
このページのスレッド一覧(全569スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
32 | 25 | 2012年5月27日 10:13 |
![]() |
6 | 13 | 2012年5月27日 06:13 |
![]() ![]() |
9 | 4 | 2012年5月23日 13:10 |
![]() |
32 | 19 | 2012年5月30日 19:22 |
![]() ![]() |
29 | 14 | 2012年5月22日 07:42 |
![]() ![]() |
8 | 9 | 2012年5月26日 12:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット
デジタル一眼が欲しいのですが、どれを買えばいいかわかりません。
もともとカメラで撮影するのは好きなので、買おうと思っているのですが、どれにしたらいいでしょうか?
6月末に京都に家族で旅行に行くのでこの機に買いたいと思います。
予算はあまりないので、出来るだけ安いものがいいです。
回答お願いします
書込番号:14607493 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
このタイミングで安いのなら、D3100しかないと思いますが...
書込番号:14607515
3点

>デジタル一眼が欲しいのですが、どれを買えばいいかわかりません。
6月末に京都に家族で旅行に行く
予算はあまりないので、出来るだけ安いものがいいです。
わたしもD3100に一票です。
書込番号:14607523
2点

D3100は悩んでいるのですが、もう少しで現行ではなくなってしまうようなので、とても迷っています。
それと、レンズはどの様な物がいいでしょうか?
書込番号:14607524 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ファインダ機が宜しいと言うことでしたら、D5100/D3100/D3200からの選択が妥当で、
価格的にはD5100/D3100が狙い目です。
ダブルレンズキットの望遠ズームが運動会などでも使える300mmの、
D5100WZKが買い得なのは確かです。
バリアングル液晶不要、望遠は200mmあれば十分でしたら、D3100WZKも買い得で、
残った資金を明るい単焦点レンズ35mmF1.8G等の軍資金に回すことができます。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000240405.K0000271231
書込番号:14607527
1点

バリアングル液晶は結構良さそうですね。
D3100とD5100どっちの方がいいでしょうか?
書込番号:14607541 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

安いと言っても
予算を上げられた方がいいですよ。
D5100の板にスレ立てていますのでD5100でも良いかと。
メーカーはニコンですか?
一眼レフが必要ですか?
風景やスナップであれば、ミラーレスでも良いかも。
まずは、
ニコンであればD3100やD5100
キヤノンであればX5
ソニーであればα57(一眼レフとはちょっと違いますが)
あとは、ペンタックス。
ミラーレスであればパナソニック、オリンパス、ソニー。
これらのものを実際に手に取って、操作性やファインダーから覗いた時の見え方。
ミラーレスではファインダーが無いものもあります。
動きものの撮影予定があるのであれば
ミラーレスはコンデジと同じコントラストAFですので
AFのスピードが遅く動きものは苦手です。
一眼レフがいいでしょう。
書込番号:14607551
2点

もうすぐ誕生日で買ってもらおうと思っているのですが、あまり高いのは選べないかなぁと
書込番号:14607569 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

デジカメでもいいのですが、写真を撮ったりするのは好きなので、この機にと思ったので
書込番号:14607584 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先週、ハードオフいったら、女子高生が
EOS Kiss X5 ダブルズームキット
の中古を買ってた(*^_^*)
一人で現品確認して、気に入ったみたいで「お金下ろしてくるので待っててもらっていいですか?」って数分後にはお買い上げ。
中古は当たり外れがあるから、人にはすすめにくいですが、予算的な選択の幅は広がるかも。。
書込番号:14607680
3点

なるべく予算を抑えたいのなら、皆さんがおっしゃる通りD3100でいいと思います。
また、「これが撮影したい!」というものがなければ、
レンズは基本的にレンズキット、ダブルズームキットのどちらかで十分です。
ただ、どちらのキットを買うかは店頭で実際に触って確認した方がいいと思います。
旅行中のスナップだけであれば、レンズキットでもいいですが、
遠くの物を大きく撮りたいのであれば、ダブルズームキットの購入した方がいいです。
ついでに他の機種も触ってくるといいと思います。
書込番号:14607716
2点

こんにちは。
撮影用途を考えるとD5100とD3100のどちらを選ばれても問題ありません。
ご予算に応じて選ばれていいと思いますが、ダブルズームを買っておいたほうが
撮影の幅が広がり楽しめると思います。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000139405.K0000271231.K0000240403.K0000240405.K0000240404
書込番号:14607854
2点

>もう少しで現行ではなくなってしまうようなので、とても迷っています。
見栄は必要ないと思います。D3100がオススメです。
書込番号:14608119
5点

D3100とD5100の二択で現行にこだわるのなら、確かにD5100でしょうけど、これとてD3200が出た以上、先は決して長くはないと思いますよ。
それと、元スレで、
>>デジタル一眼が欲しいのですが、どれを買えばいいかわかりません。
という事であれば、予算内であれば、D3100、D5100どちらを選んでもいいと思いますよ。見た目気に入った方でいいと思います。その方が愛着わきますしね。
書込番号:14608166
1点

皆さん
たくさん回答してくれてありがとうございます。
ですが、現行でなくなってしまうと、修理も出来なくなってしまうと聞いたので、とても迷っています。
買うのは中古の物にしたいと思います。
カメラ初心者なので、わからないことがたくさんあります。すいませんが、回答願います。
書込番号:14608518 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>現行でなくなってしまうと、修理も出来なくなってしまうと聞いたので
そんなことは絶対にありません。
交換部品の保有期間は法規で定められていますし、ニコンはそれ以上にちゃんと対応してくれます。
書込番号:14608535
2点

そうなんですか!
だったら、中古のD3100にしたいと思います。
中古だといくらくらいになりますかね?
書込番号:14608557 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

D3100の中古なら2万円台でたくさん出回ってます。
入門機の中古は程度の良いものが多いですから、中古で十分だと思います。
書込番号:14608571
2点

皆さんこんなバカのためにまで回答していただきありがとうございます。
嬉しすぎて泣きそうです。
本当にありがとうございました。
書込番号:14608665 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

すいません
最後にひとつ質問させていただきます。
goodアンサーはどうやって選ぶんですか?
書込番号:14608702 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット

風薫るイタリアさん おはようございます。
発売前の商品の詳細はメーカーのごく一部の人でないと解らないと思います。
確実に言えるのはD3200が発売になりEXPEED2は旧型になってしまったので、いつかはEXPEED3の機種に変わると言う事だけだと思います。
書込番号:14605770
1点

エントリークラスのモデルサイクルは短く
これまでは1年半前後が多かったのですが、
昨年の震災・洪水以後、各社のモデルチェンジ時期が狂って来たようです。
D5100後継機(バリアングル搭載機)は、早くて今秋以降、
遅くとも来春までにリリースされると思いますが、
先に D7000後継機(またはDX上位機)がリリースされると予想します。
書込番号:14605810
0点

まだD5100後継機の噂は見た事が無いです
噂があるのはD300Sの後継機やFX機の廉価版ですね
D3000系列は下記のように1年ないし1年半周期
D3000 2009年8月
D3100 2010年9月
D3200 2012年5月
D5000系列はD5000からD5100になるのに2年
D5000 2009年3月
D5100 2011年4月
勝手な想像ですが、まだ発売してから1年ですから早くても今秋でしょうけど、噂もでてない状況ですし別の機種の発売が控えてるかもしれないので、2年周期となる来春かもしれません
...あくまで想像でした
書込番号:14605816
1点

お早うございます。
D3100から2年近く経過のD3200で、さらに現在併売ですね。
D5200?とD7200?が秋口〜年末にありえますけど、
D3200の販売状況や他社情報に合わせて時期が決まるでしょう。
特にD7000は年内に丸2年経過になりますから。
D5200?は来春かもしれませんよ。
信じる信じないは、風薫るイタリアさんにおまかせします。(^_^)
書込番号:14605823
0点

あまり噂はないようですが、画素数が増える(24MP)ぐらいではないでしょうか?
書込番号:14605854
0点

普通に考えれば来年の春以降でしょう。
その前に、ニコンには出すべき新機種があります。
書込番号:14606038
0点

D3200が発売された今、
D5200が単に画素数とエンジンを変えた程度の内容では販売するメリットはあまり無いと思う。
むしろ貴重なエントリー1600万画素モデルとして出来る限りは販売し続けて欲しいな。
個人的にD5200に求めるのは3000系の上というより7000系の下の位置付けで、
軽量コンパクトな機能性の高いエントリーモデルとして出して欲しい。
D7000くらいの大きさ
プラボディ
防塵防滴
ダイアル2つ
上面液晶あり
プリズム
視野率100%
AFモーター無し
バリアン
650g程度
ペンタの新エントリー機Kー30のスペックを考えればエントリー機とはいえこのくらいでも良いのでは?
逆にこのくらいの性能にしないと3200と7000後継との差別化にならないと思うけどな。
Nikon様お願いしますね♪
書込番号:14606045
0点

皆様情報ありがとうございました。
当初、D5100を検討していたのですが、今月D3200が発売になったので
ひょっとして、ちょっと待てばD5200と思ってしまいました。
まだまだ、未定ですね。それであれば画素数のD3200を選ぶか、機能の
D5100を選択するか、また悩んでみます。
ただ、D5100は価格もかなり下がっているので、予算的にはD5100かな
と思っています。
書込番号:14606129
1点

年内はないと思うなああ
D5100で唯一おかしいと思うのは
下位機種のD3100よりもファインダー倍率が低いこと
ここさえかえてくれればD3200のバリアングル液晶バージョン
ってだけでも十分存在価値あると思う
上位にシフトするとするならD300s後継機が出るか出ないかしだいでしょうね
D7000がD300sと統合する形でD7100になるのなら
60Dくらいのポジションにシフトするとベストなのでしょう
書込番号:14606141
1点

FXの三階層化があるとすると、DXも三階層化されて、D300S後継なるものは出ないかも。
するとD5000系の立ち位置は中級機レベルに引き上げるかも知れませんね。
ニコンとしてはボディというイメージではなく、Fマウントを売りたいから。
事実レンズが、二年前に23年間で5000万本を越えたのが、今は6500万本。破竹の勢い。
書込番号:14606237
0点

6月号CAPAにD300s後継機としてD400が予想されていましたね
これは非常に興味がありますがD5100後継機は今年中には出ないのでは?
D5100は現状でも十分にコンパクト・高画質でエフェクトやフィルター効果など
コストパフォーマンスも高くおもしろいカメラだと思いますが?
書込番号:14606479
1点

まぁD3200が出る事だし、D5200は近い将来に出てくるでしょうね。
あくまでも個人的には左ヒンジのバリの改善を望むくらいでして、ニコン在来機種の操作系を継承せずに左ヒンジにした結果、液晶左のボタン類が犠牲になったのが本機では残念でした。
こればかりは三脚うんぬんというデメリットがあったものの、レンズと同じ光軸線下に液晶があった方が見やすいし、操作系も継承していたD5000の方に分があると思います。最も人それぞれでD5100の方式の方がいいと言う人もいるでしょうけど...
コスト面などの事もあるのでしょうが、ソニーのようにダブルヒンジなら欠点克服だと思うんですけど...
ところで、スレ主様は、既に何らかのデジイチをお持ちでしたら、購入を焦る事はないと思いますよ。初デジイチなら即買いだと思います。仮にD5200が出たとしても、D3200同等か、それ以上の画素数になるでしょうから、PCを含むアクセサリー類も、それなりのモノが必要になってくるでしょうし、カメラ+レンズだけでは済まないような気もします。
書込番号:14607502
0点

皆様ありがとうございます。
昨日、時間があったのでニコンのアウトレット店に行ってD5100とD3200を
見てきました。
印象としては、D3200のほうかと個人的には思いました。バリアングルも
捨てがたいのですが、性能面ではやはり新しいD3200に軍配が上がる気が
しました。
今、デジイチは手元にありません。今年の2月にインドに行くときにレンタル
でニコンを借りてと思っていましたが、ぐずぐすしている間に在庫がなくなり
泣く泣くCANONにしました。
それ以来、やはりデジイチが欲しくなりD5100を狙っていました。まだ、時間
はあるので、ゆっくりと値段もみながら検討してみます。
書込番号:14609804
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 18-105 VR レンズキット
ヤフオクでニコン−D5100用マルチパワーバッテリーグリップ注文中なのですが
装着時にバッテリーケースにグリップからの突起物が入るみたいですがそのとき
本体側の蓋ってどうするのでしょうか?
どなたか使われてる方いらっしゃいますでしょうか?
D5100でしたらどのグリップでも同じだと思うので。
1点

D90やD7000などは、ふたを完全に開けずに45度ぐらいにして少し力を入れると
簡単に引き抜けます。万が一紛失した場合も150円ぐらいで、サービスセンターで購入可能です。
D5100も同等の設計なら簡単にはずせると思いますよ。
とここまで書いておいてなんですが、D5100ってバッテリーグリップ出ていましたっけ?
止めはしませんが、>http://www.itempost.jp/detail/1/shop88jp/55
こんな奴でしょうか? 縦位置撮影は便利そうですが、電源周りのサードベンダー品は
自己責任でお使いくださいね。
書込番号:14594190
4点

D5100用ではなくD5000用ですが。。^^;
何社か出してるみたいです。
シャッターがケーブル接続のものと、赤外線のものがあるようです。
私のはケーブルタイプです。
赤外線タイプは、縦位置で使用するたびに、シャッターを赤外線モードに変更する必要があるので、使いづらいと思います(>_<)
ケーブルはつけっぱだと、歪んできます(>_<)
その先へさんが書いてますが、蓋は35度で外れるようになってます(^^♪
電池は、純正と互換品を使用してますが、互換品の方は順調です。
純正がたまに、”この電池は使用できません”と怒られます(>_<)
挿しなおせば直りますけど。。
書込番号:14594477
3点

その先へさん おはよう御座います。
そのへんの角度で簡単にはぜせるんですね。
勉強になります。
電源系は書かれている不安があったのですが、色々調べたら特に問題は
なさそうな感じでしたので。
グリップがあったほうが重くなりますが持ちやすいかなというのもあったので。
MA★RSさん おはよう御座います。
なるほどやはり切れ込みに入れる感じなんですね。
載せて頂いた写真の切込みがD5100ですと違いますがそれらしい切込みが
あったのでそこにスライドさせる構造なのかなとは考えていたのですが
いまいち自信が持てなかったもので。
とても参考になりました。
純正電池が弾かれるとは。(笑)
お二方すばやい返答有難う御座います。
書込番号:14594910
1点

こんにちは。
こわごわですが電池の蓋やってみたらあっさり外れました。
ロック解除して蓋開けて人差し指を中に挟んでちょうど良い角度ですね。
そこから横にスライドさせたら簡単に外せました。
有難う御座います。
書込番号:14595816
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット
初めてデイジチを検討しています。
ペットの撮影がメインです。
触ったカンジは、D5100、価格はX5なのですが、
初心者なので、取説や機能の使いやすいものが良いと思っています。
D3100のガイドモードには惹かれるのですが、
バリアングル液晶モニターがあるのと、
みなさんの口コミを読んで、やはりどちらかかな、と思います。
他に比較した方が良い点や、D5100のお勧めなど、
ご意見を聞かせて頂ければと思います。宜しくお願いします!
0点

個人的にはデゴイチの方が画質良し機能良しでお薦めですじゃ
ただし色はオートで撮るより自分好みのチューニングをした方が良いかもしれませんな
全てオートでしか撮らないという前提ならKiss X5でもいいんですが、
カメラに詳しい人から見たら手抜きの多いX5には魅力は感じないでしょうな
キヤノン「EOS Kiss X5」vs ニコン「D5100」〜人気のバリアングル液晶搭載エントリークラスを比較する
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20110628_456523.html
書込番号:14591998
1点

初心者自身では甲乙つけがたいと思います。
値段か感覚(雰囲気)で決めたらいいと思います。
抜粋
キヤノン「EOS Kiss X5」vs ニコン「D5100」〜人気のバリアングル液晶搭載エントリークラスを比較する
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20110628_456523.html
まとめ
EOS Kiss X5は上位のEOS 7DやEOS 60Dと、D5100はD7000と同じスペックの撮像素子を搭載していることもあって、画質的にはエントリークラスの枠に収まらないハイレベルなものといえる。その点ではどちらを選んでも不満を感じることはないだろう。
EOS Kiss X5はどちらかというとコンパクトカメラに近い味付けで、エントリーユーザーに受け入れやすい仕上がり。対するD5100はわりと上級者好みの味付けのように感じられるが、このあたりは好みの問題もあるので、どちらが上とは決めがたい。
筆者個人は、少々おっとりしたところが気になりがちなD5100よりも、しゃきしゃきした感のあるEOS Kiss X5のほうが付き合いやすいように思えたし、動画時にもマニュアル露出や手動感度設定が使えるのは便利だ。その一方でD5100の自動ゆがみ補正やHDR、効果を見ながら撮れるスペシャルエフェクトモードも魅力的で、画像編集メニューによる後処理もいろいろあって面白い。ある意味、悩み甲斐、選び甲斐のある2機種といえるだろう。
書込番号:14592071
2点

ちゅうかどんさん、こんにちは。
バリアングル液晶モニターに関心がおありということは、液晶モニターを使ったライブビュー撮影もお考えかと思いますので、ライブビュー撮影時のAFが比較的速い点を、D5100のオススメポイントとして上げさせてもらいます。
書込番号:14592359
2点

D5100にしておいた方が後々の満足度は高いと思いますよ。
D5100は、最新の撮像素子を載せていて、高感度にあげても、画質の破たんが少なく、低感度でもダイナミックレンジが広いので、
階調にも余裕が感じられます。
一方、Kiss X5 は、型落ちのkiss X4の古いセンサを載せていて、その性能は言わずもがな。他の部分でもあまり進化がありません。
http://www.dxomark.com/index.php/Cameras/Camera-Sensor-Database/Nikon/D5100
http://www.dxomark.com/index.php/Cameras/Camera-Sensor-Database/Canon/EOS-600D
書込番号:14592481
4点

ニコンのスレで質問すればニコンを絶賛するレスばかりになるのは当然です。
客観的な事実を言えばEOSが断トツの売れ筋です。その理由を考えれば答えは簡単です!後は量販店で聞いてみてくださいね。
書込番号:14592547
4点

こんにちは。
どちらを選ばれても問題ありませんが
触った感じでD5100が良かったのでしたらD5100がいいと思いますよ。
お気に入りのカメラを使うほうが撮影テンションも上がり
フォトライフを楽しめるからです。
書込番号:14592684
3点

こんばんは。
どちらを選ばれてもゆくゆく後悔はないと思います。
でも、こちらでスレを立てられたということは、おのずと答えは出ていると思いますが…。
迷われることはないと思います。
書込番号:14592848
2点

となりのおばさん
早々にコメント頂きありがとうございます。
「カメラに詳しい方たち」のコメントも聞きたかったのでアドバイス有難いです。
お勧めのサイトも確認してきました!
ニィニィさん
やはり最後は自分で決めないと、ですよね。
ただ迷っている機種に間違いがないことはお勧めのサイトで確認できました。
ありがとうございます!
書込番号:14592903
1点

secondfloorさん
そうなんですね!!カタログのようなアングルでも撮ってみたいと思っているのです。
安心しました!!ありがとうございます!
Mr.bonebeanさん
ありがとうございます!機能や操作のことはカタログを読んでも難しく、
理解し難いところが多いのでアドバイス有難いです!!
阪本龍馬さん
量販店では「どちらも人気があって良いもの」としか教えてくれませんでした。
こちらでみなさんが教えてくださることはとても参考になります!
ありがとうございます!
書込番号:14592969
1点

Green。さん
そうですね。お値段だけで妥協してしまうより、
これからの使用頻度を考えたら「使ってみたい」と思うものが良いですよね。
後押しありがとうございます!!
kurolabnekoさん
ありがとうございます!
自分が目的とする使い方ができるのか不安でしたが、
みなさんにお勧めして頂いて決心できました!
書込番号:14593021
2点

誤字もあり分かりにくい質問に丁寧にお答え頂きありがとうございました!
D5100に決めようと思います。
もう1つ質問させてください。
レンズキットが何種類かあるのですが、
初心者が購入する場合、ダブルズームキットで大丈夫でしょうか?
書込番号:14593050
2点

ニコンのバリアングル液晶が必要になりキヤノンの60DをD5100に買い換えましたが
ライブビューを多用するならAFが速くタイムラグの短いKissX5の方が良いと思います。
個人的に画質等はニコンの方が好みなのでライブビューや動画を頑張って欲しいですね。
書込番号:14593080
2点

>ライブビューを多用するならAFが速くタイムラグの短いKissX5の方が良いと思います。
クイックモードでは、ブラックアウトするけどね。
書込番号:14593207
1点

はじめまして!
私もD5100かKiss X5で散々迷いました!ここのスレッドでも質問してます。http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14523151/
結局D5100ダブルズームレンズキットを購入しまして、とても気に入ってます♪
書込番号:14594747
1点

水瀬もゆもゆさま、Mr.Bonebeanさま
ありがとうございます!
ライブビューでの撮影は頻繁にはしないと思います。
なにせペットたちの動きが早いもので・・・。
書込番号:14595237
1点

普通に撮りたいさん
同じ質問をされていましたね!拝見させていただきました。
そして「ホーム」→「すべて」から質問ができることも初めて気付きました(笑)
お写真がとてもきれいに撮れていましたが
X5と比較するとD5100の方が設定が難しかったり面倒だったりするようですが、
いかがでしょうか?
書込番号:14595282
1点

レンズキットの選択ですが、今までコンデジをお使いでしたら、その経験から、どのくらい望遠が必要か、おおよそ判断することができると思います。
ちなみに、、、
18-55レンズキットは、おおよそ3倍ズーム
18-105レンズキットは、おおよそ6倍ズーム
そして10倍以上のズームでしたら、ダブルズームキットが必要になります。
ただダブルズームキットは、レンズ交換が必要になりますので、コンデジのようにシームレスにズームを使いたい人には、少し不向きかもしれません。
あとX5とD5100の操作性の違いですが、どちらも歴史あるメーカーですので、それぞれレトロなクセのようなものもありますが、D5100がとくに難しいということは、とくになかったように思います。
書込番号:14595626
1点

secondfloorさん
再度ご回答ありがとうございます!
レンズズームサイズの意味がよく分かりました!
他に専用のSDカードなども購入しないといけないようなので、
総額安いお店を探してできるだけ早く購入する予定です。
書込番号:14597891
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット
はじめて質問します。ニコンのD3100とD5100で迷ってます。買う予定のお店の価格差は2万円ほどです。
基本子供を撮ります。(運動会やスポーツなど)
カメラ初心者なので定員さんの説明も???多々あり(;_;)
キャノンのX5も少し気になるのですが、おすすめはどれでしょうか?
よろしくお願い致します。
1点

もうすぐ出る予定の3200を見てから決めた方が良いでしょう。
まだ出てないので、利点・欠点がわかりませんが、結構いいカメラかも
しれません。評判が良ければ、逆に3100の値段は下がる可能性があります。
書込番号:14584011
1点

>価格差は2万円ほどです
じゃぁ、その差額でAF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gを買い足すと言う手もありますよ。
使い勝手が良くてキレのある明るい単焦点レンズです。
書込番号:14584031
2点

私ならネットでプチッとX5ダブルズームキット買っちゃいますね。
書込番号:14584070
1点

D3200は関係ないでしょう。エントリーモデルにあの価格はありえません。
さてD3100とD5100、違いは色々とあります。
バリアングルの有無。
ISO3200以上の高感度ならD5100.
HDR、マイメニュー登録など機能面ではD5100。
しかし、上記の差が気にならないならD3100で十分。大きさグリップもほぼ同じ。差額で単焦点レンズの1本でも買ったほうがいいかも。
書込番号:14584143
3点

こんにちは
同じメーカーの機種で、悩んだ時は実売価格の高い方にされた方が良いです。
或いは、最新のD3200を検討する。
D3200 見て聞く説明書
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GGHP_jaJP446JP446&q=%ef%bc%a43200+%e3%83%87%e3%82%b8%e3%83%81%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%83%bc
書込番号:14584253
3点

皆さん早々にご意見ありがとうございます。
皆さんがおっしゃるように価格が安いD3100がいいかなとも思うのですが、5100はズーム?が300mmあるのでカタログの写真を見ると200mmだと…と。キャノンがいいよの意見もいただいてまたまた迷ってしまいます。値段で決めるなら3100なのでしょうか…多分買ったらはまりそうなので…予算がもっとあればいいのですが、買えて5100止まりです…
書込番号:14584293
1点

フカサクさん こんにちは
D3100は あと少しで 現行品で無くなるため 修理可能最低年数7年のカウントダウン始まります。
でもD5100はまだ現行品のため 買うのでしたら現行品の方が良いとは思います
(いつモデルチェンジの発表が有るか 解りませんが)
書込番号:14584316
1点

D5100の方が良いと思います。このクラスならやはり現行製品を買うべきでしょう。
書込番号:14584395
4点

この2機種の一番の違いはセンサーになります
D5100のほうが新型センサーになっていますので高感度、階調性に優れた物になっています
書込番号:14584481
2点

D5100は「好感度」もいいですよ。
書込番号:14584845
2点

こんばんは。
迷った時は上位機種が満足度が高いと思います。
D5100をオススメいたします。
書込番号:14584890
2点

D5100と同じセンサのD7000を使っていますが、
D3100との高感度差は0.5EV程度で、1EVは感じません。大きな差異はありませんね。
基本的には、機能差です。
例えば、ノイズ低減レベル・ADLレベル設定ができるD5100に対して、On/Off設定だけのD3100とか。
大きくはバリアングル有無の違いです。
いずれもミラーファインダ搭載入門機ですから、
ご予算とバリアングルの必要性、追加レンズとの取り合いでお決めになれば良いでしょう。
(レンズキットの場合の300mmの必要性は十分考慮が必要。小学校運動会では300mm必須が定説。)
書込番号:14585047
2点

バリアングル液晶とオートブラケットが必要ならD5100でしょうが、ライブビューの遅いAFでは
バリアングル液晶のメリットも小さいし、オートブラケットも慣れれば不要かもしれません。
書込番号:14588449
2点

皆さんいろいろなご意見ありがとうございます。値段的には断然D3100ですが、迷っている以上値段だけで決めるのは後悔しそうな…300mmあるD5100に決めました。お金はその時だけですが、機能は使う度に感じる事ですからね(^-^)自分の中でD5100がいいなって気持ちがあったのかもしれません。皆さん本当にありがとうございました。
書込番号:14590972
2点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 18-105 VR レンズキット
充電池についてお聞きしたいのですが。
純正の付属品電池で充電器も純正品なのですが、購入して先日ツーリングで
130枚前後写真を撮って、電池表示はフルで表示は出てたんですが一応充電してみました。
そうしたら5時間以上経ってもチャージの点滅ランプがつきっぱで完了時の
点灯になりません。
なので部屋で連射したり動画撮ったりして電池がありませんの表示が出るまで
電池を消費させて再充電してみたのですがやはり充電が完了しません。
通常ですと空から満充電まで1時間半ほどと取り説に書いてありました。
充電中に電池や充電器触っても熱くならないのですが、カメラのグリップ連射
したときや動画撮影時など連続して作動させたときに熱を持ってました。
電池使い切ってカメラ本体から出したときもかなり電池が熱くなってたのが気になりました。
連続使用だからなのでしょうか?
メーカーには問い合わせ中ですが。
0点

鬼気合さん こんにちは^^
バッテリーか充電器の不良ですね。
即、交換です。
書込番号:14583260
1点

hanazzyさん
早速の回答有難う御座います。
やはりそうですかね?
メーカーからの回答を待ってみます。
また分かり次第書き込ませて頂きます。
有難う御座います。
書込番号:14583358
0点

こんにちは。
> 電池使い切ってカメラ本体から出したときもかなり電池が熱くなってたのが気になりました。
バッテリー不良の可能性が高いですね。
メーカーの回答を待ちましょう。
書込番号:14583681
1点

バッテリー不良でしょう。
危ないので、もう使わないほうがいいですね。膨れてカメラ損傷の可能性が
あります。
メーカーのマニュアルには、必ずこの説明(異常に熱くなったら、使うな!)がついています。
書込番号:14584004
2点

Green。さん
有難う御座います。
やはり異常みたいですね。
回答待ちたいと思います。
デジタル系さん
有難う御座います。
やはり熱持つ事自体おかしいですよね。
気をつけます。
書込番号:14584045
1点

メーカーからの返答がありました。
一応電池と充電器を点検に出してくださいとのことでした。
予備電池をもう1つ購入したのでそちらでも試してみますが。
1つ気になるのが、先日バイクで箱根、鎌倉にツーリングに行ったのですが
ビクスクでシート下のメットインに収納をしていました。
こちらのかばんに収納して移動してたのですが。
そんなにめちゃめちゃ温度が上がってたということはないと思うのですが
温度上昇でいかれた可能性も拭いきれません。
ただ夏場の猛暑の車の中みたいな高温にまでは行ってなかったんですが。
とりあえずメーカーに送り返して診てもらいます。
また進展がありましたら書き込みさせて頂きます。
書込番号:14587592
1点

本日予備電池として新しいものを購入しまして現在充電中ですが
現在2時間半経っても点滅してチャージ状態です。
なのでどうやら充電器の不具合が濃厚です。
点滅はパッパー、パッパーと短い点滅とやや長い点滅の繰り返して
チャージ中は点滅しています。
これは異常がない点滅なんでしょうか?
イメージからすると同じサイクルで点滅するイメージがあるのですが。
充電するときに20分くらい充電器がほんわり暖かくなっていましたが
その後は熱を持たなくなりました。
書込番号:14591802
0点

本日電池と充電器をめーかーに送りました。
検証の結果充電中は点滅が一定で、満充電になると?不定期の点滅に
変わる事が分かりました。
http://www.youtube.com/watch?v=E_ohWMDUK7k
早い点滅に遅い点滅の繰り返しです。
時間は空にしてから約1時間40分ほどで変化がありました。
寝たときから起きるまで6時間ほど様子見ましたがやはり点滅状態で
点灯になりませんでした。
おそらく充電器の不具合ではないかと思います。
充電器のロッドは写真に収めてるのでおそらく交換という形で戻ってくると
思いますが戻ってきたロッドと比較してみたいと思います。
書込番号:14596124
1点

修理から戻ってきました。
結果は充電器の交換になりました。
ロットも記録してたものと比較した番号が変わっていました。
ランプも充電終了で点灯に変わるようになりました。(当たり前ですが)
http://www.youtube.com/watch?v=hs8HFZK1OA4&feature=youtu.be
対応が早かったので助かりました。
お騒がせしました。
書込番号:14606822
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





