D5100 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2011年 4月21日 発売

D5100 ダブルズームキット

「D5100」と標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR」と望遠ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR」のセット

D5100 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:510g D5100 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D5100 ダブルズームキット の後に発売された製品D5100 ダブルズームキットとD5200 ダブルズームキットを比較する

D5200 ダブルズームキット
D5200 ダブルズームキットD5200 ダブルズームキットD5200 ダブルズームキット

D5200 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年12月15日

タイプ:一眼レフ 画素数:2471万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:505g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5100 ダブルズームキットの価格比較
  • D5100 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D5100 ダブルズームキットの買取価格
  • D5100 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D5100 ダブルズームキットの純正オプション
  • D5100 ダブルズームキットのレビュー
  • D5100 ダブルズームキットのクチコミ
  • D5100 ダブルズームキットの画像・動画
  • D5100 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D5100 ダブルズームキットのオークション

D5100 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 4月21日

  • D5100 ダブルズームキットの価格比較
  • D5100 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D5100 ダブルズームキットの買取価格
  • D5100 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D5100 ダブルズームキットの純正オプション
  • D5100 ダブルズームキットのレビュー
  • D5100 ダブルズームキットのクチコミ
  • D5100 ダブルズームキットの画像・動画
  • D5100 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D5100 ダブルズームキットのオークション

D5100 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(10824件)
RSS

このページのスレッド一覧(全569スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D5100 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D5100 ダブルズームキットを新規書き込みD5100 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信14

お気に入りに追加

標準

どうしたらいいのでしょうか

2013/01/13 20:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:3件

1歳の子供がいまして成長過程を記録したく、この度この機種を購入しようと思っています。
この機種までは絞ることができたのですが、レンズキットにしようかダブルズームキットにしようか悩んでいます。過去の書き込みを見ているとダブルズームキットを購入するよりも、レンズキットを購入後に18−200等のレンズを買い足したほうが良いというようなご回答があったりします。
使用目的としては前述の通り子供の成長過程を記録したいので、ダブルズームキットのズームレンズを使用して遠くから子供に気づかれないように自然な表情の撮影ができたらと考えております。
レンズを後から買い足すにも最初からセットで購入したほうが、費用の面でも使用目的の面でも良いような気がします。
一眼レフに関しては全くの素人でして色々なサイトで情報を閲覧しましたが、なかなか答えが無く途方にくれています。
今日も一日中サイトで情報を見たり実機を見に行ったりしましたが考えすぎて頭が真っ白になってしまいました。気持ちが先走ってカメラは無いのにカメラケースやメモリーカードなど買ってしまいました、、、、、。
一眼レフを使用しているみなさんのお知恵を拝借させて頂ければと思います。
稚拙な文面で申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。

書込番号:15613761

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:9件

2013/01/13 20:52(1年以上前)

D5100 Lkit買ってから、18-200 VRII を買うのは、なんとなくお得じゃない気がするから、

予め、18-200 VRIIを買うことがわかっているのであれば、D7000 18-200kitになされたほうがよろしいかもしれません。

書込番号:15613845

ナイスクチコミ!0


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件

2013/01/13 20:57(1年以上前)

多少慣れても、撮影中のレンズ交換は面倒なものです。まずはレンズキットを購入し、本機種の使い勝手が分かったところで、18-200等の高倍率を買い増す。あるいは買い替えてみてはどうでしょうか。

書込番号:15613893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2013/01/13 20:59(1年以上前)

こんばんは♪

確かに悩ましいです^_^;
18-200o等の高倍率ズームと言うのは、「便利(シャッターチャンスに強い)」と言うのがありますが・・・
デカイ、高い・・・と言うデメリットがあります。

一方・・・
レンズキットやWズームキットと言うのは・・・コレ以上コストパフォーマンスに優れる組み合わせは無いです。。。
なにせ・・・メーカーさんが出血大サービスの価格で売り出してますんで・・・^_^;
コンパクトで、画質も悪くないです。
その代わり・・・望遠が欲しい!!と思った時に「レンズ交換」しなければならない煩わしさがあります。。。
レンズ交換と言うのは、手なれた人でも、思い立って、急にパッパと変えられるもんでは無いです。
なので・・・ある程度タイムスケジュール(時間割)を考えないと、上手く運営できないわけです。
例えば・・・運動会の撮影。。。
競技中は、55-300oの望遠レンズで、主役(自分の子供等)を追う。
昼休み(お弁当タイム)になったら、標準ズームに切り替えて、近距離から表情を狙う。。。

・・・この様に、予めレンズ交換する「タイミング」を考えておかないと・・・「あ!」と思ってからマゴマゴとレンズ交換している時間は無いです^_^;

つまり・・・一長一短・・・あって、どちらを優先するか???。。。ってだけです。

予算が有るなら・・・「高倍率ズーム」から始めると。。。
後々、レンズを増やしていくのに無駄なく増やして行けます。。。
※単焦点レンズや大口径ズームレンズと相性が良いです。
Wズームキットだと・・・同じようなレンズを何本も買うハメになるかも??^_^;
※あまり、レンズを増やすつもりが無いなら・・・なにしろ経済的です♪

ご参考まで

書込番号:15613904

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2013/01/13 21:00(1年以上前)

 使い勝手という面では、18-200のような高倍率ズームのほうが近距離から、少し離れた位置までレンズ交換しなくて済むので、使いやすい面はあります。小さいお子さんとご一緒なら、荷物も少ないほうがいいでしょうし、お子さんから目を離さないためにも高倍率がいいとは思います。

 ただ、一般に画質は、ズームしない単焦点が良く、ズーム比が大きい高倍率ズームは画質がやや劣る面があります。ただ、あまり引き伸ばさなければその差は感じないかもしれませんし、画質が落ちるといっても、コンデジよりはずっといいです。

 このあたり、どちらを取るかですが、個人的にはキットの標準ズームの18-55はズーム比も小さく、頻繁にレンズ交換が必要になり、好きになれないので、取りあえず18-200等の高倍率ズーム(できればニコン純正)で始めて見てはいかがでしょう。

書込番号:15613910

ナイスクチコミ!1


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D5100 ダブルズームキットの満足度5

2013/01/13 21:01(1年以上前)

D5100ダブルズームキットをお薦めします。

今の価格はバーゲン価格です。

18-55VRに不足を感じるようでしたら、レンズは売却し、コストパホーマンスの高い18-105VRに買い替えると、ほとんどの場面で撮影でき便利です。
私は中古で手に入れ、D5100に付けっぱなしです。軽くてお気に入りです。

ただ、単焦点の方が写りは良いです。
子どもの寝顔などの接写でしたら、micro40mmをお薦めします。
標準レンズとしても使用できます。

書込番号:15613920

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5100 ダブルズームキットの満足度4

2013/01/13 21:04(1年以上前)

1歳の子供なら暫くは18-55のレンズキットでいいと思う。

書込番号:15613934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2842件Goodアンサー獲得:88件 D5100 ダブルズームキットの満足度4

2013/01/13 21:11(1年以上前)

このカカクのお買得情報スレを見て、ダブルズームキット(約四万円)を買って、純正の35mmF1.8(約二万円)を買うと良いかと思います。
明るい望遠レンズだったら、各社から出ている90mmか100mmのマクロレンズが比較的安価かな。

とりあえずダブルズームキットを買って、明るい望遠レンズが必要かを判断する。
必要だったら、その焦点距離の望遠レンズまたは望遠ズームを買うと良いかと。
まずはダブルズームキットですね。
早くしないと在庫も無くなりますョ。\(^-^)

書込番号:15613975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24907件Goodアンサー獲得:1700件

2013/01/13 21:14(1年以上前)

考え方は人それぞれ、
どうしたらよいかの正解はないかと。

私なら、迷わずレンズキットに純正の70-300かタムロンのA005のレンズを購入するかな。
レンズキットは18-105の方ですよ〜
でも今はこのキットはもうなかったですよね…
後から18-300、またはタムロンの18-270かな。
18-200は買わないな。理由はいろいろ。

高倍率レンズは旅行などで1本に済ませたい時に欲しいと思っています。
いずれは買いたいと思っていますが、
ほかに欲しいものが有ってなかなか買えません。

高倍率レンズは、便利ズームではあっても万能レンズではないと思います。
まあ、最近の高倍率レンズも画質やAFスピードなどよくなっているようですが…

書込番号:15613995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:9件

2013/01/13 21:14(1年以上前)

同じく1歳の子供がいます。
普段スナップ取るのにD5100(D7000)+18-105レンズを使ってます。

1歳の子供はシャッターチャンス命
レンズ交換なんてする暇ないし望遠55-300を使う頻度は殆どないと思います。
軽くて使い勝手がよい1855キットがベター

望遠は必要になったら購入で良いのでは?

書込番号:15613999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/13 21:28(1年以上前)

前のレスにもありましたがレンズキットと18-200mm買うと10万弱ですね

D5100 18-55 VR レンズキット \39,899
AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED \62,800
で合計99,884円 後1万弱出せばD7000 18-200 VR II レンズキット(\107,820)
買えちゃいます。こっちの方が魅力的ですw

ただ高倍率レンズの利便性を重視しなければD5100 ダブルズームキットは大変お買い得です。
1歳くらいだと室内撮りが多くフラッシュもあまり焚けないから単焦点
AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G(\19,800)とダムルズームってのも良さそうな気がします。




書込番号:15614068

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2013/01/13 22:12(1年以上前)

皆様、ご返信ありがとうございました。

本当に欲しい物の検討段階は楽しくもあり非常に悩ましいですが、皆さんのおかげで心のもやもやが晴れました!!
高倍率レンズの長所や短所、単焦点レンズの魅力、ダブルレンズキットのお買い得感、D7000への選択肢やD5100を実際に使用されている方の生の声のおかげで気持ちが固まりました。

先程まではダブルレンズキットに心が揺れていましたが、一眼レフ素人の私には使いこなせそうにありません。
練習を繰り返すことによって上達するとは思いますが、一度レンズキット(18−55)で慣れたところで次のレンズを考えてみたいと思います。
皆さんのご経験から貴重なアドバイスを頂き本当にありがとうございました!!
明日購入してきますのでまたレビューしたいと思います。

本来であればGoodアンサーを決めさせて頂くのが常識かと思いますが、私にはすべての方がGoodアンサーですので選ぶことができません。
大変失礼かと思いますがこのままでお願い致します。
ありがとうございました!!





書込番号:15614331

ナイスクチコミ!3


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2013/01/14 01:47(1年以上前)

私も子供をよく撮りますが、
AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G(\19,800)
は初めから有ると良いと思います。
初心者でも気軽に使えるレンズです。
おいおい買うなら、合算金額で交渉する方が条件的に有利な場合が多いですよ(^^)

書込番号:15615404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2842件Goodアンサー獲得:88件 D5100 ダブルズームキットの満足度4

2013/01/14 02:57(1年以上前)

このサイトの書き込みをよく読めば解ると思いますが、ダブルズームキットのお買い得感は現在、普通じゃありません。
単なるレンズキットとダブルズームキットでは、購入店次第で価格差はほとんど無いです。(あっても数千円です。)
それならば、ダブルレンズキットを買ったほうが良いと思いませんか?

もしダブルズームキットのVR55-300が不要ならば、ヤフオクに出せば2万円弱で落札されます。
最低でも1.5万円にはなると思うので、+αで35mmF1.8が買えます。
35mmF1.8他レンズやストロボ購入の際にカメラ店に下取りに出しても、かなりお得になります。
でも、後々望遠ズームは欲しくなって来ると思いますし、使い方によってはVR55-300の必要性も出てくると思いますので、強くダブルズームキットをお奨めしたいですね。

「ダブルズームキットのズームレンズを使用して遠くから子供に気づかれないように自然な表情の撮影ができたら」と書かれていますが、室内だと暗くて難しい場面も多いと思います。
しかし、それも工夫次第、光の選び方次第でイイ写真が撮れます。
例えば日中の室内でカーテン越しの柔らかい光の中で撮るとかすれば、いい雰囲気の写真が撮れると思います。
また、「自然な表情」も室内でしか撮れないものではないですよね。
屋外で奥様に抱っこしてもらっている時にでも自然な表情は撮れます。
奥様も一緒に写っている写真も、とても良い記録になると思いますョ。^−^

300mmで遠くから撮れば、余程の事が無い限りこちらの事は気付かないですし、抱いている奥様も気付かないくらいだと思います。^−^

ダブルズームキット4万円切り購入、頑張ってください。^^/


書込番号:15615544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5100 ダブルズームキットのオーナーD5100 ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2013/01/14 14:59(1年以上前)

室内では、35mmF1.8が向いていると思います。

書込番号:15617656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 迷っています。教えて下さい

2013/01/13 09:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:7件

はじめまして。デジイチ全くの初心者です。2歳の娘がいるので今後幼稚園の運動会で撮ったり、背景をぼかして人物を撮りたいと思いデジイチ購入を考えています。(専門的に凝るというよりは、気軽に使いたいと思っています。)Canon X5とNikon D5100でかなり迷っています。手が大きい方ではないので、触った感じの感触は5100、ルックスも5100が気に入っているのですが、私のような初心者が背景をぼかして撮るには、オ−ト機能にそれがあるX5の方がいいのでしょうか。どちらの機種も中身は同じように充実していると思うのですが、パンフを読んだり、店員さんに聞いてみると、おおざっぱに分けるとX5はやや素人向けで写真を撮る際失敗が少ない、D5100はどちらかというと上級者向けのようなが気がします。つまり感覚的には5100が凄く気に入っていますが、初心者の自分のレベルを考えるとX5の方がいいのではなどと迷ってしまいます。お手数ですが詳しい方に以下のことをお聞きしたいです。
@全くの初心者でもD5100で背景ぼかしの人物写真が簡単に撮れるか。それともX5の方が無難か? AD5100でぼかし写真を撮るならば、そのやり方は?  以上です。どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:15611066

ナイスクチコミ!1


返信する
明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2013/01/13 10:05(1年以上前)

デジ一は、普通に撮れば簡単にぼけてくれます。
オートが便利で良いと思うならポートレートモードにすれば簡単。
でも、せっかくのデジ一なんだから、オートモードを駆使して撮るのではなく、撮影方法を勉強して撮れるようになると面白いですよ。

書込番号:15611103

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5100 ダブルズームキットの満足度4

2013/01/13 10:08(1年以上前)

D3100/D3200にはガイドモードがあるので、そちらがいいのでは?

書込番号:15611120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38404件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2013/01/13 10:12(1年以上前)

お早うございます。

リキ入れ具合にかかわらず、レベルにかかわらず、
高級機と言われる機種ほど撮影は楽なのです。ただ、漫画チックなモードがないだけの話。
結構、経験者が入門機を多用していることがあります。廉価でコンパクトですからね。

初めのうちはAutoで、でなければPモードで撮られればOKです。D5100上がり出しそう。

書込番号:15611139

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/01/13 10:13(1年以上前)

おはようございます。
キヤノン・ニコン・ペンタックス・オリンパスの一眼レフを無節操に所有しています。
結論からいいますと、ファーストインプレッションを大切にしてD5100を選ばれるのが後悔が少なくてよろしいかと思います。

お訊ねの件ですが
>おおざっぱに分けるとX5はやや素人向けで写真を撮る際失敗が少ない、D5100はどちらかというと上級者向けのようなが気がします

そんなことはないと思いますよ。D5100にだってちゃんとオートモードはありますし、X5と同様にバリアングル液晶装備ですし、使い勝手は同じだと思います。

背景ぼかしの件ですが、X5に特別な背景ぼかし機能ってありましたっけ?
どんなカメラでも同じですが、背景をぼかすにはコツがあります。
○レンズの望遠側で撮る
○絞りは開放に近くする
○被写体と背景の距離をとる
これでちゃんとぼけます。F値の明るい望遠系の単焦点レンズが一番良いのですが、価格も高いのでカメラに慣れてからゆっくり選ばれればよいでしょう。

書込番号:15611142

ナイスクチコミ!2


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2013/01/13 10:13(1年以上前)

>全くの初心者でも

心配ないです。D5100のCMOSセンサーは、コンデジよりかなり大きいので、
初心者でも大きなボケが得られます。

>そのやり方は?

撮影モードで「A;絞り優先オート」にして、絞り開放(Dの数値が一番小さくなる様に)にして
撮れば、大きくボケますよ。

>私は5100が凄く気に入っています

気乗りのしないものを買っても長続きしないし楽しくないので、気に入ったものを買ってください。

書込番号:15611145

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/01/13 10:14(1年以上前)

まあぼかすならF値が明るいと有利ですから
35/1.8や50/1.8の単焦点レンズが使いやすいです
もちろんF1.4のほうがもっとぼける(笑)

キットレンズでぼかすなら被写体と背景の間をなるべく空けて撮る
ぼかしにくいけどできなくはないですよ♪

カメラはX5とD5100はもろライバル機なので
どっちでも好きなほうでいいでしょう
カメラの格も性能も近いですよ
どちらもエントリー上位機種です

結局D5100がお気に入りなのですからそれがベストってことです♪

書込番号:15611150

ナイスクチコミ!4


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2013/01/13 10:20(1年以上前)

どちらの機種でもぼかして撮れると言うのが結論。
ただし、子供さんとの距離、背景との距離、そしてレンズは考慮しなければならないでしょう。

小生の個人的な考え方なのですが、背景をぼかした我が子の写真って そんなに多くは撮らない。
どうしても記念写真が多く為るので何処で撮ったか背景が判る様な写真を多く撮るんじゃないかな?
手に取って馴染みやすい機種を購入するのが一番良いですね。
標準キットズームレンズよりぼかし安く為るレンズとしては、ニコン純正、シグマ、トキナー、タムロンでもF2.8通しの標準ズームレンズが有ります、(ニコンは高価過ぎますが)

書込番号:15611186

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/01/13 10:34(1年以上前)

>全くの初心者でもD5100で背景ぼかしの人物写真が簡単に撮れるか。
こんにちは
どちらのカメラでも大丈夫ですが、こちらに書き込まれていますしD5100にされたら良いです。
先ずは、説明書をよく読みカメラの機能を知り操作に習熟する事です。
撮影術については、こちらとか…
http://www.dowjow.com/workshop/

簡単に、撮れるとも言えますが留意点が有ります。
ボカスには…
明るいレンズを使う。
レンズの開放側で撮る(数字の小さい方)。
ズームの場合は、長い方を使う。
対象と背景の距離を取る。
対象に近づいて撮る。
背景の選択、色のバランスにも注意する。

書込番号:15611243

ナイスクチコミ!2


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件

2013/01/13 10:38(1年以上前)

ああ~なんというか
もう迷う必要はありません。

D5100の方が気に入っているという段階で、
x5買ったら絶対後悔しますよ!

この二機種は性能的に大差はなく(若干D5100が上ですが)、直感的に気に入った方にした方が良いです。
ましてや、キヤノンユーザーでニコン機に憧れている人は結構いますが、その逆はあまりいません。
一眼レフの所有満足感という点では間違いなくニコンです。

念のため、店頭でD7000をご確認下さい。
候補の二機種をはるかにしのぐ性能と質感で、価格差以上の素晴らしさを持っています。
D7000を買って後悔しているという書き込みを見たことがありません。

書込番号:15611257 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件

2013/01/13 10:42(1年以上前)

追加です。

背景をボカすのにx5が有利というのは、嘘です。
全くそんなことありません。
きっとその店員さん、個人的にキヤノンファンなのか、お店の事情でx5を売りたいだけかも知れませんね。

ボケの得やすさはほとんどレンズで決まると思って良いです。

書込番号:15611279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/01/13 11:56(1年以上前)

D5100のが素人でも上級者でも楽しめるセレクトカラ―がありますよ♪
あたしやーこれでD7000と迷いました…

D5100はD7000同様に初心者からプロまでメインで使える機体ってことですよ〜
KISSメインのプロっているのかな…いたらごめんなさいね(^_^;)
だってX5なら60D使っちゃうでしょ〜

書込番号:15611624

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2013/01/13 12:16(1年以上前)

カウゾウデジさん こんにちは。

一眼レフならばコンデジと比較すれば簡単に背景のボケた写真が撮れると思いますし、機種に関してはどのカメラでも気に入られた機種を購入されれば良いと思います。

やり方は絞り優先Aモードで絞り開放(数値の最小)へ設定して、ズームの望遠がわでなるべくアップで撮られればコンデジと比べればかなり背景のボケた写真が撮れると思います。

もっと簡単な方法は開放F値のF2.0より小さな35oF1. 8や50oF1.8などの単レンズを使用して絞り開放で撮られると、キットズームでは得られないようなボケが得られますし、F1.4などのレンズを開放で使用すればとろける様なボケも味わえると思いますが、逆にピントの合う範囲が狭くなり動くお子様では難しくなる場合も有ると思います。

書込番号:15611702 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5100 ダブルズームキットのオーナーD5100 ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2013/01/13 16:42(1年以上前)

どちらでも背景をボカす撮影はできますので、気に入ったほうでいいと思います。

書込番号:15612707

ナイスクチコミ!2


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件

2013/01/13 17:29(1年以上前)

簡単に背景をボカした人物写真を撮るなら
屋外ならニコン85mm/1.8f
室内ならニコン35mm/1.8f
一本で両方なら間をとってニコン50mm/1.8f
などの明るい単焦点レンズを使うと簡単にボケます。

ボディの性能はほとんど関係ありません。

単にキレイにボケれば良く、その他の性能は関係ないならD3100でじゅうぶんです。
浮いた予算でレンズを買い足す方が良い写真が撮れます。

D7000ならスピードライトSB-700を買い足して
屋外の逆光等の状況でもFP発光などで、少し懲った背景ボケ写真が撮れますね。

書込番号:15612921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 D5100 ダブルズームキットのオーナーD5100 ダブルズームキットの満足度4 撮影中 

2013/01/13 19:42(1年以上前)

カウゾウデジさん こんばんは

D5100で背景をぼかして人物を撮る事
とても簡単ですよ

ダイヤルが有って、ポートレートモードや子供モードに合わせるだけです
そうすると勝手にやってくれます
子供モードにすると、感度を少し上げて、シャッター速度をUPし
ブレ無い様、勝手にカメラがやってくれます

すごく背景をぼかしたい時は、カメラ側の問題では無く、レンズ側の問題ですので
明るいレンズ、例えば35mm/F1.8Gとかってレンズを追加すれば
もっと背景をぼかして撮れます

書込番号:15613518

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2013/01/13 20:42(1年以上前)

皆さん、本当に丁寧に教えていただいてありがとうございます!感謝、感謝です!今日出かけていて、お礼の返信が遅くなってすみません。決めました!明日あたりD5100を買います。皆さんのおかげでワクワクしてきました。気分もすっきり。また何かあったら相談させていただきます。宜しくお願いします。本当にありがとうございました!!

書込番号:15613807

ナイスクチコミ!0


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件

2013/01/14 01:17(1年以上前)

どうせなら単焦点の35mm/F1.8のレンズも一緒に買っちゃいましょう。

どっちも買うから少し安くして…と駄々をこねてみましょう!
カメラのキタムラ等で中古のレンズが売っています。
レンズは中古でも良いと思いますよ。
上記のレンズは中古で15,000円くらいです。(新品なら2万円ちょい)

書込番号:15615306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/01/14 11:38(1年以上前)

買ってしまいましたかね?
あくまでも参考にですが、VR55-300がちょっと使いづらいかと思います
慣れてしまえば何てことないんですけどね…
できれば18-105のキットとタムロン70-300の方が最強です♪

書込番号:15616725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/01/14 13:39(1年以上前)

TAKtak3さん、ニコイッチ−サン、細やかにアドバイス本当にありがとうございます。先ほど雪の中、キタムラに行ってダブルズ−ムキットを予約(在庫がなかったので)してしまいましたが、今週取りに行く時に再度検討してみたいと思います。(VR55-300が使いづらいというのは、長すぎるということでしょうか?)お陰さまで手に取る日が待ち遠しいです!!

書込番号:15617285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/01/15 03:55(1年以上前)

自分のD40&D60が3点AFなので、もともと動き物に強くないから花撮りとかのボケ強化にあると便利かなって買ってみたんす
ついでだから動き物も試してみようと11点AFのD3000に付けてみてビックリ…
特に55mmから300mmにした時とかは一回どこかにピントを合わせてからなら使えるんですが、いきなりだと撮れないんす…合うまで遅くて
慣れるまで被写体がいなくなっちゃうくらいAFが遅い…
一回焦点距離を合わせておけば、たまに外しますがそれなりに速かったです

あまり動き物即写に期待しないで買うか、ちょっと奮発しても
18-55キットとTAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用] が良いかと
http://kakaku.com/item/K0000137844/
もし散歩に重い様ならAF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの買い足しでもいいかも
http://kakaku.com/item/10503511837/

ただ55-300は買ったばっかでこれは試してないですが、200mmまでならAFも結構速いって書き込みもあったので、もしかしたら200mmまでなら即写もいけるかもです

書込番号:15621184

Goodアンサーナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ31

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズキットについて

2013/01/11 07:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ボディ

クチコミ投稿数:2件

みなさんこんにちは。
今回初めてデジイチ購入を検討しています。
色々調べて見た結果D5100に決めましたが
レンズキットをどれにするかきめられません

ダブルズームキットにするか
望遠はコンデジのP510を持っているので
それで妥協して18-55vr キットと別のレンズを購入するか迷っています。

撮影物はとりあえず卒業旅行で友達との思い出や景色をいい形で残したいと思っています

アドバイスよろしくお願いします(._.)

書込番号:15601312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2013/01/11 07:27(1年以上前)

望遠ズームって、後で買い増すと結構高いから、最初にWズームで格安で買っといて…♪
使ってく中でP510と使い分けていったらどうでしょう?

書込番号:15601335

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2013/01/11 07:41(1年以上前)

minami@1990さん、はじめまして。
P510を持っていらっしゃることを考えると、minami@1990さんはけっこう「望遠好き」なんじゃないですか?
ここはやはりお買い得な ダブルズームキット を買って、望遠もいい画質で楽しまれたらいいと思いますよ。
(超望遠に関してはP510にまかせるということで、、、)

書込番号:15601358

ナイスクチコミ!2


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件

2013/01/11 07:51(1年以上前)

価格差を考えるとオススメはダブルズームです。
D5100のダブルズームは300mmまでなので
かなり望遠がききます。

一眼レフの望遠レンズは背景をボカすのも容易になります。
慣れてくると、たぶんコンデジの望遠では物足りなくなりますよ。

でも、他に欲しいレンズがあるなら、55-300は後で単品で購入すると2万円ちょいで買えるので、キットで買う場合との差額は5~6千円位ですから、それも悪くはないかもです。

書込番号:15601382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:9件

2013/01/11 08:37(1年以上前)

レンズキットとダブルズームキットは2万円弱くらいの価格差
55300レンズ単体は2万円くらいですね。

予算があるなら最初からダブルズームキットでもいいけど、P510もあるし1855レンズで様子見て後から55300だけ購入しても損はないと思います。

個人的な意見として、友達との旅行だといちいちレンズ交換するのは意外と面倒だしスナップ的なシャッターチャンスにロスが出ます。
むしろTAMRONのB008(約5万円)みたいな望遠ズームが便利です。


というわけで1855レンズキットに一票

書込番号:15601481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2013/01/11 08:51(1年以上前)

>撮影物はとりあえず卒業旅行で友達との思い出や景色をいい形で残したいと思っています

旅先での記念写真を撮るのに、300mmまでの望遠って、まず出番はないかと..... (^^;;

旅先での記念写真では、人物と背景の風景や建物などが一緒に写ってる方が、写真としては見ても思い出になるので、このカメラだと55mmまでの焦点距離があれば十分カバー出来ると思います

確かに『どうせ買うなら、Wズームの方がお得なのでは?』と迷う気持ちも分からないではないですが、先ずは『必要な物だけを買って持っていく』ので宜しいかと.....
何たって、他の方も書かれてる通り、55-300mmは後から追加で買ってもそれほど高価なレンズでもないし..... (^^;;


とは云え、本音を云うなら、『せっかくのお友達との思い出つくりの卒業旅行に、重くてかさばる一眼レフなどと云う無粋なカメラを持っていかなくても.....』と云うところですが (^^;;

私なら、使い慣れてて『嵩張らないコンデジのP510』を持って行きます (^^)


書込番号:15601518

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/01/11 09:00(1年以上前)

こんにちは

P510は35mm換算で1000mm相当
D5200の望遠ズームは35mm換算で450mm相当
ですからP510並みの望遠をD5200に期待するとがっかりするかもしれません

>撮影物はとりあえず卒業旅行で友達との思い出や景色をいい形で残したいと思っています

ということなら望遠ズームはあまり必要でないでしょうし、とりあえずはレンズキットで宜しいのではないでしょうか
午後の紅茶ハイさんの言われるようにダブルズームで買った場合とレンズ単体で後から購入した場合の差はすくないですし

書込番号:15601547

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5100 ボディのオーナーD5100 ボディの満足度4 MY ALBUM 

2013/01/11 09:14(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000240402_K0000240403_K0000240405_K0000240404&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13,103_3-1-2,104_4-1

ボディのみの購入は割高ですから、18-55レンズキットかダブルズームキットになると思います。
望遠が必要ならダブルズームキットにすればいいのではないでしょうか?
レンズとしてはVR18-105がいいと思いますが、高杉ですし・・・

書込番号:15601594

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/01/11 09:39(1年以上前)

予算があるのなら

AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

http://kakaku.com/item/10503511804/

これがいいのですが
あまり予算がないならWズームでいいんじゃないかな?

書込番号:15601672

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2013/01/11 11:09(1年以上前)

minami@1990さん こんにちは。

D5100は旧型機なので在庫のある販売店ではここの価格よりも破格値で販売されている事が有りますので、18-105キットなどが安価に販売されていれば狙い目だと思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000240403_K0000240405_K0000240404

旅行目的ならば標準ズームのみでも良いと思いますが価格差で望遠が付いてくると思えばお買い得でしょうが、後日レンズを購入されるのであればこういう商品は在庫処分価格が販売店によりまちまちなので、お得だと思える商品を購入されたらいいと思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000139410_10503512019

書込番号:15601925

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/01/11 11:54(1年以上前)

別機種

minami@1990さんこんにちは。

もし被写体に動物園の動物を撮る可能性があるならダブルズームキットを。
友人と一般的な観光地めぐりなら望遠は必要ない場合がほとんどですが、動物園の動物だけは望遠力と画質がモノを言うでしょう。

書込番号:15602061

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38404件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2013/01/11 12:15(1年以上前)

望遠レンズの使い方(用途)によりますね。

例えば、これから、春の桜を望遠マクロで引き寄せるとか、白昼のスポーツ撮りとか、
そういった望遠機能を活用する機会が多いか少ないかです。

望遠レンズは一本は必要ですが、
一般的な被写体では、午後の紅茶ハイさんが上げられている高倍率ズームで用が足りてしまう事も多いので、
活用が多くないようならVR18-55mmLKで良いと思います。

書込番号:15602117

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/01/11 12:42(1年以上前)

こんにちは
先ずは、18-55mm のレンズキットを購入されたら良いです。
卒業旅行は、これ1本で撮る!
2本目のレンズは、ゆっくり考えられたらどうでしょうか。

レンズ購入の方法ですが、どのような対象でもそれなりに撮れるように準備しておくの観点がよいです。
18〜300mm位の焦点域を、先ず準備しますがWズームキットがそうですね。
これに広角ズーム、10〜24mm 。
花とかの接写用にマイクロ(マクロ)レンズ:AF-S 60mm f/2.8 。
明るい単焦点:AF-S 35mm f/1.8 とか…
しかし… これで撮る!の方法も有るし、近づいたり離れたり勉強にも成ります。

書込番号:15602233

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2013/01/12 00:01(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございました。
色々な意見があって迷っていますが
間違えて解決済みにしてしまいました(T ^ T)

とりあえずは早く決め、3月旅行までにとる練習をしてから行きたいと思います。
また何かありましたらよろしくお願いします!

書込番号:15604832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信22

お気に入りに追加

標準

初心者 ペンタックスk-xとの差

2013/01/11 05:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ボディ

クチコミ投稿数:6件

教えてください!
現在ペンタックスのk-xをシグマの18-250のレンズで使用しています。
写真はディズニーでのパレード等をとるのみなんですが、k-xの写りが比較的暗い感じがしていて、とにかくキレイで明るい写真をとりたいんですが、やっぱりNikonのD5100の方が写りはキレイですか?
ド素人の質問ですいません。
もしD5100に変えるなら、レンズはタムロンの18-270にしますが、あまり良くないでしょうか?

書込番号:15601166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2013/01/11 06:09(1年以上前)

おはようございます(●^∀^●)
ISO感度と露出を上げてみたら如何ですか?

書込番号:15601188

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2013/01/11 06:11(1年以上前)

コメントありがとうございます。
それもやってるんですが、やっぱりペンタックスもNikonもそんな大差はないですかね?(=゚ω゚)ノ

書込番号:15601192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2013/01/11 06:37(1年以上前)

そうですね〜(;^_^A

露出もISOも上げてあるならば
素直に…明るいレンズを購入が良いかもしれませんね〜D5100足すタムロン18ー270用の予算10万以上ですか?
良いレンズが買えます♪
F2.8ぐらいの通しが欲しいですね〜

まぁ〜ペンタックスが嫌になったなら仕方ないですが…(笑)
後は…D5100同型センサーのK5やK30のボディだけ購入という手もありますが…
ISOマックスは明るいですよ(笑)
ノイジーですけど(/ ̄∀ ̄)/
吾輩は無印K5です(^皿^)

書込番号:15601239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/01/11 06:47(1年以上前)

そーですよね(;_;)わがままなんですけど、レンズは、便利レンズってのが絶対条件なんです。泣

書込番号:15601257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:45件 PHOTOHITO 

2013/01/11 06:49(1年以上前)

写真の明るさは、露出補正で調整できますよ。
撮影する時に露出を適度にプラスしておけば、明るめの写真が撮れます。
あとISO感度はオートにしておいてください。
ISO感度が固定だと、シャッタースピードが落ちてブレ易くなる場合がありますので。

明るさの調整はどんなカメラでもそうやって対処しますので、ボディを変えてもかわりませんね。
>キレイで
とありますが、ピントが甘いということはありませんか?
どんなレンズでもピントがズレてくることがありますので、そういう場合はメーカーで調整しいてもらうといいですよ。

書込番号:15601260

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2013/01/11 06:55(1年以上前)

photogenic blueさん

ありがとうございます!!D5100の口コミがかなりよかったので、迷ってしまってました( ´ ▽ ` )ノ
ペンタックスも少し調子が悪かったので勢いでかえよーかなと。
教えていただいたようにチャレンジしてみます!

書込番号:15601273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2013/01/11 07:01(1年以上前)

ボディだけk30かk−5へ変更が一番良いかもしれません。
D5100とB008買うよりは安いと思います。自分ならボディだけじゃなく18−135キットで買いますけど・・・(それでも10万しないと思います。)
普段250や270までの距離って必要無いと思うので。

出来ればRAWで撮って調整すれば良いかもしれません。
ノイズ除去ソフトもありますし・・・

便利ズームは便利ですが、写りは・・・
コンデジよりは綺麗だと思いますけど。

書込番号:15601283

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:45件 PHOTOHITO 

2013/01/11 07:08(1年以上前)

あとK-xのメニューに「露出感度ステップ」というのがあるんですが
そこを「1/3 EVステップ」にしておいたほうがいいです。(たぶん初期設定は「1/2 EVステップ」)

そのほうが露出をより細かく刻むことができるので、露出をプラスにしたときに写真が明るくなりすぎるのを防ぐことができると思います。
頑張ってください^^

書込番号:15601294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2013/01/11 07:10(1年以上前)

便利ズームなら…やはり…
K30かK5Uですかね?
感度も高く設定出来ますので

露出は+で…

書込番号:15601302

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:45件 PHOTOHITO 

2013/01/11 07:19(1年以上前)

ISO1600以上を多用されているなら、上級機(K-5とか)への買い替えとかF値の明るいレンズの買い増しもいいかもしれませんが、なんとなくそういう問題でもないような気もするので…

とりあえずK-xを使いこなす方向でいいのかなと思いました。
K-xも決して高感度耐性が悪い機種ではありませんしね^^

書込番号:15601314

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2013/01/11 07:39(1年以上前)

中古でシグマの明るい単焦点を一本買い増してみたら?
それだけで違うよ〜♪

あと、タムロンの18270PZDはソニーとキヤノンで使ってるけど、あれはいいレンズだよ〜♪
朝日や夕焼け撮りだけど、案外と逆光にも強い印象だしね〜(笑)♪

ただ、夕景どまりかな。
朝焼けからかな。

書込番号:15601352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/01/11 07:47(1年以上前)

みなさん。
本当に親切に教えてくださりありがとうございます(;_;)感謝します!
要するにボディを変える必要はあまりない感じですか?
みなさんに教えていてだいた事すべて参考にさせていただきます!

書込番号:15601369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2013/01/11 08:01(1年以上前)

使っているISO感度、シャッター速度に寄る、と思いますが…
マウント変更の必要は無い…と、思いますよ(^皿^)

書込番号:15601408

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/01/11 09:19(1年以上前)

こんにちは

明るく写るかどうかは露出の問題なので露出補正を+1/3とか+1/2とか+側に振れば明るく写ります
ただし、シャッター速度が遅くなってブレが起きるようならISOを高めにしなければならないですし、ISOを高めにすることによって高感度ノイズが載ってきますから、その高感度ノイズが気になるようなら明るいレンズを買うか高感度に強いカメラを買うしかありません。
高倍率ズームはF値が大きく暗くなりますが、高倍率ズームが必須となると高感度に強い機種を選ぶしかないですね

K-xも高感度は悪くないので、もっと強い機種となるとフルサイズ機を選ぶしかないかもしれませんが予算オーバーでしょう
とりあえずはK-xでやってみて、それで駄目ならまた考えましょう

書込番号:15601606

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:4件

2013/01/11 10:24(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

見た目明るさです

見た目より明るいです

光源のないところは、肉眼では真っ暗です

こんにちわ、
カメラはレンズだと思いますよ〜

以前、70−300と70−200で撮り比べた事が
ありましたが、同じIOSでもノイズの乗り方や
画像そのものが見違えるようでしたよ。

その上でさらにIOS感度のノイズを抑えたいならフルサイズに移行されてはいかがでしょう〜

同じ焦点距離で同じF値でも、高倍率ズームと単焦点だと、ガラスを複数重ねてる事で
歪みが出てきて、輪郭やノイズの出かた色にじみ、パッと見のすっきり感
すべてにいおいて差が出てきます

一度、単焦点やF値2.8通しズームを試されてはいかがでしょうか

ペンタックスもD7000と同等機種で口コミ内でIOS比較された事がありましたが
高感度にも強い機種だと感じております。

書込番号:15601796

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/01/11 10:28(1年以上前)

みなさんのアドバイスに同意です。
K-xを所有しています。正直いってD5100に買い換えても状況はたいして改善しないでしょうね。それこそ、高感度性能に優れたフルサイズ+F2.8クラスの大型ズームくらいであれば大きな満足が得られるでしょうけど。

まず、K-xを徹底的に使い込んでみることをお勧めします。たぶんオートで撮っておられるんじゃないでしょうか? photogenic blueさんの適切なアドバイスを実行してみてください。 

ネズミの王国のナイトパレードですよね。過去の作例をいろいろ拝見していると、やはりISO1600〜3200が多いようです。そこで
○シグマ18−250mmはF値が暗いので、PかA(AV)モードにして、絞り開放で撮る。
○ISOはオートから手動に切り換えて、広角側なら1600、望遠側なら3200に設定する。
○状況に応じて、露出補正を+0.3〜0.7に設定してみる。ただし、そのぶんシャッタースピードが遅くなるので、手ブレと被写体ブレに注意する。

夜にご近所の夜景などを試し撮りして、いろいろな設定を試してください。K-xでも工夫次第でそこそこ満足できると思いますよ。

書込番号:15601806

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/01/11 11:24(1年以上前)

別機種
別機種

元画像

2_曇天

こんにちは
あまり、ISO感度を上げないで暗く撮るのもありな時がシーンによっては有ります。
マイナス1段の露出補正で、ISO感度が1/2に成りますからね。
RAWで撮って、添付の画像ソフトで明るくする方法も有りますので、RAW →画像調整にもチャレンジされたら良いです。
画像2は、露出補正−2段で暗く撮って、画像ソフトでどの辺まで戻せるかのテストです。
調整は、明ると諧調補正のみです(まだコントラストほか触りたいところは有ります)。

書込番号:15601974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2013/01/11 12:18(1年以上前)

露出補正に加え、測光方式についても、試してみたり、勉強してみて下さい。

ペンタックスは使ったことがないので、判りませんが、ニコンのマルチパターン測光、スポット測光相当はあると思います。

輝度差が大きい撮影対象で、基準の明るさと出来る部分があるなら、スポット測光の方が失敗、少ないです。広い面で平均的な露出で撮影したい場合はマルチパターン測光になります。

マルチパターン測光中心で、必要な時にスポット測光が一般的なようです。

自分はスポーツ、スナップ撮影中心で、人物の顔に露出を合わせたいので、スポット測光中心です。風景、夜景、イルミネーションなどは、マルチパターン測光を使用しています。

先日、TDSに家族で行きました。夜のショーはマルチパターン測光+露出補正、他はスポット測光+露出補正で撮影しました。

書込番号:15602128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2013/01/11 18:31(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

元絵(カメラの設定は露出補正-1)

PCで現像時露出+1

PCで現像時露出2/3とパラメータ調整

みにかなさん こんにちは

 TDRとk-xという事で書き込みさせていただきます〜!

 他の方の書き込みにもありますが、写した画面が暗く感じるのであれば
 露出補正をプラスにされると、明るくできますよ〜。

 他のデジイチでも同様です〜。

 どの様なシーンの時に暗く感じるか、サンプルをUPしていただけると
 いいのですが・・・。

 暗く感じやすいと思われるケースとしては、露出を評価測光モードに
 していて、空などが入り込んでいるシーンで、人物が暗く感じるとか
 なのではと思いますが、どうでしょうか・・・?

 私の場合ですと、RAW撮影してから、家でJPEGに現像しています。

 露出をプラスにして撮影して、明る過ぎる部分が白飛びすると、あとで
 修正できない事がありますので、撮影時にはプラス補正はあまりしないで
 撮影する事が多いです〜。

 k-x+DA18-250mmで撮影したサンプルUPしてみます〜。

 撮影時に白飛びしない様に、露出補正-1.0して暗めに撮影した物です。

 現像時に、PCの方で露出を+1.0しただけの物と、他のパラメータの調整を
 し露出は+2/3しています。

 カメラの方であらかじめ露出補正をするのも良いですし、後でPCで画面の
 明るさを調整(RAW現像)するのも悪くないかと思います〜!

書込番号:15603309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:13件

2013/01/12 17:25(1年以上前)

>あまり、ISO感度を上げないで暗く撮るのもありな時がシーンによっては有ります。
>マイナス1段の露出補正で、ISO感度が1/2に成りますからね。
>画像2は、露出補正−2段で暗く撮って、画像ソフトでどの辺まで戻せるかのテストです。
これは有効な方法では無いので鵜呑みにしないように。
最初から感度を上げて撮った方が良い結果になる。
白飛びを避ける意味では有効だが、ノイズ軽減目的なら無意味な方法。

書込番号:15607689

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 レンズはなにを?

2013/01/09 21:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 18-55 VR レンズキット

クチコミ投稿数:8件

初デジイチデビューに、D5100 を購入しようと考えています。
しかし、どのレンズキットにすべきか...

18-55vr キットと別のレンズを購入しようか、ダブルズームキットをかうかで迷ってます

主に、風景 野良猫 です。
ですので、ダブルズームキットは私には勿体ない気もします。

何もわからない私にご教授いただければ幸いです。

書込番号:15595646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2013/01/09 21:49(1年以上前)

こんにちは

D5100がお買い得になってますね。
野良キティちゃんをアップで狙うには、ダブルレンズキットがいいでしょう。
近づくと逃げてしまうので、望遠ズームで引き付けましょう。
より自然な野良ちゃんが写せるかと思いますよ。
ただ、望遠には手ぶれもシビアになりますので、練習あるのみですね。

書込番号:15595685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38404件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2013/01/09 21:51(1年以上前)

VR18-105mmLKがお奨めですが、最安期6.5万円が、もう上がって8万近く。うーん。
http://kakaku.com/item/K0000240404/

これVR18-55mmLKにされて、VR18-105mmを別途購入、VR18-55mmレンズだけ売却されては。
予備にお持ちになっても、もちろん結構。私は参考用に保有しています。

※LK: レンズキット

書込番号:15595694

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2013/01/09 21:54(1年以上前)

 ダブルズームをお奨めします。レンズキットはコンデジでいいうところの3倍ズームにしかなりません。風景を撮るならそれでも問題ないかもしれませんが、猫ちゃんだと、少し離れると小さくしか写らないです。
 それに望遠は遠くのものを写すだけではなく、近くの物を背景を暈してとる場合などにも重宝します。別に購入すると割高になりますので、望遠もセットになったダブルズームで始めるのがいいと思います。

書込番号:15595710

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2013/01/09 21:55(1年以上前)

風景、野良猫の撮影であれば、ダブルレンズキット
の方が重宝しますよ♪


お買い得&オススメです☆^^

書込番号:15595719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2013/01/09 22:00(1年以上前)

ネコちゃんが逃げるのは当たり前ですよね!
考えが甘かったですσ(^_^;

書込番号:15595745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2013/01/09 22:00(1年以上前)

惑星 インディさん こんばんは

本当は D5100 18-105 VR レンズキットが良いのですが 最近在庫がなく成ってきて 価格が高くなっている場合が多く無理だと思いますので

価格的にも Wズームキットの方が 良いと思います 18−55oですと望遠足りないと思いますし  

書込番号:15595747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/01/09 22:03(1年以上前)

8万?!?!
学生のわたしにはまだまだ手に届く範囲ではなさそうですσ(^_^;

でも、売るということも考えてみます(*^o^*)

書込番号:15595765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/01/09 22:10(1年以上前)

ズームレンズはいろいろと使い方があるのですね(*^o^*)!

ダブルズームキットで練習してから、レンズを購入するほうがお財布にも優しいですよね(*^^*)

書込番号:15595807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:19件

2013/01/09 22:12(1年以上前)

ポートレート中心なら
通常は小型軽量のミラーレス一眼で良いと思います。

個人的に機械マニアなのでデジイチを所有してますが
コンデジの方がずっと出番が多いです。
コンデジで高倍率ズーム搭載の物でも良いかもしれません。

書込番号:15595816

ナイスクチコミ!0


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件

2013/01/09 22:18(1年以上前)

まずは18-55で我慢(?)して、少しなれたら何が足りないのか、わかってくると思いますよ。

自分の撮影スタイルでは明るが足りない…とか
広角が足りない…とか。
わかってきた頃に、もう一度ここで質問したら、たくさんアドバイスしてもらえるはずです。

55-300のレンズは、ダブルズームキットとして買っとけば割安とは言え、後で買ってもそんなに高くないです。新品でも2万円くらいです。

書込番号:15595856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2013/01/09 22:21(1年以上前)

先ほどから返信の際に お名前わつけるのをわすれてしまってましたσ(^_^;)すみません

里いもさん うさらネットさん 遮光器土偶さん
お忙しい中わたしの質問に目を通していただきありがとうございます(*^^*)!

安達功太さん>>>
ズームが足りなく感じてしまうなら、いっそうのことズームレンズを購入するそうが お財布にも優しいですね(*^^*)☆!

この短時間で最初とは違い、ダブルズームレンズキットにしようかと心が傾いてます(*^o^*)

ありがとうございます☆

書込番号:15595872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/01/09 23:00(1年以上前)

mebius1000さん>>>

ミラーレスカメラ(多分ミラーレスです)は使っていて、コンデジも考えたのですが
一眼レフカメラに挑戦してみたい!
と思ったので 購入しようと考えました(*^o^*)!


TAKtak3さん>>>
最初、その方法も考えていました(*^^*)
もう少し、レンズのこととか 今もってるカメラで撮った写真をみて 考え直してみます(*^o^*)!

書込番号:15596124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/01/10 05:24(1年以上前)

惑星 インディさん
Wズームレンズキット!

書込番号:15596994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:11件

2013/01/10 10:54(1年以上前)

 写り重視なら、18−55、55ー300のwズームキットだと思います。

 18ー105だと広角から望遠域(35mm換算で約27ー160mm)までカバーできますが、その利便性とのトレードで画は18−55と55−300の組み合わせよりも妥協せざる得ない(特にワイ端、テレ端の収差や歪曲、周辺減光などなど)と思います。18−105mmの一番美味しい焦点域を思うと、焦点距離24mmあたりが一番よい画を吐き出したような記憶があります。18−105はコストパフォーマンスの高いレンズだと思いますが、あくまでもダブルズームとの比較の話しです。

 18−55は焦点域を欲張っていない分、全ズーム域での画に比較して無理が少ないことは当然ですし、その画作りにはすでに定評があります。55−300も上位機種のAFS75−300VRとよい勝負をする画を吐き出してくれることには定評があります(外観を比べるとこちらのほうが値段分チープですし、DX専用になりますが・・・)。

 当初値段も両者はそれほど大きな差がなかったので、おそらく需要はwズームの方があったのではと察します。ニコンが18−105キットを早々と旧製品にしたのも、wズームよりも売れたからというよりは、結局は供給数が少なかったため(需要がwズームよりもなかったため)ではないかなあと想像したりします。今年の6万円のニコン福袋も18−105mmレンズキットが入ってたみたいです。55−200mmVRがおまけのwズームだったみたいですw・・・ちょっと蛇足でした。

 要は、利便性をとるか、画質をとるか、というところではないでしょうか。

書込番号:15597620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:101件

2013/01/10 11:32(1年以上前)

どれがいいかのアドバイスではないですが。。。

風景だから望遠は不要ということはないですよ。
逆に、望遠レンズと風景写真の相性はすごくいいです。

今すぐいくつものレンズを買えるかどうかは別として、ネットや書籍で勉強したり多くの写真を見ることで、写真撮影はぐっと楽しくなりますよ。

書込番号:15597726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5100 18-55 VR レンズキットのオーナーD5100 18-55 VR レンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2013/01/10 11:50(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000240402_K0000240403_K0000240405_K0000240404&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13,103_3-1-2,104_4-1

ボディのみの購入は割高になりますのでVR18-55レンズキットかダブルズームキットを買って
18-55を下取りに出してVR18-105の中古かシグマ18-125ぐらいに買い替えるのもいいと思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=10503512019_10505011966&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_12-1-2,102_12-1

書込番号:15597776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/01/10 15:51(1年以上前)

みなさん、本当にありがとうございます(*^o^*)!

無知なわたしに優しくアドバイスしていただき、本当に感謝の気持ちでいっぱいです☆

最初の購入は、wズームキットを買おうと思います!
(下取りに出して、レンズを購入するという方法も考えて ^ ^ )

もっともっと、レンズについて勉強して
自分らしい写真が撮れるようがんばります(*^^*)☆

書込番号:15598508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/01/11 05:04(1年以上前)

惑星 インディさん
おう!

書込番号:15601131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 いただきものの望遠レンズ

2013/01/07 00:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 18-55 VR レンズキット

クチコミ投稿数:2件

先日量販店でこの製品を購入し、祖父が持っていた
AF-S DX Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G ED
という望遠レンズを使おうと思ったのですが、オートフォーカスでピントがなかなか合わず…。

調べてみると2005年製のものなので、D5100と互換性が悪いのかなぁと思い質問しました。
初めての一眼なので腕が無いだけなのか苦笑

キットレンズにはVRという機能がついているのですが、望遠レンズにはついていないのも関係あるのでしょうか。

詳しい方、回答よろしくお願いします。

書込番号:15583221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21734件Goodアンサー獲得:2936件

2013/01/07 00:26(1年以上前)

特に互換性は関係無いと思いますが、オートフォーカスの苦手な被写体で試したとかないですか~(・・?))

書込番号:15583306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2013/01/07 00:45(1年以上前)

故障は別として。。。


レンズ名に「AF-S」と入っているのでD5100でも普通に使えます。「VR」と入っていないので手振れ補正が効きませんが、オートフォーカス(AF)にはあまり関係ないと思います。


僕がぱっと思いつくのは、

・室内で撮影していませんか?55-200はいわゆる「明るいレンズ」ではないので、単純に暗くてAFが迷っているだけかもしれません。AF補助光(赤い光)がつかないようなら設定を変更してください。

・カメラにはAFしやすい被写体とAFしづらい被写体があります。物と物の境界や明るい物と暗い物の境界にAFポイントを合わせて試してみてください。

書込番号:15583385

ナイスクチコミ!1


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D5100 18-55 VR レンズキットの満足度5

2013/01/07 00:51(1年以上前)

AF-S DX Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G EDとD5100の互換性は悪くありません。

AFが苦手なものに「オリの中の動物や、太陽を背景にした日陰の人物など」があります。
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d5100/features01.htm

また、ご質問のレンズは他のレンズに比べAFは比較的遅い方だと思います。

書込番号:15583407

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2013/01/07 01:02(1年以上前)

アシーベさん こんばんは

動いているものを望遠で撮る場合など 一眼レフでも フォーカス追いつかない場合も有りますし 普通に使ってもピント合い難い場合も有りますので 
状況がはっきりしないと 正確に答えられないと思いますが 
このレンズ 普通に使って 極端にピント合い難いレンズではないように思います

書込番号:15583453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:10件 Sence Of Wonder 

2013/01/07 01:14(1年以上前)

もともと広角系のキットレンズをお使いだったとの前提ですが…

他の方がおっしゃるように手ブレ補正がないレンズです。最近はどの機種
を選んでも、手ブレ補正が装備されているので「手ブレ」についてあまり
気にせず撮影されているのかもしれませんが、撮影の基本は“3点支持”
即ち左右の手(左手の脇はしっかり締めて)と額でカメラを極力固定させ、
静かにピントを合わせてシャッターを切ることです。

広角系に比べ望遠系は手ブレの影響を受けやすいので、まずは撮影の基本
動作を覚える良い機会だと思われて、見直されたらいかがでしょうか?
3点支持がしっかりできていないと、画面がブレてピントも合わせにくく
なると思います。

また広角系に比べて望遠系はピントが合焦しずらいのも事実です。まずは
いろいろ撮影されて練習してみてくださいね。

書込番号:15583495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5100 18-55 VR レンズキットのオーナーD5100 18-55 VR レンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2013/01/07 10:04(1年以上前)

室外の明るい場所で、コントラストのある被写体ならAFできると思います。
だめなら、VR55-300やVR70-300を検討すればいいのではないでしょうか?

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000139410_10503511804&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_12-1-2,102_12-1

書込番号:15584285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/01/07 13:05(1年以上前)

アシーベさんこんにちは。

僕の55−200mm Gは少し壊れてまして無限遠にAF出来ません。無限遠の少し手前で止まってしまいます。
近距離〜中距離は大丈夫ですがアシーベさんのは全域でダメでしょうか?
それと、このレンズは最短撮影距離が95cmです。それ以上近い被写体にはピントが合いませんのでその点も注意して下さい。
これでも望遠レンズにしては寄れる方なのですが、家屋内では不便に感じる時がありますね。

書込番号:15584806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/01/08 02:14(1年以上前)

アシーベさん
メーカーに、電話!

書込番号:15587954

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2013/01/08 06:02(1年以上前)

望遠って、近くのものにはピント合いませんよ。
私も望遠つけて、「あれ、ピントあわねーじゃん」って、良い歳こいてイラってくることもあるのですが、そういう時はだいたい被写体が近すぎ!
何度やっても同じことを繰り返すのは、良い歳こいてるかも知れません。
ね、じいちゃん!

書込番号:15588149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2013/01/08 06:38(1年以上前)

アシーベさん おはようございます。

AF-Sレンズはレンズ内にモーターのあるレンズで、マウント部にレンズ内にモーターの無いDタイプなどのAFを駆動するAFカップリングの無いD5100などの入門機でも、問題無く全ての機能が使用できるレンズだと思います。

VRぱ手ブレ補正の事なのでオートフォーカスとは関係有りませんので、オートフォーカスが合わないのは被写体が近すぎるか暗すぎるかコントラストが無く合わせづらいのか、ボディの設定が悪いのかレンズがマニュアルになっているのかレンズが壊れているのかもう少し情報をもらわないと解らないと思います。

書込番号:15588211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38404件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2013/01/08 07:26(1年以上前)

お早うございます。

VR機能のない、55-200mm形の最初の形式ですね。D40のWZKに採用されたかと。

ワイド側では合焦するが、テレ側でジーコジーコして合焦しないようでしたら故障です。
内部にある、焦点距離・距離情報等を伝えるためのスリップリング部不具合などが考えられます。
この場合、修理するメリットは金額的にはありませんので、MFで使うようになりますが、
Exifの焦点距離情報がおかしな数字で記録されたりします。

書込番号:15588304

ナイスクチコミ!0


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件

2013/01/08 08:34(1年以上前)

少し離れたもので試してみてください。一定の距離以上離れたものでないとピントは合いません。

書込番号:15588462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/01/08 09:03(1年以上前)

みなさま、たくさんの回答・アドバイスありがとうございます!

室内で暗いものを撮影してたのが原因なのかなと思います。外で撮影してみようと思います!

書込番号:15588540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/01/08 13:15(1年以上前)

アシーベさん
試してみてや。

書込番号:15589305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D5100 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D5100 ダブルズームキットを新規書き込みD5100 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D5100 ダブルズームキット
ニコン

D5100 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 4月21日

D5100 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <783

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング