
このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2016年9月15日 09:39 |
![]() ![]() |
0 | 8 | 2012年12月4日 22:27 |
![]() |
1 | 5 | 2012年3月30日 22:38 |
![]() |
7 | 6 | 2012年2月10日 13:48 |
![]() |
0 | 2 | 2011年8月23日 23:54 |
![]() |
1 | 2 | 2011年8月6日 19:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > 0S03224 [2TB SATA600]
内臓で0S03224と東芝のDT01ACA300を使用しています。2台間でデータのコピーを行うと日立→東芝が非常に遅いです。9〜15MB/秒しか出てません。逆は110〜120MB/秒と早いです。
0点

windowsのファイルコピーの速度は表示はあくまで目安だけしかないですし、
ファイルのサイズやHDDの空き(断片化)状態、キャッシュの働き等で結構速度が変化します。
一番確実なのは完全に空っぽの状態、
無理だとしてもある程度空き容量を確保してある状態で断片化も少ない状態でHDDベンチマーク(CrystalDiskMark等)などを回してみると、
HDDが正常か異常かの判断材料になるとは思います。
参考程度に
書込番号:20191850
0点

2台共殆ど使っている状況です。よく分かりませんが、ファイルによって速度が違ったりします。
何か関係有るんですかね?早い時は速度が出ているので一応問題無いって事ですかね。
数日後に新しいHDDが届くのでもっとよく調べてみようと思います。
書込番号:20192391
0点

DTも中身はHGSTなんだよね。初代はHGSTのソフトが使えた。何代目からか使えなくなったけど。
書込番号:20202263
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > 0S03224 [2TB SATA600]
質問です
価格が急に高騰したのでビックリしてますが、以前にWDのHDDを使った時にジャンパースイッチを設定していましたが、皆様のアドバイスでその様な設定無しで使えるこのHDDを使っておりました。PowerMAC G4の外付けドライブとして使用出来る物で2TBで同等の物でお勧めの物ありませんでしょうか?
書込番号:15371275 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 「PowerMAC G4の外付けドライブとして」
「外付けドライブとして」 ←
外付けケースにでも入れてらっしゃったのでしょうか !?
ケースが Mac 対応なら、中に入れるハードディスクは何でもいいと思いますが・・・ (´・ω・`)
書込番号:15373117
0点

越後犬様
外付けのケースにいれているのですが、つなげているPCI拡張ボード側で1.5Gpsしか対応しておらず、またWDの時はAFTフォーマットにも対応していなくて、それに気がつくまで??な事がありました(^^;;
なので、そう言うことを気にしないで使えていたこのHDDは私にはとてもありがたかったのです。
多分ですが、古いmacのため3TBは認識しないのでは?とも思います(;_;)
書込番号:15375643 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

3TB のハードディスクは
各社で 「Mac OS 10.5 以降」 とか 「Mac OS 10.6 以降」 とか
対応 OS に違いがあるようですが・・・。
10.6 以降なら問題無いのでしょうか・・・。
書込番号:15375670
0点

越後犬様
返信ありがとうございます。
残念な事に、私のMACに入れられるOSXは10.5までなのです。
なので、2TBで同等な物を。。。と質問させて頂いております。
どんどん、値段が上がっていますね。。。。
高くても買っておくべきでしょうか。。。
書込番号:15376449
0点

内部転送速度は 0S03224 よりも速い SEAGATE ST2000DM001 などはいかがですか?
http://kakaku.com/item/K0000313506/
若干静かな Western Digital WD20EZRX もございますけれど・・・
http://kakaku.com/item/K0000404033/?lid=ksearch_kakakuitem_image
いずれも 2TB で Mac OS 対応です。
書込番号:15376655
0点

越後犬様
ありがとうございます。
SEAGATEのHDDはかなりお手頃ですね。
WDの方は、昔あったAFTの件であまり印象が良くないのですが、
このHDDはどうなんでしょうね?
やっぱりジャンパースイッチで対応なのでしょうか。ご存知でしたらお教え頂けます幸いです。
書込番号:15380225
0点

AFT ハードディスクだと何か問題あるのですか?
書込番号:15380494
0点

越後犬様
返信遅くなりまして申し訳ありませんでした。
WDのAFT仕様のHDDの件ですが、私のMACではうまく認識が出来ず、皆様に教えて頂いてAFTをジャンパースイッチで切る方法を教えて頂いたのですが、何かの拍子でジャンパースイッチが外れると書き込んでいるデーターがパーになるというとの事です。なので、なるべくジャンパースイッチを使うWDは怖いかなと思っています。
シーゲートとの方はどうなんでしょうね。。。すごーく昔に使った記憶があるのですが、その頃は安定しておらず、2度程HDDがおなくなりになった事があります。。今はどうなんでしょうね?しらべてみようかしら。。
書込番号:15433478
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > 0S03224 [2TB SATA600]
HITACHIのチェックソフトでこのような表示となりました。
数時間チェックした後のだけど。
本当にエラーか、2テラでソフトが古いためなのか、教えていただきたくお願いします。
参考にしたHP
http://yorozuya.fc2-rentalserver.com/wp/?p=1122
0点

http://bto-pc.jp/powermax/
http://bto-pc.jp/btopc-com/repair/bto-pc-104.html
データー消えてもいいならこれでをローレベルフォーマット(Full)
すげーーーーー時間かかる(T_T)
書込番号:14366453
0点

DFTが古くてこの2THDDに対応してないとおっしゃりたいのでしょうか?ゼロフィルは出来ませんがチェックは可能です。下記サイトで見ると、ゼロフィルしても「今後の長期的な使用は控えたほうがいい」とあります。エラーコードの0x70を伝え購入店で交換できるようなら交渉した方がいいと思います。が、0x70だと交換に応じない気もしますが^^;店次第と思います。
http://pctrouble.lessismore.cc/software/dft_error.html
書込番号:14367269
0点

古いDFTだと、2Tを検査したときに必ずエラーが出るというのは、私も経験していますが。
件のエラーは「HITACHI製HDDじゃないから、、そのHDDのメーカーニ連絡してね」という意味で、特に問題を検出したという内容では無いかと。
…DFTのバージョンアップは、もう3年ほど止まっていて、最近のHDDではまともに使えないです。
私は、WDのツールを使っています。
http://support.wdc.com/product/download.asp?groupid=608&sid=3&lang=jp
Windows上から使えますし。他社製HDDでも、検査や0fillが出来ますので。代替としては十分な機能があるかと。
ちなみに。買ったばかりのHDDは、
SMART検査→WDのツールで0fill→クイックフォーマットで、移しておきたいデータがあるのならコピーしておく→WDのツールで検査→SMART検査
これで異常が無ければ、2週間の様子見の後(コピー元のHDDは消去しない)、正式運用を始めます。
書込番号:14367697
1点

みなさん返答ありがとうございます。
とても参考になります。
写真を送り、購入店からは”不良状況を確認する”との返答が着ました。
そこで皆さんにあらためて教えてほしいのですが、そもそもこの新しい2テラHDDで、
HITACHIのチェックソフトDFTを使用したとき、正常チェックができることを経験した方はいらっしゃるでしょうか。
日立のHDDちゃうやんというのはわかっていましたが、結果がわかるまで数時間正常にチェック
しているように見えていたのでどーなのかなーと。
返却までにKAZU0002さんの教えてくれたツールを試そうと思います。使う上で記載いただいた
内容以外に気をつけるべきことがあれば教えていただけたら幸いです。
返却したとして、販売店から問題が見つからなかったとか、
戻され再度検査したとき同じ結果だったときとか不安で。。。。。
実は1テラ1プラッタのHDDをはじめて使ったとき、Crystidiskinfoでいきなり黄色:注意
だったので1プラッタのものには信頼が無いのですが、もうほとんどそれ以外は売って
ないようなので選択肢が無いですねえ。
書込番号:14369966
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > 0S03224 [2TB SATA600]
皆様、初めまして。
現在MacBook Pro 13(MC700J/A)を使用してるんですが、元々HDDが250GBなんで動画とかしてると
結構すぐにパンパンになってしまいます。
で、最初はWBの1TBとかにしようかと考えてましたが、日立の2TB SATA600の存在を知り
「どうせなら2TBがいいかな」と単純に思ったんですが、 6.0GbpsとかCoolSpin とか
判らないキーワードがあったので、ひょっとしたらダメなのか?と不安になっております。
もし、そのあたりにお詳しい方がいらしたら、教えていただけると助かります。
よろしくお願いいたします!
0点

Macbook Proだとノートだから3.5インチではなく、2.5インチのHDDだと思うのですが。
外付け用ですか?
書込番号:14133524
3点

Mac Book Proに内蔵HDDとすれば2.5インチでないと物理的に入りませんよ。
書込番号:14133525
1点

さっそくの返信ありがとうございます。内蔵にしたいと思ってます。
僕も3.5インチなのでダメかな?と思ったんですが、ググってみると入るみたいです。
こちらの方が実際WBの1TB(3.5インチ)搭載されてます。
http://sir.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/macbook-pro-1-1.html
勝手にブログを載せるのはまずいかなとは思ったんですが、判らない僕が説明するより
説得力あるかな・・・。
書込番号:14133556
1点

あの〜、リンク先見ましたケド…
しっかり2.5インチと書かれてます…
当該製品はMacBook ProのHDDと換装するのは
加工のプロでもムリそうです。
書込番号:14133611
1点

リンク先のは2.5インチサイズで厚さが12.5mmなだけのようですが?
なので3.5インチサイズは無理かと。
書込番号:14133619
1点

あ・・・・、皆様大変申し訳ありませんでした。
ほんとですね(滝汗)
「はいるのか!」と、熱くなってしまい一番大事な所を見逃してました。
皆様ご親切にありがとうございました。失礼します。
書込番号:14133684
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > 0S03224 [2TB SATA600]
私のパソコンでは、うまく認識しません。
解決方法がありましたら教えてください。
専門的なことはあまり分からないので、
分かりやすくで、お願いします。
≪使用環境≫
・OS VISTA
・パソコン HP DV2700 NOTEBOOK
プロセッサ AMD ATHLON 64×2
メモリ 2.00G
・接続方法 e-SATAで裸族のお立ち台CROSEU2
・パソコンのローカルディスクのバックアップに使用
≪状況≫
・初めは、問題なく認識したので、
パーテーション作成&フルフォーマットを行いました。
その後、数回はファイルをきちんと転送できました。
使用容量が80%を超えたあたりから認識しない、
フリーズ、勝手にシャットダウン をするようになる。
・ちなみに、同じ使用環境で、WD20EARS(2T)は問題なく
書き込み、読みだしできています。
勝手に何度もシャットダウンが続くため、再度電源を
入れる際に、「WINDOWSが正しく終了できませんでした」画面が
表示され、今のところ、ファイルは壊れていないようですが
最終的には、起動ファイル自体が破損するのでは?と非常に心配です。
こわくてこれ以上接続するのをためらっている状況です。
単なる相性の問題でしょうか?それとも「裸族のお立ち台」自体が
このハードディスクに対応していないのでしょうか?
解決策がありましたら、ご指導をよろしくお願いします。
0点

ひょっとしたら裸族の方はSATA300 のHDDしか安定しないのかもしれませんね。
このHDDはSATA600なのでハードディスク側転送速度が速くても受け側の裸族では
早すぎてボトルネックとなり
フリーズやら再起動してるようにも思えます。
違う可能性の方が高いのであまり気にしないでください(汗
書込番号:13291157
0点

このハードディスクが原因かどうかまでは特定できませんが、
最終的に、パソコンの電源が入らなくなりました。
修理屋に持って行ったところ、
「マザーボードがショートしてしまった可能性があり、
最低でも修理代は3〜4万円」と言われてしまいました。
高い買い物になりまいた。本当にショックです!
私と同様の使い方をされている方は注意された方がよいです!
書込番号:13411175
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > 0S03224 [2TB SATA600]
この製品はXP(32bit)マシンでもちゃんと動作するでしょうか?
つい最近、WD30EZRX [3TB SATA600] を買ったら、XPだと800Gくらいしか認識しませんでした・゚・(つд`)・゚・ ウウウウ
同じ型番の2TBのほうもXPは未対応とのこと。
この日立のも2TBですがXPで大丈夫でしょうか?
2TB全部認識して使用することができるでしょうか?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





