D5100 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2011年 4月21日 発売

D5100 ダブルズームキット

「D5100」と標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR」と望遠ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR」のセット

D5100 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:510g D5100 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D5100 ダブルズームキット の後に発売された製品D5100 ダブルズームキットとD5200 ダブルズームキットを比較する

D5200 ダブルズームキット
D5200 ダブルズームキットD5200 ダブルズームキットD5200 ダブルズームキット

D5200 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年12月15日

タイプ:一眼レフ 画素数:2471万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:505g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5100 ダブルズームキットの価格比較
  • D5100 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D5100 ダブルズームキットの買取価格
  • D5100 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D5100 ダブルズームキットの純正オプション
  • D5100 ダブルズームキットのレビュー
  • D5100 ダブルズームキットのクチコミ
  • D5100 ダブルズームキットの画像・動画
  • D5100 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D5100 ダブルズームキットのオークション

D5100 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 4月21日

  • D5100 ダブルズームキットの価格比較
  • D5100 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D5100 ダブルズームキットの買取価格
  • D5100 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D5100 ダブルズームキットの純正オプション
  • D5100 ダブルズームキットのレビュー
  • D5100 ダブルズームキットのクチコミ
  • D5100 ダブルズームキットの画像・動画
  • D5100 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D5100 ダブルズームキットのオークション

D5100 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(10824件)
RSS

このページのスレッド一覧(全569スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D5100 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D5100 ダブルズームキットを新規書き込みD5100 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 55-300レンズで

2013/03/29 19:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット

みなさんこんばんわ。
最近気付いたのですが、55-300を使用していて55からゆっくり300までズームしていくと135〜200の間から回転が重くなります。

皆さんのレンズも同じでしょうか?
グリス切れってありますか?

書込番号:15953500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2013/03/29 19:40(1年以上前)

ラーメン大好きたこ焼きさんさん こんばんは

昔のMFレンズは 金属部品使っていたりピントリンクのタッチ良くするため グリス良く使われていましたが 最近のレンズは プラ部品多用し ピントの動き早くする為 グリスは最小限しか使わず グリス切れで動きが悪いと言うことは 無いと思います

今回の場合は 仕様か 動作不良のどちらかだと思います

書込番号:15953602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件

2013/03/29 19:59(1年以上前)

返答ありがとうございます。
動作不良なのかなぁ(:_;)
まだ1年しか使ってないのに。。。

書込番号:15953673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/03/29 20:22(1年以上前)

こんばんは
普通は、途中から重くなる事はありませんので、点検依頼になりますね。

書込番号:15953775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2013/03/29 20:31(1年以上前)

うちのも若干重くなりますよ。(言われて気がついた程度ですが。。。)

程度問題だと思うので、近くにサービスセンターがあるのであれば早いうちに(保障期間内のうちに)持ち込んで相談したほうがいいと思いますヨ。


書込番号:15953801

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件

2013/03/29 20:59(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

こちらも若干重くなる程度なんですが同じ力でズームしていくと感じ易いので。。。

この桜の咲く時期に点検依頼は悲しいですね(:_;)
明日買ったお店キタムラに持って行ってみますね。

書込番号:15953918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2013/03/29 22:29(1年以上前)

そうそう、(不具合ではなくて調整できたとして)調整でズームリングを軽くしてしまうと今度はぶら下げているだけでズームが動いてしまうなんて事にもなりかねませんので、調整は程々に。。。(重すぎるのも軽すぎるのも使いづらいものです)

書込番号:15954327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/30 00:28(1年以上前)

確かに言われてみれば、そんな感じがしますね

気になるようでしたら、購入店に相談してみましょう。

書込番号:15954874

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:96件

近くにあるキタムラに行ってきましたよ(`・ω・´)!!いやぁ素晴らしいカメラばかりで興奮しました。
ですが
D5100がない(゚∇゚)(笑)
店員さんに聞いたらもう販売終わっちゃってネットでしか買えませんとの事(´;ω;`)
別にネットで買ってもいいけど、やっぱりカメラっていうのはちゃんと自分で触れて、色々見てから買いたいですよね(´・ω・`)とりあえずニコンのパンフレット大量に持ち帰ってきました(´・ω・`)
予算を色々合わせて7万くらいで考えていましたが
D5200は10万もするんですね
店員さんに初心者でも出来る安いカメラありますか?と聞いた所、やはり安いのはD3200とかですね―D5200はまだまだ値下げはないですね(´・ω・`)と言われました
D5200は、D5100よりも色々と良い所があると言われましたが、ぶっちゃけ画素とかあってもあまり変わりないだろ…と思ってしまいました。しかもバッテリ―やバックや保護フィルムとか合わせたら軽く12万いきそうでした(´・ω・`)私にはめちゃくちゃキツイ金額です
でも一生モノにしたいので
悩みます
D5100をネットで頼むか(ネットで頼んだ場合保証とかはつくんですかね?)
高いけど高機能のD5200を買うか、
安いD3200を買うか、
D7000やD7100はよく分からないんでちょっと外します(笑)
出来ればダブルズームキットが欲しいです(´・ω・`)悩むなぁ
誰かアドバイス下さい(涙)

書込番号:15950446

ナイスクチコミ!0


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/03/28 22:56(1年以上前)

購入の際は必ず購入前に現物を見て、構えてファインダー除いたり、シャッターを押したりしてカメラが手になじ等を確認する事が大切だと思います。

出来ることなら最新のモデルを購入すれば良いと思います。レンズキットがお薦めです。
カメラを使用しているに、主な被写体の割合が決まってくると思いますので、それから被写体に適したレンズ等を買い増しする事がいいと思います。

書込番号:15950523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2013/03/28 22:56(1年以上前)

ついでにみなさんはカメラ何色を持っていますか(^・ω・^)??やっぱり黒??
D5200の色のブロンズめちゃくちゃ可愛い!赤はかっこいいし!でもやっぱり無難の黒がいいですかね〜(^・ω・^)

書込番号:15950526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2013/03/28 23:12(1年以上前)

t0201さんご意見ありがとうございます(^・ω・^)!!レンズキットですか!!
なんかダブルズームキットは、55mm〜300mmとか書いてありますけど
よく分からないんですよ(´・ω・`)要は数字が高ければ高いほど遠くのモノをズームできるって事ですよね?
55mmは、どこまでズーム出来ますかね(´・ω・`)?
確かに初めからダブルズームキット買ってもやり方が分からないですからね
普通のズームキットにした方がいいですよね
でもレンズ単品だとけっこう高いレンズばかりで迷います(´・ω・`)広角ズームとか難しいレンズばかりですね(´・ω;`)

書込番号:15950610

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/03/29 01:11(1年以上前)

望遠が欲しいのならダブルズーム買われた方が良いです
例えば飛行機とか鳥とか走っている犬を撮るとか運動会を撮るとかとにかく遠くのものを撮りたいなら望遠ズームは必須ですね
風景、スナップ、旅行、ポートレートなどなら標準ズームのレンズキットでもOKです

あとデジタルカメラは新しいのが良いかとは思いますが、D5200はまだ出てからそんなに経ってないので割高感がありコストパフォーマンスはD5100の方が良いですね

書込番号:15951085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/03/29 02:05(1年以上前)

‐OMEGA‐さんこんばんは。

商品の回転率が高いカメラ屋さんには激安型落ち品は売り切れてたりしますが、回転率の低い家電量販店等は展示品もあったりします。
近所に家電量販店(YAMADA電機とか)があれば覗いてみてはいかがでしょうか?

サイズが大きくても大丈夫で高画素やバリアングル液晶が不要なら、よくわからなくてもD7000は良いカメラですよ。
望遠〜300mmまでのズームレンズを含めたコストパフォーマンスはD5100ダブルズームキットが圧倒的ですね。

カラーはお好きなものをどうぞ。ですがニコンはレンズの方にカラーバリエーションがほとんど無いので、長く使うなら黒が無難ですかね。
ダブルズームキットの2本と、その次に買いやすい単焦点レンズ位はカラーバリエーションがあってもいいと思うんですが…

書込番号:15951189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2013/03/29 03:00(1年以上前)

Frank.Flankerさん
貴重なご意見ありがとうございました!!!!私は、多分動画は撮らないと思います(´・ω・`)写真一本でやっていきたいと思います☆
でも遠くのものも撮りたいし
やっぱり買うならD5100ですかね
私的にやっぱりD5100が欲しいです
ただ今回はキタムラにしか下見に行っていないので次はヤマダ電気とか下見に行ってきます(^・ω・^)!!
やっぱりD5200は高いし、値下げはまだまだだと思うし、私にはやっぱりD5100がいいですね(^・ω・^)!!

書込番号:15951277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2013/03/29 03:03(1年以上前)

なかなかの田舎者さん
アドバイスありがとうございます!!!
そうなんですよ新しいカメラばかりでした(´・ω・`)しかもめちゃくちゃ高いのばかり!!(笑)
まぁそれが普通なんでしょうけどしっかり一眼レフを見たのが今回初めてだったんでレンズの高さなどにびっくりしました(^・ω・^)!!
今度はヤマダ電気などを見て回りたいと思います!!
D5100が欲しいです!!

書込番号:15951282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2013/03/29 03:19(1年以上前)

やばい
D5100とD7000が欲しい(´・ω・`)
両方買うか(笑)←
みなさんはどんなカメラを使っていますか?
機種とかレンズとか教えてください(^・ω・^)!!

書込番号:15951298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2013/03/29 03:54(1年以上前)

今色々と調べていて、D5100についてくるレンズの55-300mmのレビューを見てきましたが、どうも自然などが上手く写らないというコメントを見ました(^・ω・^)
プロの方達は、タムロン?の70-300mmか、ニコンの70-300mmにした方がいいというコメントばかりでした(´・ω・`)
タムロンの70-300mmを調べましたが、なかなか良い感じですね←
でもレンズはマクロレンズや広角ズームレンズも欲しいですね(^・ω・^)
やばい買ってないのに欲がどんどん沸いてきます
早く欲しいな〜(^・ω・^)

書込番号:15951329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/29 07:54(1年以上前)

おはようございます。

D5100でお悩みのようですね。
…ダブルズームって必要でしょうかね??

私個人的には、今ならNikonの名機の中の名機
「D7000 18-105VR」をオススメ致します。

多少重いですが、手にした時のホールド感、ファインダーを覗いた時の見やすさ、ワイルドなボディ、どれをとってもD5100よりも質感は上です。

多少ご予算はオーバーしてしまいますが、ここは男らしくD7000でいかがでしょうか?

まずは、18-105VRでいろいろ撮られ、必要になったら望遠レンズの購入でいいのでは!!

私もD5100とD7000で悩みましたが、D7000にして全く後悔していません。
慣れてきたら必ず上位機種が欲しくなります。ここはD7000いっておきましょう。



書込番号:15951596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2013/03/29 08:25(1年以上前)

レンズの画角に関しては
タムロンのサイトが感覚的に分かりやすと思います。
http://www.tamron.co.jp/lineup/b003/sim.html

書込番号:15951671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Experiasxさん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/29 08:32(1年以上前)

スレ主さん
おはようございます。
始めから欲しいと思っているD5100を購入した方が良いと思います。
違う機種を購入すると後悔するもしれません。
私もD5100を使っていますが、D5100を購入して後悔したと言う話しは聞いたことはありません。

D5100を購入して単焦点等のレンズを購入された方が良いのではないかと思います。

書込番号:15951688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:9件

2013/03/29 08:36(1年以上前)

うちの近所のヤマダやビックカメラには先週はまだ置いてありましたけどね
D5100もとうとう品薄になってきてるんですね。。

ちなみに私はビックカメラの通販で保証付きで買いました。
モノは店頭で触ってたので。
D5100見つかるといいですね!
写りがいい楽しいカメラです

書込番号:15951695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5100 ダブルズームキットのオーナーD5100 ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2013/03/29 10:02(1年以上前)

http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/137148-001002001002-001002001

キタムラ/ネット店で申し込んで、近くの支店で受取るのがいいと思います。
保証は、お店で買うのと同じです。

書込番号:15951932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2013/03/29 12:12(1年以上前)

このクラスのデジカメはあまり「一生モノ」と気負わない方がいいと思いますが(^_^;)。

ほぼ毎年のようにモデルチェンジが繰り返され、少しずつ高機能になっていってます。
canonなんて、X5が5100と同時期に出て、すぐにX6iになったかと思うと、もうX7iになっちゃいました。しかも画素数変化なし(笑)。

そのあたり、昔のフィルムカメラ(特にマニュアルフォーカス)の時代とは明らかに違いますよね。フィルム時代は、カメラの機能がどう変わろうと、写るのはあくまでフィルムでしたから、NikonのFだろうが、F5だろうが、同じフィルム・同じ条件なら撮った写真に大きな差は出ません(撮りやすさは違いますが)。
でも、デジタルは撮像素子自体がかわってくるので、写り方にも違いが出てしまいます。

ですので、おススメは、3〜5年でさくっと買い替えグレードアップするつもりで、使い倒す!
それが一番だと思います。

書込番号:15952258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/29 12:31(1年以上前)

D300とD5100を所有しています。

D5100は高感度に強かったり、Jpeg画像そのままでも綺麗だったりと、とても使える子です。
かなりお買い得だと思っています。

D5200みたいに、2400万画素もいらないと思いますよ。

書込番号:15952317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2013/03/29 15:38(1年以上前)

おぉ!みなさんたくさんのアドバイスありがとうございます!!!
一応キタムラに置いてあったニコンはD7100とD3100とD5200と他は上級者用の高いやつでした(^・ω・^)
んでパンフレットも上のやつを持ち帰ってきました(^・ω・^)
D7000とD7100の違いってどんなもんですかね?
D5100のダブルズームキットは私からしてお得だと思いますね(´・ω・`)
でもやっぱりD5100が欲しいかな…
一生モノにしたいと言いましたが、確かに次から次えと新しい機種が出てくる中で一生モノは少しキツイか(´・ω・`)もし新しいボディが欲しくなったらD5100はサブにしようと思います(´・ω・`)
とりあえず次の給料が入ったらもう一度キタムラに行ってみます!
でもD5100をネット注文した場合1〜2週間かかるそうですね(゚∇゚)(笑)
レンズは後からでいいかな
要は欲しいカメラは全部買えばいい話ですよね!!←オイオイ
みなさんカメラの扱いはちゃんと丁寧にしていますか?あれってレンズとボディをくっつけた時ボキッとか壊れたりしませんよね(´・ω・`)?その場合は保証でなんとかなりますかね?

書込番号:15952856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2013/03/29 16:15(1年以上前)

すいませんキタムラに置いてあったニコンは
×D3100
〇D3200
です
 
レンズも色々ありますね
みなさんは標準ズームレンズや望遠レンズ意外に、このレンズはオススメだよ!っていうレンズはありますか?

書込番号:15952959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:9件

2013/03/29 17:19(1年以上前)

D5100とD5200は外観やグリップの感じはほぼ一緒なので参考にはなりますね。
シャッター音はD5100のほうが若干ソフト。

ちなみに通販ならニコンダイレクトに
今となっては貴重な18-105レンズキットがアウトレットで売ってます。
このレンズはD7100のキットレンズでもあるしオススメです。

書込番号:15953123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2013/03/29 17:31(1年以上前)

自分はaps-cに現時点で24Mはやりすぎだと思っています。
また、長く使うことを考えると、中級者にステップアップした時のことも考えてD7000が良いように感じます。
レンズはまずは18-200一本勝負でどうでしょうか。
D7000 18-200 VR II レンズキットだと12万強しますが、レンズもカメラも性能を考えたら、
非常にお得だと思います。

35mm換算で、27〜300ですから、これ一本で広角から望遠まで大抵のシチュエーションでなんとかなります。
このあとは予算ができたらシグマの17-50、もしくは17-70を買い足したり、ニコンの50mmや60mmを買い足していけばよいのではないでしょうか。

一眼レフはボディは実は非常にお得な値段設定になっています。
その周辺機器、特にレンズが高いですね。
はまると湯水のようにお金が出ていきますから、自分の捻出できる範囲で頑張ってみてください。

書込番号:15953158

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

センサーの汚れでしょうか?

2013/03/26 00:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット

スレ主 taketake4さん
クチコミ投稿数:35件
当機種

先日、梅を撮った画像を見てましたら 空の青にポツポツと黒い点が、、、

コレが ”センサーの汚れ”というものなのでしょうか?

去年の12月31日購入で、もうこんなになっちゃうものかと。

標準レンズと望遠、マクロの3本を取り替えながらいつも使ってるので、汚れやすいんですかね?

書込番号:15939019

ナイスクチコミ!0


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/03/26 00:44(1年以上前)

ゴミだと思いますが少し絞りすぎじゃないですか?
センサーに付着するゴミは新しい程つくみたいです。

メーカー保証期間内なのでサービスセンターで清掃してもらいましょう。
自宅でできる清掃グッズもあるみたいですが、僕は自信がないのでサービスセンターに持ち込んでいます。

書込番号:15939056

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 taketake4さん
クチコミ投稿数:35件

2013/03/26 00:59(1年以上前)

返信ありがとうございます。

まだまだ写真は勉強中なので、シャッタースピード、絞り等々色々変えながら練習がてら撮っていたので

こんな絞りになっちゃってます。

書込番号:15939101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:15件

2013/03/26 01:04(1年以上前)

私のカメラは新品を購入して、最初の一枚目でゴミが着いてましたが、、、何か?

絞りF19でこの程度なら、まったくもって良い方です(笑)。

ゴミ取り機能といっても、完全無欠ではありません。

気になるようなら、サービスセンターへ持ち込んで清掃をお願いするか。
ピックアップサービスで、清掃をお願いしましょう。

書込番号:15939117

Goodアンサーナイスクチコミ!0


島にぃさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:83件

2013/03/26 02:43(1年以上前)

taketake4さん、こんにちは。

色々と試してその結果をご自身の目で確かめながらひとつひとつ理解しようとされているのですね。
楽しみながら頑張って練習して下さいネ。

添付写真の黒い点は、いわゆる「センサーダスト」ですね。

レンズ交換式デジタルカメラの宿命みたいなものですから、上手に付き合うしか仕方ないものですよ。
レンズ交換の頻度が高いとその分ゴミが入りやすくなりますし、新品の時からしばらくはミラーやシャッターの可動部から出たメカニカルダストやメカオイルがセンサーに付着することも多いです。
センサークリーニング機構も万能ではないし。
そこの辺りはメーカーも承知していて、例えばニコンでは購入後1年間(保証期間内)のセンサー清掃はサービスセンターで無料で受け付けています。
(ピックアップサービスの手順はHPなどでご確認下さい)

可能であれば、保証期間内に一度はSCでクリーニングを依頼して、同時にピント精度などの簡易チェックをして貰うことをお勧めします。
もし本人が気が付かない不具合などがあれば対処して貰えます。
保証期間が過ぎると有料になりますが、それでも「自分でやったら壊しそうだから」とSCで掃清掃を依頼する人も多いそうですよ。

でもね、保証期間内でも自分でやらざるを得ない場合も多いので、手順は覚えておかれれば良いです。
既にご覧になっているとは思いますが取り扱い説明書にも書いてありますし、動画サイトなどで作業手順を紹介していたりするので、練習しておきましょう。

こんな記事がありました。
面白そうなので紹介しておきます。

受講無料、ニコンの「ローパスフィルター清掃講座」体験記
〜自己責任のゴミ取り作業に度胸を付けるには!?

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2005/05/31/1632.html

参考になりましたら幸いです。

書込番号:15939292

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2013/03/26 07:17(1年以上前)

taketake4さん おはようございます。

皆様おっしゃるようにセンサーのゴミですが、F19では解っても絞らなければ解らない可能性も有ると思います。

デジカメは絞りすぎるとセンサーのゴミは目立つし光の回折現象によってシャープさを失ってしまいますので、よほど被写界深度が欲しい被写体ならばしょうがないですが、そうでない場合はF5.6〜F8絞ってもF11程度で撮られた方が多少のゴミは気にしなくても良くなり良いばかりだと思います。

私は青空などは余り撮らないし通常F5.6程度までしか使用しないのでセンサーのゴミはほとんど気にしませんし、解った場合はソフト処理で簡単に処理していますが先日メーカーの窓口で清掃してもらいましたがかなり汚れていたと言われましたが、無菌室での使用ならばゴミは入らないかも知れませんがいくら清掃しても通常使用ではゴミは入りますし、機械内部のゴミという事有りますので気にし出すときりがないと思います。

書込番号:15939539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5100 ダブルズームキットのオーナーD5100 ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2013/03/26 08:07(1年以上前)

ここまで絞らず、F8ぐらいで撮るほうがいいと思います。ゴミも写りにくくなります。

書込番号:15939659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6575件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2013/03/26 08:35(1年以上前)

1年ぐらいまでは、シャッター幕の油脂やらで出やすいですね。
1年以内なら無料ですので、SCでクリーニングしてもらってください。

で絞りですがAPS-CならF10ぐらいから回折の影響が出てシャープ感が
落ちていきます。
http://www.morgenrot.jp/info/photography/diffraction.html

風景を絞って撮られることが多いなら、ニコンカレッジで
ローパスフィルター清掃講習会があります。
http://www.nikon-image.com/nikoncollege/course/howto/index.htm

http://www.nikon-image.com/nikoncollege/course/howto/shared/freecontents.htm#course3

書込番号:15939728

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2013/03/26 08:40(1年以上前)

taketake4さん こんにちは

センサーのゴミは 絞り込む程出てきますので F19まで絞れば どのカメラでも出てくる確率高くなると思いますよ

被写界深度欲しいのでしたらF19まで絞るのも有りかも知れませんが シャープ感出したいのでしたら もう少し絞り開けた方が 回析現象の影響も少なくなり描写も良くなると思いますよ

でも 真っ黒い点は鳥かも知れません

書込番号:15939749

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/03/26 09:52(1年以上前)

こんにちは

デジタル機では通常は絞ってもF11くらいが限度でしょうし、絞込み過ぎは回折の影響による小絞りボケでかえって解像力が低下しますし、絞ればゴミも目立ちやすくなります

F19とかに絞るとしたらセンサーにゴミが付いていないかのテストをおこなう時かシャープネスよりも被写界深度を稼ぐことを優先したい時、NDフィルター持っていなくてどうしてもスローシャッターが欲しい時。くらいでしょうか


書込番号:15939903

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2013/03/26 10:20(1年以上前)

シャッター速度が 1/60秒と切りのいい数値で、絞り値が F19 と切りのいい数値ではないことから考えると、シャッター速度優先で撮ったのかと推測します。
絞り優先にして、F8 とか F5.6 とかで撮ると、小さなゴミはほとんど無視できるかも。
その方が、回折によるシャープネスの低下も防げるし…。

書込番号:15939963

ナイスクチコミ!0


スレ主 taketake4さん
クチコミ投稿数:35件

2013/03/26 11:13(1年以上前)

皆様方ありがとうございます。

確かに、ゴミが写っていない物もあったので
何でかな?と思っていました。

絞り過ぎってあるのですね。
勉強になりました。

ありがとうございました。

書込番号:15940097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/03/26 11:48(1年以上前)

>絞り過ぎ
レンズは、絞り値がF5.6〜F8位の時が一番性能が良く、絞り過ぎると小絞りボケ(回析)を起こします。
しかし…
絞る事を、恐れてはいけません。
ボケは、アンシャープマスクでそれなりに改善しますすし、それよりピントの合う範囲を優先するのも有りだと思っています。
逆もまた真なりです。

センサーの掃除を、自分でするかニコンSCに依頼されたら良いです。
ゴミの付いた画像は、画像ソフトでそれなりに消せます(純正C-NX2にもこの機能が有ります)。

書込番号:15940195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2013/03/27 00:48(1年以上前)

画像左上の少し大きめの薄い汚れと、少し薄目の点の汚れは、センサーの汚れだと思いますが。
はっきり分かる黒い点は他の方がご指摘の🐦かなと??思いますが。
他の同じ状況で撮影された画像で見当たらなければゴミで無いかも知れませんね。

気になるようでしたら、サービスセンターなどに持ち込まれて この画像データーを添えて見ていただいたら如何ですか??

書込番号:15943027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ58

返信32

お気に入りに追加

標準

初心者 NikonかCanonか。

2013/03/25 11:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:6件

デジイチ初心者です。

今までD5100が欲しくて、ずっと価格や性能を調べていました。

さあ、買うぞ!となり、最終確認ということで電気屋に行ったのですが、そこでCanon X6iを店員さんに勧められました。

私はD5100でもうほぼ決定しているんですと言いましたが、店員さんは
Canonのほうがあなたは満足できると思うよー外観とかシャッター音・ホールド感で決めるのは…
と仰っいました。

今まで調べてきてNikonがいいと思っていたのに、Canonをガンガン勧められ、困っています。そこで、Nikonにするか、Canonをもう少し調べるかを決めるのに、みなさんのお知恵を借りたいと思います。

・CanonとNikonの写真(色の出方)はどちらが自然な感じになるか

・D5100とX6iの大きな違い

・迷ったとき、最終決定は見た目・ホールド感などで決めて良いのか。

以上の3つのうち、一つでもお答え頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

書込番号:15935942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
ロブ☆さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:32件

2013/03/25 11:21(1年以上前)

困りましたね。
しかし、ココでぼくがおすすめを書き込む行為と、
お店で店員さんがすすめる行為に、違いはあるのでしょうか?

多くの情報が、スレ主様を更に迷わすことにならないか、心配です。

ご自分が、どのような判断基準でニコン機を選ばれたのか?
まずはそこの整理から、始められるのが良いと思いますm(_ _)m

書込番号:15935981

ナイスクチコミ!10


RED BOXさん
クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:23件

2013/03/25 11:22(1年以上前)

>・迷ったとき、最終決定は見た目・ホールド感などで決めて良いのか。

これ大事なポイントです、フィーリングは無視できませんね

書込番号:15935984

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2013/03/25 11:31(1年以上前)

ありがとうございます。
D5100を選んだ経緯を書かなきゃわからないですよね(・・;)すいません。

で、選んだ理由なんですが、

知り合いにNikonのデジイチを使っている方がいて、その人の撮る写真が素敵だなーと思ったのが最初です。
D5100,D3200が価格的に候補に挙がり、画素数はそこまでいらない。バリアングルを使う機会が多そう…etc…の理由からD5100を選びました。D7100も考えたのですが、高い。重たくて、しょっちゅう持ち出せなくなりそう。という理由でやめました。

撮りたい写真は街の風景、夜空、動物の静止している時などです。
動物が走っていたりする躍動感のあるものはそこまで興味がありませんので、連写のスピードはそこまで求めません。(まあ、速いに越したことはないのでしょうが(ーー;)

書込番号:15936012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2013/03/25 11:32(1年以上前)

両メーカーの入門機でありD5100でもx6iでも大きな違いは無いです。

人肌の綺麗さにはキヤノンのほうが定評があるようです。

見た目やホールド感やシャッター音は超重要ファクターです。

カメラは恋人選びと同意。

勧められるまま妥協して結婚すると、

毎日
毎日
毎日
毎日
毎日
毎日
毎日

SNSで相手の愚痴ばかりの生活が始まります。

D5100にしましょう。

書込番号:15936013

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2013/03/25 11:34(1年以上前)

ありがとうございます。
やっぱり見た目とかも大事ですよね!
撮っていて楽しくないと意味がないですし。

書込番号:15936021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2013/03/25 11:38(1年以上前)

arenbeさん

回答ありがとうございます。
大変申し訳ないのですが、
人肌の綺麗さとは、人間の肌に近いのか、人間の肌を綺麗に見えるようにしているのかどちらでしょうか?

店員さんにも人肌について言われましたが、私の希望は実物に近い色を出すカメラです。

よろしくお願いします。

書込番号:15936031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2013/03/25 11:42(1年以上前)

僕は、最初のカメラは値段とフィーリング「だけで」決めましたヨ。

だって、カメラの事分からなかったし、そんな状態でカメラに詳しい人にあれこれ言われてもネ〜。。。


>・CanonとNikonの写真(色の出方)はどちらが自然な感じになるか

アマチュアであれば全くの好みの世界だと思いますし、PCでいじっている人も多いです。


フィーリング(見た目・ホールド感)も大事だと思いますが、(いじらずに出てくる)色も大事です。SDカード持ち込んで、是非ニコンとキャノンを撮り比べてみてください。

関東圏であれば、銀座にニコンとキャノンの両ショールームがありますのでハシゴできますよ。いっちばん高いカメラもレンズも試したい放題です。



書込番号:15936037

ナイスクチコミ!4


DF02さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:55件

2013/03/25 11:57(1年以上前)

こんにちは。

どちらも大差ないと思いますが
知り合いの方がニコンを使ってるなら
D5100で良いと思います。
わからないことは聞くことだってできますし。

店員は在庫を抱えてるほうを奨めたのかもしれませんし。

あまり惑わされず欲しい方を購入されるのが1番です(^^)

書込番号:15936081

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2013/03/25 12:00(1年以上前)

みなさま回答ありがとうございました。

店員さんはD5100の在庫がないと言っていたので、Canonを勧めたのかもしれません。

やはり前から欲しかったものを購入しようと思います☆

本当にありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:15936084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/03/25 12:10(1年以上前)

短く言えば
綺麗に見せるのがキヤノン機。
普通な感じなのがニコン機。
…と、私は思っていますが人により好み、感じ方は違います。
カメラの設定(カラー設定とその微調整)、画像調整で任意にコントロール可能です。
D5100で良いと思いますし、何よりも欲しいと思ったものを買う!
そうしないと、いつまでも気になりますよ。

書込番号:15936114

ナイスクチコミ!2


RED BOXさん
クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:23件

2013/03/25 12:11(1年以上前)

>店員さんはD5100の在庫がないと言っていたので、Canonを勧めたのかもしれません
なんじゃそりゃ

>やはり前から欲しかったものを購入しようと思います☆
それが一番!

書込番号:15936117

ナイスクチコミ!3


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2013/03/25 12:11(1年以上前)

画質の良し悪しは人によって異なります。

ネットで検索でもすればキヤノンでモデルさん撮ってる人が多いということです。

少なくとも自分の中ではキヤノンは良いと感じてます。ヨ。

最後はご自身で決めてください。ネ。

D5100に決めたのですね^^よいカメラライフを。

書込番号:15936118

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2013/03/25 12:40(1年以上前)

欲しいという直感は大事です。

カメラの機能としては両社ほとんど差がありませんが、フィーリングは結構違うみたいですね。
使い勝手でいうなら、しゃきっとしてるのがNikon、ぬめっとしてるのがCanon、かな。

でもその電気店で対応した人、背中に「Canon」とか書いてませんでした?(笑)
ヨドバシやヤマダは休日になると各メーカーから販売補助員を招集して商品説明をさせてますから。
一揃いそのメーカーの話をしたあげく、さて価格は、となったら店員さんを呼びに行くのですぐにわかりますが。
そうでなければ、わざわざNikonを買いに来た(希望してる)人に一方的にCanonを勧めるようなことはしないと思います。

書込番号:15936237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2013/03/25 14:00(1年以上前)

>・迷ったとき、最終決定は見た目・ホールド感などで決めて良いのか。

良いんです! 何よりも大切なのは、そのカメラを手にした時に、『このカメラ、何とも良い感じ〜』と感じること
好きでも無いカメラを手にして、写真を撮ろうなんて気持ちが起こるわけがない! (^^)


>店員さんは、Canonのほうがあなたは満足できると思うよ

それって、余程キヤノンのマージンが大きいか? もしくは、その店員、キヤノンからの派遣店員かも? (^^;;


基本的に、同じフォーマットで撮るのであれば、撮った写真の発色がどうとか云った所でデジタルデータですから、後加工でどうにでも変わってしまうもの
ニコンだと.....とか、キヤノンだと.....とかよく云われるが、果たしてExiffデータを見ずにプリントした写真だけを見て『これはどこのメーカーのカメラで撮った写真』などと判る方はまず居ないと思うが..... (^^)


書込番号:15936501

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5100 ダブルズームキットの満足度4

2013/03/25 15:39(1年以上前)

こんにちは

量販店の店員ってその日によって勧める商品が違うんですよ。
メーカーから特別奨励金(リベート)がついたり、在庫調整やら、メーカーの営業と小売店の仕入れ担当の人間関係やら‥‥‥いわゆる大人の事情ってやつで、その日の朝礼で店長から「今日はこのメーカーの商品を売るように」と指示が出るのですよ。

書込番号:15936738

ナイスクチコミ!1


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2013/03/25 15:51(1年以上前)

 ニコンユーザーです。
 肌色の撮って出しできれいなのは間違いなくキヤノンです。
 レタッチすればニコンもものすごくいい色を出します、といった感じです。

>人肌の綺麗さとは、人間の肌に近いのか、人間の肌を綺麗に見えるようにしているのか
>どちらでしょうか?
 両方ですね。
 すっぴんも持った化粧でもキヤノンの方が撮って出しは綺麗です。



 あまりにうるさい販促の方には、「あなたが私の何を知っているのですか?精神的な信頼関係?肉体関係の相性?」とか言えば消えていくと思います。

書込番号:15936772

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:8件

2013/03/25 16:42(1年以上前)

 最初に決めたものを購入するのが最良です。

 写りに関しては、各メーカーのセンサーと画像処理回路によって
違いはありますが、どちらの絵が良くて、どちらの絵が良くないのか
そんな判別は付きません。

 だから、どちらを購入しても構わないわけですが、私ならば、メーカー
への信頼性からして、NIKON D5100を選びますね。

書込番号:15936897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/03/25 18:55(1年以上前)

初心貫徹。

書込番号:15937346

ナイスクチコミ!1


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2013/03/25 19:04(1年以上前)

僕はNikonユーザーですが、どちらでも良いと思っています。
どちらでも写真は撮れるし、必要なレンズはどちらもだいたい有るし、
操作方法が少し違うけど、自分がやりたい事は変わらないですから(^ ^)
どちらも、今までに素晴らしい写真がたくさん撮られているから
どちらの機材を使っても私は素直に自分の腕の無さを受け入れられます。
ですから、フィーリングで決めて良いと思いますよσ(^_^;)
敢えてどちらかというと、
友人がNikonで、その友人の写真が好きならNikonで良いと思います(^ ^)
レンズも試し撮りできたりするし、話しも弾み易いので
初めは同じメーカーの方が楽しめると思いますよ♪

書込番号:15937382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2013/03/25 19:15(1年以上前)

販売員がどちらか一方を強行に薦めるのは裏(客のことを考えてのアドバイスだけでない何か)があると考えていいでしょうね。
D5100購入のメリットと魅力、X6i購入のメリットと魅力は当然それぞれあるはずなので、
販売員が押し付けがましくどちらかだけを必死にアピールする程の違いはないよね。
じゃあ、そこまで押すなら、X6iをD5100の価格にしてくれたら買いますよ位に切り替えしたら
面白かったかもね。

書込番号:15937442

ナイスクチコミ!1


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ36

返信38

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:96件

あらかじめ言っておきます
ほんっっっっっっっっっっとに初心者です!!!!!!!!!
まったく一眼レフの事分かりません!!!!(笑)
昔から自然がだいすきで、ケータイで写メをたくさん撮ったりしていましたが、物足りず、一年前に25000くらいのデジカメを購入しましたが、やはり物足りず
一眼レフに憧れを持ってしまいました
よく一眼レフで撮影している人がいますが、あのポーズ、ゴツいカメラ、何よりあの画質!!!!!!!もう一目惚れです
絶対に欲しいと思って今はコツコツお金を貯めています(^▽^)
一眼レフについては無知なので、本屋さんで初心者向けの一眼レフの本を買っています。
そういう本でよく見るのが、初心者にオススメのニコンD5100でした
このカメラは、初心者な私でも出来ますかね?
出来ればダブルズームキットのこのD5100が欲しいんですが、値段もまぁまぁお手頃?(私からしたら高いですけど)
メリットやデメリットってありますかね?ほんとに初心者なんで、まぁ綺麗に撮れればいいかなと思っています
周りに一眼レフ持っている方がいないので一人でコツコツ調べていましたけどやっぱり分からないので質問させて頂きました
撮りたい写真は、風景、夜景、星空などなど
こんな私に誰かアドバイス下さいm(_ _)m

書込番号:15935249

ナイスクチコミ!1


返信する
葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/03/25 05:16(1年以上前)

予算があるのでしたら
欲しいカメラを買ってとりあえず使ってみたら良いです!(笑)

最近のデジイチは「オート機能」がありシャッターボタン押すだけで
写メより断然キレイな写真が簡単に撮れますから(´ω`*)


デジイチは細かい設定が出来るので
後は、そのカメラをどう活かすかはスレ主さんの本気度次第でしょう!

書込番号:15935259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件

2013/03/25 05:45(1年以上前)

葵葛さん!!!!!
こんな朝方にお優しいアドバイスありがとうございます!!!!!!!!!!
確かにやってみないと分かりませんよね(・ω・)(笑)
しかもクチコミを色々見てったら同じような質問がたくさんありました(笑)
ほんとに一眼レフが憧れで
毎日本を読んで勉強しています(`・ω・´)!!!!!
プロカメラマンみたいに美しい写真が撮りたいです!!!!!!!

書込番号:15935284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/03/25 05:55(1年以上前)

とりあえずまず買って
オートで撮ってカメラに慣れることです
その際ムック本が出てますので参考にされれば良いかと

カメラに慣れてくれば、自然と設定を変えての撮影が
出来るかとおもいます


とにかく慣れですので、買って使い倒して下さいね

書込番号:15935290

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:96件

2013/03/25 06:01(1年以上前)

うちの4姉妹さん
ご丁寧にアドバイスありがとうございます(`・ω・´)!!!!!
確かにカメラを持っていない今色々な機能が気になって気になって仕方ないけどほんとに買わないと意味ないですよね(笑)
さっき色々と調べてたら
なんかみなさん買う時に色々オマケしてもらってるみたいで、カメラのバックとか
私も欲しいけど交渉とか苦手で
でもオマケ欲しいです(´・ω・`)レンズ拭くやつとか…
ヤマダ電気とかで
無理ですかね(´・ω・`)?
メモリーカードも買うからカメラバック欲しいですとか言ったら変に思われますかね?(笑)
出来ればオマケたくさんもらいたいです(笑)←

書込番号:15935295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2013/03/25 06:02(1年以上前)

‐OMEGA‐さん おはようございます。

一眼レフはレンズを含めたシステムであなたの撮りたい物に最適なレンズを選択できるカメラでお考えの機種で問題無いですが、たとえプロ機を購入しても今のデジタルはシャッターさえ押せれば誰が撮られても綺麗に撮れるカメラだと思います。

風景夜景星空が撮りたい写真ならばカメラのほかにもガッチリして安定した三脚や、星空ならば赤道儀などが有れば動く星を止まって撮れるなど奥が深い物になりますがまずは購入されて撮ってみられればいいと思います。

価格は高価になりますがD6やD600などのフルサイズのデジカメも価格がこなれてきていますので、お考えの被写体ならばセンサーサイズが大きいのはかなりのアドバンテージになると思うのでそう言うカメラもお薦めだと思います。

書込番号:15935297

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/03/25 06:05(1年以上前)

皆さんが書かれているように、「P]プログラムオート。「SCN」シーンモードで撮れば良いと思います。

同じ被写体を近づいたり、遠くから撮ったりして遊んでください。

カメラと一緒に買うのはSDカード16G×2枚(サンディスク、パナソニック、東芝が信頼性が高いです)
SDカードはカメラで一度初期化(フォーマットしてくださいね。)

後は液晶保護フィルムがあればとりあえず良いと思います。

書込番号:15935300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2013/03/25 06:09(1年以上前)

写歴40年さん
ご丁寧にアドバイスありがとうございます!!!!!!!!!!
40年も写真撮っているんですか!?!?じゃあプロカメラマンですね!?!?
写真は撮ってると幸せになりますよね(´∀`)
だんだん慣れてきたら三脚とか買おうかなと思います(`・ω・´)!!!!
天の川とか撮りたいです!!!
 
とりあえず、このカメラに決めました!!!!!!
慣れてきたら、どんどん色々な事をやっていきたいです!!
でも今ってヤマダ電気とかだといくらくらいなんでしょうね(´・ω・`)在庫はあるのかな

書込番号:15935303

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/03/25 06:16(1年以上前)

機材やレンズ等お金がそれなりにかかりますので、徐々に自分の撮影スタイルに合わせて不満を得てから購入すれば良いと思います。

書込番号:15935310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件

2013/03/25 06:17(1年以上前)

t0201さん
貴重なご意見ありがとうございます!!!!!!!!!!
 
はい!!!色んなモノを撮りまくって遊びたいと思います!!!
 
SDカードはおいくらなんでしょうかね(´・ω・`)???
保護フィルムも売っていますか??
一応ヤマダ電気あたりで買おうかなと考えています(´・ω・`)近いので
保護フィルムとかオマケしてくれないかな(笑)

書込番号:15935311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件

2013/03/25 06:20(1年以上前)

それにしてもここの方はお優しい人ばかりで感動しました・゚。(;▽;)。゚・
他の所で質問したら
アマチュアはカメラ使うなとかめちゃくちゃ中傷されて凹んでました・゚。(;▽;)。゚・(笑)

書込番号:15935315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2013/03/25 06:21(1年以上前)

こつこつ貯めてお買いになるならニコンの低価格機はレンズ制限が多いですしホワイトバランスの設定に難があるので他のメーカーのカメラ調べてからお買いになったらいかがですか。ニコンを買うならD7000以上〈液晶撮りするなら液晶は動きません〉撮りで買う事をお勧めします。

低価格機器で覗いて撮るならペンタックスK30〈液晶撮りが動かない〉だけが欠点のカメラですが中古レンズでも手振れ補正が効く防水性がある良いカメラです

液晶撮りするなら同じく中古レンズでも手振れ補正が効くソニーのα57をお勧めします







書込番号:15935317

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/03/25 06:22(1年以上前)

商品の値引きか、ポイントの上乗せを希望すれば良いと思います。

たいていのお店で取り扱いされていると思いますよ。

カメラのキタムラは近くにありませんか?
困った事があれば対応してくれると思います。

書込番号:15935318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/03/25 06:34(1年以上前)

まずは、候補の店舗が多数あるならば、
色々と店員と相談されれば、よろしいかと
その中で、条件なり店(店員)の対応の良い所で
購入されるのがいいんじゃないでしょうか?
キタムラなどでは、わからないことなども
教えてくれますしね

書込番号:15935331

ナイスクチコミ!3


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/03/25 06:41(1年以上前)

購入後は付属のソフトをインストールしてくださいね。
後、ソフトのバージョンアップも行ってください。

ユーザー登録もしてくださいね。
カメラのファームアップやソフトのバージョンアップ等、大切な事もメールにて送られてきます。

書込番号:15935340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/25 07:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

私はD5100を使っていますが、とても良い機種ですよ。
今はD90とD5100の2台使っていますが、もう一台D5100を追加したいくらいです(^^;)

新機種や上位機種をお薦めする方もいますが、ほんっっっっとに一眼レフ初心者ということなので、私は価格の安いD5100を買っていろんな写真を撮ってみることをお薦めします。
D5100を使って不満が出てきたら、その時に自分の不満を解消できる上位機種を見つけて追加購入するのがいいと思います。

また、一眼レフは三脚やスピードライト、その他いろいろアクセサリー類なども欲しくなると思いますので、無理をして上位機種を買わずに、余った資金でボディ以外のものにお金を回しましょう。

それと!
お店で購入する際には、遠慮せずに値引き交渉して、オマケもたくさん付けてもらいましょう!

D5100で撮った作例をアップしておきますね。

書込番号:15935390

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2013/03/25 07:20(1年以上前)

@まずは買う。
A撮りまくる。
B失敗作は宝物。
Cカメラのカタログ収集
D写真集を凝視
Eマネしてみる。
Fマネできないとき…それが必要なレンズ。
Gカタログでチェック
H買えるものを揃える。
Iシステムできた頃には…スレ主さまもいい腕に出来上がってますよ(笑)♪

ファイトp(^-^)q♪

書込番号:15935404

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5100 ダブルズームキットのオーナーD5100 ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2013/03/25 07:36(1年以上前)

デジ一の入門用としていいと思います。
取説を良く読んで、プログラムモードから始めると、早くカメラに慣れることが出来ます。

書込番号:15935438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/25 07:43(1年以上前)

おはようございます。

OMEGA様というくらいですから、資金の問題はなさそうですね(笑)

さて、風景・夜景・星空がメインでしたら、機種はD5100でOKですが、まずは三脚などをご検討されてはいかがでしょうか?

安いものだと安定性に欠け、ちょっとしたそよ風でもブレます。
最低でも2〜3万円位は頑張りましょうね。

書込番号:15935454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2013/03/25 08:23(1年以上前)

‐OMEGA‐ さん
おはようございます。
写真を撮るのは‐OMEGA‐ さん自身です。
写真はカメラで撮りますがカメラが撮るわけではないので、
OMEGA‐ さんが満足出来るかは
しばらく使って見なければわかりませんσ(^_^;)
ただ、
本も買って使い方のお勉強も始められているようなので
徐々に‐OMEGA‐ さん好みの写真が撮れるようになると思います(^ ^)

D5100自体は素敵な写真も撮れる能力は有ると思いますし、
そこそこシンプルに作られているので
初めての一眼レフカメラには調度良いかと思います。

書込番号:15935547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Experiasxさん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/25 08:41(1年以上前)

スレ主さん
おはようございます。
まず色々な販売店に行って条件の一番良いところで購入されてはいかがですか?
使い方は掲示板の皆さんが良く教えてくれますし何の問題もないです。

書込番号:15935587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 親指AFの使い方

2013/03/24 22:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:24件

一眼歴3ヶ月の初心者です。

「親指AF」を試そうとしたんですが、操作方法で疑問があり質問させていただきます

主な被写体は子供です。
これまではシングルポイントAFで子供にピントを合わせてから
構図を決めてシャッターを切るといった撮り方をしてきました

これだと連続して撮る場合は、再び子供にピントを合わせて構図を・・・
という繰り返しになるので「親指AF」という機能を知りためしてみました

確かに便利だと思うのですが

ピントを合わせる → 構図を決める → シャッターを切る

以上の作業が終了するまで親指はボタンから離してはいけないのでしょうか?

ピントを合わせた時点で親指を離して構図を決めてシャッターを押しても
撮れないので・・・(ToT)

つまり連続して撮る場合は撮影終了まで親指はボタンを押しっぱなしになるのでしょうか?


わかりにくい説明ですみません・・・

書込番号:15934186

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/03/24 23:26(1年以上前)

私はキヤノン機で親指AFです
ニコンでいうところのAF-Cにしておいて親指を押してAFを合わせ、子供が静止している状態なら親指を離してピントを固定した後でシャッターを押します。

子供が動いている状態なら親指を押したまま子供を追いかけながらシャッターを切り続けます

書込番号:15934422

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2013/03/24 23:30(1年以上前)

こんばんは。

>以上の作業が終了するまで親指はボタンから離してはいけないのでしょうか?

もしこの一連の動作がAFロックといった下記の今までの撮影方法としたら違います。

>これまではシングルポイントAFで子供にピントを合わせてから
構図を決めてシャッターを切るといった撮り方をしてきました

AFロックでの撮影方法を親指AFにした場合は
ピントを合わせる → 親指をボタンから離す → 構図を決める → シャッターを切る
といった動作になります。

親指AFではフォーカスモードはAF-Cのみでシャッターボタンとは別ボタンでAFを行うため、親指をボタンから離せばピントは固定されますゆえAF-Sモードは必要なくなります。

更なるメリットは動体撮影時ですが、状況に応じて親指を話してピント固定による置きピン撮影と親指を押し続けてのコンティニュアスAFを行えることになります。

書込番号:15934445

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:29件

2013/03/24 23:32(1年以上前)

親指AFは非常に便利で多用しております。

シングルサーボ(AF-S)でも使いますが、どちらかというとコンティニュアンスサーボ(AF-C)での使用に優位性を感じます。

特に被写体が動く場合に有効だと思います。シングルサーボ(AF-S)では、半押しAFでもスレ主さんのやり方だとあんまり変わらないのでないかと。

あとは、設定のところでフォーカス優先にしているか、レリーズ優先にしているかでも変わってくると思います。

ピントを合わせる → 構図を決める → シャッターを切るとのことですが、フォーカスポイントはどこにしたいのでしょう?

例えば、ポートレイトでは目(まつげ)にフォーカスポイントを持っていきますが、マルチセレクターでフォーカスポイントの四角印を移動させます。

自分の場合ですが、

大体の構図を決める → フォーカスポイントを合わせたいところに移動 → ピント合わせ → シャッターを切る

です。シングルサーボの場合ですが。

書込番号:15934461

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2013/03/24 23:34(1年以上前)

>ピントを合わせた時点で親指を離して構図を決めてシャッターを押しても
撮れないので・・・(ToT)

それはAFモードがAF-AかAF-Sになっているからではないの〜。

書込番号:15934468

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/03/24 23:52(1年以上前)

こんばんは
親指AFを行う場合は、普通シャッター半押しでAF駆動はOFFにします。
対象にピントを合わせて→親指を離し(AF駆動しなくなります)→構図を決めて(身体を平行移動します)シャッターを押せば(押してもAF駆動しませんので)対象にピントが合います。

書込番号:15934584

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/03/24 23:57(1年以上前)

追記
AF-Sの場合が上記です。

書込番号:15934617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2013/03/25 00:00(1年以上前)

短時間の間にたくさんの回答ありがとうございます。
布団の中でみなさんの回答を読んで即飛び起きてカメラまでダッシュしました(笑)

結果、AF-C&レリーズ優先にしたらやりたいことができるようになりました。
これから慣れるように練習したいと思いますが
自分のように子供が被写体の場合は通常の方法と
親指AFではどちらが使いやすいでしょうか?

書込番号:15934635

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:13件

2013/03/25 00:01(1年以上前)

>構図を決めて(身体を平行移動します)
動き回る子供相手にそれが出来ると思う?

書込番号:15934643

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:101件

2013/03/25 12:42(1年以上前)

まり〜のさん
こんにちは

私は子供撮りの割合が大きく、基本的に親指AF派です。
止まったり動いたりを不規則に繰り返す子供撮りには、AF-Cと親指AFの組み合わせは非常に相性が良いと思います。

ただし、2本の指を独立して自由に動かす必要があるので、最初は混乱するかもしれません。
今までの半押しのように無意識にできるよう、がんばって練習してくださいね。

書込番号:15936246

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D5100 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D5100 ダブルズームキットを新規書き込みD5100 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D5100 ダブルズームキット
ニコン

D5100 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 4月21日

D5100 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <783

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング