Eee Slate EP121 EP121-1A016M
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
このページのスレッド一覧(全21スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 0 | 2011年8月21日 10:31 | |
| 2 | 2 | 2011年6月11日 20:05 | |
| 2 | 3 | 2011年5月25日 19:30 | |
| 1 | 3 | 2011年5月1日 21:07 | |
| 3 | 4 | 2011年4月30日 15:18 | |
| 3 | 3 | 2011年4月30日 11:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > ASUS > Eee Slate EP121 EP121-1A016M
Amazon USで$1.265、$1.269で有ります、それ以外の所は国内発送のみです。
http://www.amazon.com/gp/offer-listing/B004HKIIFI/ref=dp_olp_new?ie=UTF8&qid=1313889990&sr=8-1&condition=new
購入の仕方が分からなかったけど、ググって何とかなりました。
壊れてたり、故障した時にどうしようって思い躊躇していましたが
どうしても欲しくて購入しました。
1点
タブレットPC > ASUS > Eee Slate EP121 EP121-1A016M
自己解決しました。
使用出来るか解らないいまま思い切って購入したこちらのペンが使えました。
Wacom Cintiq専用ペン(黒色) UP-813E-01A-OP
アマゾンで購入です。
また、写真のペンも使えると思います。
参考になれば幸いです。
書込番号:13118352
2点
タブレットPC > ASUS > Eee Slate EP121 EP121-1A016M
Asus EeeSlate EP121 が欲しいのですがどこも品切れです。
当方地方に住んでいる為、店舗では見つけることができません。
出来ればネットでどこか売っているところは知りませんか?
それと、どこも品切れなのは人気のためですか?それとも何か問題があるのでしょうか?
よろしくお願い致します。
0点
ネットで…価格COMという便利なサイトが…
まぁ人気商品ですから。入荷するまで待ちましょう。
書込番号:12913281
1点
この商品に興味があり、問い合わせしたところ生産は完了しているとのこと。
今、現在ASUSオンラインショップにある在庫が最後のようです。
購入希望の方はお早めに。
書込番号:13050921
1点
タブレットPC > ASUS > Eee Slate EP121 EP121-1A016M
なんとなく頼りない差込だと思ってたら、ケーブル引っ掛けた拍子に差込プラグが折れてしまいました。で、サポートに連絡したところ新製品なのでACアダプタの修理も追加購入もいつになるか見通しがたたないとのこと。そんなまさか!
ん〜壊したのは自己責任だけど、ACアダプタの購入できないって!
外付けバッテリー用に差込プラグのパーツ注文してたんだけど、それ使って自分で直そうかなぁ〜
1点
アダプタの型番がADP-30JHだったらサードパーティの物が使える。
書込番号:12956705
0点
Hippo-crates さま、情報ありがとうございます。
EP121のコネクタ形状が特殊で外形3mmの内径1.1φ、そのコネクタに合うサードパーティーの物を見つけられませんでした。
ちなみにACアダプタのModel/ADP−65NH A
Output/19.5V 3.08A−+/5V 1A LPS
正規の商品を加工するのではなくて、サードパーティー製を買ってきて加工しようかな?
と、思いつきました。ありがとうございます。
書込番号:12956925
0点
とりあえず、マルチ電源アダプターに自作のプラグつないで急場はしのげました。
やはりプラグ細いよ。。。
Hippo-cratesさま、アイデアありがとう!
書込番号:12959280
0点
タブレットPC > ASUS > Eee Slate EP121 EP121-1A016M
バッテリー駆動時間 ※:約3.5時間
バッテリー充電時間:約3時間
ASUS Eee Slate EP121のスペック表より転載です。
これは外で持ち歩き使用するとしてはあまりにもバッテリー持ちが悪い気がします。
少なくとも5〜6時間はもって欲しいですよね。
実際のところいかがなもんでしょうか??
0点
i5搭載で公称3.5時間なら実際は2時間持てばいいほうなのかな・・・?
i5で実起動時間が6時間というとレッツノートクラスの持ちなので
実現している機種はそう多くはないと思います。
バッテリ持ちを期待するならATOMとかE-350とかの省電力モデルのほうが
まだ安価でそこそこ期待が持てる機種があるのではないでしょうか。
乱文ですが参考までに。
書込番号:12920340
![]()
1点
いこな 0011さん、回答をありがとうございます。
実働2時間だとプレゼンを2カ所こなすとストップしそうですね。
i5搭載など高スペックなのが魅力なのですが、
比例してやはりバッテリー食いとなるんですね。
5月30日発売予定のAcer ICONIATAB-W500がなかなか良さそうです。
多少スペックは落ちますし、ディスプレイも小さくなるので考え物ですねぇ。
書込番号:12920375
0点
外付けバッテリーなんかのレビューがブログサイトで載ってましたよ
検索で「ep121 バッテリー」で
http://blog.livedoor.jp/tokitamonta/archives/52673184.html
ネックはバッテリーの値段><
書込番号:12952225
![]()
1点
akiyoshi.comさん こんにちは。
外出時持ち出しでのバッテリー切れ対策としては良いですね。
少々値段がはっても持っておきたい一品です。
しかし…。本体が売ってないw
肝心の本体購入意欲が湧いても需要と供給のバランスが。。。
書込番号:12954062
1点
タブレットPC > ASUS > Eee Slate EP121 EP121-1A016M
デスクトップでもあるんですがwin7でスリープや休止から復帰の時に画面が映らなくなる事があります
電源長押しで電源が切れない時デスクトップなら電源を抜いたり ノートPCならバッテリーを抜けば治るんですが この機種はバッテリが外れませんww
販売店に持ち込んで 。。。。
USBポートの近くにリセットボタンがあるのでマニュアル読んでない方は 参考に
1点
キーボードからタスクマネージャーを呼び出してキャンセルすれば良いだけと思いますけど。
これだけで画面が表示できます。
書込番号:12952705
0点
もちろん バッテリーを抜こうとしてるので最終手段ですから 確認済みです
USBに通電もしてなかったです
もちろん電源長押しや数時間放置もしています
書込番号:12953284
1点
最初の文面が悪かったかな?
詳しく書くと ファンも回ってないし画面も映らない
USBの通電も無し
電源の通電LEDとACアダプタを抜いても充電のLEDが光っている状態
質問では無いです
ただ リセットボタンがある事を伝えたかっただけです
文法力が無くてすみません
書込番号:12953330
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)







