U31F U31F-RX480 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:13.3型(インチ) CPU:Core i5 480M/2.66GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:1.8kg U31F U31F-RX480のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • U31F U31F-RX480の価格比較
  • U31F U31F-RX480のスペック・仕様
  • U31F U31F-RX480のレビュー
  • U31F U31F-RX480のクチコミ
  • U31F U31F-RX480の画像・動画
  • U31F U31F-RX480のピックアップリスト
  • U31F U31F-RX480のオークション

U31F U31F-RX480ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2011年 3月30日

  • U31F U31F-RX480の価格比較
  • U31F U31F-RX480のスペック・仕様
  • U31F U31F-RX480のレビュー
  • U31F U31F-RX480のクチコミ
  • U31F U31F-RX480の画像・動画
  • U31F U31F-RX480のピックアップリスト
  • U31F U31F-RX480のオークション

U31F U31F-RX480 のクチコミ掲示板

(31件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「U31F U31F-RX480」のクチコミ掲示板に
U31F U31F-RX480を新規書き込みU31F U31F-RX480をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
6

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 これは8GB以上認識するってことですか

2015/08/12 17:02(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > U31F U31F-RX480

スレ主 竹刀さん
クチコミ投稿数:17件

画像の表は上の書き込みです

メモリ
メモリスロット
総メモリスロット数 4
使用メモリスロット数 2
空きメモリスロット数 2
メモリ
形式 DDR3
サイズ 8192 MBytes
チャンネル # デュアル
DRAM周波数 582.6 MHz
CAS# Latency (CL) 7 clocks
RAS# to CAS# Delay (tRCD) 7 clocks
RAS# Precharge (tRP) 7 clocks
Cycle Time (tRAS) 20 clocks
Command Rate (CR) 1T
物理メモリ
メモリ使用率 39 %
物理メモリ合計 7.79 GB
利用可能物理メモリ 4.73 GB
仮想メモリ合計 16 GB
仮想メモリ 13 GB
SPD
SPDモジュール数 2
スロット #1
スロット #2


メモリースロットル4で使用2、のこり2でてます。簡単に開けれるところにはスロット2個しかないしどこかに隠れてるのでしょうか?
できるのであれば16GBまでのせたいです。のこり8GBをRAMとして使用したいので、実際8GB以上のった人や、アドバイスなどあればよろしくお願いします

書込番号:19045989

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13977件Goodアンサー獲得:2934件

2015/08/12 17:14(1年以上前)

ASUS日本のホームページでは下記のようになっています。
こちらが正しいと思いますが。

対応メモリ
標準/最大:2GB/8GB
仕様:DDR3-1066(PC3-8500)
メモリスロット:SO-DIMMスロット×2(空きスロット×1)

https://www.asus.com/jp/Notebooks_Ultrabooks/U31F/specifications/

書込番号:19046005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39402件Goodアンサー獲得:6948件

2015/08/12 17:15(1年以上前)

物理メモリは、そのCPUですと8GBまでです。

仮想メモリを使うとそれ以上可能ですが、速度低下しますからお勧めしません。

書込番号:19046006

ナイスクチコミ!0


スレ主 竹刀さん
クチコミ投稿数:17件

2015/08/12 22:45(1年以上前)

返信ありがとうございます。speccy というソフト使ったら、詳しくでてきました。
UL20Aは4Gでしたが8Gまで認識していたので、同じASUSなので、期待してました。古くてもいい機種なのでもっと良くしたいとおもってました。
SSDは 850EVO を使ってます。写真は 接続はsata2ですがrapid
モード使用前と後です。数字にびっくりです。いろいろがんばってみます。

書込番号:19046852

ナイスクチコミ!0


スレ主 竹刀さん
クチコミ投稿数:17件

2015/08/12 22:52(1年以上前)

返信ありがとうございます、CPUは8Gまでなので、メモリー対して依存いうのが怪しいところなんですが。
16Gまであげ、8GをRAMとしてつかい、SSDの負担減らしとRAMで処理したら意外と早いのでできればな?と思っていました。

書込番号:19046873

ナイスクチコミ!0


スレ主 竹刀さん
クチコミ投稿数:17件

2015/08/12 23:13(1年以上前)

PC3-8500 だから遅いですけど速度はこんな感じです

書込番号:19046943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

元HDDクラッシュ時のSSDへの置換

2012/02/26 23:02(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > U31F U31F-RX480

スレ主 dnskRさん
クチコミ投稿数:17件

この機種を使用していて、突如OSが起動しなくなり、
リカバリー領域からのリカバリーも、DVDからのリカバリーも不能。
とりあえずHDDを疑い、どうせ置換するならとSSDを買ってきました。

しかし、DVDからのリカバリーができず、諸々調べて、
そう簡単ではないと気づいたところです。

SSDへの置換では、元のHDDからシステムをコピーすると言う方法が一般的なようですが、
私の場合、元のHDDがまともに使えません。
こういった場合のSSDへの置換方法、
もしくは、何らかの方法でシステムを復帰させる方法は無いのでしょうか?

可能なら自力でやりたいと考えています。
よろしくお願いします。

書込番号:14209208

ナイスクチコミ!1


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/02/26 23:09(1年以上前)

こういうことになったのでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000186412/SortID=12565715/

こういうのがあったのですがBIOSでIDE互換モードにしてからリカバリディスクを使っては?
http://5th.namalog.net/ide%e4%ba%92%e6%8f%9b%e3%83%a2%e3%83%bc%e3%83%89%e3%81%8b%e3%82%89ahci%e3%83%a2%e3%83%bc%e3%83%89%e3%81%b8%e3%81%ae%e5%88%87%e3%82%8a%e6%9b%bf%e3%81%88%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6%e3%81%ae/

書込番号:14209253

ナイスクチコミ!1


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6302件

2012/02/26 23:15(1年以上前)

SSDの初期不良という場合もあり得るので、試しにUbuntuを入れたりしてみて下さい。
AS510S3ではよく不良品に当たったという書き込みを見かけます。
それで正常に動作するなら、HDDを誰かから借りてそこにリカバリしてEaseUS Todo Backup等で移行ディスクを作成するか
手元に使用可能なXPやWin7のパッケージがあるならそれを入れてドライバを公式ページから拾ってくるかでしょう。

書込番号:14209279

ナイスクチコミ!1


スレ主 dnskRさん
クチコミ投稿数:17件

2012/02/26 23:52(1年以上前)

>kanekyoさん

ありがとうございます
現在、IDEモードにしてリカバリ中です。
うまくいくと良いのですが…

また結果を報告させていただきます。

書込番号:14209449

ナイスクチコミ!1


スレ主 dnskRさん
クチコミ投稿数:17件

2012/02/26 23:54(1年以上前)

>甜さん

ありがとうございます。

なるほど、そういう方法もありましたね。
手元に7Homeがあるので、リカバリーに失敗したら試してみようと思います。

書込番号:14209457

ナイスクチコミ!1


スレ主 dnskRさん
クチコミ投稿数:17件

2012/02/27 00:33(1年以上前)

状況を報告します。

まずIDE互換モードでのリカバリーに失敗。
手持ちのWIN7のインストールは、ドライブを認識せず。
ちなみに、手持ちのHDDを入れてみても同じくドライブ認識せず。

SSDをデスクトップに差してNTFSでフォーマット後、
再度インストール試みるも認識せず。
現在はNTFSフォーマット済みのSSDでリカバリーを試してみています。

書込番号:14209639

ナイスクチコミ!1


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6302件

2012/02/27 00:46(1年以上前)

断定は出来ませんが、データドライブとして使用できるのに起動ドライブとして使用できないということが時々SSDにはあります。
大抵は初期不良交換してもらうと解決しているように思います。
念のためHDDEraseでSecureEraseを実行したりdiskpartでcleanを行ってみるといいかもしれません。
ディスクの管理だけでは消去しきれない部分もあるので。

書込番号:14209692

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:28191件Goodアンサー獲得:2473件

2012/02/27 05:52(1年以上前)

>この機種を使用していて、突如OSが起動しなくなり...

果たして,原因がHDDのクラッシュだったのでしょうか?
他に起動しない原因があるように感じますが???

書込番号:14210110

ナイスクチコミ!1


スレ主 dnskRさん
クチコミ投稿数:17件

2012/02/27 08:19(1年以上前)

ただいま作業中です。
経過報告は追っていたします。

>沼さん

私もHDDに原因を断定していません。
切り分けのための作業中といったところです。
ただ、自作PC以外を使うのが初めてで、
「リカバリー」という概念に悩まされています。
作りや仕組みがメーカーにカスタマイズされている = 自分の知らない仕組みの
ものをいじるのは骨が折れます…
色々と勉強中です

書込番号:14210284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/02/28 16:56(1年以上前)

>手持ちのWIN7のインストールは、ドライブを認識せず。

ドライブとはSSDですよね?

BIOSでAHCIを切るか、

http://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?agr=Y&DwnldID=20707&ProdId=3287&lang=jpn

で、Windows7インストールDVDでインストール可能。

ドライバーはFDDかUSBでドライブを認識しない場面で入れる。

書込番号:14215713

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

画像取込み速度、画質について

2011/11/01 23:47(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > U31F U31F-RX480

スレ主 車流撮さん
クチコミ投稿数:2件

現在、Panasonic CF-W4を使用しており、買換えを検討しています。
MAC Book Air1700 13.3inchも気にはなっていますが、予算的に完全オーバーなので
U31F-RX480がスペックの割に価格が安くて良いかなと思っています。

ノートPCの使い道ですが、主に一眼デジカメで撮影した10GB程度のJPGデータを外出先でPCに
取込み、選別し、トリミングと色補正などして仕上げるために使っています。
画像はWEB掲載するため1000x700サイズ程度(250〜350kB)までトリミングします。
元画像1枚は4〜4.5MB程度です。

買換え検討のキッカケは以下の2点です。
1.まずCF-W4の液晶はシャープさが無く、極端に言えばにじんだような感じがする。
 発色も曖昧で色補正などかけても違いが分かりくい。

2.またカードリーダはIOデータのUSB2-W12RWを使用。
 画像取込みの高速化を期待したが、ものすごく遅い(具体的にが4GB落とすのに1時間近くかかっています)


そもそもノートPCに画像のきれいさ繊細さを求めるのは無謀とは分かっていますが
出来る限り安い価格で、カメラで記録した画像に忠実な色再現ができて、ピントの状態がわかり易く、
Photoshop編集の違いが分かり易い環境を手に入れたいと思っています。


既にお使いの方々にお聞きしたいのですが、U31F-RX480がこの欲張りな希望に対してほど遠いのか、そこそこ応えてもらえそうでしょうか?

また他のメーカー・機種でも良いので、この使い方ならこれがお勧め! と言うのがあればアドバイスお願いします。


書込番号:13709789

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/11/02 00:25(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000261601.K0000238435
液晶に関してはわかりませんが、U31Fって一世代前のCPUを使っていて値段の割に微妙な感じが・・・

そのサイズでその価格帯だとAS3830Tのがいいんじゃないかな。
最新のCPUだし、USB3.0があるので対応したカードリーダーを使えば早くなるかも。
ただ、液晶がどうかはわかりません。

このへんの価格帯で液晶に期待するのは酷だと思うな。

書込番号:13709952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2011/11/02 13:46(1年以上前)

間もなく、最新機種のU24Eが登場するので、もう少し待つのも手。
(11.6型ワイド液晶になるが)
http://kakaku.com/item/K0000308806/feature/

PC Watchの記事。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111101_487832.html

書込番号:13711527

ナイスクチコミ!1


スレ主 車流撮さん
クチコミ投稿数:2件

2011/11/02 22:31(1年以上前)

>kanekyoさん
アドバイスありがとうございます。
たしかにAS3830Tの方がスペック的にイイですね。
候補に入れさせてもらいます。


>アジシオコーラさん
アドバイスありがとうございます。
U24Eも候補に考えたいと思います。


今までは真剣に買換えを考えていなかったので、
ノートPCがこんなに安くなっているとは考えてもみませんでした。

画質を含めお店に行って、満足レベルなのかを自分の目で確かめた方が良さそうですね。

ありがとうございました。

書込番号:13713407

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

HDDからSSDへ換装は可能ですか?

2011/10/04 13:11(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > U31F U31F-RX480

こんにちは、今、U31F-RX480か
TimelineX AS3830Tかで悩んでる者です。

表記の通り、U31F-RX480は
HDDからSSDへ換装は可能ですか?
また、もしできるなら、素人でも出来ますか?

TimelineX AS3830Tは換装手順が
サイトにありましたが、
U31F-RX480は見つかりませんでした。。。

また、どちらの機種が
お勧めでしょうか?

以上、よろしくおねがいします。

書込番号:13581901

ナイスクチコミ!2


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/10/04 13:26(1年以上前)

今更1世代前のCPUを使ったU31Fを買うのはどうかと。
その2つならAS3830Tのがいいです。

ASUSは換装を簡単にしているイメージがあるし、この機種もそうだと思う。

書込番号:13581939

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

メモリの速度はどっち?

2011/04/01 11:45(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > U31F U31F-RX480

スレ主 浜けいさん
クチコミ投稿数:103件

HPスペックによると、メモリの種類(速度)は
 DDR3−1066
なのですが、外箱のラベルには
 DDR3−1333
とあります。

まあ、メモリの定価は同じですし、1333を入れておけば
動くことは間違いないのでしょうが...

「動かなかったヨ〜」「大丈夫みたい」
ってレポートあればよろしくお願いします。


書込番号:12846292

ナイスクチコミ!1


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/04/01 12:04(1年以上前)

>「動かなかったヨ〜」「大丈夫みたい」ってレポートあればよろしくお願いします。

動作しない場合それは不良メモリに当たっただけ。
相性問題は基本それ。

他の人が動いた同じ型番のメモリを買っても、不良メモリに当たれば動かない。

不安なら店の保証を付けるのがいいでしょう。

メモリの速度で体感差はまず出ません。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1227/hot522.htm

書込番号:12846343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39402件Goodアンサー獲得:6948件

2011/04/01 19:28(1年以上前)

よほどシビアなPCでも無ければ、どっちでも使えます。
どっちを使っても体感差ありませんy

書込番号:12847484

ナイスクチコミ!1


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2011/04/01 19:50(1年以上前)

i5-480M/460Mどちらも公式メモリは
Memory Types DDR3-800/1066 だから、
・DDR3-1333載せて、オーバークロックかけるか
・DDR3-1333載せて。1066にダウンクロックするか

書込番号:12847539

ナイスクチコミ!2


スレ主 浜けいさん
クチコミ投稿数:103件

2011/04/07 14:14(1年以上前)

皆様、ご参考意見・資料ありがとうございます。

自分で試し(?)ました。
BUFFALO D3N1333-2G(DDR3−1333)を入れて
とりあえず起動し、正常に動作しています。
(クリティカルなテストはしていません)

本体には、箱書きの通りDDR3−1333が装着されていました。
CPUの標準メモリタイプがDDR3−1066ということですので、
DDR3−1333が載っかっている意味は、マザーの信号タイミングが
シビアなのかもしれませんね。

書込番号:12869351

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

メモリーの増設について

2011/04/04 22:20(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > U31F U31F-RX480

スレ主 sniper0907さん
クチコミ投稿数:1件 U31F U31F-RX480のオーナーU31F U31F-RX480の満足度5

CPUの割にメモリーが2GBと少なく、処理に多少時間がかかるようなので、メモリー増設4GB×2に増設しようと考えています。PC背面のねじを外しましたが、かたくてふたがあきません、開け方がわかる方教えてください。

書込番号:12859722

ナイスクチコミ!1


返信する
夏希.さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/05 13:37(1年以上前)

私もなかなか開かなくて困りました。


アドバイスにならないかもしれないのですが、

割れても仕方ないと割り切り、力を入れあけました。


ツメの部分が割れないかどうか不安でしたが、結果としては

5回ほど力を入れてこじあけても、割れませんでした。

書込番号:12861753

ナイスクチコミ!3


夏希.さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/05 13:40(1年以上前)

メモリはCFD製

「W3N1333Q-4G [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]」

を使用しています。

3ヶ月以上ほぼ毎日使用していますが、以上ありません。

書込番号:12861760

ナイスクチコミ!5


浜けいさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2011/04/07 14:06(1年以上前)

ネジのすぐ上(下)の隙間に、力を入れて垂直に持ち上げます。
マイナスドライバなどで少しずつ引き上げてください。

ネジと反対側(本体の端っこ側)にツメがありますので、
それを回転軸にして開きます。
そちら側はこじ開けないように。

書込番号:12869317

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「U31F U31F-RX480」のクチコミ掲示板に
U31F U31F-RX480を新規書き込みU31F U31F-RX480をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

U31F U31F-RX480
ASUS

U31F U31F-RX480

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2011年 3月30日

U31F U31F-RX480をお気に入り製品に追加する <137

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング