Eee Slate EP121 EP121-1A016M
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
このページのスレッド一覧(全13スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2011年9月11日 02:35 | |
| 1 | 6 | 2012年11月21日 15:33 | |
| 2 | 2 | 2011年6月11日 20:05 | |
| 3 | 4 | 2011年4月30日 15:18 | |
| 1 | 0 | 2011年4月19日 20:36 | |
| 2 | 3 | 2011年5月25日 19:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > ASUS > Eee Slate EP121 EP121-1A016M
Eee Slate EP121 EP121-1A016Mがかなり高機能なので買おうか迷ってます。
ただバッテリー3時間は厳しいですね。
この機種以外に高機能なタブレットPCは何がありますか?
windows7搭載機で探しています。
たしかNECからもタブレット出るような気がするけどどうなんでしょうかね。
0点
ドップルさん、はじめまして。
「Eee Slate EP121」に対抗できるのは、エイサーのICONIATAB-W500になってしまうかな…
http://kakaku.com/item/K0000245796/spec/
オンキヨーもタブレットPCがありますが、CPUがATOMのシングルコアのみですね。
それに対し、ICONIATABは、CPUとGPUを統合した「Fusion APU」の一種である「AMD C-50(2コアです)」が搭載されています。
関連リンクを貼っておきますので、お暇なときにでもどうぞ。
GIGAZINE
Acerが高性能なWindowsタブレット「ICONIA TAB W500」を国内発売へ、HD動画再生やオンラインゲームにも対応
http://gigazine.net/news/20110413_acer_iconia_tab_w500/
GIGAZINE
Windowsタブレット「ICONIA TAB W500」ムービーレビュー、HD画質のYouTubeも視聴可能に
http://gigazine.net/news/20110413_acer_iconia_tab_w500_movie/
ASCII.jp
AMD、Fusion APUの第1弾「AMD E/C」シリーズを発表
http://ascii.jp/elem/000/000/579/579563/
書込番号:13115940
![]()
0点
「かなり高機能なので買おうか迷ってます」との事ですが・・・売っているところどこかありますか?
書込番号:13119376
0点
はじめまして。
自分もこの機種の在庫を探していましたが、先月メーカーに問い合わせたところ。
生産は終了しているとのことです。
過去のスレを見ると生産された台数も少なく入手するのは厳しいと思います。
書込番号:13127754
0点
タブレットPC > ASUS > Eee Slate EP121 EP121-1A016M
HDMIミニ出力から繋いでは?
HDMI(DVI)入力の有るプロジェクタが必要ですが・・・D-subは変換に余計なコストが掛かります。
USB→D-sub変換が使えるならだけど本機持ってないから試せない。
書込番号:13102793
0点
平 様
早速の回答ありがとうございます。
やはりコストをかけないようにするには
HDMI(DVI)入力の有るプロジェクタに繋ぐのがベストですよね。
でも、このプロジェクタが高い!
一般的なディスプレイ増設アダプターが最良でしょうか?
書込番号:13102849
0点
GX-DVI/U2AI
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/gx-dvi_u2ai/
このような機器が使えたら早いのですが・・・
書込番号:13102883
0点
http://www.area-powers.jp/product/usb_product/product/other/SD-U2VDH.html
をつないでいますが、使えています。
ただし、拡張デスクトップの状態だとマウスは必須です。
書込番号:13103098
![]()
1点
ももんじゃがすきさん
ご使用の機器は応用範囲が広くて、
これは良さそうですね。
マウスを使いながら十分な
PC利用ができそうです。
お教えくださりありがとうございました。
書込番号:13103858
0点
いまさらですが、ミニHDMIから出力できました。
http://shop.asus.co.jp/item/%E2%89%AAEee%20Pad%20accessory%E2%89%ABMini%20HDMI%20to%20VGA/
をアマゾンで買ってつなげられました。
なかなか快適でしたよ。
書込番号:15370527
0点
タブレットPC > ASUS > Eee Slate EP121 EP121-1A016M
自己解決しました。
使用出来るか解らないいまま思い切って購入したこちらのペンが使えました。
Wacom Cintiq専用ペン(黒色) UP-813E-01A-OP
アマゾンで購入です。
また、写真のペンも使えると思います。
参考になれば幸いです。
書込番号:13118352
2点
タブレットPC > ASUS > Eee Slate EP121 EP121-1A016M
バッテリー駆動時間 ※:約3.5時間
バッテリー充電時間:約3時間
ASUS Eee Slate EP121のスペック表より転載です。
これは外で持ち歩き使用するとしてはあまりにもバッテリー持ちが悪い気がします。
少なくとも5〜6時間はもって欲しいですよね。
実際のところいかがなもんでしょうか??
0点
i5搭載で公称3.5時間なら実際は2時間持てばいいほうなのかな・・・?
i5で実起動時間が6時間というとレッツノートクラスの持ちなので
実現している機種はそう多くはないと思います。
バッテリ持ちを期待するならATOMとかE-350とかの省電力モデルのほうが
まだ安価でそこそこ期待が持てる機種があるのではないでしょうか。
乱文ですが参考までに。
書込番号:12920340
![]()
1点
いこな 0011さん、回答をありがとうございます。
実働2時間だとプレゼンを2カ所こなすとストップしそうですね。
i5搭載など高スペックなのが魅力なのですが、
比例してやはりバッテリー食いとなるんですね。
5月30日発売予定のAcer ICONIATAB-W500がなかなか良さそうです。
多少スペックは落ちますし、ディスプレイも小さくなるので考え物ですねぇ。
書込番号:12920375
0点
外付けバッテリーなんかのレビューがブログサイトで載ってましたよ
検索で「ep121 バッテリー」で
http://blog.livedoor.jp/tokitamonta/archives/52673184.html
ネックはバッテリーの値段><
書込番号:12952225
![]()
1点
akiyoshi.comさん こんにちは。
外出時持ち出しでのバッテリー切れ対策としては良いですね。
少々値段がはっても持っておきたい一品です。
しかし…。本体が売ってないw
肝心の本体購入意欲が湧いても需要と供給のバランスが。。。
書込番号:12954062
1点
タブレットPC > ASUS > Eee Slate EP121 EP121-1A016M
今ONKYOさんのTW117を使っているのですが、スペックが低いというよりもタッチパネルの感度の悪さに苛立ちを覚えています。
そこでこのタブレットPCに乗り換えようかなと思っているのでいくつか質問があります。
1.タッチパネルの感度はいいですか?
目安としてはTW117のほうはブラウザでスクロールしている途中で反応が消え、すぐにまた感知するので、クリックをしたかのように認識してしまいその場所のリンクが開かれたりしてまともにブラウジングできませんでした。
またどうしても反応してくれない場所がある。タッチした場所と実際にクリックされる位置がかなりずれている。などなど・・・
2.プログラミングの勉強をしているのでVisual Studioやエクリプスは使えますか?
これはインストールできるかではなく、実用的に使えるかということです。
プログラミングといってもこのPCで本気で勉強や開発をするのではなく、基本は今使っているデスクトップPCでプログラムを組んでわからないところがあったらEP121にコードをコピーして先生に教えてもらいに行ったり、授業で軽くプログラムを組んだりできれば十分といった感じです。
画面の大きさはなんとかなるんじゃないかと楽観していますw
1点
タブレットPC > ASUS > Eee Slate EP121 EP121-1A016M
Asus EeeSlate EP121 が欲しいのですがどこも品切れです。
当方地方に住んでいる為、店舗では見つけることができません。
出来ればネットでどこか売っているところは知りませんか?
それと、どこも品切れなのは人気のためですか?それとも何か問題があるのでしょうか?
よろしくお願い致します。
0点
ネットで…価格COMという便利なサイトが…
まぁ人気商品ですから。入荷するまで待ちましょう。
書込番号:12913281
1点
この商品に興味があり、問い合わせしたところ生産は完了しているとのこと。
今、現在ASUSオンラインショップにある在庫が最後のようです。
購入希望の方はお早めに。
書込番号:13050921
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)








