Eee PC 1215B EPC1215B-BK [ブラック]
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

このページのスレッド一覧(全56スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 7 | 2011年11月16日 21:02 |
![]() |
0 | 0 | 2011年11月13日 22:21 |
![]() |
0 | 0 | 2011年10月29日 17:30 |
![]() |
0 | 6 | 2011年10月11日 07:23 |
![]() |
0 | 2 | 2011年10月6日 22:54 |
![]() |
0 | 1 | 2011年10月10日 00:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1215B EPC1215B-SV [シルバー]

自己レスです。
大変失礼致しました。
有線LANは対応と確認できました。
100Mbpsか1Gbps対応か分かる方おられますでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000238439/SortID=13043383/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=LAN
書込番号:13767393
0点

http://blog.livedoor.jp/vergleich/archives/3125003.html
9、LAN規格を参照して下さい。
この機種の色違いですよね?機種を間違っていたらゴメンなさい。
書込番号:13767459
0点

http://www.onhome.jp/detail16751_1.html
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11731389/-/gid=PC02200303
>有線LAN:100BASE-TX、10BASE-T
って、書かれてますね。
書込番号:13767465
1点

http://www.asus.co.jp/Eee/Eee_PC/Eee_PC_1215B/#download
上記リンク先からマニュアルをDL(pdfファイル)。
マニュアルの「1-8」ページ参照
LANポート(10/100Mbit)の記載アリ
書込番号:13767477
0点

Eee PC 1215B
http://www.asus.co.jp/Eee/Eee_PC/Eee_PC_1215B/#download
からマニュアルをDLして見ると、
LANポート(10/100M bit)と記載されている様ですね。
書込番号:13767508
1点

取扱説明書にLANポート(10/100Mbit)の記載されていました。
申し訳ないです。
書込番号:13767520
0点

皆さんへ
ご丁寧にありがとうございました。
助かりました。
購入検討しており、1G対応していないのはちょっと残念です。
シルバーかブラックか非常に悩んでおります。
まあ、こういった悩みは楽しいのですが(笑)
書込番号:13774344
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1215B EPC1215B-RD [レッド]
Asus Updateでは 3.14が最新のBiosですが、Asus downloadでは
4,01になっていたのでBios をアップデートしてみました。
何が変わったか実感はありませんが、タッチパッドの動作はかいぜんされ、垂直、水平のスクロールがなめれらかになったようです。
お試しになってはいかがでしょう。
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1215B EPC1215B-SV [シルバー]
多くの友人から画面サイズや価格など考えると今買いですか と聞かれるので 即答しかねています。
例のタッチパッド問題です。
私の購入した個体は発売直後でしたが アタリ であったみたいで、特別異常な動作はせず、ジェスチャーも使えます。
ただ ハズレ を買った方も多いようです。
伺いたいのは、サポートにクレームを出して、最終的に(おそらくハードウェアの調整、修理、あるいはドライバーのアップデートによって正常になりましたか という事です。
YouTubeや色々な書き込みから タッチパッドのクレームは日本だけではないようですが 発売後半年近く経ったAsusの対応はどうなのでしょうか。
ちなみにAsusのEee Pad Transformerも使っていますがAndroid3.2.1にバージョンアップされ、更なるバージョンアップにも対応予定と聞き、これはアタリだったと満足しています。asusは製品によって力の入れ方がちがうのでしょうかね。
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1215B EPC1215B-SV [シルバー]
出張が多く、Let'sNoteのS10を使っていますが、もしものことのバックアップ用として、ちょっと安価なサブノートPCを探しています。Webカメラとかついているものがいいかなと思いつつ探して、今、こちらのeeepc 1215bにするか、HPの pavilion dm1-3200かで迷っています。どなたかアドバイスいただけたらと思います。1215Bの場合は、メモリーを増設して4GBにしようかと思っています。宜しくお願いします。
0点

予算が許すのであればpavilion dm1-3200の方が快適&長時間の使用が可能でしょう。
書込番号:13598562
0点

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000268104.K0000238440
用途がわからないのでなんとも・・・
駆動時間ならdm1だし、拡張性ではUSB3.0がついている1215Bかな
書込番号:13598579
0点

お返事ありがとうございます。用途は仕事のメールのチェックで、添付資料(ワード、エクセル、パワーポイント)などを閲覧したり、チェックすることと、インターネットでの検索等です。国内や海外に頻繁に行くので、持ち運びが便利で、でもある程度の仕事で使えてと考えています。
書込番号:13598624
0点

>用途は仕事のメールのチェックで、添付資料(ワード、エクセル、パワーポイント)などを閲覧したり、チェックすることと、インターネットでの検索等です。
両機種共にofficeは入ってませんが大丈夫ですか?
搭載だと安くてこれかな。
http://kakaku.com/item/K0000259851/
書込番号:13598693
0点

ちょっと使ってみた感じではキングソフトオフィスはマイクロソフトオフィスと同じ感覚で使えて、互換性も高いみたいなので結構行けると思いますよ〜
オープンオフィスは微妙ですね。
でもタッチパッドが悪すぎるのであんまりおすすめできません。マウス使うなら、それ以外は安くて性能もオフィスくらいなら楽勝だとおもいます。
書込番号:13604879
0点

皆さん、ありがとうございました。いろいろ考えて、pavilion dm1-3200にしようかと思っています。
書込番号:13610441
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1215B EPC1215B-SV [シルバー]
キングソフトのofficeのシリアルナンバーが同封されていました。
体験版でなく、正規のナンバーだった気がしますが、
不調のためリカバリー後に紛失しました。
ASUSに聞いても、キングソフトに聞いても再発行できないとのこと。
なんとかなりませんかね?
0点

キングソフトのオフィスではないのですが。オープンオフィスって
MSオフィス互換のオフィスがあります。
こちらをダウンロードしてみてはいかがですか?
ちなみに、このソフトは完全フリーです
根本的解決になりませんが、ご参考までに
書込番号:13590050
0点

早速ありがとうございます。
そうですよね。
Libre Office というのを入れてみました。
書込番号:13592004
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1215B EPC1215B-SV [シルバー]
画面の色が、黒が赤になったり、水色がチカチカしたり、赤い点がいっぱい出てチカチカします…
結構買ってすぐに起きるようになったと思います。
みなさんは同じような現象になりませんか?
画面がやたら明るいというのは聞いたことあるのですが…
Catalystの明るさをいじると赤が消えたりするのですが、しばらくするとまた赤がチカチカ…
最近は明るさをいじっても直らなくなりました。
やっぱり修理出したほうがいいですかね…
タッチパッドの不具合を直すためにアースっぽいのを絶縁したせいかも?
保証きかなくならない程度にちょっと見てみます。
0点

やっぱり液晶がおかしいのでバックアップ取って修理に出すことにします。。。
なんだかハードウェアの問題みたいです
書込番号:13604887
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
