D5100 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2011年 4月21日 発売

D5100 ダブルズームキット

「D5100」と標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR」と望遠ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR」のセット

D5100 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:510g D5100 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D5100 ダブルズームキット の後に発売された製品D5100 ダブルズームキットとD5200 ダブルズームキットを比較する

D5200 ダブルズームキット
D5200 ダブルズームキットD5200 ダブルズームキットD5200 ダブルズームキット

D5200 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年12月15日

タイプ:一眼レフ 画素数:2471万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:505g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5100 ダブルズームキットの価格比較
  • D5100 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D5100 ダブルズームキットの買取価格
  • D5100 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D5100 ダブルズームキットの純正オプション
  • D5100 ダブルズームキットのレビュー
  • D5100 ダブルズームキットのクチコミ
  • D5100 ダブルズームキットの画像・動画
  • D5100 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D5100 ダブルズームキットのオークション

D5100 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 4月21日

  • D5100 ダブルズームキットの価格比較
  • D5100 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D5100 ダブルズームキットの買取価格
  • D5100 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D5100 ダブルズームキットの純正オプション
  • D5100 ダブルズームキットのレビュー
  • D5100 ダブルズームキットのクチコミ
  • D5100 ダブルズームキットの画像・動画
  • D5100 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D5100 ダブルズームキットのオークション

D5100 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(10824件)
RSS

このページのスレッド一覧(全569スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D5100 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D5100 ダブルズームキットを新規書き込みD5100 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ついに!!

2012/03/19 23:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ボディ

クチコミ投稿数:93件

kissX5 とD5100と悩んでましたがついにD5100買いました!!
D5100オーナーさん
おめでとうと言って下さい(⌒〜⌒)

それはさておき、撮影してて思ったんですが
デジイチ初心者なんでファインダー覗くのも初めて何です。
ファインダー覗いた後の液晶画面が鼻の脂で汚くなってしまいます。

皆さん何か工夫されてるんですか?

書込番号:14315674

ナイスクチコミ!4


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21741件Goodアンサー獲得:2938件

2012/03/19 23:52(1年以上前)

おめでとう\(^o^)/

書込番号:14315851 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/03/20 00:03(1年以上前)

液晶保護フィルムを貼ってます。

鼻の脂がついたら、クリーニングクロスなどで拭くしかありません。
服の袖などで拭くことが多いですが・・・・・・・・・。

どうしてもつけたくなかったら、
鼻にラップを貼っておく、とか?
(鼻メガネをつけると、うけるかもしれませんが。)

書込番号:14315903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38406件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2012/03/20 00:12(1年以上前)

ついに、おめでとう\(^o^)/

書込番号:14315953

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45200件Goodアンサー獲得:7617件

2012/03/20 00:20(1年以上前)

マルアイさん 購入おめでとうございます。

背面液晶に鼻の跡 本当はしっかりカメラに顔を付けて カメラと一体に成っている構え方でとても良いのですが 背面液晶の汚れ付いてしまいますよね 
跡を拭くしかないのですが 気に成るのでしたら 背面液晶この機種 バリアングルタイプですので 液晶部反転して隠しての撮影ではどうですか? 
撮影した像確認は手間かかりますが 確実だと思うのですが。

書込番号:14316000

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2012/03/20 00:36(1年以上前)

皆さんありがとうございます(≧≦)
やはり液晶隠しての撮影か横に開いての撮影になりますよねぇ…。

付かないように練習しますwww

書込番号:14316075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:5件

2012/03/20 00:37(1年以上前)

じぶんは少し顔を左に傾け、ほっぺを液晶に当てて右目でのぞいてます。
頬当て作ったらきっと汚れないだろうな。
それからアングルファインダーという名前の、大きい拡大鏡を付けると顔が接触することは避けられると思います。

書込番号:14316084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2012/03/20 00:44(1年以上前)

三色バーさん

なるほど、そんなアイテムがあるんですか。
検討してみますww

書込番号:14316119

ナイスクチコミ!0


ma-ko-さん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/20 07:20(1年以上前)

おめでとうございます!

純正の視度調整レンズとパナソニックのマグニファイヤ(ファインダ用拡大鏡)を着けてから油の付く面積が減った気がしますので、マグニファイアだけでも着けてみるといくらかましになるかもしれないです。

書込番号:14316726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5100 ボディのオーナーD5100 ボディの満足度4 MY ALBUM 

2012/03/20 10:18(1年以上前)

鼻に絆創膏を貼るとか・・・

書込番号:14317355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ファインダー内に、ゴミ?

2012/03/18 22:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 18-105 VR レンズキット

クチコミ投稿数:51件 D5100 18-105 VR レンズキットのオーナーD5100 18-105 VR レンズキットの満足度5
機種不明
機種不明

左下に黒い点があります。

左下に黒い点があります。

2月の下旬に、念願の一眼レフを購入し、風景や家族写真などを撮影して楽しんでいるのですが、今日ファインダーにこんなものを発見してしまいました(汗)
写りが悪くて申し訳ないんですが、なんかファインダー内にゴミ?みたいな黒い点があり困っています。
ブロアーでファインダーとレンズ、そして、レンズをはずしてブロアーでゴミを落としても、こんな感じです。
見て確認しましたが、ゴミはファインダーと数字が光っている中間にあるようです。(説明が下手ですいません)
別に覗いて撮影しても、気になりませんし、撮ったあとの写真も問題ないので大丈夫なんですが、初心者と言うこともあり、とても気になります。
やはりメーカーさんに修理を出すべきでしょうか?それとも販売店に相談するのが良いでしょうか?
なんか、ほうっておいたら、危ないというか、いやな予感がして、気になってます。
また、3月の28日に旅行があり、その日にカメラを使いたいので、メーカーさんに出すのはそのあとにするべきでしょうか?
それとも、一刻を争うものなのでしょうか?
長くなってしまい申し訳ございませんが、詳しい方や、原因を知っている方などいましたら、よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:14310569

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/03/18 22:52(1年以上前)

気にする必要はないと思います。

気になるのでしたら、何かのついでに(または使わない時期に)でも
メーカーにクリーニング依頼されればよろしいかと。
保証期間内なら無償でやってくれると思います。

レンズを外して、上側の乳白色のスクリーン面(フォーカシングスクリーンといいます)を
軽くブロワーすれば撮れる可能性もあります。
(あまり強くやったり、スプレー式は使わないほうがいいです。)

書込番号:14310614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/03/18 22:54(1年以上前)

連投すみません。

>ゴミはファインダーと数字が光っている中間にあるようです。

ということは、スクリーン面についたゴミではなさそうですね。
接眼レンズ部(内側)のような感じですね。

でしたら、メーカーに依頼するしかないでしょう。

書込番号:14310645

Goodアンサーナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/03/18 22:55(1年以上前)

こんばんは
ゴミの除去は、SCで直ぐ出来るのも有りますが、工場送りに成るのも有ります。
多少のゴミは、気にしないのが普通ですが最初は気になるものです。
補償期間中は、清掃は無料ですので旅行の後からで良いと思います。
原因は レンズ交換ですが、ズーミングするだけでもゴミは入ります。
掃除をしても、またそうなる事も有ります。

書込番号:14310654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件 D5100 18-105 VR レンズキットのオーナーD5100 18-105 VR レンズキットの満足度5

2012/03/18 23:13(1年以上前)

こういう現象は、やはり珍しいのでしょうか?
大切に扱っていた分、ショックです。

書込番号:14310792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/03/18 23:19(1年以上前)

スクリーン側につくのは珍しいことではないですが、
接眼レンズ部でしたらわたしは経験や聞いたことはありません。

書込番号:14310846

Goodアンサーナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/03/18 23:23(1年以上前)

>こういう現象は、やはり珍しいのでしょうか?
泣く事では無いですよ。
ゴミが入るのは、珍しい事では無く普通の事です。
掃除したら、もう絶対入らないは有りません!たぶんまた入ります。

書込番号:14310874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/18 23:47(1年以上前)

どんなに高級なデジカメでも、ファインダ内のゴミが
発生する場合があります。これは、カメラ内の可動部
から発生するゴミが落ち着くまで、その恐れがあると
思ってます。自分もCANONの1D系でゴミがでて修理に
だしました。

保証期間中であれば、分解修理となります。
多分、SCでは処理できないでしょう。

保証期間中に修理に出しましょう。

一度落ち着けば、そうはゴミがファインダ内にでる
様なことは無いと思いますよ。

書込番号:14311050

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件 D5100 18-105 VR レンズキットのオーナーD5100 18-105 VR レンズキットの満足度5

2012/03/19 00:02(1年以上前)

そうですね、少し落ち着いたら、販売店やメーカーと相談してみることにします。
皆さんありがとうございました!

書込番号:14311159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5100 18-105 VR レンズキットのオーナーD5100 18-105 VR レンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2012/03/19 11:54(1年以上前)

私はファインダーのゴミは気にしないようにしてますが、画像を見るとかなりハッキリした
大きなゴミのようですから、サービスセンターに相談したほうがいいと思います。

書込番号:14312775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:5件

2012/03/20 00:28(1年以上前)

フォーカシングスクリーンは外さないほうがいいです。
じぶんのはミラータイプなのですが、内部は金属が蒸着されてて、少し触っただけで傷が。。
しかもやればやるほど、悪化すると言った感じで、最悪になりました。
(ピントも狂う、危険もあり)
ブロアーも強烈なものだとゴミが内部に回る可能性が有るし一度吸ったゴミを吐き出すことにもなりかねないので、部屋を念入りに掃除した後にするのがいいかも知れない。
ファインダーを少しでも見やすくしようとして、黒く塗ろうと目論んで、分解途中にショートさせ壊してしまったときは悲しかった。。
やっぱりメーカーにお願いするのがいいと思います。

書込番号:14316041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件

2012/03/21 10:17(1年以上前)

先週D5100買いました。

画像のような黒い物はなかったです。
その付いてる部分はシャッターなのかな?そこを開くと中に緑の四角い物がありますが、そこについてなければ映像には関係ないかも…けど、気になりますよね。
自分なら買った店に持っていきます。

書込番号:14322770

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

今、非常に迷ってます

2012/03/18 18:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット

現在、「パナ FZ30」「ミノルタ ディマージュA1」「フジs100fs」を使用中
パナは望遠専用で乗り物系の撮影用、ミノルタとフジは風景、花などの撮影用と分けて使っています

そろそろ、デジ一を購入しようと思っていますが
コンデジの使用経験から、バリアングル液晶は欲しいので、ニコンではD5100一択になっていしまいます

今回の一眼レフ購入は「望遠」「乗り物」用に購入したいと思います

そこで、この機種に使用されている方に伺いたいのは

1.AFは十分に早いか?(AEには頼りませんがAFは乗り物系撮影なので瞬時に合う物が欲しい
(最低でもFZ30以上)

2.連写性能及び、連写終了後、次の連写可能になるまでの時間はどれくらいか?

3.バリアングル液晶モニターは昼間の屋外でも十分見やすいか?

4.高感度時はどこまで実用になるのか?出来たらiso400程度でも実用になって欲しい(FZ30ではiso200でも苦しい)

5.望遠は35mm換算で300mmは欲しいのですが、お勧めレンズは有りますか?

6.(わかればでいいですが)上級機(D7000)と差はかなりあるのでしょうか?

以上よろしくお願いします

書込番号:14308971

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38406件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2012/03/18 18:48(1年以上前)

D7000/D3100等を使っています。

1.LVのAFは速くないです。元々ファインダ撮影機ですから。
 ファインダ撮りなら、レンズに依りますがコンデジなどより全然速いAFです。

2.連写は4/sですが、連続撮影枚数、バッファ開放については使用メディアに依存。
 これを重視ならD7000など中級機の出番です。

3.他のコンデジ同様です。

4.ISO1600は十分いけます。ISO3200も状況次第でOK。ISO6400は緊急用ですね。
 この辺は、設定に若干左右されます。ADL Offの場合です。

5.望遠はAF速度特性を考えればVR70-300mmで450mm相当です。
 置きピンでいけそうなら、VR55-300mmの線もあります。

6.基本的に画質の優劣はありませんが、ファインダ性能など機能面では大きな開きがあります。
 あと、上で述べた連写性能など、使いやすさの差があります。

書込番号:14309153

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:20件

2012/03/18 18:52(1年以上前)

http://www.sony.jp/ichigan/products/CLM-V55/index.html

これを使えばほとんどのカメラがバリアングル液晶に!!
D5100にこだわる必要はなくなると思います。

ということでD800をおススメします!

書込番号:14309174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:70件

2012/03/18 19:13(1年以上前)

スレ主様はじめまして。

>今回の一眼レフ購入は「望遠」「乗り物」用に購入したいと思います
乗り物とありますが、静止している状態での撮影でしょうか?

もし、動いている乗り物ならLVでの撮影はかなり厳しいです。っていうかなかなかピントが合わないので多分撮れません。

コンデジと同じコントラストAFですが、コンデジよりも遥かにLVのAFが遅いです。

ファインダーでの撮影ならFZ30よりD5100の方がAFは早いと思います。
また、動体撮影時はD5100の圧勝だと思います。

バリアングルでのLV撮影は、花やコレクション等の静物撮影時に色々な角度から撮影する為に使うものとお考え下さい。

僕は、FZ30やD5100は持っていないので何とも言えませんが、TZ7やD5000は保有していたので、その感覚でレス致しました。

D5100を購入されるのであれば、是非ファインダー撮影をメインに使って欲しいですね。

書込番号:14309274

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24912件Goodアンサー獲得:1700件

2012/03/18 19:59(1年以上前)

1.AFはファインダー使用では早いです。ただし、十分早いかは人それぞれの感じ方です。
LVでのAFの速さは期待しない方がいいです。LVでAFが早いのはソニーの生産している機種でα65や77しかありません。

2.最大連写は4枚/秒、使用メディアにも依存します。

3.見にくいです。

4.どこまで実用かは、主観が入りますので判りません。使用できる許容範囲はご自身が決めることです。

5.70-200F2.8VRUと言いたいところですが、VR70-300またはタムロンの70-300(A005)など

6.どのような差でしょうか、軽さ、コンパクト差、使い易さ?連写?AF性能…

こんなところでしょうか、ご参考までに、

書込番号:14309491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5100 ダブルズームキットのオーナーD5100 ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2012/03/18 21:23(1年以上前)

液晶を見ながら撮影したいのならAFが遅いので、お店で確認しておいたほうがいいと思います。

書込番号:14310011

ナイスクチコミ!0


六畳半さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:5件 D5100 ダブルズームキットの満足度5

2012/03/23 00:35(1年以上前)

当機種

予測不可能な動きをする野鳥をトリミングでどうにか見せられるモノに・・・。

D5100の使用者です。

1.AFは使用するレンズにもよりますが、キットレンズだと普通ですね。
 キットの望遠レンズはちょっと遅いかもしれません。
 予測不可能な動きをする被写体だと苦労すると思います。
 全くピントが合っていない所から合わせようとすると時間がかかります。
 既にある程度合っていて、そこから合掌までは素早いと思います。
 ライブビュー撮影。つまり、液晶モニターを使用した撮影だとAFは格段に遅くなります。

2.連写性能はカタログにもありますが4枚/秒ほどですね。
 連写はほとんど使用した事がありません。 自分は飛んでいる野鳥も撮りますが、基本は狙って単写ですねー。
 個人的には8枚/秒くらいはないと連写は使い物にならないと思っています。
 バッファ処理は十分だと思います。連写終了して、次の連写に移るのにほとんど時間はかかりません。
 待つ時間は無い、と言っても良いかもしれません。
 
3.液晶モニターは昼間の屋外ではほとんど見えません。十分には程遠いでしょう。
 液晶だから仕方ないですね。こればっかりは高級機を選択しても変わらないでしょう。
 
4.ISO感度は被写体にもよります。
 暗部はノイズが目立ちますので、暗部の多い写真だとISO1600位までが無難です。
 一方で、暗部の少ない写真、明るめの写真ではISO3200でも綺麗だなあと感じます。
 ということで、自分はだいたい2000前後くらいが限界だと決めて使っています。
 D5100は0.3段階ずつISO感度が設定できるので便利ですね。
 (1600・2000・2500・3200という風に設定できます。

5.Wズームキットなら55-300mmの望遠レンズがついています。
 こちらは少しAFが遅めなので、旧世代の70-300mmの方が良いかもしれません。
 テレ端300mmだと35mm換算で450mmです。
 テレ端の描写は少し甘いので100-200mm辺りでの撮影が良いですね。

6.D7000との差は、写りには無いでしょう。同じセンサーですからね。
 ただ、動体撮影となると、差は出てくると思います。AFや連写の性能などですね。
 ただし、求めるレベルによっては、D7000でも足りないと思います。
 本格的な動体撮影は、それこそフラッグシップ機などにだけ許された特権の様な気がします。
 一番お金がかかる分野と言えるかもしれません。

エントリー機としての完成度は高いので、慣れれば感覚である程度の動体も撮れるようにはなると思います。
歩溜まりは良くないですが。
とりあえずは、一度店頭に行って、触ってみるのをオススメします。

書込番号:14331532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/04/07 18:01(1年以上前)

皆さん、返信有難うございます

LV時のAFが大変遅いという事なので、もう一度機種選定を再考してみたいと思います


書込番号:14405130

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

シルバー色が欲しい!

2012/03/17 10:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 18-105 VR レンズキット

クチコミ投稿数:23件

いつのまにかNikon一眼レフは黒ばかりになってしまった。そろそろシルバーも出してもらえないだろうか。従来より高級感のある色でお願いしたい。

書込番号:14301419

ナイスクチコミ!1


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/03/17 11:29(1年以上前)

こんにちは。

>いつのまにかNikon一眼レフは黒ばかりになってしまった。

レッドもあったりまします(笑)
http://kakaku.com/item/K0000285497/

でもカラーバリエーションはあったほうがいいですよね。

書込番号:14301600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38406件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2012/03/17 11:33(1年以上前)

グレー・ブラック、シルバー・グレーの組合せツートーンがあると、
レンズとの繋がりの良い洒落た感じになるのかなと思っています。
コンデジにたまにあるパターンですけど。

書込番号:14301624

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2012/03/17 14:15(1年以上前)

機種不明
機種不明

フォクトレンダー BESSA R

PENTAX K-m

私は、こういう落ち着いたカーキ色(オリーブ色)が好きだけど、最近はあまり流行らないようで、全く無くなってしまいました。

書込番号:14302306

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5100 18-105 VR レンズキットの満足度4

2012/03/17 17:46(1年以上前)

別機種
別機種

シルバーはいいですね。是非造って欲しい。

書込番号:14303189

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 18-105 VR レンズキット

みなさんは、どんなカメラケースを使っていますか?

ふだんはリュックサックで行動するので、今までの一眼レフカメラもカメラケースに入れてリュックで持ち運びしていました。

Nikonの正規品のセミソフトケース CF-DC2は、18-55レンズのためのもののようですので、18-105レンズではムリみたいです。

みなさんのお勧めのカメラケースを教えてください。

書込番号:14295981

ナイスクチコミ!0


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/03/16 07:57(1年以上前)

おはようございます。

ロープロのトップローダーズームはいかがでしょうか。

書込番号:14295989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2012/03/16 08:04(1年以上前)

この様なものを、お持ちのリュックサックに入れるといいと思います。
http://www.etsumi.co.jp/catalog/product_list.php?cid=181

書込番号:14296004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/03/16 08:09(1年以上前)

こんにちは。

↓こういう感じの色使いのバックは如何でしょうか。
コンパクトによく入ります。

http://item.rakuten.co.jp/vic2rak/vanguard_0027/

書込番号:14296014

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/03/16 08:28(1年以上前)

わたしもリュックが好きです
中の空間が強制的に仕切られたのは好きではなく、全空間が一体となったのが好きなので下記のようなバッグが好きです

小さいのがよろしいならロープロのプロランナー200AW
200ならレインカバーもついています
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0221090041-4H-00-00
もう少し大きめがいいのなら300AW
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0221090042-4H-00-00

バッグを地上におろすことなくレンズが交換可能なのがロープロ フリップサイド200
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0221070024-4H-00-00
これももう少し大きいのが良いなら300もあります

書込番号:14296069

ナイスクチコミ!0


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2012/03/16 09:18(1年以上前)

TPOに合わせてサイズやデザインだったり機能の違うバッグが
いくつかあると良いですね(^^)

D5100 18-105 VR レンズキットを普段使いするなら、、、
私の場合
ビアンキのEFCB-04PUR [パープル]\4,880〜
あたりかな♪
(カメラ+お財布入れて調度よい。)

私は素人なんでお出かけ前のあれこれ想定してる時に
バッグがデカイとちょいちょい入れたくなるので、
極力小さめのバッグで意思をしっかり持ってから
機材を選んで持ち出すように心がけています^^;

書込番号:14296180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5100 18-105 VR レンズキットのオーナーD5100 18-105 VR レンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2012/03/16 09:30(1年以上前)


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/03/16 09:32(1年以上前)

URLを貼っておきますね。

ロープロ トップローダーズーム
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000162980.K0000162982

ショルダーストラップやハンドル、レインカバーまで装備しています。

書込番号:14296228

ナイスクチコミ!0


煉獄鳥さん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/16 14:03(1年以上前)

DOMKE(ドンケ) F-5XB を使っています。
http://www.ginichi.com/products/detail.php?_product_id=6134

普段はショルダーバッグとして使いますが旅行などの時はリュックに入れて持ち運んでいます。(ベルトは外せます。)
別売のベルトを付ければウエストバッグとしても使えます。
D5100+18-105を入れてもまだレンズ1本分くらい余裕がありますよ。

書込番号:14297206

ナイスクチコミ!0


meck0210さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/17 23:56(1年以上前)

私はこれに収納して、ショルダーバッグで持ち歩いています。

ハクバのピクスギアカメラジャケットSM
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0103050004-4H-49-00

書込番号:14305190

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:5件

こんにちは。

現在表題のキットを購入検討している初心者です。

いくつかのスレッドでも書かれていますが
ダブルズームキットの55-300望遠はAFが遅いとの事・・・

撮影目的は、主に子供の運動会や発表会などになると思いますが
AFが遅いと決定的瞬間を逃してしまうのではないかと思い、質問させて頂きました。

参考ご意見の程よろしくお願いいたします。

書込番号:14287977

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2012/03/14 17:09(1年以上前)

こんにちは♪

まあ・・・今時のカメラとキットレンズで子供の運動会ごときが撮影出来ないカメラは無いと思うので心配は無用です^_^;

ココで言うフォーカススピードってのは、主としてレンズのピントリングの回転スピード&ストローク量の事を言うわけですけど・・・
いわゆる動体撮影における撮影のしやすさ・・・歩留まりの良さ。。。
と言う意味では・・・このレンズのフォーカススピードって奴も「一つの要素」でしか無く・・・
コレが動体撮影の「全て」ではありませんので・・・
その他にもシャッタータイムラグ(レリーズレスポンス)や、フォーカスの食いつき性、コンティニュアスAFでの追従性・・・この様な要素がトータルして優れている物が動体撮影に向いているカメラって事になります。

事実・・・レンズのフォーカススピードだけで言ったら。。
ニコンのレンズキットは、最下位の速さだと思いますよ^_^;。。。
ペンタやSONYの方が爆速だと思う♪
・・・それでも、実際の撮影現場ではキヤノンかニコンが一番撮影しやすい。。。
何故なら・・・迷ったり、変な物にフォーカスが抜けたりするのが少ないから。

レンズのフォーカススピードが追いつかない・・・って被写体は。。。
例えばフリスビードッグが全速力で、画面の奥から手前に走ってくるような撮影シーン。。。
こんなのは、レンズの回転スピードが遅いと追いつけない^_^;
それから、鳥や飛行機等を追っていて、一端フォーカスが外れてから復帰するのは、レンズのフォーカススピードが無いと復帰できない。。。
こんな、究極の動体撮影でもない限り・・・フォーカススピードが問題になる事は少ないです。

むしろ・・・撮影者のスキルの問題の方が大きいです^_^;
そもそも・・・動体撮影は。。。
「あ!」「今だ!!」・・・の「だ!!」でシャッターボタン押しても遅いわけで・・・
静止画の写真ってやつは、ビデオの動画撮影のように、被写体を追いかけるように撮影してはその瞬間を撮影する事が出来ません。
予め・・・その被写体が動く方向やコースを「予測」して・・・その場所で「待ち伏せ」するように撮影しないと上手く撮れません^_^;
「あ!」よりも前にシャッターボタン押さないと、その「シャッターチャンス」には間に合わないんですよ^_^;。。。

まあ・・・小難しい話は別にして、心配する事は無いと思います♪

書込番号:14288121

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5件

2012/03/14 17:23(1年以上前)

#4001さん

早々のご意見ありがとうございます。
なるほど。あっ!この瞬間。と思った時にシャッターボタン押しても遅れるわけですね。
確かにそうですよね(w

モヤモヤがとれました。ありがとうございました。

書込番号:14288172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:27件

2012/03/14 20:38(1年以上前)

ハナトムさん初めまして。私は本体機種は違いますが同じレンズを使っています。

確かにこのレンズのAFは遅く、今やってみたところ、最短焦点距離から無限遠までで
2秒以上かかりました。しかし、お子様の運動会や発表会ではそのような使い方は
まずないと思います。

運動会のかけっこ(競走)やお遊戯(ダンス)などではお子様の居場所、移動先は大抵
予想がつくのではないでしょうか。お子さまの年令にもよると思いますが、かけっこ
ぐらいならスタートからゴールまでずっとフォーカスを合わせたままにすることも
可能かもしれません。少年サッカーとかになると厳しいかもしれませんけどね。

#4001さんも書いておられますが、大事なのはむしろシャッターチャンスを逃さない
腕だと思います。あ、私にはそのような腕はありませんのであしからず(笑)

何度か実際にお子様に走ってもらって練習するとコツがつかめるとおもいますよ。

書込番号:14289029

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2012/03/15 07:53(1年以上前)

カップめんx68kさん

ありがとうございます。
腕上げて少しでもいい写真撮れるよう頑張って練習してみます。

書込番号:14291186

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D5100 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D5100 ダブルズームキットを新規書き込みD5100 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D5100 ダブルズームキット
ニコン

D5100 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 4月21日

D5100 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <783

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング