D5100 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2011年 4月21日 発売

D5100 ダブルズームキット

「D5100」と標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR」と望遠ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR」のセット

D5100 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:510g D5100 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D5100 ダブルズームキット の後に発売された製品D5100 ダブルズームキットとD5200 ダブルズームキットを比較する

D5200 ダブルズームキット
D5200 ダブルズームキットD5200 ダブルズームキットD5200 ダブルズームキット

D5200 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年12月15日

タイプ:一眼レフ 画素数:2471万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:505g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5100 ダブルズームキットの価格比較
  • D5100 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D5100 ダブルズームキットの買取価格
  • D5100 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D5100 ダブルズームキットの純正オプション
  • D5100 ダブルズームキットのレビュー
  • D5100 ダブルズームキットのクチコミ
  • D5100 ダブルズームキットの画像・動画
  • D5100 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D5100 ダブルズームキットのオークション

D5100 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 4月21日

  • D5100 ダブルズームキットの価格比較
  • D5100 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D5100 ダブルズームキットの買取価格
  • D5100 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D5100 ダブルズームキットの純正オプション
  • D5100 ダブルズームキットのレビュー
  • D5100 ダブルズームキットのクチコミ
  • D5100 ダブルズームキットの画像・動画
  • D5100 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D5100 ダブルズームキットのオークション

D5100 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(10824件)
RSS

このページのスレッド一覧(全569スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D5100 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D5100 ダブルズームキットを新規書き込みD5100 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ピント合わせに関する質問です

2013/04/26 02:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 18-55 VR レンズキット

スレ主 becks23さん
クチコミ投稿数:9件

D5100のレンズキットを使い始めたばかりの初心者です。ちょっと気になることがあり質問させてください。

オートでピント合わせをしてヒピッと音がしてピントが合った後、カカッという音がして見えている景色が微妙に下がる(言葉で表現するとおかしな感じですが…)現象が起きます。

先日妹が使ったのですが、ぶつけたようなことはないようです。何かの設定を変えたことによるものなのか、故障によるものなのか、どうなんでしょうか?

とても簡単なことだったりしたら申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

書込番号:16060158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/04/26 03:36(1年以上前)

故障ではなく手ブレ補正が効いている証拠です
微妙に下がるのはニコンの手ブレ補正の特徴で「露光前センタリング」といわれるもの
補正効果をより強めることができるようです

書込番号:16060191

ナイスクチコミ!3


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D5100 18-55 VR レンズキットの満足度5

2013/04/26 06:15(1年以上前)

Frank.Flankerさんに1票。

ちなみに、ピントがあったときの音は消音にすることができます。

書込番号:16060310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/04/26 07:13(1年以上前)

おはようございます。

VRですね。
VRをOFFにしてみると違いがわかると思います。

書込番号:16060397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2013/04/26 07:31(1年以上前)

becks23さん おはようございます。

撮られた写真が問題無いのであれば手ブレ補正が効いている証拠だと思います。

皆様おっしゃるようにVRのスイッチをオフにしてみられればハッキリすると思います。

書込番号:16060445

ナイスクチコミ!2


スレ主 becks23さん
クチコミ投稿数:9件

2013/04/27 21:19(1年以上前)

みなさん、本当にありがとうございました。夜中に初めての現象が起きたので焦りましたが、みなさんの説明をお聞きして安心しました。ド素人な質問にお答えいただきありがとうございます。使い倒してみます(笑)

書込番号:16066409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ33

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

撮ってみました

2013/04/24 18:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット

スレ主 sora060219さん
クチコミ投稿数:28件
当機種
当機種
当機種
当機種

先日も書き込みした者です。

早速撮ってきましたので皆さんに見ていただき、アドバイスなど頂けたらと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:16054265

ナイスクチコミ!3


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5100 ダブルズームキットの満足度4

2013/04/24 18:11(1年以上前)

当機種
当機種

花を撮るときは、格好の良い花を探して撮るといいよ。

書込番号:16054280

ナイスクチコミ!2


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5182件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2013/04/24 18:33(1年以上前)

別機種
別機種

アドバイスなど言える立場ではないのですが、拝見して感じたことを・・・・^^

日の丸構図を意識的に避けられた配置は伝わってきます。
あとは綺麗な配置は人それぞれの感性になりますが、形のいい花、見て綺麗だなと引き付けられる形。
色など何かポイントがあったらと思います^^

朽ちる花もいいもので、マイナス補正で雰囲気を作るとか
逆光撮りにも補正効かせて印象的にとか
たくさんの写真を見て、真似をする事が上達の一歩になると思いますし
とにかく沢山撮って人に魅せるという事がプレッシャーにもなり良いことだと思いますよ^^

沢山撮って楽しむことが一番です♪



書込番号:16054341

Goodアンサーナイスクチコミ!4


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5182件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2013/04/24 18:45(1年以上前)

すいません^^;
作例、センサーサイズ間違えて載せました・・・・申し訳ございません。

書込番号:16054387

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/04/24 19:03(1年以上前)

こんにちは
写真をアップしますと、見る方は評価をしながら見ますので、画像のアップは有る意味大変です。
アップする時に、自分なりの選択をする訳ですが、どれが良くてどれが悪いのかの見極めがとても大事です。
撮影対象を選び、それをどう撮るかにも通じることになりますので、常に自分の写真を評価する心積りが
大切かなとは思っていますが難しいです。
楽しく撮るのが、一番ではないでしょうか。

書込番号:16054434

Goodアンサーナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/04/24 19:15(1年以上前)

別機種

D70+70-200mm f/2.8 VR+テレコン2倍_雨天

写真貼りますね。
D70は、600 万画素です。

書込番号:16054469

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5100 ダブルズームキットのオーナーD5100 ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2013/04/24 19:24(1年以上前)

勝手な感想としては、
1枚目:どれを見せたいのか判りません。
2枚目:花が少し痛んでいる感じを受けます。
3枚目:ピントが・・・
4枚目:上部と右側の白い部分は要らないと思います。
主役は充分にきれいか? 主役を活かすための脇役をどう使うかを考えたほうがいいと思います。
自分の写真を先生に見ていただいた場合に、言われそうなことを書いてみました。

書込番号:16054499

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2013/04/24 20:10(1年以上前)

別機種

D100+Sigma17-70mmF2.8-4 花練習中

写真はどれも難しいですけど、私にとって花ほど難しい被写体はないです。
身の回りのモノを何でも撮ると意外な発見が。

書込番号:16054674

ナイスクチコミ!2


スレ主 sora060219さん
クチコミ投稿数:28件

2013/04/24 20:38(1年以上前)

皆さん色々なご意見ありがとうございます。

まずは被写体選び、そしてそれをどう表現したいかを考えながらこれからも撮っていこうと思います。

枯れた花を撮っても綺麗に表現はできませんでしたね。

色々なご意見ありがとうございました。

またUPさせていただきます。

書込番号:16054805

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/04/24 21:08(1年以上前)

こんばんは。

> 枯れた花を撮っても…

枯れた花でも素敵な作品になったりもします。
写真は奥が深いです。
まずはたくさん撮影を楽しんでくださいね。

下記サイトも参考にされてくださいね。
上手な写真の撮り方,写真撮影テクニック
http://www.geocities.jp/camera_navi/

書込番号:16054947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/04/24 21:49(1年以上前)

こんばんは

僕はこんな感じです。

http://www.t-toshiharu.com/archives/gallery/%E9%AB%98%E5%B1%B1%E6%A4%8D%E7%89%A9%EF%BC%88%E8%8A%B1%EF%BC%89

書込番号:16055170

ナイスクチコミ!2


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2013/04/24 23:09(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

春らしいかわいい色合いで

背景全てが花弁の色合いで

ポツーン

sora060219さん
三枚目いいっすね♪

普通はどこかにピントを持ってきてしまいますが、
ピントが無い所が良いと思います。

僕はこのお写真を見て
都会ですれ違う人間たちを見ている自分を感じました^^

今年は1時間しかチューリップを撮りに行けませんでしたが
そのときの写真を載せておきます。

書込番号:16055657

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2013/04/24 23:23(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

花1

花2

花3

花4

sora060219さん こんばんわ〜

D5100 なかなか 良い描写しますね!

花の写真は、難しいですが お気に入りの写真を掲載しておきますので
ご参考になれば幸いです。

書込番号:16055729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/04/25 07:43(1年以上前)

sora060219さん
フォトライフ。

書込番号:16056599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:38件

2013/04/25 17:58(1年以上前)

どうも素人です。(^^)/
私も3枚目がいいと思いました。繊細なピアノ曲の背景に合いそうですね。
いい具合にスペースが空いているので、そこに言葉を添えてみても面白そうですね。

 1枚目「人の知ってる草の名も、どうせだれかがつけたのよ。」
 2枚目「ママーぼく頭しか写ってない」
 3枚目「早く私に気付いてね」
 4枚目「すき、きらい、すき、きらい、、、」

とか・・・急にはいいのが思い付きませんけど。(^^;)ゞ

書込番号:16058080

ナイスクチコミ!0


スレ主 sora060219さん
クチコミ投稿数:28件

2013/04/25 22:06(1年以上前)

皆さん、色々なご意見とても参考になります。

自分ではうまく撮れなかったと思った写真でも、見る人によって捉え方も全然違うものなんですね。

ちょっと嬉しく感じました。

また撮ったらUPしたいと思います。

デジイチ、最高ですね!

書込番号:16059069

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/04/26 07:08(1年以上前)

sora060219さん
おう!

書込番号:16060385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sora060219さん
クチコミ投稿数:28件

2013/05/05 11:21(1年以上前)

大変遅くなり申し訳ありませんでした。

どれも全て参考になるご意見ありがとうございました。

今後もまたUP出来ればと思います。

書込番号:16097016

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 シャッター音の違いについて

2013/04/23 07:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット

スレ主 anpanman51さん
クチコミ投稿数:3件

初めて質問させていただきます。
最近D5100を買い、オートで撮っていたところ現像すると暗い写真になってしまい、とても見れるものではありませんでした。
露出補正をして撮ろうと思い、P,S,A,Mモードで撮ってみたのですがシャッター音がオートと違うので気持ち悪いです。
この違いは仕方ないものなのですか?

書込番号:16048871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/04/23 07:20(1年以上前)

単純に、シャッタースピードの違いで、シャッター音が変わって聞こえてるのでは??^^;

書込番号:16048875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/04/23 07:26(1年以上前)

こんにちは。

シャッタースピードが違うと、それだけシャッター音も違ってきますよ。

書込番号:16048883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2013/04/23 07:26(1年以上前)

同感です。
シャッタースピードがかわり、作動音が変化して聞こえてるんだと思います。
ライブビュー+オートからファインダー+SMAPじゃないですよね?

しかし…こういうときにSMAPさんは一発変換できて便利や(笑)♪

書込番号:16048886

ナイスクチコミ!2


スレ主 anpanman51さん
クチコミ投稿数:3件

2013/04/23 07:41(1年以上前)

シャッタースピード合わせても音が違います。Lvにもしていません。
オートはカシャン、SMAP(この呼び方良いですね(*^^*))はカッッシャという感じです。
皆様は違いはないのですね。
なにか設定がちがうのかな。
丁寧にお答え頂きありがとうございます。

書込番号:16048918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:35件

2013/04/23 07:50(1年以上前)

厳密に言うと、シャッター音ではなくて、レンズの上下音なので・・・・・・

書込番号:16048938

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/04/23 08:16(1年以上前)

まさか
静音撮影になっているとかはないですよね

書込番号:16049000

Goodアンサーナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/04/23 08:39(1年以上前)

カメラの設定を、リセット_初期設定に戻して見て下さい。
たぶん、音が変わるかもですが、変わらなければ仕様ですから気にしない事です。
テスト撮影は、外光_明るいところで行って下さい。
注意点
シャッタースピードにより音は変わります。
レンズが、変わると同じシャッタースピードでも音が違います。
ズームレンズは、ズームの位置で仔細に聞くと音が違います。

書込番号:16049059

ナイスクチコミ!0


スレ主 anpanman51さん
クチコミ投稿数:3件

2013/04/23 08:42(1年以上前)

静音設定になってました!
皆様大変ご迷惑おかけしました。
次からはもっと良く調べてから質問します。
本当にありがとうございました。

書込番号:16049068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5100 ダブルズームキットのオーナーD5100 ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2013/04/23 09:06(1年以上前)

オートは卒業して、Aモード(絞り優先)を使うほうがエーですよ!

書込番号:16049138

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ39

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:96件

D5100のダブルズームを買ってはや10日。
望遠レンズをまったく使っていません。18-55で間に合ってしまい、望遠は使いたいっちゃ使いたいけど交換がめんどくさくて使っていません(´・ω・`)
そこで、なんなら広角から望遠まで一本でカバー出来るレンズないかな?と思い、先ほど色々と調べていたんですが(タムロンやニコン純正のレンズなど)
重くて長いという欠点がありました。
ニコン純正の18-300はクオリティは高いけど誰もが重くて長いと言っていました。私は、そこまで望遠はいらないかな?と思い、18-200くらいので考えているんですが、何か良いのはありますかね?
 
・VRつき
・できればちょっと明るい
・あまり重くなく長くない(わがままですいません)
・ボケ、シャープがしっかり
・あまり高くない
 
タムロンのレンズで良いレンズがあったんですけど
やはりニコン純正をみんなオススメしてたんで、悩みます
ニコンの18-200?は、ちょっと暗い?みたいな書き込みがありました(´・ω・`)
みなさんアドバイス下さい。一本でカバー出来るオススメなレンズを!!

書込番号:16032919

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:96件

2013/04/19 05:40(1年以上前)

今Googleで調べてみましたが
やはりニコンの18-300はでかいですね(笑)でもかっこいい
でも重そう
悩むなぁ

書込番号:16032929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2013/04/19 05:54(1年以上前)

AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR
は値段もお手頃だし悩むなぁ
でもちょっと望遠が足りないよなぁ…
やっぱり一本でカバーするのはそれなりに高いですね(´・ω・`)
安いのはVRついていなかったりするし

書込番号:16032948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/04/19 05:56(1年以上前)

あまり予算もないでしょうから、お安いシグマ18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSMはどうでしょうか。
軽くて手振れ補正もついてます。
http://kakaku.com/item/K0000304498/

書込番号:16032956

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2013/04/19 06:47(1年以上前)

タムロン18〜270PZDは悪くないですけどね(笑)♪

書込番号:16033041

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/04/19 06:49(1年以上前)

アナスチグマートさんオススメのシグマ18-200が設計も新しいしコンパクトで評価も高いので良いと思う

書込番号:16033042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5100 ダブルズームキットのオーナーD5100 ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2013/04/19 07:02(1年以上前)

あまり望遠を欲張らず、VR18-105ぐらいでいいのではないでしょうか?

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000390897_K0000049475_10503512019

書込番号:16033070

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2013/04/19 07:15(1年以上前)

松永弾正さん、お勧めのタムロン18〜270PZDに1票。

望遠端はF6.3と暗くなりますが、高倍率の割にはコンパクトで軽いです。

どの程度、望遠が必要か、はっきり、していれば、200mmまでとか、選択すれば、いいかと思います。あとで、もう少し望遠が欲しいは避けたいかと…

便利さ優先、写りは相応になら、いい選択かと思います。

書込番号:16033106

ナイスクチコミ!1


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/04/19 07:27(1年以上前)

>【広角から望遠まで一本でカバー出来るレンズ】

これなら新しいレンズ買うよりは、
お値段的に高倍率ズーム搭載のコンデジやネオ一眼が良い気がしますが^^;


デジイチって、意外と融通利かなくてお金の掛かる面倒くさいヤツですヾ(;´▽`A``アセアセ!!

でも、自分が撮りたい物がはっきりしたら
これ以上の強い味方はありません♪

書込番号:16033148

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:2件

2013/04/19 08:38(1年以上前)

タムロンの18-270はライブビューでAFが全く効きませんでした(作動するもAF測距できない)
個体差があるかも知れませんが。
購入される場合は、レンズメーカー製とD5100の相性は良く確認してくださいね。

書込番号:16033332

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/04/19 08:44(1年以上前)

Wズームを買われたのですから、先ずは2本のレンズの使いこなしが先と思う事にしましょう。
次に買うレンズは、所有しているレンズの焦点域に無いレンズか、明るい単焦点、マイクロレンズを買われた方が良いです。
AF-S 60mm f/2.8 マイクロをお薦めします。
花、虫の接写、ポートレートにも使えます。
接写は、驚き、感動を伴う楽しさが有りますよ。

書込番号:16033351

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2013/04/19 09:07(1年以上前)

>D5100のダブルズームを買ってはや10日。

と云うか、『D5100ノダブルズームを買って、まだ10日』って云ったほうが適切かも? (^^;;


>望遠レンズをまったく使っていません。18-55で間に合ってしまい、

基本、『18-55mmの標準ズームだけで足りてる』ってことは、『高倍率ズームを買っても、望遠側は殆ど使わない』ってことになりそうな予感.....

実際、ご自分で高倍率ズームを評して『重くて長いという欠点がありました。』などと云っちゃってる段階で、『本当のところは、望遠レンズなんぞは必要ない』方なんでしょうね


そのくせ
>・できればちょっと明るい
>・あまり重くなく長くない(わがままですいません)
>・ボケ、シャープがしっかり
>・あまり高くない
なんぞと、言いたい放題の欲求もお持ちのようですから、こういう方には『そういう欲求を満足できるのは、開放F値の明るい単焦点レンズだけ』とアドバイス (^^)


お薦めのレンズは、ご希望の『高倍率ズーム』ではないですが、『AF-S 50mm F1.4G』が最適かと..... (^^)

このレンズ、『開ければ綺麗にボケるし、開放から2段絞ればキリッと締まった描写』と、『一本で二度美味しい』レンズの代表格! それでいて値段は手頃.....

このレンズ以外に欲求を満たすレンズはない! 断言しておきます (^^)


書込番号:16033399

ナイスクチコミ!4


DF02さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:55件

2013/04/19 10:35(1年以上前)

こんにちは。

面倒なのもわからなくはないですが
せっかくダブルズームを購入されたのですから
AF-S55-300VRも使われることをお奨めします。

便利ズームはそれからでも遅くないと思います。

書込番号:16033600

ナイスクチコミ!2


simis511さん
クチコミ投稿数:18件

2013/04/19 12:09(1年以上前)

-OMEGA-さん、こんにちは。
もう、こちらでご回答されている方がいらっしゃいますが、
今「18〜55」の標準レンズで事足りているならば、次に買うべきレンズは単焦点かマクロがイイと思います。
「18〜300」は、いまある2本のレンズ(「18〜55」+「55〜300」)でカバーできるのですし、1本で便利だからという理由で新しく買うのはもったいないと思います。
というよりも、めんどくさいからといって、レンズ交換しないことの方がもったいないと思います。
せっかくデジイチを購入したのですから、めんどくさがらず、レンズ交換してみてください。「デジイチを使ってる!!」感が数倍アップしますよ(笑)
星空を撮りたいと思っていらっしゃるのならば、まず月を「55〜300」の望遠で撮ってみてはどうですか?撮影方法はネットでいろいろ自分で調べたほうが楽しいと思いますので省きますが、上手くいけば自分でもびっくりするような写真が撮れるはずです。
肉眼では見えない月の表面のクレーターがはっきり見える写真を、いまあるレンズで初心者でも撮ることができます。僕自身、撮ってみて驚きましたから…(笑)
満月じゃない方が表面のクレーターがはっきり撮れるようなので、今日の月なんかはちょうどいいのではないでしょうか? 夜の天気はどうなのかな?
とにかく、次のレンズは単焦点かマクロをおすすめしたいと思います。
ご参考になれば幸いです。
失礼いたします。

書込番号:16033832

ナイスクチコミ!2


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2013/04/19 13:06(1年以上前)

交換の練習をしてみてはいかかでしょうか?
そのうち気がつく事と思いますが、
練習して交換が得意になる事が最も建設的です。

書込番号:16034011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:123件

2013/04/19 13:53(1年以上前)

初めてのデジイチとして、D5200 + 16-85 を買ったばかりです。

望遠が 55 では心許ないけど、1本で済ましたいということで、16-85 にしました。普段使いなら、85 でもけっこう寄れるなと感じています。逆に、16 まではいらないかなと思っていたのですが、試し撮りした中に、16 で撮っていた物がありました。

レンズ交換が面倒で、18-55 だけで済ませているなら、16-85 も候補に入れて良いのでは無いでしょうか? このレンズ、評判良いみたいです。その分、ちょっとお値段高めですけど・・・

書込番号:16034140

ナイスクチコミ!2


TYPE-RUさん
クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:97件

2013/04/19 14:06(1年以上前)

別機種
別機種

robot2さんと同じ意見です。

まず、使いこなす事が一番です。
高倍率ズームレンズは便利ですが、一眼レフは被写体に応じてレンズを交換
するのが醍醐味ですから、もう少し勉強されてから次のステップへ進まれた方が
良いです。

望遠レンズは遠くの物を引き寄せるだけでは有りませんよ!
例えば、花などをレンズの最短撮影距離まで寄り300mmにして撮る
望遠マクロ的な撮影方法もあります。
下手な写真ですが、upします。
背景が、とろけるようにボケて被写体が浮かび上がります。

書込番号:16034173

ナイスクチコミ!3


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2013/04/19 14:15(1年以上前)

‐OMEGA‐さん、こんにちは。

入手されて10日と言う事はこれからいろいろなものを撮ってみて、楽しさが広がるところだと思います。
私もD40で初めての一眼ライフだった時、シグマの18-200や純正VR18-200等を購入しました。
しばらくの間、高倍率ズームを中心に使っていましたが徐々にもっと良い写り等と思うようになり、単焦点の純正35f1.8やシグマの50f2.8(MFにて)を使うようになりました。
安価なレンズですが単焦点のすっきりした写りは高倍率ズームでは味わえないと思います。

お勧めはもうしばらくレンズ交換をしながら使っていき、どうしてもというのなら高倍率ズームを入手。キットレンズでは難しい、もっと寄って目では見えにくい世界を撮ってみる等で純正60mm、もしくは40mmのマクロを追加が良いと思いますよ。

ただ旅行や出張のお供は高倍率ズームが便利なのですが。

いずれにせよ、写真を楽しんで下さいね。

書込番号:16034198

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2013/04/19 14:31(1年以上前)

‐OMEGA‐さん こんにちは

自分は純正18−200mm使っていますが レンズ交換の手間が減り 使い勝手良いので良く使います 特にボディ2台体制の場合必ず 一台にはこのレンズ付けています。

ボケの方は このクラスのレンズでは しょうがないのですが開放F値が暗いので綺麗にボケると言うことは難しいのですが シャープの方は F6.3まで絞れば 問題ない画質に成りますのでお勧めです

一眼レフだから レンズ交換しなければいけないと言うことも有りませんし 使いやすいのが一番ですよ

書込番号:16034229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件

2013/04/19 17:16(1年以上前)

皆様貴重なアドバイスありがとうございます!!!!
よく考えたら私はただのわがままでしたね!!!!
一人で舞い上がってしまい、もう新しいレンズやグッズが欲しくて欲しくてたまりませんでした。
でもそれは、D5100に凄く悪い事をしているようでしたね。
あんなに欲しがっていたD5100を、手に入れた瞬間次から次えと欲望が出てしまい、ちゃんとD5100(ダブルズーム)を堪能していないうえ、理解もしていなくて。
皆様の言っている事が的をえていてちょっとびっくりしました。
これから、望遠レンズもしっかり使い、それから、自分に合ったレンズを探したいと思います。
その時の欲求で後悔しないようにじっくり考えたいと思います。
まずはD5100ちゃんに謝ります(-人-)

書込番号:16034590

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:38件

2013/04/19 19:29(1年以上前)

ダブルズームキットをもう1台買われるのはいかがでしょう?(^^)
一台は標準ズーム専用、もう一台は望遠ズーム専用。
「めんどくさい」と言えば聞こえは悪いのですが、実際外でのレンズ交換は気を遣いますし、シャッターチャンスを逃す事もありますから。
2台あれば、1台が故障した時のバックアップにもなり安心かと。
オマケとして予備電池を買わずに撮影時間が2倍。
余ったレンズ2個は新品のままオークションなどで売って、今後の足しにします。

書込番号:16034962

ナイスクチコミ!0


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2013/04/19 23:08(1年以上前)

wズームレンズはレンズ交換の練習を始めるのに最適なレンズたちだと思います。
ぞんざいに扱えるという意味では無く、
扱い易い重さと、交換する意味があるこの二つのレンズは
二本のレンズの味を楽しみながら交換の練習が出来る一石二鳥のレンズです。
しかも落下した時のリスクが比較的少ないから更にオススメです!

初めは机など平な台を使って交換すると良いかと思いますが、
慣れてきたら台を使わずにお手持ちのカメラバッグだけで練習してみましょう♪
より正確に、より迅速に交換出来るように意識して交換していればどんどん上達するので
直ぐにレンズ交換が面倒では無くなること請け合いです。

書込番号:16035844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2013/04/20 04:34(1年以上前)

皆様貴重なアドバイスありがとうございます!!
最近星空を撮ってみたいと思ったんですが、私は三脚も操作するリモコン?みたいなのもありません(・ω・)三脚を調べてみたんですが、すっごく安いのがありました。
普通に支えられるなら安いのがいいけど、取り付け方とか分かりません。普通に三脚にカメラを取り付けられますか?何か他に部品とかはないんですか?
それと、操作するリモコン?みたいなのは何がオススメですか?
三脚ってどんな三脚でも私のカメラは固定出来ますかね?
無知ですいませんm(_ _)m

書込番号:16036522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2013/04/20 04:37(1年以上前)

あれ?
三脚と曇台は別売り?
三脚だけじゃダメ?

書込番号:16036525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/04/20 05:08(1年以上前)

リモコンはニコンのML-L3というものが利用できます。
三脚はどんなタイプでもカメラに取り付けられますが、一眼レフを載せられるようある程度大きいものが良いです。
雲台は普通は三脚とセットでついてきます。
安いものだとベルボンEX-540がいいのではないでしょうか。

書込番号:16036540

ナイスクチコミ!0


harimakunさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:6件

2013/04/20 05:18(1年以上前)

今晩は

私もD5100がデジタル一眼レフカメラの初購入でした。

通常はどの雲台(クイックシュー付き含む)でもD5100をセット出来ます。
三脚は、雲台がセットで付いている物と別売の物が有ります。
三脚は、最初から多少高価でも良いものを選ばれた方がよいと思います。
私も最初、安い三脚を買いましたが、セットの雲台の操作性の悪さと
三脚が軽過ぎて風でぶれてしまうとかを経験して中級品のカーボン三脚に
買い替えました。

操作するリモコンみたいな物は、カメラに触らないでシャッターを切るための
レリーズです。純正でも安いので純正が良いと思いますがニコンは差し込み口が
2種類ありますから、D5100で使えるか確認して購入して下さい。

書込番号:16036551

ナイスクチコミ!0


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2013/04/20 11:53(1年以上前)

‐OMEGA‐さん、こんにちは。
長文ですみません。

三脚について
写真を始めた当時、三脚はレンズ、ボディと違ってあまり重要に思えません。
その結果、1000円前後の安いもので良いと思ってしまいます。
しかし、イメージした写真を撮る為にはブレを抑えてくれる三脚もレンズ、ボディに負けないほど重要なアクセサリです。
使う上で可能な限り重量の重いものがブレを抑えてくれます。
撮り方にもよりますが、
@現実的には自分の目の位置の高さまでカメラのファインダーが届くもの
A予算は1万円以上のもの(極端に安い家電量販店、ショッピングモールのものは避けたほうが良い)
B触ってみてしっかりしたものを選ぶ
近くに良い店があれば、中古も出費を減らすことが出来ます。(東京であれば中野のフジヤカメラ等)
三脚と雲台は取り外せるタイプの方がつぶしが利きます。
良くある3Way雲台から自由雲台に変えるなどの運用に幅が出来ます。
3Wayはおのおのの軸を一つ一つ調整するのに便利で、自由雲台はひとつのレバーで止める位置を決める事が出来ます。
私は自由雲台を良く使います。

尚、カメラと雲台を取り付けるネジは太いネジと細いネジの2種類が有ります。
ジッツォやマンフロットなどの海外メーカーは太いものがあります。(買う時に選びます)
スリックやベルボン等の国内メーカーは細いネジが殆どです。
D5100はボディの底にメスのネジ穴が有り、細いネジなので海外のものを買う際には店員に確認するのが良いと思います。

シャッターを切るために使うものはレリーズケーブル(有線)、リモコン(赤外線)が有ります。
これらは三脚で固定したカメラの振動を抑える事が出来ます。
レリーズケーブルはD5100用として純正以外もエツミやUN等と沢山サードパーティのものがあります。
リモコンは純正のML-3ですね。
もしdocomoのiモードが使える携帯が有れば、ニコンのカメラ用のリモコンになるiアプリもあります。
デジりも
http://www.shirakami.or.jp/~ti/index.html
(私も使っています)
他にも赤外線通信を備えたシャープスマホ用アンドロイドアプリもあるようです。

一番簡単なのはシャッターを押すブレを抑える事が目的なので2秒などのセルフタイマーを使う事です。
レリーズケーブルを忘れた際やちょっとブレを抑えたい時には良くやります。

周りに詳しい人がいないと色々と失敗したり、無駄遣い、回り道がありますが過ぎてみるとそれも楽しいものですよ。

では楽しんで。

書込番号:16037524

ナイスクチコミ!0


simis511さん
クチコミ投稿数:18件

2013/04/20 12:04(1年以上前)

-OMEGA-さん、こんにちは。
以前の僕の回答で「月を撮影してみてはどうか?」とおすすめしたのですが、三脚はまだ購入されていなかったのですね。スイマセン。僕の早とちりでした(汗)

三脚についてですが、こちらで質問すると、かなり活発にご回答していただけます。それだけカメラにおいて三脚が重要なもので、みなさんそれぞれこだわりがあるのだと思います。
どうせ買うなら2〜3万円のものがイイですよとか、用途に応じて3本必要になってくるくとか…
正直なところ、初心者の最初の三脚ならば3000〜4000円のものでイイと思います。
もちろん金銭的に余裕があれば別ですが、僕自身もカメラ購入直後に、必要となるいろいろな物を購入して、カメラ以外にこんなにお金が掛かるのかとかなり苦しみました(笑)
そんな中で、僕が選んだ三脚は『SLIK F740』でした。
金銭的に苦しい中で「できるだけ安くてイイもの」を探していた僕にはぴったりでした。
amazonで購入したのですが、値段は3000が円ちょっと(現在はちょうど3000円!!!)でした。
とにかくいろいろネットで調べたのですが、amazonでは他にたくさんある三脚に比べて、購入した方の評価・レビューの数が桁違いに多く(現在は250件ぐらい)、その評価も5つ★中の4.7ぐらいあります。多くの方々が認めていらっしゃる三脚です。そして、僕も十分に満足しています。
もっと安いものもいくつかありますが、それらの評価はあまり良くありません。
3000円なら、初心者の最初の三脚の1本なら、そしてD5100(デジイチの中で比較的小型で軽量)で使用するなら十分だと思います。

あとリモコンについてですが、僕はNikon純正の『リモートコード MC-DC2』を三脚といっしょに購入しました。amazonで2500円(三脚と合計6000円弱)くらいでした。これは、有線でコードをカメラにつないで使用するものになります。液晶画面をそのままで撮影するときはいいのですが、D5100でバリアングルをカメラ本体の左側に開いて撮影しようとすると、コードの差し込み口と開いた液晶画面が干渉するような形になるので注意が必要です。
他の方がすすめていらっしゃる、Nikon純正の『ML-L3』は無線のリモコンになります。こちらについては僕は持っていないので分かりませんが、amazonでのレビューもイイですし、安いですし、僕も購入しようとほしいものリストに挙げてあります(笑)

星空の撮影、うまくいくとイイですね。
カメラを始めたばかりだと、何かと欲しいものが次々出てきます。amazonを見てると思わずポチりそうになることがたびたびあります(笑) そのような誘惑と上手く戦い、ご自分の懐具合と相談しながら、これから素晴らしいフォトライフをお過ごしになられることを祈っております。

ご参考になれば幸いです。失礼いたします。

書込番号:16037552

ナイスクチコミ!0


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2013/04/20 12:10(1年以上前)

連投失礼します。

1万円台の安めでしっかりしているものとしてはここらの三脚が結構入手性が良いと思います。(私はエイブルの300でした。今は後輩が使っています)
SLIK エイブル 400 DX-LE

これはアルミですが、カーボンで同じぐらいのしっかりしたものというと3万円は超えてしまうと思います。

では。

書込番号:16037569

ナイスクチコミ!0


Experiasxさん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/21 09:06(1年以上前)

- OMEGA -さん
レンズのスレですが、D5100保管の方はどうされていますか?

書込番号:16041154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2013/04/21 16:17(1年以上前)

皆様アドバイスありがとうございます(^・ω・^)!!!
 
保管は、
バックの中です(;_;)
お金がなく、ドライボックスが買えないんです(;_;)

書込番号:16042563

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2013/04/21 20:21(1年以上前)

何のためにレンズが交換できるカメラを買ったかです。
高倍率レンズは、1本で済ませたい時に便利なレンズで万能レンズではありません。
重くて長いのであれば、高倍率レンズは候補から外すべきかと。


どうしても、欲しいのであれば面倒でも
今お持ちのレンズでどこまでの焦点距離を必要とするかで、
まず、必要な焦点距離を決めてレンズを購入するべきかと思います。

それよりも、今ある機材でもっと沢山写真を撮るべきかと思います。
たいして使わないうちから、次々買うと失敗しますよ。





書込番号:16043495

ナイスクチコミ!2


Experiasxさん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/22 08:20(1年以上前)

- OMEGA -さん
おはようございます。
バックの中に入れて保管しているとのことですが、良くありません!
カビが発生してしまいますよ。
資金がないとのことですが、カメラ屋で¥2,000もしないと思います。
それも無理なら、まだその辺に置いていた方が良いと思います。
カメラバックの中は良くないです。

書込番号:16045302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2013/04/26 07:17(1年以上前)

風通しが良く、安全な所に置いて、毎週使っていれば
ケースが無くてもだいたい大丈夫だと思います。
カバンの中や、袋に入れっぱなしはカビ易いので
直ぐに出しましょう^ ^

書込番号:16060410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:96件

私の周りにはカメラが趣味な人がまったくいません
なので、同じ話題で話せる人がいません(´・ω・`)
私はまだ一眼レフを使って1ヶ月も経っていません
色々な人の写真が見たくなり、ブログとかで検索したりして探しましたが、なかなかヒットしません(´・ω・`)
写真をブログにアップしている人はいますか(´・ω・`)?よかったら見せて下さいませんか?
ここのクチコミに貼っていただいてもいいですし、
この人のブログは凄いよ!って方もよかったら教えて下さい(-人-)
写真が上手くなりたいです☆特に夜空を撮りたいんですが、三脚は必須ですよね(´・x・`)
みなさんの自慢の写真を見せて下さい(^▽^)☆

書込番号:16032284

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/04/18 23:35(1年以上前)

こんばんは。

私が好きな写真家に原田純夫という方がいます。
ブログ?はこちらです。
http://www.photorocky.com/note/

あとプロがどうか不明ですがダカフェ日記も有名ですね。
http://www.dacafe.cc/

書込番号:16032328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2013/04/18 23:43(1年以上前)

 プロでもないし、ブログでもないですが、D5100で撮った写真ならGANREFなどに色々アップされてます。

http://ganref.jp/items/camera/nikon/2109/photo?keyword=%E5%A4%9C%E6%99%AF&term=

書込番号:16032372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:5件

2013/04/18 23:50(1年以上前)

photo.net
いいかも・・・。
ただし、要英語力。

日本人より外国人の方がうまい、ような気がする。

書込番号:16032408

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2013/04/18 23:51(1年以上前)

こんばんは

ブログとは違いますがプロの方の作品と言いますと、此方などは如何でしょう? お花の写真がお好きなら、参考になるとは想います。

吉住志穂氏のウェブサイト
http://www.geocities.jp/shihoyoshizumi/index.html

星空や夜景を手持ちで撮影なさる方もいらっしゃいますが、三脚はあった方が良いでしょう。それも、D5100でのご使用なら中型の確りした製品が良いでしょうね。

三脚も多数のメーカーから、様々な製品が発売されていますので、奥が深いと想います。三脚の質問をすると、海外の著名なメーカーの高額製品を勧められているのを頻繁に見かけますが、個人的には中型までの三脚なら国産の製品で問題ないと想います。

書込番号:16032415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/04/19 00:03(1年以上前)

http://railman.cocolog-nifty.com/

撮り鉄ならこれ♪

書込番号:16032468

ナイスクチコミ!1


simis511さん
クチコミ投稿数:18件

2013/04/19 03:28(1年以上前)

-OMEGA-さん、こんばんは。
僕はD5100を昨年末に購入してカメラを始め、今ではやっとデジイチ歴4ヶ月くらいになったところです。
そうですよね。僕も周りにはカメラをやっている友達などが全くいないので、
つい最近まで、一人さみしく撮っては自己満足するしかないといった感じでした。
まだまだ全然初心者ですが、ある程度カメラに慣れ、いくらか満足できるような写真が撮れるようになると、
カメラやレンズについての話を誰かとしたいと思うし、撮った写真を見せ合ったりしたいと思いますよね。
そこでおすすめしたいのが写真共有サイトです。そのなかでもこの「価格.com」が運営している『PHOTOHITO』というサイトです。
僕もこの『PHOTOHITO』に登録して1ヶ月も経っていませんが、今かなりハマっています(笑)
-OMEGA-さんは自分と同じカメラやレンズで撮った写真を見たいとは思いませんか?
しかもそれはプロじゃない、僕らと同じようにカメラを趣味としている(カメラ歴は全然長く、大先輩の方々ばかりですが…)普通の方々が撮ったものです。同じカメラとレンズでこんなに素晴らしい写真が撮れるんだと感動しますよ!
プロのカメラマンの写真が素晴らしいのは当然として、普通の方々が撮った写真なんだとなると、自分でもなんとかできるんだとモチベーションが上がります。
-OMEGA-さんは以前こちらでマクロレンズについて質問されていましたが、欲しいと思ったレンズで撮った写真をすぐに検索することができます。このレンズではこういった描写ができるんだと実際に撮られた写真を自分の目で見て確認することができるので、今後レンズを購入する際にとても参考になると思います。
また、自分が気になるテーマ、例えば自分の地元(僕は岐阜県ですが…)で撮影された写真や、今の時期なら「桜」(もう終わっちゃいましたね(泣))の写真を検索するのもホント簡単です。
それよりもなにより、自分で撮った写真を投稿して、いろいろな方々からコメントをいただくことができるのです。自分がイイなと思った満足できる1枚が、自己満足だけで終わらず、批評していただけるのです。初心者にとってはとても勉強になりますし、刺激にもなります。
『PHOTOHITO』イイですよ。いっしょにフォトライフを楽しみましょう!!

ちなみに僕はこの『PHOTOHITO』では【Sticky Bug】という名で登録しています。
もし興味があったらご覧になってみてください。まだまだ拙い写真ばかりですが、同じD5100で撮った写真の参考となれば幸いです。

長文でスイマセン。それでは失礼いたします。

書込番号:16032853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件

2013/04/19 05:32(1年以上前)

みなさんコメントありがとうございます(*^^*)!!
今はパソコンが手元にないので、のちほど、リンクを見ます(*^^*)!!

書込番号:16032923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/04/19 07:03(1年以上前)

‐OMEGA‐さん
本屋に、行って探したりは、
せえへんのかな?!

書込番号:16033071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:9件

2013/04/19 08:55(1年以上前)

上で simis511さんも紹介してますが、同じD5100を使ってる人の写真を見たいならフォトヒトは気軽でいいかも知れませんね。

http://photohito.com/camera/brands/nikon/
↑ここでD5100をクリック!

書込番号:16033371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2013/04/19 09:29(1年以上前)

そうですね〜、

PCのモニタでみるのと紙媒体(写真)では感じ方に大きな違いがあると思います。

最近の流行はフォトフレームかもしれませんが、やっぱり写真も良いものですよ。

書込番号:16033445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2013/04/19 10:59(1年以上前)

フォトログ
http://fotologue.jp/

フリッカー
http://www.flickr.com/

フリッカーの日本語グループ
http://www.flickr.com/groups/japanese/

アート フォト サイト
色々な写真家の名前を知る事が出来る。
名前でググればその人のサイトに行きつくのできっかけ作りに。
http://www.artphoto-site.com/

例えば、来週来日するマーティンパーのサイト
http://www.martinparr.com/

書込番号:16033664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2013/04/19 17:49(1年以上前)

ネットで写真を見るのもいいけど、写真集とかを見て感性を養うのもアリかと..... (^^)

私が感銘を受けた写真集に『ランドスケープ―世界のトップフォトグラファー (玄光社MOOK (94)) [ムック]』と云う本があります

この写真集は、既に廃本になってるようで新品の本は見つかりませんでしたが、アマゾンで検索したら中古本の出品が見つかりました (^^;;

この写真集は、題名の通り『世界中の写真家が撮った風景写真を集めた本』で、載ってる作品もカラーありモノクロありとバラエティに富んでます

宜しかったら、捜してご一読されるのをお薦めします (^^)


あと、ネットでいろんな写真を見るんだったら、私のお薦めはFlickrですね

デジタル/銀塩や、カメラーメーカー別、或いは機種別、果ては被写体別など、各種ジャンル分けもされてますので、好みのジャンル、カメラの機種で撮った写真を思う存分堪能出来ます (^^)
http://www.flickr.com/


書込番号:16034685

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 三日月

2013/04/18 17:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット

当機種

三日月を撮影しても丸に写ってしまいうまくいきません。
画像のように広角で三日月を撮影する場合どのような設定がいいのでしょうか?
画像は拾いです。

書込番号:16030748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:27件

2013/04/18 17:19(1年以上前)

月は意外と明るいので、風景に露出を合わせると月が明るすぎてしまいます。
月を丸く見せたくなければ月に合わせてスポット測光でしょうね。
ただし、それをすると背景が暗くなるので、実際は2枚撮って合成がいいんじゃないでしょうか。
多重露光でも近いものはできると思います。

書込番号:16030770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/04/18 17:25(1年以上前)

機種不明

露出の問題でしょ?  (・。・)ノ

その画像だって、月わ丸く写ってるよん。  (・・)>

書込番号:16030785

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2013/04/18 17:43(1年以上前)

ラーメン大好きたこ焼きさんさん こんにちは

月をスポット測光し そのままAEロックすると月に露出合うと思いますし

それから AEロックしたままフレミングすると良いと思いますよ

書込番号:16030823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2013/04/18 17:48(1年以上前)

お早いお答えありがとうございます。
スポット測光ですね やってみます☆

グーチョキパーさん、露出でしたか(^_^;)
撮ったあと現像すればよさそうですね☆

書込番号:16030841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2013/04/18 19:29(1年以上前)

デジタルなら、何枚撮っても、何枚失敗しても、お金は掛かりませんから(電池の充電時とPCで確認する時の電気代程度)、マニュアル露出にして、色々条件を変えれば良いと思いますが……。

三日月、半月、満月など、色々写し、同時に数多く失敗すれば、露出条件などすぐに会得できると思いますよ。


書込番号:16031170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4710件Goodアンサー獲得:417件 フォト蔵 

2013/04/18 19:44(1年以上前)

こんばんは。デジイチは持ってませんが・・・

ひとつの方法、日没後、まだ空に幾分かの明るさが残る頃に撮るといいです。

手前味噌、コンデジ、厳密には広角ではありませんが
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000000038/SortID=15272537/ImageID=1351270/

書込番号:16031224

ナイスクチコミ!1


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2013/04/18 20:06(1年以上前)

別機種

古いですが


そのときによって、三日月が見える条件が異なり、一年中同じではありません。
地球が暗すぎると三日月でも露出オーバーになり、明るすぎると見えません。

ちなみに今日の月は

月の出 04:18 月没 00:05 (292) 月齢 7.2

ですから、ほぼ上弦の月、月没時には地球は真っ暗、月の明るさに露出をあわせなければなりません。

地球と月がちょうど良いバランスの明るさならそんなに難しくないと思いますが。


私はここを参考にしています。

http://www1.kaiho.mlit.go.jp/KOHO/automail/sun_form3.htm


書込番号:16031307

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D5100 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D5100 ダブルズームキットを新規書き込みD5100 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D5100 ダブルズームキット
ニコン

D5100 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 4月21日

D5100 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <783

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング