Eee PC 1215B EPC1215B-BK [ブラック]
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1215B EPC1215B-BK [ブラック]
この機械にはインテルのものとIONが装備されていて、自動的に切り替わる・・・と聞きました。
そこで、質問ですが、常時IONにしておく方法って有るのでしょうか?
書込番号:13256544
0点

Intelはありません。IONのみです。
どこからIntel?CPUもAMDですよ。
書込番号:13256554
0点

グラフィックカードは「MOBILITY RADEON HD 6310」です(^^;
カードというかGPUは、CPU(Fusion APU E-350)に内蔵されています。
書込番号:13256571
0点

ION搭載機だと「Eee PC 1215N」になりますy
Eee PC 1215Bだと、E-350なので内蔵GPUはHD6310になります。
書込番号:13256796
1点

このPCはAMDのRADEON HD6310ですね。1つのGPUしか搭載していないので切替とかは無く、常時このHD6310です。
で、このHD6310というのはなかなか優れたGPUです。特に動画再生には強いですのでいいですよ。
IONや他のオンボードGPU、CPU内蔵GPUと比較してもかなり高性能です。
書込番号:13257304
0点

私の記憶が間違ってなければ…
E-350というのは、グラフィック機能も持ったCPU(APU)の事だったはず。
IONは、チップセットにグラフィック機能があって、ATOMとの組み合わせで"低消費電力"と"高描写能力"を両立させたプラットフォームだったのでは?
1215BはFusion(VISION)プラットフォームで、GPUが載っている訳ではなく、APUがRADEON HD6310相当の機能を持っているんじゃなかったでしたっけ?
書込番号:13258420
0点

>GPUが載っている訳ではなく、APUがRADEON HD6310相当の機能を持っているんじゃなかったでしたっけ?
正確にはCPU台にGPUも一緒に乗っているものです。インテルのHDグラフィックと同じ感じ。なのでHD6310そのものですね。さらに細かく言うとHD6310はHD5xxxをベースにのUVD2からUVD3に変更したものです。
よってGPUコアも乗ってますね、CPUと一緒にですけど。なので普通のグラフィクボードと同じように一応ATIストリームも使えます・・・一応。(ATIストリーム:GPUを使ったエンコード)
書込番号:13296359
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > Eee PC 1215B EPC1215B-BK [ブラック]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2018/07/18 12:55:20 |
![]() ![]() |
3 | 2015/09/18 16:42:35 |
![]() ![]() |
5 | 2012/11/17 19:37:37 |
![]() ![]() |
4 | 2012/05/27 6:12:00 |
![]() ![]() |
1 | 2012/05/19 10:19:54 |
![]() ![]() |
3 | 2012/04/26 18:04:49 |
![]() ![]() |
9 | 2012/02/18 23:48:50 |
![]() ![]() |
2 | 2012/01/08 3:34:34 |
![]() ![]() |
1 | 2012/01/04 3:56:31 |
![]() ![]() |
7 | 2012/01/03 21:10:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
