号:15529623
![]()
1点
早速の回答ありがとうございます
そうですね、パンフを見た時も画像のようになっていたのを覚えています。
大きめの音で視聴して、サラウンドチェックもやりなおしてみようと思います。
書込番号:15529662 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SS380
以下、当方の環境です。
・テレビ:VIERA(HDMI-CEC機能あり、HDMI-ARC機能なし)
・SS380とVIERAの接続はHDMIと光ケーブル
・VIERAのHDMI「電源の自動オン自動オフ」「音声はAVアンプから出力」ともに設定済み
・SS380のHDMI「CTRL ON」も設定済み
・SS380でFMラジオの各局のTUNING設定済み
症状
・当機とテレビとの通常のHDMIリンクでの電源ONOFFや音声切り替えは、正常に機能する。
・TUNER選択で当機の電源をOFFにした状態で、テレビの電源を付けた時だけ音声の自動切換えが実行されない。
・BD/DVDなどTUNER以外の選択で当機の電源をOFFした状態で、テレビの電源を付けると音声の自動切換えが実行される。
・FMラジオを視聴時(当機の電源がONでTUNER選択のとき)にテレビの電源を付けると自動切換えが実行される。
という症状です。
つまり当機がTUNER選択の電源OFF状態で、テレビの電源をONにすると当機の電源も同時にONされるが、音声の自動切換えが実行されないという状況です。
どうもテレビの電源ONで自動に当機の電源もONになりますが、前回のTUNER選択のままだとテレビの音声に切り替えずにTUNING動作を開始してしまっているという状態です。(テレビは映像のみで音声は無し、当機のスピーカからはラジオの音声)
普通にFMラジオを視聴時に、後からテレビの電源をONにすると当機はテレビの音声に自動で切り替わります。
これは仕様でしょうか??
皆さんの機器は如何でしょうか??
0点
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SS380
テレビ
SONY BRAVIA
HDMI入力2
レコーダー SONY
HDMI出力1
共に2010年製、3D対応です。
現在、レコーダーとテレビをHDMIケーブルで接続しています。
で、この商品は3D対応ですか?
また対応していた場合の接続方法のご教授どうぞよろしくお願いします。
0点
3D対応しています。
接続は先のS353のスレッドと同様でいいです。
書込番号:15523039
![]()
1点
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SS380
Wiiu←→HT-SS380←→KDL-40HX800と、全てHDMIで繋いでます。
これでWiiuの音声設定の所で、サラウンドの試聴をしてもノイズがかった音が出てちゃんと音が出ません。ステレオで試聴すればきれいな音が出ます。
まずそもそもこれはwiiuのサラウンド設定に対応してないんでしょうか。
wiiuとHT-SS380を持ってるかたで、サラウンド設定にしてきれいに音が出るかたいますでしょうか?
0点
当製品の二世代前のHT-SF2000にて、
Wii Uー→HT-SF2000ー→MDT243WGII
と、繋いでいますが問題なく5.1chで再生されていますよ。
ノイズがどのスピーカーから出ているのか。また、NHKなどにある5.1chの番組ではノイズが発生していないのか等を確認の上、原因となっている機器を特定する事をお勧めします。
書込番号:15598070
0点
ありがとうございます!
確認したいんですけど、wiiuの設定画面のTVのサウンドのところの設定を「サラウンド」「ステレオ」「モノラル」の3つの内のサラウンドに設定してきれいになってるんですよね?
HT-SS380のサラウンドフィールドで5つのスピーカーが全部鳴るような設定の時は、全てのスピーカーから音はちゃんと出るんですよね。
なのでスピーカー自体は故障してないと思うんです。
去年に買ったんですけど、買った当初からリモコンが電池あるのにきかなくなったり(数時間後にききだしたりする)してたんで、基盤の不良を疑ってたところです・・・
書込番号:15598098
0点
間違いなく、サラウンドに設定されています。
実はサラウンドスピーカーが怪しいのではと想像していましたが、それは否定できそうですね。
となると、アンプ本体かゲーム機がと言うことになるので、やはりなかなかありませんがたまにNHK等である5.1ch番組でノイズが入るかどうかで原因を特定されては如何でしょうか。
書込番号:15598120
0点
はい、まずはNHKの5.1放送で確認したいと思います。
ちゃんとサラウンド設定できると分かったのが収穫でしたありがとうございます。
書込番号:15598129
0点
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SS380
わたしはホームシアターセットの入門としてHT-SS380の購入を検討しているのですが、
TV側のメーカー(東芝)のホームページを見ると、光デジタル端子がREGZA 32S5には非搭載のためホームシアターは利用出来ないと書いてあるのですが、どうにかして利用することは出来ないのでしょうか?
TVを購入した時点ではホームシアターの導入は考えていなかったので…
一応、TV、PS3、HT-SS380で繋ぐ予定でした。
書込番号:15508515 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
テレビに光デジタル出力がなくARCにも対応しないなら接続できないです、アナログライン出力かヘッドホン端子を赤白端子に変換して接続することもできますがアナログ接続になります。
レコーダー等あればそちらのチューナーで視聴する手もありますね。
書込番号:15508646 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
ご回答ありがとう御座います。
やはり接続は出来ないみたいですね。
アナログ接続だと音質というか、
色んな意味でデジタル接続に比べると劣る点は多いのでしょうか?
書込番号:15508807 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アナログ接続だから音が悪いということはないのですが、デジタル接続と比較して音質に幅があります。
機器により低音質だったり高音質だったりと幅があり、デジタルのように一定の水準ではないです。
テレビのアナログ出力の質が高ければ高音質でアンプへ出力できますが、テレビのヘッドホン端子やライン出力はそれほどコストもかけられない場合が多いようです。
それとアナログ接続では基本ステレオまでの出力になります(アナログマルチチャンネル出力もありますが)、デジタルならステレオ以上の5.1chや7.1chで出力できたりします。
書込番号:15510810
![]()
0点
テレビからHDMIでSS380に音声出力できませんでしたっけ…
まちがえだったらすいません!
書込番号:15511605 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>口耳の学さん
なるほど!!
その分ですと、やはり音を出すからにはデジタル接続が良いですね…
ですが、TVからは音声は出すことは出来ないにしてもPS3でDVDやBDを再生している音声などは出力可能ということですよね?
普段TVを観る機会も少ないのでどうしてもTVから音を出したいと感じたらトルネの購入も検討します。
よっきー!さん>私のTVはARCに対応していないので出来ないのです…
書込番号:15512173 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
PS3の音声は再生可能です、HDMIケーブルで接続すればHDオーディオにも対応できます。
ただテレビがオーディオ機器とのリンクは想定していない状態ですから連動はできないかもしれません。
書込番号:15512802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
試してみる価値はありそうなのでやってみます!
色々とご享受いただきありがとうございました。
書込番号:15513267 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)








