このページのスレッド一覧(全13スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2012年2月23日 23:34 | |
| 1 | 3 | 2011年11月2日 22:31 | |
| 4 | 1 | 2011年10月4日 13:26 | |
| 0 | 2 | 2011年5月17日 19:53 | |
| 2 | 1 | 2011年4月20日 16:31 | |
| 12 | 3 | 2011年4月7日 14:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > ASUS > U31F U31F-RX480
このモデルで、D-SubとHDMIをそれぞれ外部モニター2台に接続し、
同時に画面を表示させることはできるのでしょうか?
U24E U24E-PX2430のクチコミでは同時出力ができると書いてありましたので、
どなたかお分かりになるかた教えてください。
0点
本体のディスプレイが使えなくていいのなら、多分可能だと思います。
ですが、U31F買うつもりならもう少し予算を足してAS3830Tのがいいのでは?
http://kakaku.com/item/K0000304304/
書込番号:14193587
![]()
0点
kanekyoさん
即レスありがとうございます。
Acer AS3830T-A54Dも考えたのですが、
ヨドバシではすでに販売終了していて、
その後継モデル? のAcer AS3830T-F54Dは7万円台ですので予算オーバーなんです。
書込番号:14193637
0点
ハードウェア仕様としては可能なはずです。
端子も離れているのでケーブルを加工する必要もありませんし。
当然ながらノートPCのモニタは消灯されます。
書込番号:14193931
![]()
0点
お二人ともありがとうございました。
ちなみにメーカーに問い合わせたら、
わからないと言われました。
ASUSのサポセンの対応はいまいちです。
書込番号:14195248
0点
ノートパソコン > ASUS > U31F U31F-RX480
現在、Panasonic CF-W4を使用しており、買換えを検討しています。
MAC Book Air1700 13.3inchも気にはなっていますが、予算的に完全オーバーなので
U31F-RX480がスペックの割に価格が安くて良いかなと思っています。
ノートPCの使い道ですが、主に一眼デジカメで撮影した10GB程度のJPGデータを外出先でPCに
取込み、選別し、トリミングと色補正などして仕上げるために使っています。
画像はWEB掲載するため1000x700サイズ程度(250〜350kB)までトリミングします。
元画像1枚は4〜4.5MB程度です。
買換え検討のキッカケは以下の2点です。
1.まずCF-W4の液晶はシャープさが無く、極端に言えばにじんだような感じがする。
発色も曖昧で色補正などかけても違いが分かりくい。
2.またカードリーダはIOデータのUSB2-W12RWを使用。
画像取込みの高速化を期待したが、ものすごく遅い(具体的にが4GB落とすのに1時間近くかかっています)
そもそもノートPCに画像のきれいさ繊細さを求めるのは無謀とは分かっていますが
出来る限り安い価格で、カメラで記録した画像に忠実な色再現ができて、ピントの状態がわかり易く、
Photoshop編集の違いが分かり易い環境を手に入れたいと思っています。
既にお使いの方々にお聞きしたいのですが、U31F-RX480がこの欲張りな希望に対してほど遠いのか、そこそこ応えてもらえそうでしょうか?
また他のメーカー・機種でも良いので、この使い方ならこれがお勧め! と言うのがあればアドバイスお願いします。
0点
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000261601.K0000238435
液晶に関してはわかりませんが、U31Fって一世代前のCPUを使っていて値段の割に微妙な感じが・・・
そのサイズでその価格帯だとAS3830Tのがいいんじゃないかな。
最新のCPUだし、USB3.0があるので対応したカードリーダーを使えば早くなるかも。
ただ、液晶がどうかはわかりません。
このへんの価格帯で液晶に期待するのは酷だと思うな。
書込番号:13709952
0点
間もなく、最新機種のU24Eが登場するので、もう少し待つのも手。
(11.6型ワイド液晶になるが)
http://kakaku.com/item/K0000308806/feature/
PC Watchの記事。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111101_487832.html
書込番号:13711527
1点
>kanekyoさん
アドバイスありがとうございます。
たしかにAS3830Tの方がスペック的にイイですね。
候補に入れさせてもらいます。
>アジシオコーラさん
アドバイスありがとうございます。
U24Eも候補に考えたいと思います。
今までは真剣に買換えを考えていなかったので、
ノートPCがこんなに安くなっているとは考えてもみませんでした。
画質を含めお店に行って、満足レベルなのかを自分の目で確かめた方が良さそうですね。
ありがとうございました。
書込番号:13713407
0点
ノートパソコン > ASUS > U31F U31F-RX480
こんにちは、今、U31F-RX480か
TimelineX AS3830Tかで悩んでる者です。
表記の通り、U31F-RX480は
HDDからSSDへ換装は可能ですか?
また、もしできるなら、素人でも出来ますか?
TimelineX AS3830Tは換装手順が
サイトにありましたが、
U31F-RX480は見つかりませんでした。。。
また、どちらの機種が
お勧めでしょうか?
以上、よろしくおねがいします。
2点
今更1世代前のCPUを使ったU31Fを買うのはどうかと。
その2つならAS3830Tのがいいです。
ASUSは換装を簡単にしているイメージがあるし、この機種もそうだと思う。
書込番号:13581939
2点
ノートパソコン > ASUS > U31F U31F-RX480
この機種右スピーカーの音が小さくないですか?
ひょっとしたら、
音域別で左スピーカーが中音域で
右スピーカーが高音域のような
Macテイストな割り振りなのかもしれませんが(^_^;)
この機種お持ちの方で
同じような症状の方いらっしゃいます?
0点
>areca様
最初に調べたとき真っ先に検索に2chが引っ掛かりましたので
それで仕様なのかなと思っていましたが、
今日サポセンから
「ハードウェア的な問題の可能性が高く、現物検査に出す必要があると思われます。
詳細に関しては、コールセンターへご相談いただきますようお願いいたします。」
との回答を得ました。
どうやら、不具合ということで間違いなさそうです。
一度検査に出してみることにします。
また結果が分かり次第
こちらに投稿します。
書込番号:13019364
0点
ノートパソコン > ASUS > U31F U31F-RX480
メーカーにて電話して直接問い合わせして、自己解決しました。
このモデルはシルバーのみということですね。残念です。(泣く)
書込番号:12917308
2点
ノートパソコン > ASUS > U31F U31F-RX480
CPUの割にメモリーが2GBと少なく、処理に多少時間がかかるようなので、メモリー増設4GB×2に増設しようと考えています。PC背面のねじを外しましたが、かたくてふたがあきません、開け方がわかる方教えてください。
1点
私もなかなか開かなくて困りました。
アドバイスにならないかもしれないのですが、
割れても仕方ないと割り切り、力を入れあけました。
ツメの部分が割れないかどうか不安でしたが、結果としては
5回ほど力を入れてこじあけても、割れませんでした。
書込番号:12861753
3点
メモリはCFD製
「W3N1333Q-4G [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]」
を使用しています。
3ヶ月以上ほぼ毎日使用していますが、以上ありません。
書込番号:12861760
5点
ネジのすぐ上(下)の隙間に、力を入れて垂直に持ち上げます。
マイナスドライバなどで少しずつ引き上げてください。
ネジと反対側(本体の端っこ側)にツメがありますので、
それを回転軸にして開きます。
そちら側はこじ開けないように。
書込番号:12869317
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






