『HGSTもWDのようなメーカ補償はあるの?』のクチコミ掲示板

0S03224 [2TB SATA600] 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:2TB キャッシュ:32MB 0S03224 [2TB SATA600]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • 0S03224 [2TB SATA600]の価格比較
  • 0S03224 [2TB SATA600]の店頭購入
  • 0S03224 [2TB SATA600]のスペック・仕様
  • 0S03224 [2TB SATA600]のレビュー
  • 0S03224 [2TB SATA600]のクチコミ
  • 0S03224 [2TB SATA600]の画像・動画
  • 0S03224 [2TB SATA600]のピックアップリスト
  • 0S03224 [2TB SATA600]のオークション

0S03224 [2TB SATA600]HGST

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2011年 3月31日

  • 0S03224 [2TB SATA600]の価格比較
  • 0S03224 [2TB SATA600]の店頭購入
  • 0S03224 [2TB SATA600]のスペック・仕様
  • 0S03224 [2TB SATA600]のレビュー
  • 0S03224 [2TB SATA600]のクチコミ
  • 0S03224 [2TB SATA600]の画像・動画
  • 0S03224 [2TB SATA600]のピックアップリスト
  • 0S03224 [2TB SATA600]のオークション

『HGSTもWDのようなメーカ補償はあるの?』 のクチコミ掲示板

RSS


「0S03224 [2TB SATA600]」のクチコミ掲示板に
0S03224 [2TB SATA600]を新規書き込み0S03224 [2TB SATA600]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

HGSTもWDのようなメーカ補償はあるの?

2011/10/10 09:17(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > 0S03224 [2TB SATA600]

クチコミ投稿数:113件

今のHGSTには WDやSEAGATEのような
購入後数年間の自然故障ならメーカに送れば同等品と交換
という補償は今あるのでしょうか?

書込番号:13605788

ナイスクチコミ!1


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6294件

2011/10/10 09:33(1年以上前)

RMAのことですか?

http://www.hitachigst.com/portal/site/jp/support/externals_warranty-service/

リテールは3年保証というのは言わずとも知ってますよね。

書込番号:13605843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件

2011/10/10 12:12(1年以上前)

>リテールは3年保証というのは言わずとも知ってますよね。
==>
恥ずかしながら全く知りませんでした。

ところで、リテールというのはこの場合、正規パッケージ製品いう意味でしょうか? 

私などは、HDで 今まで安く売られてるバルク品以外を買ったことがないのですが... WD, SEAGATEはバルクでもシリアル番号さえメーカサイトで登録できれば交換して貰えました。HGSTのバルクHDにはメーカの長期保証はないという理解でよろしいですか?

書込番号:13606426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件

2011/10/10 12:17(1年以上前)

追記、
ただし、この製品はパッケージでも同等他社品と比較して何割も高いという事はないんですねぇ..、HGSTも昔はバルク売りが普通だと思ってましたが、WDに浮気してる間に変わったのかなぁ...

書込番号:13606437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:940件

2011/10/10 13:28(1年以上前)

HGSTのリテール品は箱に入ってきます。中身はクッションに挟まってくるので通販でも安心感があります。クッションと保証書をなくすと3年保証がきかないそうなので注意です。

書込番号:13606724

ナイスクチコミ!1


PM8500さん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:4件

2011/10/10 14:40(1年以上前)

HGSTの場合は国内ではRMAってないらしいですね・・・
(なぜ日本企業なのに!!!と思うのは私だけ?w)

RMAでは購入した時点からの保証ではない(製造時点からの保証)ので、
購入証明書(レシート)は不要ですが、この製品(リテール=正規パッケージ製品)
の場合はメーカー保証ですから、メーカー保証書と購入証明書も必要になります。

でもレシートの印字ってそのままだと3年間も持たないかも・・・^^;

書込番号:13606936

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113件

2011/10/10 14:50(1年以上前)

やはり、SeagateとかWDのような気楽な保証はないようですね。

今まで両社1回しか使ってませんが、レシートなくしても本体さえあれば格安航空便の送料数百円で交換してもらえてたので便利なものだと感じました。

正規パッケージ品もバルクとほぼ同価格帯で売られてるようなこの商品なら安心ですね。
そういえば、バッファローとかのパッケージでなくて HDメーカ自身の正規品って今まで見た記憶がないですね...HGSTって今はこの売り方が主流?

書込番号:13606968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:940件

2011/10/10 15:34(1年以上前)

でもHGSTは3年以内に壊れる確率は他社よりも少ないでしょ。

書込番号:13607156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2011/10/10 16:21(1年以上前)

>でもHGSTは3年以内に壊れる確率は他社よりも少ないでしょ。
==>
悪評高い特定ロットやモデルをねらい打ちで買えば分かりませんが、
HGSTは他社より信頼性が高いなどとは簡単には言えないと思いますよ。
(Googleとか毎年何万個もHDを使う企業なら分かるかもしれないけど。)

Seagate,WD,HGST毎に評判が良いモデルを出し続けてた時期があるんじゃないですか?

ハードディスクメーカというのは旬の時期が入れ替わるようで、過去、僕はその時々で旬の(つまり評判が悪くない)メーカを使ってきています。

僕の経験では
Seagate, WD, HGSTで故障率というのは全く差を感じません。

壊れたHDが多いのは HGSTです。でも、それは僕が単にHGSTのHDを好んで選んでいた時期が長いだけの気がする。

ここ2年位は買ってないので 今 HGSTがそういう旬の時期にあるのかは知りません。

書込番号:13607335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:940件

2011/10/10 18:48(1年以上前)

心配だったらTSUKUMOで5年保証(525円)で入れます。

書込番号:13607994

ナイスクチコミ!1


Higojinさん
クチコミ投稿数:22件

2011/10/14 17:31(1年以上前)

実際にWDのHDDを2つRMAに出した事がありますが、
個人でシンガポールまで送るのは結構面倒ですし、HGSTのリテール保証の方が気楽と言えば気楽な気がします。
サービスの良いショップ(ソフマップみたいな大手)だと、店で引き取ってシンガポールへ送ってくれたので助かりましたが、全てのショップが同じように扱ってくれるかどうかは微妙ですしねえ・・・

あと壊れやすさについてはWDとHGST、正直どっちもどっちだと思います。
WD製はIntelliParkを放置したまま使用すると1年以内に高確率で不良セクタ吐くし、
HGST製はリードエラーレートが出やすいという地味に嫌な仕様を抱えてますので・・・。
リードエラーが出るとそのままHDD自体が読み込めなくなってご臨終、という故障パターンになりそうで心臓に悪いです(苦笑)

書込番号:13625502

ナイスクチコミ!0


cozy_2008さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:4件

2011/11/08 14:23(1年以上前)

このHDDではなくて0S02601(1TB)を去年購入、1年経たずに壊れてしまったんですが、保証書なくてもRMA手続きできましたよ。

書込番号:13738788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2011/11/08 21:37(1年以上前)

>保証書なくてもRMA手続きできましたよ。
=>
初耳でした。今、HGST RMAでGOOGLEしたらヒットしましたね。
ただ、シリアルだけではダメで、保証書があり、販売店で対応するのが前提と書いてあるのが、他社と違うようですね。
試しに手元の壊れたHGSTの数台のシリアル入れたら全部無効と判定されました。
何年保証なのだろう?

書込番号:13740360

ナイスクチコミ!0


cozy_2008さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:4件

2011/11/08 22:20(1年以上前)

私が購入したやつは発売してから1年しか経ってないので3年以内に発売したHDDであればいけると思うんですが。

ちなみにラピュータ島さんは英語で書かれたページで確認されました?

私の場合はサポートセンターに電話してHDDの状態と保証書がない旨を伝えると受付番号がもらえたので{RMA手続き[受付番号取得済み]}のリンクから手続きしました。

書込番号:13740605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2011/11/08 23:33(1年以上前)

>ちなみにラピュータ島さんは英語で書かれたページで確認されました?
==>
英語のページです。スパム防止用のグラフィック文字がとても見にくくて難儀しました。
3年保証? 250G IDEなので、ギリギリかなぁ..まぁ、これは仮にRMAできても交換する積もりもありません。

ただ、HGSTもRMAやってるってのは勉強になりました(多分、最近ですよねぇ..)

書込番号:13741028

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

0S03224 [2TB SATA600]
HGST

0S03224 [2TB SATA600]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2011年 3月31日

0S03224 [2TB SATA600]をお気に入り製品に追加する <525

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ハードディスク・HDD(3.5インチ)]

ハードディスク・HDD(3.5インチ)の選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング