U30SD U30SD-RX2410 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:13.3型(インチ) CPU:Core i5 2410M/2.3GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:GeForce GT 520M OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:2kg U30SD U30SD-RX2410のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • U30SD U30SD-RX2410の価格比較
  • U30SD U30SD-RX2410のスペック・仕様
  • U30SD U30SD-RX2410のレビュー
  • U30SD U30SD-RX2410のクチコミ
  • U30SD U30SD-RX2410の画像・動画
  • U30SD U30SD-RX2410のピックアップリスト
  • U30SD U30SD-RX2410のオークション

U30SD U30SD-RX2410ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 4月下旬

  • U30SD U30SD-RX2410の価格比較
  • U30SD U30SD-RX2410のスペック・仕様
  • U30SD U30SD-RX2410のレビュー
  • U30SD U30SD-RX2410のクチコミ
  • U30SD U30SD-RX2410の画像・動画
  • U30SD U30SD-RX2410のピックアップリスト
  • U30SD U30SD-RX2410のオークション

U30SD U30SD-RX2410 のクチコミ掲示板

(196件)
RSS

このページのスレッド一覧(全35スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「U30SD U30SD-RX2410」のクチコミ掲示板に
U30SD U30SD-RX2410を新規書き込みU30SD U30SD-RX2410をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

メモリ増設で動作しています

2011/05/29 02:38(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > U30SD U30SD-RX2410

発売当初、メモリ増設ができないと騒いでいた輩です。

私の場合に限って、1日の安定動作が確認できましたので
ご報告致します。

やったことはバッファローのD3N1333-4G(DDR3 PC-10600 4GB 204pin)
を増設しただけになります。DRAMはエルピーダ製でした。
元々刺さっていたの1枚目はHynix製です。

BIOSはまだ初期バージョンで非常にシンプルです。
メモリのレイテンシ等はいじれません。

ハイエンド系は最近わからないのですが、メモリカード上のSPD情報や
マザーボードのBIOSでうまくスペックを合せてくれるものだと
思っていましたが、なかなかうまくいかないと言う話も聞きました。

今でもありますがCL:CASレイテンシ、RASからCASまでのクロック数、
RASプリチャージクロック数とかロジック的な相性が良くないような。
というより可変スペックを制御できていない感じがします。

昔の相性問題といえば、基板のインピーダンス整合や、クロックからの
アドレスやデータのセットアップ、ホールドタイムが各社微妙に違って
いたため高周波伝送線路アナログ要素のフィジカル的な相性が良くない
というものでした。

話を元に戻すと、前にも書きましたが、ASUSはメモリの換装および増設
に対して補償はしないと明記してあります。

バッファローのメモリのサイトにはこのU30SDは動作確認リストに入っています。

安定して動いてくれれば良いのでユーザとしては問題ありません。
壊れたら面倒なことになりますが。。。

PC-WATCHで4月末このPCのレポートがされています。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/20110425_441723.html
シングルチャネルとしての評価ですね。

で、増設、デュアルチャネル化でWindowsエクスペリエンスインデックス
のメモリ部分が改善されました。
5.9だったのが7.4まで上がりました。

最初に2枚トランセンドを買いましたが、このPCにだけは相性が悪かったようです。

書込番号:13064641

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:3件 U30SD U30SD-RX2410のオーナーU30SD U30SD-RX2410の満足度5

2011/06/09 22:13(1年以上前)

参考にさせていただき、BUFFALOのD3N1333-4G/Eというのを購入してみました。
/Eの有無で何が違うのかわからなかったのですが、今のところ問題なく動いています。
ありがとうございました。

書込番号:13111965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件 U30SD U30SD-RX2410の満足度4

2011/06/10 04:41(1年以上前)

CFDのW3N1333Q-4Gも正常動作可能です。
参考までに。

書込番号:13112943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 U30SD U30SD-RX2410のオーナーU30SD U30SD-RX2410の満足度5

2011/06/27 13:11(1年以上前)

はろっずの紅茶さん
カネサブラックさん

普通に増設しても動くみたいですね。1ヶ月使用しましたが
全く問題ありません。快適です。

最初のトランセンドの2枚はどうして動かなかったんだろう???

ちなみにわたしもバッファローの/Eです。簡易包装とかの意味だとか
どこかで見かけました。

書込番号:13184434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 U30SD U30SD-RX2410のオーナーU30SD U30SD-RX2410の満足度5

2011/10/26 01:58(1年以上前)

みなさま、お久しぶりです。
BIOSアップデートしてもやはりフリーズ、電源落ちが起きますね。
メモリ外すと、全く問題なく動作します。

だた、デュアルの転送速度の体感を覚えてしまうと、シングル動作には戻れません。

1枚のときのFlashを使ったブラウザゲームがすごくもっさりした感じがします。

既に2枚挿しの機種がたくさん出ていますので、早くも乗換えを考えてます。

ただ、ゲームの今のサクサク感がGPUに因るものとしたら、もったいないですね。

みなさんは、デュアル挿しで動作していますでしょうか?

書込番号:13679550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/10/28 02:40(1年以上前)

まいくろぷろせっささん
以前「画面が乱れてフリーズ?暴走?する」のスレッドに投稿した
Torademです。

その後の報告をと思いこのスレに書き込みしました。
故障のことをASUSサポートセンターに話し、修理という形で
9月4日にasusに依頼し、色々あって修理されたPCは10月20日頃届きました。
修理したところは液晶の部分でした。
ところが、やはり砂嵐画面になる現象は消えませんでした。(頻度は少なくなった気がします)

また電話しても何ヶ月も待つのは嫌なので、このスレッドを見てBUFFALO製のメモリを増設しました。

まいくろぷろせっささんの言う全く問題なく動作しているというのは、BUFFALO製のメモリ
1枚での動作ということでしょうか?

それと私の場合砂嵐画面になる現象のほとんどはアプリケーション等を起動せず
ログインしてから長時間デスクトップ画面の状態で放置していると起こります。

いつ砂嵐画面になるかと怖い思いをしながら書き込みさせて頂きました
長文失礼しました。

書込番号:13688077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/10/28 03:08(1年以上前)

メモリ増設前のエクスペリエンスの評価

メモリ増設後のエクスペリエンスの評価

連投失礼します

メモリを増設したと書いたのですが、気になること
がありましたので、書き込みさせて頂きます

気になることというのは、メモリを増設する前と後で
エクスペリエンスの評価の値が減っている項目があります
(プロセッサの値は6.9から5.8へと1.1減り、グラフィックスは4.7から4.4へと0.3減っていました)
メモリの項目は5.9から7.4に上がっていました


どうして増設するとこのようになってしまうのでしょうか?
もし知っていたらご教授ください。
よろしくお願いします

書込番号:13688098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 U30SD U30SD-RX2410のオーナーU30SD U30SD-RX2410の満足度5

2011/10/28 16:39(1年以上前)

Torademさん

情報ありがとうございます。

まず、ご質問の

>まいくろぷろせっささんの言う全く問題なく動作しているというのは、
>BUFFALO製のメモリ1枚での動作ということでしょうか?

です。

2枚挿しのときに起こります。

1枚目4GB Hynix製はもともと刺さっていたものです。
2枚目4GB をトランセンド(チップメーカは2種)にしたら5分と持たず、
画面が乱れ暴走状態。

2枚目をBUFFALO製(チップはエルピーダ)にしたら格段に安定した、
という状態です。

1枚のみ、BUFFALOは試していません。

1枚のみ、Hynix(元々刺さってた)では問題は幸か不幸か一回も起こってません。
3日ぐらい放置している(負荷はかけていない)状態でも問題なかったです。

私が修理に持ち込めないのは、取説にある、
1枚目のメモリの交換、2枚目の増設に関しては動作は保証しない
の「2枚目の増設」にひっかかるので。

1枚かつ元々刺さっていたメモリで砂嵐状態になるのではそれは修理依頼ですねぇ。

書込番号:13689856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 U30SD U30SD-RX2410のオーナーU30SD U30SD-RX2410の満足度5

2011/10/28 16:53(1年以上前)

Torademさん

もう1つありましたね。

私はメモリ以外変わりません。

CPU 6.9、メモリ後述、グラフィック4.7、ゲームグラフィック6.4、HDD5.8です。
メモリデフォルト1枚挿しは5.9で2枚挿すと7.4に上がります。

他の値まで影響を受けるとは思っていなかったので理由はわかりません。

インデックス値はさらに謎ですね。
dual-channel 砂嵐についてはNVのGPUは独自にメモリを持っているようですが、
CPU内のGPUはメインメモリを使います。
 CPU側GPUのメインメモリアクセス
 2つのGPUの同居
が上手く制御できてないと邪推しています。

書込番号:13689913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > ASUS > U30SD U30SD-RX2410

クチコミ投稿数:59件 U30SD U30SD-RX2410の満足度4

ASUS Live Updateのスタートアップが無効にできません。

msconfigを見ても、それらしき項目は見当たらず、全てのプログラムにあるスタートアップフォルダを見ても項目がなく、レジストリを使って削除しようと思っても、レジストリに項目がなく、ASUS Live Updateにスタートアップを解除するような設定項目がなく、実質的に無効化できません。
アンインストール→インストールは試しましたが、やはりmsconfigにもスタートアップフォルダにもレジストリにも項目は出てきません。

もちろん、アンインストールすれば綺麗さっぱり消えますが、ソフトは使うのでアンインストールまでは考えておらず、スタートアップの無効化でとどめておきたいのです。

どのようにすれば無効化できるのでしょうか?

書込番号:13036450

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:3件 U30SD U30SD-RX2410のオーナーU30SD U30SD-RX2410の満足度5

2011/05/22 23:33(1年以上前)

スタートアップを無効にする方法ではないのですが、
タスクバーのところのASUS Live Updateのアイコンを 右クリック→スケジュール→なし
と選択するというのでは駄目でしょうか?
的外れな回答でしたらすみません。

書込番号:13040899

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件 U30SD U30SD-RX2410の満足度4

2011/06/04 17:42(1年以上前)

はろっずの紅茶さん 

どうやっても無効にできないのでアインインストールすることにします。

書込番号:13090650

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を検討中

2011/05/12 10:31(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > U30SD U30SD-RX2410

クチコミ投稿数:2件

出張先でのFF11用での利用を考えています。
ベンチのスコアがどれぐらいか教えていただけないでしょうか?

書込番号:12999990

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件 U30SD U30SD-RX2410の満足度4

2011/05/16 14:52(1年以上前)

3DMark2006で5300ぐらいです。
GT520Mは5000程度しか出ないそうなので、こんなものでしょう。

書込番号:13015021

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/05/17 11:04(1年以上前)

情報ありがとうございます。
在庫がかなり少なくなっているようですが、
購入してみようと思います

書込番号:13018039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

FANの音や発熱は如何ですか?

2011/05/12 01:39(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > U30SD U30SD-RX2410

クチコミ投稿数:30件

U30SDの購入を考えています。

使用されている方にお聞きしたいのですが、FANの音がうるさかったり、
発熱して熱くなるなどということは無いですか?


書込番号:12999319

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:3件 U30SD U30SD-RX2410のオーナーU30SD U30SD-RX2410の満足度5

2011/05/12 22:12(1年以上前)

5/8に届いてから、数日しか経っていないので参考になるかどうかわかりませんが、
普通に使う限りにおいては、静かで発熱も少ないほうだと思います。
購入前に使っていた(今もサブとして使ってますが)VAIOのTZ73B(超低電圧版のCore2duo)
のほうが発熱はありました。

負荷の高い処理をした場合でも十分優秀だと思っています。
ターボブーストが効いて2.7〜2.9GHzになった場合でも、TZ73Bより良いと思います。
キーボードのデザインもVAIOに似てたので、気に入ってます。

御参考まで。

書込番号:13001975

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2011/05/13 00:49(1年以上前)

情報、ありがとうございます。
大変参考になりました。

書込番号:13002625

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

DVDドライブについて

2011/05/04 22:30(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > U30SD U30SD-RX2410

クチコミ投稿数:1件

このPCのDVDドライブは
内部USB接続でしょうか?それともSATA接続でしょうか?

書込番号:12971342

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/05/04 22:35(1年以上前)

たぶんSATAじゃないかな。

書込番号:12971376

ナイスクチコミ!0


ももZさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/05/04 22:35(1年以上前)

SATAです。

書込番号:12971377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2011/05/04 22:38(1年以上前)

>内部USB接続でしょうか?それともSATA接続でしょうか?

内部USB接続だったら、ハードウェアの安全な取り外しに出てくるのでそこを確認すればわかります。

書込番号:12971390

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

このノートのウリは?

2011/05/03 21:28(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > U30SD U30SD-RX2410

クチコミ投稿数:2件

友人が「ASUSノートは激安でも信頼できる」と言ってましたのでこのメーカーで探してる所です。
U30SDは売れ筋ランクが高い割には激安という程でもありませんが、どの辺がウリなんでしょうか?

書込番号:12966933

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2011/05/03 21:33(1年以上前)

13.3インチで、持ち運びも考慮しつつ、性能が高く、駆動時間、グラフィック性能が高いことでしょう

Corei5でグラボ載っていて、4GBは結構いいと思いますよ

書込番号:12966959

ナイスクチコミ!1


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/05/03 21:34(1年以上前)

この大きさで外部GPUが載ってるのに駆動時間が意外に持つ点かな。

携帯からだとあんまり調べられない…

書込番号:12966964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2011/05/03 21:39(1年以上前)

僭越ながらこの機種を上記ページにてまとめた者です。

@通常電圧CPU
A13.3型
B光学ドライブ内蔵

の3拍子が揃っている所に価値を見出せれば、これでも激安です。

dynabook R731は光学内蔵モデルでもU30SDより500グラム軽いですが、
10万円以下ですとCPUの最高クロックが2.1GHzしかありません。

富士通のLIFEBOOK SHは写り込みを抑えた液晶がウリですが、
現行モデルで10万円以下ですとこれまた最高2.1GHzです。

ただ@〜Bのどれか1つでも欠けて良いなら、(13.3型⇒14型とか)
確かに6万円以内でしのぎを削る激戦区ですね。

書込番号:12966985

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2011/05/03 21:39(1年以上前)

はじめまして。

>どの辺がウリなんでしょうか?

http://www.asus.co.jp/ContentPage.aspx?Content_Type=bottom&Content_Id=5530
公式の「製品保証サービス」を覗いてみました。

この機種限定ではありませんが、「ゼロ・ブライト・ドットサービス」というのは他社はない対応だと思います。
------
ゼロ・ブライト・ドットサービス
購入後30日以内であれば、たとえ僅か1つの常に点灯しているドットが存在した場合でも、無償にて液晶パネルを
交換する制度。
------

書込番号:12966986

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2011/05/03 22:23(1年以上前)

皆さま返信有難うございます。
やはり8万円台でも品薄になるだけの事はある訳ですね。

アピール箇所が自分に必要な機能かどうかジックリ考えてみます。

書込番号:12967238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2638件Goodアンサー獲得:17件

2011/05/15 12:18(1年以上前)

らんかぁです便乗させて下さい。
わたしもVAIOタイプZ 型番がたしかVPCZ139FJ/Sでした。
使っていましたがちょっとお金が必要になりまして買い取りしていただきました。が最近やはりもうVAIOタイプG1ではさすがに処理が遅すぎで買い換えをと思い比較的性能が高くサンディブリッジコアでグラフィックもそこそこで4Gメモリというなかなか良い組み合わせみたいなこちらに気持ちが寄ってます。
ずはりよいですか?

書込番号:13010842

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「U30SD U30SD-RX2410」のクチコミ掲示板に
U30SD U30SD-RX2410を新規書き込みU30SD U30SD-RX2410をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

U30SD U30SD-RX2410
ASUS

U30SD U30SD-RX2410

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 4月下旬

U30SD U30SD-RX2410をお気に入り製品に追加する <142

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング