HT-SS380 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:600W ウーハー最大出力:120W HT-SS380のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HT-SS380の価格比較
  • HT-SS380のスペック・仕様
  • HT-SS380のレビュー
  • HT-SS380のクチコミ
  • HT-SS380の画像・動画
  • HT-SS380のピックアップリスト
  • HT-SS380のオークション

HT-SS380SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 6月25日

  • HT-SS380の価格比較
  • HT-SS380のスペック・仕様
  • HT-SS380のレビュー
  • HT-SS380のクチコミ
  • HT-SS380の画像・動画
  • HT-SS380のピックアップリスト
  • HT-SS380のオークション

HT-SS380 のクチコミ掲示板

(2079件)
RSS

このページのスレッド一覧(全381スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HT-SS380」のクチコミ掲示板に
HT-SS380を新規書き込みHT-SS380をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

リアスピーカーについて

2012/05/11 20:26(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SS380

スレ主 バラ男さん
クチコミ投稿数:10件

初の質問ですので不備・失礼があったらすみません。
リビングにこのスピーカーセットを配置し距離なども適正距離に設定してあるのですが・・・
どうもリアスピーカーの音が弱い気がします。(ちなみにレコーダーはSONYのBDZ-AT300です)
DVDやブルーレイで鑑賞する際に背後からの音があまり聞こえず・・・映画館のような臨場感があまり楽しめません。(主人公の後ろで物音がしたときにリアから聞こえたりすることを説明したいのですが説明下手ですみません)
設定の問題なのでしょうか?それともこの商品ですとそこまでのクオリティがないのですか?
設定の場合はベストな設定を教えてください。
ちなみにDVDは5.1対応の設定にしてあります。
ご教授お願いします。

書込番号:14549600

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/05/11 20:34(1年以上前)

マイクでの測定では十分な音量で再生しているのでしょうか?だとしたらソフトや音声の設定ミスの可能性もあります。

DVDの5.1ch音声ですがビットストリームで受けているのを確認していますか?本体ディスプレイ部でチェックできます。
ソフトもできるだけサラウンド感の高いソフトを選んで再生したいです。

書込番号:14549628

ナイスクチコミ!1


スレ主 バラ男さん
クチコミ投稿数:10件

2012/05/11 21:42(1年以上前)

早速の返答ありがとうございます。
マイクでの測定とは何ですか?また、ビットストリームとは何ですか?
無知ですみませんm(_ _)m

書込番号:14549925

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/05/11 22:03(1年以上前)

マイクでの測定とは自動音場補正D.C.A.Cのことです(マニュアル27ページ)。
ビットストリームは再生機側でサラウンド音声のままアンプに出力することです。

BDZ-AT300はHDMIケーブルでSS380に接続しているのなら、HDMI音声出力は「自動」のままでいいです。

DVDのDolby DigitalかDTSの5.1ch音声を出力すればSS380のディスプレイ部にそれぞれのロゴマークが点灯するはずです。

書込番号:14550054

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件 HT-SS380のオーナーHT-SS380の満足度4

2012/05/13 21:56(1年以上前)

リアスピーカーの音声に関する不満のようですが、それは、サウンドフィールドの設定に問題があるのではないでしょうか?仮に自動設定したとしても、見る番組や再生する映画によって、サラウンドの音の作り方は様々です。もし、視聴しているテレビ本体が、ソニーのブラビアの場合には、マルチリモコンに接続機器の読み取り操作を行い、ブラビアリンクさせれば、シアターモードボタン一つで、迫力ある音になります。
そうでない機種の場合には、ss380のリモコンのサウンドフィールドボタンを使ってHD-D.C.S.モードを選び映画を再生すれば、迫力あるリアサウンドが楽しめると思いますよ。

書込番号:14558191

ナイスクチコミ!0


スレ主 バラ男さん
クチコミ投稿数:10件

2012/05/14 08:53(1年以上前)

お二方とも回答ありがとうございます。

口耳さん
マイクでの設定完了しました!実際思っていた距離とは弱冠ひらきがありました!ただ5.1サウンドが強いDVDでの再生が子供がいて出来てませんので…週末にでも試してみたいです!

つなぎもさん
HD-D.C.S.モードに設定してあるのですが…もう少しリアの音声が出ても良いんじゃないかなぁ…と思ったんですよね!

お二方とも…5.1を十分に堪能できるお勧めの映画ありますか?

書込番号:14559540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/05/15 09:53(1年以上前)

既にレスがあるようにサラウンドでのセンター以外の各スピーカーは、映像に応じた効果音になるので、全面に映像があるシアターの場合のリア音声はシーンによって限られますので、フロントのように出力される事はありません。

>お二方とも…5.1を十分に堪能できるお勧めの映画ありますか?

私は別人ですが・・・
やはり空間的な要素が多いSFとかアクション、ファンタジー系がお勧めです。
スターウォーズとか・・・
シャーロックホームズとか・・・


書込番号:14563283

ナイスクチコミ!1


スレ主 バラ男さん
クチコミ投稿数:10件

2012/05/20 08:56(1年以上前)

スターウォーズ持ってたので見ました!以前よりよくなりましたが…まだ物足りない気がしました。これ以上はこの価格では厳しいのでしょうね?
みなさんありがとうございました。

書込番号:14582873

ナイスクチコミ!0


スレ主 バラ男さん
クチコミ投稿数:10件

2012/05/20 08:58(1年以上前)

事細かく教えていただきありがとうございました。

書込番号:14582882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2012/05/21 05:15(1年以上前)

リアスピーカーからの音を大きくしたければアンプメニューを押しLEVELを選択、次にSL.LEVELとSR.LEVELを押し−6から+6まで設定できるので好みに合わせて調整してください。数字が大きくなるほど音量があります。
表は取説のp.44をご覧ください。

書込番号:14586625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2012/05/21 05:22(1年以上前)

ちなみにSL.SRはサラウンドレフトとサラウンドライトの略で別の呼び方をするとリアスピーカ左、リアスピーカ右と言う意味です。SWはサブウーハーの略で低音が物足りなかったらこちらをあげてください。
CNT=センタースピーカ FL=フロント左スピーカ FR=フロント右スピーカ

書込番号:14586632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 バラ男さん
クチコミ投稿数:10件

2012/05/21 20:37(1年以上前)

回答ありがとうございます!!
リアスピーカーを極端に強くすると弱冠ですがハウリングみたいな感じになりませんか??
気のせいだったらすみません…。。

書込番号:14589210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2012/05/22 02:45(1年以上前)

HD-D.C.S.モードにしているときは若干ハウリングっぽくきこえるかもしれないです。
HD-D.C.S.は故意に残響を作り出し映画館特有の残響音に似せる仕組みになっていますのでハウリングのようにきこえるかもしれないです!
HD-D.C.S.じゃない他のモードで視聴なさっているのでしたら気にし過ぎかもしれません!
A.F.D. STDモードにすると原音をそのまま再生できるので一度試してください!
私もこの機種を持っていますのでわからないことがあればできるかぎりお役に立てればいいなと思います。

書込番号:14590674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 バラ男さん
クチコミ投稿数:10件

2012/06/04 21:28(1年以上前)

日本庭園さんありがとうございます。
AFDですと5.1チャン感がなくなりますよね?なのでHDDCSにしハウリングが気にならない程度でリアの出力をあげました。あとは密封空間が作れない環境なのでそれが原因ですかね?

書込番号:14641589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スピーカーケーブルの長さについて

2012/06/04 02:09(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SS380

クチコミ投稿数:104件

ホームシアター初心者です。
HT-SS380の価格と性能と人気の凄さに私も魅力されているのですが残念な事に
サラウンド(リア)スピーカーのケーブルの長さが10.0mしかないとゆう事です。
私の部屋は6畳なのですがだいたいテレビから見る距離は27.0mです。10.0mしかないと
ゆう事はまだまだ足りないとゆう事です。
サラウンドスピーカーを壁掛け設置したいのでだいたい30.0mくらいほしいのですが・・・。

SS380のケーブルは足りない場合はどうすれば
いいのでしょうか?まさか!?つきたしが出来るとでもゆうのでしょうか?

メーカーサイトにいってもそのような記載は載っていなかったです。
どうすればいいか教えて下さい。

書込番号:14639240

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:104件

2012/06/04 04:03(1年以上前)

自己レスです。10.0mとゆうと長さ的に足りてると十分に理解しました。
勘違いしてました。失礼しました。

書込番号:14639308

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 接続について

2012/05/31 22:32(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SS380

クチコミ投稿数:14件

現在、テレビはブラビアのKDL‐55HX920で
レコーダーもSONYのBDZ‐AT970Tです。そしてテレビにサウンドバースタンドのSU‐B551Sを取り付けています。
今回新たに、こちらのHT‐SS380を購入したのですが、これにレコーダーと初期型PS3を繋げたいと思います。
本当に家電がわからないので、素人すぎる質問ですが、繋ぎ方を教えて下さい。
そして繋いだあとに、テレビ、レコーダー、PS3は何か設定を変えないといけないのでしょうか?
さらにサウンドバースタンドはただの飾りになるのですか?
長文になり申し訳ございません。回答宜しくお願い致します。

書込番号:14627438

ナイスクチコミ!0


返信する
k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件

2012/05/31 23:05(1年以上前)

現在、以下のような接続にしていると思います。
サウンドバースタンド →(HDMIケーブル)→テレビのHDMI入力1

以下の構成を追加してください。
(1) レコーダー →(HDMIケーブル)→アンプ→(HDMIケーブル)→テレビのHDMI入力2
(2) PS3→(HDMIケーブル)→アンプ
(3) テレビ→(光デジタルケーブル)→ アンプ


>そして繋いだあとに、テレビ、レコーダー、PS3は何か設定を変えないといけないのでしょうか?

レコーダーとPS3は設定を変える必要があります。
変えないと映像や音声が正常に出力されない場合があります。


>さらにサウンドバースタンドはただの飾りになるのですか?

上記は、サウンドバースタンドが飾りにならないための方法です。
飾りになっても構わないなら、サウンドバースタンドの接続を外し、アンプをテレビのHDMI入力1に繋いでください。
その場合、(3)の接続は必要ありません。

書込番号:14627604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2012/05/31 23:17(1年以上前)

k.i.t.t.さん、丁寧な回答ありがとうございます。
もうサウンドバースタンドはただの飾りにします。見た目がかっこいいので満足です。

レコーダーとPS3は何をどう設定を変えたら良いのですか?
本当にすみません。

書込番号:14627659

ナイスクチコミ!0


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件

2012/05/31 23:39(1年以上前)

以下を基に設定してください。

・PS3
映像出力設定
[ディスプレイ設定]→[映像出力設定]→HDMIを選択→・・・→保存

音声出力設定
[設定]→[サウンド設定]→[音声出力設定]→HDMIを選択→・・・→保存


・レコーダー
映像設定
[設定]→[映像設定]→[映像出力設定]→[変更する]→[HDMI]→[自動]→保存

音声設定
[設定]→[音声設定]→[音声出力設定]→[HDMI]→保存
同階層で
[HDMI音声出力]を[自動]に設定
[BD音声出力]を[ダイレクト]に設定


これで問題ないはずです。

書込番号:14627755

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2012/06/01 00:08(1年以上前)

本当にありがとうございました。
早速試してみます。
もう少し家電の勉強します。

書込番号:14627862

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

複数接続について

2012/05/25 03:13(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SS380

クチコミ投稿数:37件

TV(ARC対応)とSS380をHDMIで接続して、SS380のほうにブルーレイレコーダーとPS3をつないでいます。残りのXBOX360と初期型PS3を接続できる端子が余ってないです(のちのちWii UもHDMIで接続したいので)
そこで主にドルビーデジタルとドルビープロロジック2の音声のXBOX360と初期型PS3(PS2のゲームのみ)をTVにHDMI接続してARCでSS380から音声をだす?でも大丈夫ですかね?それとも別に光ケーブルがあったほうがいいですか?
そもそもARCと光ケープルでの音声の違いはありますか??
セレクターがあるのは知ってるのですが、なるべくお金かけたくないので。。。
この状況でのベストな接続のしかた教えてください。

書込番号:14601982

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/05/25 06:14(1年以上前)

接続した機器の音声をDolby Digitalで出力できるかはテレビの仕様によります、テレビの音声仕様を調べてみてください。
ARCと光デジタルでは出力する音声フォーマットに違いはないはずです。

書込番号:14602154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2012/05/25 18:15(1年以上前)

テレビの確認のしかたがわかりません。
ちなみに40HX720です

書込番号:14603829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/05/25 18:25(1年以上前)

HX720ならDolby Digitalの出力に対応しています、ただしDTSは出力に非対応です。

http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278032908/

書込番号:14603857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2012/05/25 19:22(1年以上前)

ドルビーデジタル5.1ならxboxとps2ゲームなら十分ですよね??

書込番号:14604029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/05/25 20:49(1年以上前)

PS2はほとんどのゲームがステレオまででDolby Digitalは少数です、Xboxの詳細は分かりませんがこちらもDolby Digitalが対応していればゲームでは問題なさそうです。

書込番号:14604317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

標準

接続について

2012/05/22 21:47(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SS380

クチコミ投稿数:19件

接続方法がわからないので教えてください。
テレビ・HT-SS380・PS3を接続したいのですが
テレビがLC-20CX1で古くてHDMIがありません。
PS3でDVDを見たいのでどのようにつなげばいいのか教えてください。
よろしくおねがいします

書込番号:14593619

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件 HT-SS380のオーナーHT-SS380の満足度5

2012/05/22 21:57(1年以上前)

hdmi片側で片側がRCAケーブルの買ったらいいやん。それぐらいわからないのは、ちょっと酷くない。

書込番号:14593683

ナイスクチコミ!1


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件

2012/05/22 22:03(1年以上前)

テレビの型番を検索しましたが出てきません。
テレビにD端子またはコンポジット端子は付いていますか?
付いていること前提で・・・

PS3 ----(光デジタルケーブル)---- HT-SS380
 +----(D端子ケーブルまたは、PS3本体付属のコンポジットケーブル)----- テレビ

これで、PS3の映像・音声出力設定を正しく設定すれば、使用できます。
ただし、ブルーレイなどののロスレスオーディオには対応できません。
対応するためにはHDMI接続が必要です。


HDMIケーブルだけで済ませたければ、テレビを買い換えましょう(^^)

書込番号:14593724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/05/22 22:28(1年以上前)

TVの正確な型番が知りたいですね。

PS3>>HDMI>>SS380(PS3の音声を出力)
PS3>>D端子orコンポジット>>TV(PS3の映像出力)

とりあえず、この接続ならBDに収録されるHD音声とリニアPCMマルチ音声は扱えます。
TVがD4まで対応していれば、ハイビジョン画質の視聴も可能ですね。

書込番号:14593858

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/05/23 18:29(1年以上前)

LC-20C1であるならD端子は搭載していますがD1までの対応です、コンポジットやS端子よりは高画質となりますがそれほど差は無いでしょう(テレビがLC-20C1だと確定すればですけど)。

音声だけHDMIケーブルでSS380に出力して、映像はD端子やその他の端子でテレビに接続する方法でも再生できると思いますよ。

書込番号:14596567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2012/05/23 19:20(1年以上前)

ありがとうございます。
テレビの型番ですがLC-20EX1の間違いでした。
すみませんでした。
今PS3をD4端子で接続しています。
一番良い接続はずるずるむけポンさんの方法でしょうか?
BDは見る予定はありません。

書込番号:14596705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/05/23 19:23(1年以上前)

>BDは見る予定はありません。

値段的に光デジタルケーブルもHDMIも変わらないし、私ならHDMIで繋ぎますね。
まあPS3のゲームに収録されるPCMマルチ5.1/7.1はHDMI接続が必須ですし。

書込番号:14596721

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/05/23 21:32(1年以上前)

PS3が最新モデルならD端子のアナログ規制で出力制限しますけど、BDを再生しないなら考えなくてもいいですね。
現在の接続にPS3からSS380へとHDMIケーブルで接続して、テレビからSS380へ光ケーブルを接続すればテレビの音声も再生できます。

書込番号:14597238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2012/05/24 19:08(1年以上前)

PS3>>HDMI>>SS380
PS3>>D4端子>>TV

で接続しましたが音声が全く出ません。
どうしてでしょうか?ps3の設定でしょうか?

書込番号:14600285

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/05/24 19:47(1年以上前)

PS3は今までD端子+赤白アナログで出力していたのならPS3の設定を調べてみてください、↓の音声出力設定でHDMIを選択します。

http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/settings/audiooutput.html

書込番号:14600411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2012/05/25 00:20(1年以上前)

>口耳の学さん
設定をHDMIにしましたが全く音声が出ません。
映像は出るのですが・・・。

書込番号:14601665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/05/25 00:29(1年以上前)

SS380の入力をHDMIケーブルを挿しているところに合わせていますか?

PS3の音声出力設定→HDMI→自動を選ぶと、どの音声フォーマットにチェックが入りますか?

書込番号:14601696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2012/05/25 01:35(1年以上前)

SS380の入力をGAMEに合わせたら音声でました。
ありがとうございました。

書込番号:14601858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 周波数など

2012/05/24 19:08(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SS380

クチコミ投稿数:37件

HT-SS380について何点か質問があります。

@アンプやスピーカーの
再生周波数帯域が知りたい。

A手動で周波数ごとのレベルを調整できるイコライザーのような機能はありますか?

優しい回答
お待ちしております。

書込番号:14600286

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/05/24 19:41(1年以上前)

>手動で周波数ごとのレベルを調整できるイコライザーのような機能はありますか?

SS380のマニュアルではフロントスピーカーのみBass Trebleの二段階のみレベル調整できるとあります。

書込番号:14600381

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2012/05/24 19:54(1年以上前)

口耳の学さん素早い回答
ありがとうございます。

SS380と511HDどちらを購入するか悩みまくりです(^^;)

書込番号:14600439

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HT-SS380」のクチコミ掲示板に
HT-SS380を新規書き込みHT-SS380をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HT-SS380
SONY

HT-SS380

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 6月25日

HT-SS380をお気に入り製品に追加する <878

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング