このページのスレッド一覧(全381スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2012年2月17日 20:31 | |
| 0 | 3 | 2012年2月14日 08:58 | |
| 1 | 4 | 2012年2月14日 08:39 | |
| 0 | 5 | 2012年2月6日 07:17 | |
| 0 | 3 | 2012年2月5日 02:58 | |
| 0 | 5 | 2012年2月4日 16:05 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SS380
ついに本機を購入しました。
とりあえず、A.F.D.MULTIというサラウンド効果でスピーカー全部から音を出してテレビを楽しんでます。質問なんですが、HDMI接続でPS3→本機→REGZA Z2(ARC)につないでいます。
テレビの電源を切ると本機の電源も切れるのですが、入れた場合は本機の電源が同時にはいりません。何か個別で設定が必要なのでしょうか?
書込番号:14167332 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
電源ONに反応しないときはテレビの設定で回避できる場合がほとんどです。
REGZAのリンク設定でAVシステムのスピーカーで聴くを選んでいますか?
書込番号:14167360
0点
優先スピーカーが「テレビスピーカー」になっていたら「AVシステムスピーカー」に変更に訂正します。
書込番号:14167375
0点
口耳の学さん
いつもお世話になります。設定変更でクリアできました。ありがとうございます。
書込番号:14167410
0点
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SS380
HT-SS380にHDMIケーブルでつないだブルーレイレコーダーでCDを聞いてます。
CDプレーヤーを買うと、赤白の音声コードでつなぐことになると思うのですが
HDMIケーブルと赤白の音声コードで音質に違いはあるでしょうか?
0点
CDプレイヤーにHDMI出力端子はないのでわかりません。
もしDVDプレイヤーやBDプレイヤーなどでCDを聞いているのでしたら話はわかります。
後者の場合差があるとしたらDAC(デジタルアナログコンバータ)の差です。
どちらがいいかはプレイヤーのDACがいいか、アンプのDACがいいかの差なので実際に聞き比べてみるしかありません。
書込番号:14144897
0点
>HDMIケーブルと赤白の音声コードで音質に違いはあるでしょうか?
HDMI出力にはジッタが付いて回る、アナログ出力ならレコーダー内蔵のDAC依存になるからどちらがよいと言えず難しいですね。
両方試して好みに合う方を選ぶくらいでよいのではないかな。
赤白の音声ケーブルが付属の頼りない奴のままなら、さすがによろしくないので下記URL程度に交換されたほうがよさげです。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/switchmusic/2534b352g-01p.html
http://www.amazon.co.jp/dp/B00008B5II/
書込番号:14145039
0点
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SS380
現在、日立のプラズマ、P42-HP03を所有しています。
引っ越しをして、リビングが広くなったのと、
内臓HDDの容量がいっぱいになってきたのを考慮し、
このたび、このホームシアターと
同じくSONYのブルーレイレコーダー、BDZ-AT770Tを近日中に購入予定です。
テレビはまぁいずれ・・・買い換えたいなとは思っていますが、
当分は現状のままです。
質問としましては、購入前の確認になってしまいますが、
@今回の場合、レコーダーと本器はHDMI1本で接続でいいと思うのですが、
テレビはARCに対応していないので、HDMIに加えて、光デジタルケーブルを
本器との接続に使うという解釈でよいのでしょうか?
A音質やサラウンド効果、5.1chなど、シアターシステムの効果は
上記の接続でTV内のHDDに録画された番組や放送中のTV番組の視聴、
および、レコーダーに録画する番組やレコーダー内のチューナーで視聴する
番組などで問題なく発揮してくれるでしょうか?
HDMI接続のシアターシステムの導入は初めてで、
自身も久しぶりにシアターを購入します。
(といっても以前は2.1chだったのであまりあてになりません。)
周りに聞きたくても詳しい方がおらず、近所の量販店の店員さんも
少々頼りなく、心配に感じています。
この機種の口コミを見るとかなり詳しそうな方々からの返信が
期待できそうなので投稿いたしました。
こんな未熟者の私ですが、どうか皆様のお知恵をお貸しください。
よろしくお願いします。
0点
@その解釈で良いです。
テレビとHT-SS380の接続だけHDMIケーブルと光ケーブルが必要です。
取説にARC未対応、光ケーブルのでの設定・接続の仕方が書いてあると思います。
Aその通りなんですが、もともと5.1chで収録されていないもの通常のテレビ放送やステレオ・モノラル収録の素材ではサラウンド感があまり感じられない場合が有ります。
書込番号:14150834
![]()
0点
くろりんくさん、早速のご回答ありがとうございました。
そうですよね、番組によっては効果のないものもありますよね。
そのあたりは注意しながら、使用していきたいと思います。
明日にはひとまずシアターが届きそうなので、
じっくり説明書を見ながらセッティングしたいと思います。
安心して購入できそうです。
ありがとうございました。
一応価格情報を載せますと、購入店はケーズデンキ鹿児島本店です。
価格.comではケーズデンキWEBにて20,900円。
店舗では広告の品で25,800円で出ていましたが、
店員さんにケーズデンキWEBの価格にはできないのか
やんわりと聞いてみたところ、同じとまではいきませんでしたが、
21,500円までならという返事を頂けたので決めました。
在庫はあったのですが、仕事帰りで持ち合わせがなかったので、
内金を入れて取り置き中です。
明日が楽しみです。本当にありがとうございました。
書込番号:14150909
0点
解決済みですが・・
普通のテレビ番組ではサラウンド効果はあまり得られません。
基本的にはサラウンドモードにするとセンターのみで出力され、その他の4つのスピーカーから出力されることは少ないです。
ですので、サラウンドではなくマルチステレオモードなどで各スピーカーから音が出るようにモード変更して聞いた方が良いかもですね。。
色々試してみてください。
書込番号:14151100
1点
クリスタルケイバーさん、おはようございます。
お返事ありがとうございます。
マルチステレオっていうのは複数のスピーカーから
ステレオで出力するという機能・・・なのでしょうかね、
なんとなく名前から推測していますが。。
それでもテレビのスピーカーよりはいい音に
なりそうですね、楽しみです。
地上波はよく見ていますが、現在はNTTぷららのひかりTVも
見ています、レコーダーを購入後はブルーレイの映画なども
楽しみたいと思っていますので、
いろんなモードを試して、楽しんでいこうと思います。
ご教授ありがとうございました!
書込番号:14151701
0点
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SS380
先日購入して使用しております。
サウンドフィールドを普段はオートにしていますが
映画を見てもスポーツを見ても後ろのスピーカーから音が出ませんが
一体どのようなジャンルを視聴すると後ろからも音が出るのでしょうか?
マニュアルにして、名称は忘れましたがコンサートモードみたいなものに
手動で切り替えると後ろからも音が出ます。
また、サウンドフォールド切り替えボタンを押すと
ディスプレイに表示されますが、普段は遠くに置いてますし小さくて見えにくいです。
テレビ画面に現在のモードを表示させることは出来るのでしょうか?
0点
オートフォーマットダイレクトにしてあれば特に問題はなさそうですが、出力側の設定はどうなってますでしょうか?
機種によって名称は違いますが、出力設定をビットストリームにしないと、5.1CHソースでも2CHなどになってしまいますよ。
2CHソースならドルビーPLUモードで5.1CH化させて出力します。
接続方法と接続されてる機種の型番を書いていただいた方が、より正確な回答が得られると思いますよ。。
ちなみに、5.1CH出力でもリアからは映像に応じて必要性があるときにしか音は出ませんよ。
特にニュースやバラエティ、ドラマなどではまず出ることはないです。
基本的にはセンターメインで音楽等ステレオ音声がフロントから・・映画等だとリアから必要に応じて音が出る感じです。
書込番号:14112788
0点
クリスタルサイバーさん、ご回答ありがとうございます。
一応テレビ側の音質設定項目を見て見ましたが、それらしき項目が見当たりませんでした。
ちなみにテレビも最近購入したばかりで、ソニーのブラビア32EX720になります。
ただ、映画や音楽でも「必要な場面でしか後ろからは音は出ない」とのことなので
これで正常?なのかもしれませんね・・・。
5.1chは初めてで、常に後ろからも音が出るものだと思っていましたので。
勉強になりました。
書込番号:14112828
0点
お持ちのブラビアならデジタル音声出力をオートか1か2にしてあれば良かったと思います。
テレビ放送はAACフォーマットなので、SS380でAACのインジケーターが点灯してればよいです。
テレビ放送なら基本的には2CHなので、ドルビーPLUかDTS-NEO6モードで5.1CH化した方が良いですよ。
映画放送など5.1CHで放送されてるものはオートフォーマットダイレクトで良いです。
その他のプレーヤやレコは接続されてませんか?
それらも接続方法や設定で対応できる音声が変わってきますので注意してください。
HD-D.C.S.モードってのもありますが、こちらは更に音響効果を高めたモードになるので、お好みで良いと思います。
ニュースやGAME、スポーツといったものもそうですね。。
ちょっと思ったのですが・・
オートってオートジャンルのことなら、基本的に個人が聞き易いモードになるわけではありませんので、満足できないならオフにした方が良いですよ。。
書込番号:14112918
0点
詳しいアドバイスありがとうございます。
さっそく設定してみようと思います。
>オートジャンルのことなら、基本的に個人が聞き易いモードになるわけではありませんので、満足できないならオフにした方が良いですよ。。
はい。確かに昨日もサッカーを見ていて「スポーツ」モードよりも他のものにしたほうが
個人的に臨場感が増して迫力があると感じていました。
やはり面倒でも手動で切り替えたほうがいいのかもしれませんね。
素早いレスありがとうございました。
書込番号:14114328
0点
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SS380
今まで、テレビ(KDL-46V5)に、HDMIでブルーレイ(BDZ-AT500)とPS3を直接繋いでいて、電源オンオフのリンクが使えていました。
HT-SS380を購入し、全てHT-SS380経由にしたところ、テレビの設定画面(HDMI制御一覧)で、AVアンプとPS3は認識されているのに、ブルーレイだけ認識されません。
どうしたらよいでしょうか?
書込番号:14105276 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
リンク動作がおかしいときは、一度設定を初期化したり接続を一からやり直すと上手く動くこともありますよ。
書込番号:14105343
![]()
0点
リンク設定は機器追加や接続変更した場合は初めからやり直さないと認識されないことがあるようです。
SS380も一度リセットしてテレビのリンクも再度やり直してみてください。
書込番号:14106091
![]()
0点
テレビ、レコーダー、PS3のすべてのリンクをオフにして、SS380の設定も初期化して、
電源ケーブル抜いて半日放置してからやりなおしてもだめだったので、
駄目もとで家のブレーカーを一瞬オフにしてみたらなぜかうまく認識してくれました。
ともあれ、解決しました!
迅速なアドバイスありがとうございます。
書込番号:14109562
0点
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SS380
昨日、HT-SS380が届きました。
さっそくセッティングをして、マイクテストなどしてました。テレビはブラビアでARC機能でつなげています。しばらくしてまたマイクテストをしようとして、リモコンの「アンプメニュー」を押したのですが、機器がまったく反応してくれません。
気がついたら、他のボタン(HT-SS380に対するボタン)もきかなくなってました。
しかしブラビアに対しては信号を送れてるようです・・・
この時点でリモコン本体は壊れてないとは思いました。(アンプメニューのボタンを押した時でも赤外線自体は出ていた(カメラで確認した))
そのまま途方にくれ、今日先程起きて、また「アンプメニュー」のボタンを押したら何故か反応してくれました・・・
が、一旦放置してまた試したら反応してくれなくなりました。
何か条件があるのでしょうか?それとも壊れてるだけなんでしょうか?
助けてください
0点
この機種は初動時に初期化が必要だったと思います、実行しているとしても一度初期化してみてはどうでしょう。
書込番号:14106688 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
返信ありがとうございます。
初期化も何度もしています・・・が、だめです。
初期化すると最初にHT-SS380にでる文字は「BD/DVD」だと思いますが、例えばそこで「アンプメニュー」のボタン押しても反応しません。
しかし、昨日ずっとこの症状で、今日さっき起きて「アンプメニュー」押したら一回だけ反応したので、壊れてるのか仕様なのか分からない状況です
書込番号:14106713
0点
これは明日サポートに電話して聞いてみます。これでできないことはマイクを使ったスピーカーテストだけなので・・・
追加でもうひとつ悩んでる質問があります
PS3でのゲームのことです。
現在、昔のでかい旧型PS3を使っています。それでPS3のゲーム(5.1ch対応)をしようとしたら、音割れが凄すぎてプレイできた状況じゃありませんでした。
PS3→HT-SS380→テレビを全てHDMIでつなげてます。
最初、スピーカの接続が問題かなと思いましたが、借りてきたBDとDVD映画はPS3で再生して5.1chでキレイに音割れもノイズもなく全てのスピーカーがちゃんと動いてくれました。しかし、PS3のゲームをやると音割れがひどいです。
音の設定は自動にしています。
あとPS3のゲームをやるとHT-SS380にはLPCMで出力されてます。これが音割れの原因でしょうか? 旧型PS3は音の面で新型に劣ってると聞いたことはあるのですが、それが原因なのでしょうか。
書込番号:14106770
0点
リモコンか本体の初期不良かもしれませんね。
音割れですがPS3が薄型ではなくてもゲーム音声は変わらない筈です、変わるのはBD再生でのロスレス音声をビットストリーム出力できるかリンクに対応するかになります。
ゲーム音声がリニアPCMならそのままの設定がいいのですが、一度手動設定でマルチチャンネルリニアPCMのチェックを外してDolby Digitalで出力して音割れしなくなるか様子をみるのもいいです。
書込番号:14106849 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
PS3の件ですが、ドルビー5.1 DTS5.1 AAC (LPCM2.1の2つは強制チェック)
だけにチェックしたら音割れはなくなりちゃんと5つのスピーカーでできました。
初期不良っぽいので明日もうサポートに一度聞いてみます。
しかしマイクテストももう一回したいだけなので、もし初期不良なら持っていくのが面倒くさいです(汗
返信対応ありがとうございました!
書込番号:14106955
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)






