このページのスレッド一覧(全35スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2012年4月6日 10:04 | |
| 0 | 0 | 2012年1月10日 18:38 | |
| 0 | 5 | 2011年12月22日 12:55 | |
| 0 | 2 | 2011年12月19日 15:17 | |
| 0 | 1 | 2011年11月14日 21:51 | |
| 0 | 2 | 2011年11月8日 13:29 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > ASUS > U30SD U30SD-RX2410
値段と性能にに惹かれているのですが、もう登場から1年前なのですね。
今のHPなどから出ているモデル(HP Pavilion dm4-3000)に比べても遜色ないのでしょうか?
使用用途は、モバイル用で 1920×1080 mp4 ムービーカメラ映像の再生や、可能であれば編集もこなせれ場と思っております。
後は、外出時のブログ用写真の編集などです。
よろしくお願いいたします。
0点
>今のHPなどから出ているモデル(HP Pavilion dm4-3000)に比べても遜色ないのでしょうか?
殆ど変わらないかな。
CPUにi7のクワッドコアを搭載したパソコンとに比べれば遅いですが編集もできますよ。
書込番号:14390954
0点
HP Pavilion dm4-3000と比較するなら
kanekyoさんの言うとおり遜色はありません。
あるとすればスペックを見ればひとわかりですが
USB3.0、officeの有無ぐらいです。
安くてoffice不要ならこちらをお勧めします!
書込番号:14391030
0点
モバイル用途ならLuvBook LB-S210S2やU24E-PX2430の方がいいでしょう。
動画や画像編集でのGPUは、ハイエンドPCか一体型ではないデスクトップでしか大した意味はありません。
1080p動画の再生は今のPCでまともにできないのはネットブックくらいで、後はまず問題ありません。
LuvBook LB-S210S2
http://kakaku.com/item/K0000353478/
U24E-PX2430
http://kakaku.com/item/K0000308806/
書込番号:14392171
0点
皆様、アドバイスありがとうございました。
差が無いようですので、安心いたしました。
何よりお安いのでいいですね。
書込番号:14399120
0点
ノートパソコン > ASUS > U30SD U30SD-RX2410
DVD再生のをするときGT520Mを使いたいのですが、どうやってもインテルのGPU選択しかできません。
NVIDIAの設定項目にて、プログラム選択、WINDOWS MEDIA PLAYERを選択しようとすると総合型グラフィックスしか選択できません。
WINDOWS MEDIA PLAYERではGT520Mを使用できないのかと思っていたところ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/20110425_441723.htmlを観るとGT520を使用して、WINDOWS MEDIA PLAYERを起動しています。
どうかDVDを観るときにWINDOWS MEDIA PLAYERを使用したときに、GT520Mを利用する方法設定を
教えていただきたいです!
よろしくお願いします
0点
ノートパソコン > ASUS > U30SD U30SD-RX2410
現在新しいパソコンを購入しようと考えています。
Dellにしようと昨日別のトピックを立てたのですが、
サポート面があまりよくないし、特にDellにこだわる必要はないとのことでした…
そちらで勧めていただいたエプソン・HPはスペックが合うものがなく、
他のパソコンを探しているうちに、こちらが目にとまりました。
が、公式ホームページ等を見ても、このパソコンのバッテリー情報が何ボルト地域で使用可能かという情報がありません。
このパソコンをお持ちの方、
または日本で購入されたAsusのノートブックをお持ちの方、
バッテリーが何ボルト対応になっているか教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
0点
最近のパソコンは240Vの国でも使用可能です。ただ国によりコンセントの形が違いますので変換コネクタが必要。ちなみに日本はA形です。
また、発展途上国では日本と違いよく停電がありますので、ノートパソコンならバッテリーがあるので瞬断は避けられます。
書込番号:13924222
![]()
0点
ダウンロード可能なマニュアルに、以下のような記述があります。
>本機にはユニバーサルAC-DCアダプターが付属しているので、スイッチやコンバータを使わずに100V-120Vおよび220V-240Vの電源に接続することができます。
バッテリーが何Vだろうとアダプターを使って充電するわけだから、アダプターが何Vに対応しているか、が分かればいいんですよね?
書込番号:13924254
![]()
0点
早速のご回答、ありがとうございます。
きらきらアフロ さま
使えるのですね!
使う先は西欧で、元々住んでいたのでアダプターは既に持っておりますし、
停電の可能性はとても低いので大丈夫そうです。
ツノが付いてる赤いヤツ さま
バッテリーではなくてアダプターでした。
アダプターが対応しているとのこと、大丈夫そうですね。
マニュアルにちゃんと書いてあったのですね。
書込番号:13924323
0点
まあ、マニュアルに書いてあるっちゃあ書いてあるんだけど・・・・・・この機種のマニュアル、ダウンロードして読むのが結構苦労する。
いろんな言語に翻訳されたマニュアルがあるのはいいけれど、全部ひとまとめってどうなのよ、と思ったので。
他のASUSのマザーボードのように各言語ごとにダウンロードできるようになってれば見やすいんだけど、あれじゃあスレ主さんがマニュアルを読まずに質問、も無理ないかも知れない。
書込番号:13925048
0点
でもやはりサポートは無いも同然と思ってたほうがいいですよ。
東芝なんかは海外サポートでも日本語対応してくれますけどね。
書込番号:13926542
0点
ノートパソコン > ASUS > U30SD U30SD-RX2410
モバイルでこのノートpcを購入予定なのですが、外出先でもFFXIしたいと思っています。
GPUについて調べたら、oputimus GeForce GT 520MではFFXIが起動しない不具合があるとネットで書かれていたため、気になり質問させていただきました。
その他に内蔵Intel HD Graphics 3000で指定してFFXIプレイすることは可能なのでしょうか?HDMI接続でTVと繋げてやりたいとも思っています。
U30SD U30SD-RX2410 でFFXIをプレイされているかた、もしくは、わかる方回答
よろしくおねがいします。
0点
>内蔵Intel HD Graphics 3000で指定してFFXIプレイすることは可能なのでしょうか?
>NVIDIA Optimus Technologyはアプリケーションによって、自動的にそしてシームレスに内蔵Intel HD Graphics 3000とGeForce GT 520Mを切り替えるが、意図的に操作したい場合は、「NVIDIAコントロール/3D設定の管理・プログラム設定」で、アプリケーションを登録し、どちらのGPUで動かすか設定すれば良い。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/20110425_441723.html
って書かれているので可能ではないでしょうか。
書込番号:13799173
![]()
0点
無事FFXIをこのノートを購入してプレイしています!
とても使いやすいノートだとおもいます!
ありがとうございました。
書込番号:13914360
0点
ノートパソコン > ASUS > U30SD U30SD-RX2410
オプティマステクノロジーは負荷に応じてグラフィック機能を切り替えると聞きました。
手動での切り替えかたは分かるのですが、ヒューレット・パッカードのdvシリーズのようにbiosからグラフィックを固定することは出来ますか?
書込番号:13765894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そもそもの所で、3Dゲームに関してはGeforce 520MはIntel HD Graphics 3000と同程度の性能です。
軽めの3Dゲームを動かす気ならIntel HD Graphics 3000のPCでもパフォーマンスに大差はありません。
例えばこういうPCがあります。
http://kakaku.com/item/K0000261597/
3D以外なら尚更大差ありませんし、中程度以上の3Dゲームはどっちにしろ520Mではまともに動きません。
Optimusは外部GPUをフルに使うよりも省電力が図れるというだけで、外部GPUを搭載していない方が普通は省電力です。
書込番号:13766803
![]()
0点
ノートパソコン > ASUS > U30SD U30SD-RX2410
こんにちは
題名の通りです
映りこみが気になるのでこのPCのディスプレイサイズにぴったり
合うノングレアタイプの液晶保護フィルムを探しています.
以前MacBook Pro用のフィルムを購入し,大きすぎたので
切り取って見ましたが,失敗しました.
なのでできるだけこのディスプレイのサイズにあったフィルムを
探しています.
どなたか貼っている人はいませんか?
よろしくお願いします
0点
こういったところから探してみてください
ELECOM
URL
http://www2.elecom.co.jp/accessory/filter/ef-fl/index.asp
いろんなサイズが揃ってますね。
書込番号:13738624
0点
ちなみに、価格comの液晶ディスプレイのすぐ下に、液晶保護フィルムのカテゴリーが新しくできました、
上の情報もそこからです。
書込番号:13738635
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75





