HT-SS380 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:600W ウーハー最大出力:120W HT-SS380のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HT-SS380の価格比較
  • HT-SS380のスペック・仕様
  • HT-SS380のレビュー
  • HT-SS380のクチコミ
  • HT-SS380の画像・動画
  • HT-SS380のピックアップリスト
  • HT-SS380のオークション

HT-SS380SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 6月25日

  • HT-SS380の価格比較
  • HT-SS380のスペック・仕様
  • HT-SS380のレビュー
  • HT-SS380のクチコミ
  • HT-SS380の画像・動画
  • HT-SS380のピックアップリスト
  • HT-SS380のオークション

HT-SS380 のクチコミ掲示板

(2079件)
RSS

このページのスレッド一覧(全381スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HT-SS380」のクチコミ掲示板に
HT-SS380を新規書き込みHT-SS380をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMIケーブル

2012/07/29 08:31(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SS380

クチコミ投稿数:2件

初めてホームシアターを買ってよくわからないので教えてもらいたいんですが、
配線の接続でSS380とテレビはHDMIケーブルと光ケーブルでつないでいるんですが
ブルーレイレコーダーとSS380もつなぐように書かれているんですがつないだら何か違うんですか?
今はまだつないでないんですがブルーレイレコーダーで録画した映画などもSS380から音も出ているし。ブルーレイにつなぐと音が変わるとかなんですか?それともSS380のリモコンでブルーレイも
操作できるようになるだけなのでしょうか?

どなたかわかるかた教えてください

書込番号:14870264

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/07/29 08:38(1年以上前)

レコーダーをテレビにHDMI接続するのとアンプにHDMI接続する場合の違いですね。

アンプに接続する事でBDのロスレス音声やマルチチャンネルリニアPCMが再生できるようになり音質アップします、またテレビに繋げてテレビを通してからアンプに出力すると音声に制限がかかり5.1ch音声で出力できないこともあります。

全てのフォーマットを再生したいならアンプに接続するべきでしょう。

書込番号:14870285 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


HT2007さん
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:137件

2012/07/29 09:06(1年以上前)

BD/DVDビデオレコーダー HDMI出力 ー> HT-SS380 (BD/DVD IN) HDMI入力
HT-SS380 (TV OUT)HDMI出力  ー> テレビの HDMI入力

テレビがARC非対応の場合(テレビがARCに対応してる場合は必要ありません)
テレビの 光オーディオ出力 ー> HT-SS380 (TV IN)DEGITAL INPUT 光オーディオ入力

という接続になっていますよね。

HT-SS380から DTI 音源や 5.1ch や 2.1ch の高性能な音声出力が可能になります。



書込番号:14870381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/07/29 09:10(1年以上前)

返信ありがとうございます
またまた基本的な質問と思うんですが。
先程の話では今レコーダーからTVにつないでるHDMIケーブルは外して
レコーダーとアンプをつないでそれをTVに出力するってことですか?

書込番号:14870396

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/07/29 09:23(1年以上前)

テレビにレコーダーをHDMIケーブルで接続しているなら、レコーダーからアンプへと接続し直します。

書込番号:14870441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

本機とオーディオ機器の接続について

2012/07/24 08:29(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SS380

スレ主 interyさん
クチコミ投稿数:4件

昨日、こちらの製品を購入しました。
ウォークマンからの音声を出力したかったので、オーディオ変換ケーブルも一緒に購入しました。

スピーカーのテストも無事終え、オーディオ変換ケーブルを赤白の端子に挿入し、ウォークマンに接続。本機をLINE INにし、いざ流してみても無音でした。

音量もウォークマンと本機ともに入っています。これで出力されるものとばかり思っていたので、何が悪いのかと思い質問させていただきました。※各コードの接続は奥までできています。

お手数ですがご回答宜しくお願いいたします。

書込番号:14849373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/07/24 08:37(1年以上前)

walkmanのヘッドホン端子から接続しているのですね。

他の機器を繋げて音が出るか試せませんか?
極小でも音が出ているようならケーブルが抵抗入りかもしれません。

書込番号:14849392 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件

2012/07/24 08:38(1年以上前)

接続には問題ないので出力されるはずです。
ウォークマン側の音量は最大にしていますか?
その上でアンプのボリュームを徐々に上げてみてください。

書込番号:14849395

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 interyさん
クチコミ投稿数:4件

2012/07/24 09:06(1年以上前)

PCからの出力もしてみたのですが、駄目でした。PCからの場合、PC側での設定が必要な気もしますが。。。

書込番号:14849501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 interyさん
クチコミ投稿数:4件

2012/07/24 09:08(1年以上前)

ウォークマンのボリュームMAXで、アンプのボリューム3ぐらいまでは試したことありますが、それ以上はまだ試してませんでした。急に接続されて爆音なるのが怖かったので(笑) もう少しアンプのボリューム上げてみて、試してみます!ありがとうございました!

書込番号:14849505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 interyさん
クチコミ投稿数:4件

2012/07/25 22:34(1年以上前)

ボリュームでした!
こんな単純なことに対応していただいてありがとうございました!

書込番号:14856777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMIと光ケーブルについて

2012/07/20 17:30(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SS380

スレ主 pmx0032さん
クチコミ投稿数:6件


質問何回もすいません。

今回HT-SS380購入するので、ついでにBDZ-AT350Sを購入しました。
今TVはKDL32EX42HBをつかっています。
接続はすべてHDMIでよろしいんですか???
光ケーブルは必要ないですか?

書込番号:14832540

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2012/07/20 17:37(1年以上前)

>今TVはKDL32EX42HBをつかっています。

KDL-32EX42HはHDMI ARCに非対応なので光デジタルケーブルが必要です。
リンク機能使うつもりでしたら別にHDMIケーブルもテレビと接続します。

書込番号:14832563

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/07/20 17:39(1年以上前)

接続はレコーダー→HDMI→SS380→HDMI→テレビになるのですが、SS380はARCに対応するのですがテレビは対応しないようです。
この場合テレビとSS380間の光ケーブルが必要になります。

書込番号:14832573 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 pmx0032さん
クチコミ投稿数:6件

2012/07/20 18:15(1年以上前)


回答ありがとうございます。
やはり光デジタルケーブルは必要ですか…。
光デジタルケーブルにも種類ってありますよね??
この場合どんな形のケーブルを買えばいいか分かりましたら回答お願いいたします(>_<)

書込番号:14832701

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/07/20 18:20(1年以上前)

端子の形は角型を選べば使用できます、高級なケーブルではなくても問題ないので有名メーカーのケーブルで手頃な製品から選んでしまっていいです。

書込番号:14832719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2012/07/20 18:28(1年以上前)

とりあえず角型で2点ほど例を。
http://www.amazon.co.jp/dp/B001TH7GSW/
http://www.amazon.co.jp/dp/B0002ERGU6/

他社製でも相性問題は特に聞きませんが
問題が起きた時にメーカーに文句言いやすいという点ではソニー印の角型光デジタルケーブルの購入お勧めします。

書込番号:14832762

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 pmx0032さん
クチコミ投稿数:6件

2012/07/25 14:13(1年以上前)


返信遅くなりすいません(>_<)
今日ケーブルなど必要な物全て揃ったので接続してみました!!
皆さんのわかりやすい回答すごい助かりました(>_<)☆今回ほんとありがとうございました♪♪

書込番号:14854886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スピーカーの設置場所

2012/07/19 19:54(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SS380

スレ主 takao1122さん
クチコミ投稿数:1件

素人の質問ですいませんがよろしくお願いいたします HT-SS380(5.1)のスピーカーをすべてテレビの前に一列に距離を開けて設置すると音響的にどうですか? 設置の配線が気になるので またFS-30(2.1)と比べた場合どちらが音がいいのでしょうか(一列に並べた場合) HT-SS380のほうがスピーカーの数が多いので音がいいのでしょうか 変な質問ですいませんがよろしくお願いいたします。

書込番号:14828730

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/07/19 20:05(1年以上前)

全てフロントに設置する方法では背後にスピーカーを設置する方法と比較して臨場感は低下します、サラウンド再生するなら前方に並べて設置するより後方や両サイドに設置する方がいいです。

サラウンドスピーカーはリスナーに向けないような工夫をすれば2.1chのFS30よりは多少効果は上がるかもしれませんが、5.1chのSS380を選ぶなら避けたい方法です。

書込番号:14828780

ナイスクチコミ!0


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件

2012/07/19 21:23(1年以上前)

そのような設置は想定されていないので、音質は良くないでしょう。
(使えないことはありません。)

同価格帯のミニコンポを買った方が高音質です。

書込番号:14829094

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デコードさせる機器

2012/07/16 11:40(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SS380

スレ主 moucenさん
クチコミ投稿数:19件

先日この機器が届いてBDを楽しんでいます。

PS3で再生をしていて気になったので教えていただきたいのですが、
DTS-HDやdolby trueHDで収録されているBDの音声は、
PS3でデコードしてPCMにしてアンプに送るのと、
PS3にビットストリームさせてアンプでデコードするのとで、
違いはあるのでしょうか?

また、DTS-HD master audio5.1chで収録されている音声をPS3でデコードした場合はPCM5.1chとしてアンプに出力されているという理解で正しいでしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:14814669

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/07/16 11:48(1年以上前)

ロスレス音声の場合PS3でデコードしてもアンプでデコードしても同じ音声になります、人により違いを感じることもあるそうですが。

PS3でデコードすれば5.1chのマルチチャンネルリニアPCMに変換して出力します

書込番号:14814708 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 moucenさん
クチコミ投稿数:19件

2012/07/16 11:59(1年以上前)

口耳の学さん、とんでもなく素早いご回答ありがとうございます!

自分で両方試してみたんですが違いが分からなかったので、どちらでも気にする必要はないと言うことですね。
これで何も気にせず映画に没頭できます。

ありがとうございました!

書込番号:14814751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:8件

2012/07/16 12:15(1年以上前)

論理的には同じです。が、
DTS-HD MAやDolby True-HDは圧縮データで、PCMは非圧縮データです。
PS3とHT-SS380間を流れるデータ量を考えると映像も同時に流れるので前者が有利とも言えます。
粗悪なHDMIケーブル等を使った場合、影響が見られる事もあるかもしれません。
通常はHT-SS380側でデコードしておくのが無難でしょう。

HT-SS380では音の差まで感じられないと思いますが、PS3でのストリートとPCM切り替えで聴き比べて見るのも楽しいかと思います。
ちなみに通常、オーディオ好きに言わせると出力に近い所でデコードするのが良いそうです。

書込番号:14814808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 moucenさん
クチコミ投稿数:19件

2012/07/17 03:47(1年以上前)

トラの字さん、ご回答ありがとうございます。

なるほど、ケーブルの中でデータが欠如?してしまうことがあるのですね・・・
一応ソニーの純正を使っているのですが、3年くらい前に買ったやつなので念のためにアンプで処理させようと思います。

ありがとうございました!

書込番号:14818381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:17件 HT-SS380のオーナーHT-SS380の満足度5

2012/07/18 22:23(1年以上前)

TV側の出力端子に、「光デジタル出力端子」が有れば、光デジタルケーブルを1本買って、本機の光デジタル入力端子に接続すれば大丈夫ですよ。
この場合、HDMIケーブル経由の様々な設定や機能は活用できませんが
5.1チャンネルの「音」を楽しむなら充分です。

書込番号:14825384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:17件 HT-SS380のオーナーHT-SS380の満足度5

2012/07/18 22:30(1年以上前)

前記「14825384」は、当スレッドには関係ない(宛違い)の返信です。
たいへん、申し訳ない

書込番号:14825428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

接続についての質問です

2012/07/17 10:55(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SS380

スレ主 pmx0032さん
クチコミ投稿数:6件


機械系が苦手で全然分からないので質問させていただきます(>_<)

テレビはKDL32EX42HB(SONY BRAVIA)を使っていてDVP-NS53P(DVDプレーヤー)を接続しています。もしこのスピーカーを購入したらTVにすぐ接続できますか??又、接続する時必要な物とかありますか??

回答お願いいたします(>_<)。

書込番号:14818991

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/07/17 11:03(1年以上前)

接続できるのですが、HDMIケーブルが付属しないので買い足す必要があります。
プレーヤー→HDMI→SS380→HDMI→テレビと繋げます。

書込番号:14819022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/07/17 11:12(1年以上前)

プレーヤーはHDMI非搭載だったかもしれません、この場合テレビに繋げて音声だけアンプに繋げます。

書込番号:14819054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 pmx0032さん
クチコミ投稿数:6件

2012/07/17 11:20(1年以上前)

>>口耳の学さん

回答ありがとうございます!!HDMIって確か大きさとか何種類かありますよね?無知でほんとすいません(>_<)

接続結構難しいですかね(*_*;??

書込番号:14819079

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/07/17 12:07(1年以上前)

HDMIの端子はminiHDMIとMicroHDMIもありますが、AV機器ではほとんど標準のHDMI端子です。
両端とも標準のHDMI端子のケーブルを使えば接続できます。

接続の難易度はそれほど高くないとは思いますが、スピーカーの設置やビットストリームの設定が少し手間がかかりますね。

書込番号:14819208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:8件

2012/07/17 13:16(1年以上前)

DVP-NS53PにHDMI端子がないようですので、次のようになるかと思います。

DVD ─ Dケーブル/RCA ───── TV
└ 光デジタル ─ HT-SS380 ─ HDMI┘

DVDはTVに映像(D端子。S端子、RCAでも)と音声を別々に送る必要があります。HT-SS380を使わない時もDVDとTVだけで見られるように。この構成ではHT-SS380は音声だけ取り扱う形になります。
最近のHDMI端子のあるDVD/BDプレーヤーならHDMIだけで済ます事ができます。

書込番号:14819424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 pmx0032さん
クチコミ投稿数:6件

2012/07/18 12:16(1年以上前)

>>口耳の学さん
詳しく教えていただきありがとうございます!!分かりやすくとても勉強になりました!

>>トラの字さん
なるほど…ではこれを機にHDMI端子があるプレーヤー購入を検討してみます!回答ありがとうございました!!

書込番号:14823226

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HT-SS380」のクチコミ掲示板に
HT-SS380を新規書き込みHT-SS380をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HT-SS380
SONY

HT-SS380

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 6月25日

HT-SS380をお気に入り製品に追加する <878

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング