
このページのスレッド一覧(全569スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 11 | 2011年12月15日 19:21 |
![]() |
13 | 21 | 2012年1月4日 21:10 |
![]() |
9 | 10 | 2011年12月15日 12:41 |
![]() |
33 | 22 | 2011年12月15日 18:26 |
![]() |
8 | 7 | 2011年12月12日 14:10 |
![]() ![]() |
25 | 17 | 2011年12月10日 03:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 18-55 VR レンズキット
一眼レフ初心者です・・。この前カスタムバイクのショーに行き自分の普通のデジカメと友達が使っていた一眼レフの写真の違いにビックリし、何となく前から欲しかった一眼レフカメラの購入を考え色々探しています。
実はEOS Kiss X5をほぼ9割方買うのを決めてヤマダ電機で見に行き触れてみてらニコンの方が自分には持った感じがシックリきたので、ニコンのカメラで探しています・・。
ただEOS Kiss X5 ダブルズームキットを買おうとしてた為、D5100 ダブルズームキットだと予算的に少し厳しくどうするか悩んで踏み切れません・・。
写真の目的はバイクでツーリングや年に何回かの連休を使ってのバイクでの旅先の景色がメインです。
バイク仲間の一眼レフを使ってる人に聞くと結局望遠の効くレンズキットの買ってはみたけどバイクだと荷物になるし面倒なんで、あんまり付け替えないで普通の奴で済ましてると言ってました・・。確かにそれを聞いた時はナルホドね・・・とも思ったのですが、せっかく一眼レフ買うんだしとも悩んでる自分もいます・・。こんな場合高くてもD5100 ダブルズームキットを購入した方が先の事考えると得ですか?それとも使ってみて必要ならばレンズだけ後から買い足すのが良いのでしょうか?
動画も撮るのでD5100で考えてます、キャノンやニコンのカメラの中身のどっちが良いとか難しい事は分からないんで持った感じのフィーリングだけでニコンと決めてしまってる素人ですが皆さんの意見を聞かせて下さい宜しく御願いします。
0点

D3100+VR18-55mmLKかD5100+VR18-55mmLKにして、
10倍ズームコンデジをテレ側に充てるのも手ですね。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000139405.K0000240403.K0000240404
書込番号:13893484
0点

こんばんは。
ニコンが気に入ったのであればニコンがいいと思います。
18-105VRレンズキットは予算的に厳しいですか?
書込番号:13893565
0点

今はタイの洪水で高騰しているのでちょっと待つとよいかも?
使ってみて必要なら買い足すよりも
買ってみて使わないならオークションで売却が一番よいですよ♪
(*´ω`)ノ
書込番号:13893663
0点

うらさネットさん・・・<10倍ズームコンデジをテレ側に充てるのも手ですね。
スイマセン初心者な物で意味が理解出来ません・・。
Greenさん・・・18-105VRは残念ながら予算オーバーになってしまいます、D5100 18-55 VR レンズキットを買って取りあえず使いながらレンズの事は考えるのが妥当なのでしょうか・・。
書込番号:13893665
1点

あふろべなと〜るさん・・・眼鏡のレンズもそうでしたがカメラもタイの洪水で高騰しているんですねそんなに値段が違ってたんですかね・・・
書込番号:13893703
0点

-Mackey-さん
こんばんは(^^)
、
ご用途を想像すると、個人的には
D5100レンズキットで始められたら良いかと思います。
後々足りなければ、足りない点を埋めてくれるレンズを
購入した方が無駄も無理もなく良いと思います^^
価格の推移は
価格コムのD5100レンズキットの『価格推移グラフ』を見ると
だいたい分かるかと思いますよ〜。
書込番号:13893771
0点

今はまだ洪水の影響で高価ですが、年が明ければ、洪水前の価格に近づくと思います。もし待てるのならしばらく様子をみても良いと思います。
レンズは、現在コンデジをお使いで、望遠側での撮影が多いようならWズームをお薦めします。
書込番号:13893823
1点

とりあえず価格comでは過去の最安値をチェックできますが
Wズームキットは一番安いときより1万円値上がりしています
どんどん値下がりするのが普通なデジタル物においては異様な値動きですね(笑)
書込番号:13893863
1点

>10倍ズームコンデジをテレ側に充てるのも手ですね。
LKは18-55mmで広角から標準域カバーしています。
従って、旅行ではレフ機故障時のバックアップと、
LKでカバーできない望遠側をコンデジでカバーする使い方。
散歩などに、一眼レフを持ち出す時に、10-12倍ズーム(25-300mm相当)コンデジを携行します。
書込番号:13895161
0点

http://kakaku.com/item/K0000240405/pricehistory/
10月初めごろは7万数千円でしたので、いずれその程度になると思います。
書込番号:13895319
1点

皆さん有難うございます・・。
色々な意見が聞けて参考になりました、また価格が数ヶ月前随分違っている事や
レンズの事など詳しく素人に分かるよう教えて頂感謝です。
書込番号:13896728
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット
現在D50を使って6年がたちました。が
使用頻度は高いわりに 使いこなせているとは思えません。
ので、買い換えも入門機でいいかと思っています。
おもに、子供の運動会、お遊戯会などの行事 と
ディズニーでショーやパレードを撮影しています
悩んでいるのは D90、D5100、D5000、D3100あたりです
どれを買うにも ダブルレンズキットが希望です。
ファインダーを覗いての撮影しかしないので バリアングルは、いりません。
金額は安いほど助かります。
動画を撮影するつもりもありません。
レンズは300あった方がうれしいです。
知識があまりなく、6年も使っていても大した進歩が出来ないので
操作が簡単なものが希望です。
写真の出来上がりの色が、Nikonがいいので
他メーカーは検討していません。
どうか 助言をよろしくお願いします
1点

>入門機でいいかと
>バリアングルは、いりません
>金額は安いほど助かります。
>レンズは300あった方がうれしいです
これだけ明確に条件を列挙されているのなら、
D3100レンズキット+VR55-300で決まりでしょう。
画質は低感度から高感度まで文句なし。機能も豊富。コンパクト。
さぁ、どうぞ^^
書込番号:13892954
1点

早速の返信 ありがとうございます
やはり300mm希望が決定打でしょうか?
それとも金額?
バリアングルがいらなければ 5000&5100より 3100のほうがいいのでしょうか?
D90は1年以上憧れているのですが、金額が高いので
お勧めできないってことですかね。。。
書込番号:13893080
0点

kyonkiさんに一票
D3100良いですよ。
D50から見たら隔世の感です。と言いつつ、D70sはまだ使っています。
(D50の売却は二束三文。置いて、昼間たまに使ってやるのも手です。)
書込番号:13893085
0点

私も、D50を発売日に購入し、今でも所有しています。
さすがに主力メイン機材ではないですが、
少し低いファインダー倍率と、小さい液晶モニター以外、
特に不満無く使えますね。
買い換えのカメラ本体はD3100でが最適でしょう。
D50の時、使用されていたレンズは何でしょうか?
Nikon純正18-55mmをお持ちなら、ダブルズームセットより、
標準域は、D50の時のレンズをそのまま使い、
追加で、レンズメーカー製の18-270mmを買われた方が、便利と思います。
普段使いは18-55で、運動会などの撮影は18-270で、とか、使い分けられますよ。
書込番号:13893096
1点

>うさらネットさん
そうなんです 今出ている機種はすべてD50にくらべれば。。。ってかんじで
どれを選んでいいかわからなくて。。
3100よさそうですね★
やはり 詳しい方たちの後押しは 心強いです
D50はとても頑張ってくれたし 何よりも
思い出がたくさんあるので 手放すつもりはありません。
1日に500枚の写真を連写なしで撮りますので
SDHDが使えないことで 買い替えを決意しました。
あと。。連写もも少し早いと助かるなーと言う欲ですね。
書込番号:13893125
0点

>D90は1年以上憧れているのですが
金額的に問題なければD90は良いと思いますよ。何といっても中級機ですから。
入門機とは操作性が違います。
書込番号:13893145
0点

>きいビートさん
D50もレンズセットで買ったので 純正です
新しいカメラに古いレンズで大丈夫なんでしょうか?!
せっかくのカメラの性能が劣ったりしませんか?
18mm−270mmめっちゃ惹かれます
レンズ2本持ち歩いて 交換頻繁にするので ゴミが入りやすくて。。。
正直 18−270を手に入れたら 18−55は使わない気もします。
子供と出かけて撮るにも どっちも
持って出かけてしまうタイプなので^^;
遠くから無邪気な子供を 盗み撮りするのも好きなんです
18-270はどのようなものがお勧めですか?
書込番号:13893174
1点

D90+タムロンのB008をお勧めします。
一番この中では高い選択肢になると思いますが、D50を6年使用しているので素人
よりは腕があると思いますよ。
逆にもし本当に腕が無いとしても、この高い選択をしたら嫌でも覚えたくなりませんか?
別に本を読んだりするんじゃなくても、AUTOで撮っていたのをPモードや他のモードで撮るのを覚えてみたらいかがでしょうか?
それにはやはり高いものを先に買ってしまった方が良いと思います。
書込番号:13893236
2点

>とよさん。さん
AUTOでは 撮影していません。
勝手にフラッシュたかれるのが嫌で。。。
だいたいSで撮ってしまいます。
それがあっているのかはわかりませんが、ブレだけは避けたくて。
D90だけでも 結構なお値段ですよね。。。それに別レンズ。。。
専業主婦には手を出しづらい領域です T-T
せっかくの助言なのに 申し訳ありません
できるなら 学校にでも通って 学びたいくらいですが
普段 取説も読まないような人間なので なかなか覚えが悪いんです。
子供が小さいので夢中になる 暇もなく。。。
近くに カメラに詳しい人がいてくれたらいいのに。と思います。
書込番号:13893291
0点

最新機器苦手さん
こんばんは(^^)
、
私はkyonkiさん案の
D3100レンズキット+VR55-300が最新機器苦手さんにピッタリかと思います。
、
ご予算次第では連写撮影6コマ/秒のD7000も良いと思いますが、
上記のD3100レンズキット+VR55-300に
35oF1.8等の明るい普段着レンズを追加し、
絞り優先(Aモード)で絞りを意識した使い方をした方が
より楽しめそうな気がします^^
書込番号:13893586
0点

探せば18−55&55−300のWズームキットも残ってたりして♪
D50は今年買ったけども独特の色が出るので残すといいですよ
背面液晶の色味も面白いし(笑)
ついでに言えば裏技で外部ストロボでは1/4000でもシンクロするという
最新のカメラでは廃れたいにしえの技が使えます♪
(*´ω`)ノ
書込番号:13893760
2点

最新機器苦手 さん
D90にしてしまい!
書込番号:13894015
1点

最新機器苦手さん こんにちは
TDRでの撮影を考えると、レンズ交換無く広角域で全体を写し、望遠域で
キャラのUPという感じで撮影できる、高倍率ズームが便利だと思います。
Wズームの18-55+55-300mmよりも、tamron18-270mmの方が望遠域は少し
短いですが、あまり気になることのない範囲かと思います〜。
ですので、レンズをメインに購入され、ボディは中古も検討されても
いいのかな〜という気がしますが、どうでしょうか〜?
仮にD90の場合、新品で約62000円(価格コム)ですが、中古であれば
約42000円という感じでしょうか・・・。
http://kakaku.com/used/camera/ca=0049/s1=2/?ma=51&kwquery=D90
D3100の中古ですと、3万円未満という感じでしょうか〜。
http://kakaku.com/used/camera/ca=0049/s1=2/?ma=51&kwquery=D3100
書込番号:13896216
0点

1年半前、義父のD50でデジ一初めて知り、D70sにて発デビュー。
(それまでは、コンデジ歴10年以上。オート撮影以外してません)
D70Sで一日500枚以上撮影し2週間後、やはりシャッター音に憧れていた「D90に買い替え!」
そして今週、ファインダーの見易さとAF精度アップのためにD7000に買い替えました。
オークションでD90ボディーは\42000程で取引になりましたよ^^
さて、何が言いたいかと申しますと
選択の中でお薦めは、D3100。
D7000と同じ心臓部が最新版なのでD90よりも感度が良くなっています。
小型軽量、中古でしたら本体だけで\30000くらいで出ていますね。
何かとレンズ交換面倒というのでしたら、先に案内もあったタムロン18-270mmを別途購入(^^)
またマニュアルを見なくても、液晶画面にて操作ガイドが出ますのでボカシとかやり方覚えれます。
カメラの中に先生が入っています(笑)
今度、操作方法を覚える気があるのでしたら、D90でもいいと思いますが、
先にも書きましたが、いまや性能はD3100の方がいいです(笑)
D90はシャッター音が非常に良く、撮る気にさせてくれた機種で手放すのが寂しかったですし、
いろいろ撮影方法を勉強するにはいい機種でした^^
子供撮りがメインのままであるならば、
D3100+タムロン18-270mm+純正35mmf/1.8(室内撮り用、ボケが非常に楽しい^^悪魔の囁きでした)
(35mmf/1.8は小さいので、巾着袋に入れてポケットに入れ持ち歩けます(笑))
書込番号:13896386
0点

D50はショルダー液晶あり、AEブラケットあり、AFが意外にいい(運動会や人撮りやれば分かりますが、D40、D3100より上)
ストロボ同調速度1/500sなので、速い動きも止められる
レンズモーター内蔵なので、写りがよくお安いDレンズ単焦点など使えて財布に優しい。
(D50Wキットは当時10万ぐらいしたと思います、それだけコスト掛かってますよ)
買い換えでステップアップしたいなら、D3100は力不足に感じるかもと思います(連写速度はほぼ変わらず、AFはむしろD50のほうがいい。ファインダーは気持ちD3100が大きめですがそんなに変らないなど)
買い換えるなら思い切ってD90にするのが後悔しない選択だと思います
連写も4.7枚/秒と速く、かけっこなどのAFの速さ・食いつきもD50、D3100よりはっきり上
ファインダーも大きくプリズムなので見やすいため、望遠レンズや単焦点でピントも見やすい
中級機なので、自分流のいろんな設定ができる。背面液晶も高精細で綺麗
とりあえずボディのみ新品D90を買い、レンズはそのまま使う(問題なく使えます)。お金ためてレンズは次回へ。
あるいはボディは程度のいいD90中古を丹念に探し、余ったお金でレンズを買うのもよいかと思います
書込番号:13896447
1点

D50から買い替えということですが買い替えの理由はなんなのでしょうか?
現在ご使用のカメラが疲れてきたのか更なるアップ(性能もしくは画質)を目指されているのか。
低感度画質なら恐らくどのカメラも画質に大差はないでしょう。
技術的ステップアップだったらD90か300s(操作系やAF性能、ファインダーが上級機に近くなります)
しかし高感度画質では最新のカメラにはかないません。
高感度画質や動画を求めるならD3100や5100(レンズによってはAF出来ません)
撮影の幅は拡がりますが設定が少しばかり煩わしいです。
レンズに関しても今お持ちのレンズが把握できてはいません。がやたらズームレンズがあっても意味がないので焦点距離は被らないようにしたほうがいいです。
(特キットレンズではない純正標準ズームは非常に高いです。また明るいズームや高倍率レンズに価格にみあう満足度があるか疑問です。)
ものによっては単焦点も良いと思います。
また写真を撮る際にSを使われているということですがAも使ってみてください。開放で背景をぼかしたり、絞ってくっきりさせたりできますよ。
書込番号:13897288
0点

追記ですがレンズは古くても大丈夫です。技術は確実に進歩していますが20年前のレンズでも写りに大差はありません(一朝一夕とはいきませんね)。
古いレンズには銘レンズ?なるものもたくさんあります。
ただカビたりクモたりしていなければの話です。
書込番号:13897432
0点

いろいろとありがとうございました
中古は買う気にならないので
D3100とD90を実際手に取ってみて 決めたいと思います。
ここに相談して本当に良かったと思います
純正ではないレンズ。。。そろそろ挑戦し時かな。とも思います
書込番号:13897748
1点

最新機器苦手さん
ぽちぽち、考えたらええやん。
書込番号:13899143
0点

本日 ふらーっと行った電気屋で D3100 WLK300
現品でしたが 300はもう無いようですので なやんでGETしました
59800円の10%ポイント還元です
値切りましたが さすがにどこにもう無いので。。。と
値下げはしてもらえませんでしたが 8GSDとプロテクターを1枚つけてもらいました
新年早々なかなかいい買い物ができたかと 思います
ありがとうございました★
書込番号:13979629
2点



はじめまして。
カメラの事について、右も左も分からないです。汗
Canonの口コミでも、同じ質問をさせて頂いたのですが、宜しければNikonユーザーの皆様にも助言していただければと思い質問させてもらっています。よろしくお願いします。
メーカーは、NikonかCanonで迷っています。満足度でNikonの方が上位でしたので、どういうところが良いのか(画質(画素数1680万画素と1800万画素の違い)、動いている被写体の撮影、AFの速さ。。。etc)実際お使いになられての感想を、聞かせていただければ嬉しいです。
私が撮影で目的としているのは、主に人物撮影です。美容師なので、モデル撮影に使います。動いている物はほとんど撮らないです。
趣味として風景なども撮れれば良いのですが。。。あまり欲張ってもダメですよね?汗
素人ですが、これから頑張って良いものを撮りたいと思っていますので、入門機よりも中級者クラスのカメラが欲しいです。
ちなみに、予算はレンズ込みでおおよそ90000〜100000円くらいです。
助言宜しくお願いします。また分からない事があれば、質問させてください。失礼します。
0点

向こうのスレで人物を撮るならキヤノン!と言われ、「やはりファンの方が多いからかなー」と思われたのでしょか?
実際の写りはともかく、世論では「人物撮りはキヤノン」が主流です。写真を比較してどうのこうのなら話は別ですが。
スレ主さんがそこまで迷っておられるのなら、性能に大きな差はないので無難にキヤノンでいいでしょう。
あとニコン、キヤノン問わずこのクラスのカメラは風景も軽くこなせるかと思います。
書込番号:13889793
1点

Lじゃないと満足行く画質で撮れないシステムはユーザーを選びます。
またインターフェースが人間工学を無視したモデルはストレスとなります。
このへんを熟考されたほうが良いです。
みんなと同じのが良いという考えならとりあえず無難な選択で
書込番号:13889987
1点

まぁ〜くん115さん おはようございます。
一眼レフはシステムなのでキットレンズで終わるのであればどちらを購入しても問題ないですが、長年写真を趣味にしようと思われているのならレンズ資産が出来てからのマウント変更は簡単にはできないので、レンズカタログを眺めてニッコールレンズかキャノンEFレンズのどちらを使用したいかで決められたら良いと思います。
但しニコンの場合はD5100は入門機で中級機というのであればD7000になると思います。
書込番号:13890104
2点

美容室の人物撮り。
どうでしょ?
D5100 ボディ ¥55,000
http://kakaku.com/item/K0000240402/
AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G ¥23,000
http://kakaku.com/item/K0000019618/
スピードライト SB-700 ¥30,000
http://kakaku.com/item/K0000151495/
書込番号:13890153
3点

>入門機よりも中級者クラスのカメラが欲しいです。
それなら、D5100よりもD700とかD7000では?
書込番号:13890233 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

かゆうてたまらんさん
向こうのスレで人物を撮るならキヤノン!と言われ、「やはりファンの方が多いからかなー」と思われたのでしょか?
そうです。汗
ん〜、無難な方が良いのかもしれませんね。。。かっこいいNikonがものすごく気になりますが。
書込番号:13891251
0点

infomaxさん
インターフェイスの意味調べました!かなりの無知なので。
最終的にはやはり無難な方ですか。
参考になるアドバイスありがとうございます!
書込番号:13891268
0点

本体は高級機ならともかく、このクラスで比較しても大差はないと思います。
カメラ本体よりも、レンズの方が画質に影響しますので、レンズキットと標準、中望遠域の単焦点レンズを購入される事をお薦めします。
書込番号:13891619
1点

写歴40年さん
レンズから考えるというのは、全く想像つきませんでした。とても貴重なご意見ありがとうございました!
ニッコール(Nikonのレンズなんですね。知りませんでした。。。)とキャノンのレンズもしっかり参考にします!
書込番号:13891622
0点

クリームパンマンさん
皆さんが言う通り、レンズでの差が出てくるんですね。最初は標準のレンズで楽しんでみます!その後、色々買い足します。
ありがとうございました!
書込番号:13895459
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット
初めてのデジ一なのに生意気にD510Wレンズキットを買ってしまいました
今は使いこなせるように色々撮りまくってるところですが一つ気になる事が・・
55m−300mで撮ると綺麗に撮れますが35m−55mではコンデジと変わらないぼやけた画像になってしまいます
両方とも焦点は55mでとっても明らかな違いが有りすぎます
これって正常ですか?
1点

それは気になりますね。
よろしかったらその画像をアップしてもらえませんか?
書込番号:13883532
1点

返信ありがとうございます
あいにくお見せできるような画像が無いので
明日昼休みに三脚で固定して撮って帰宅後にUPしたいと思います
その際は宜しくお願いします
書込番号:13883577
1点

とりあえず焦点55m=55000mm
超々望遠ですね(笑)
冗談はさきおき
条件をそろえても激しく差があるようなら光軸がずれているとか
レンズが壊れている可能性があるのでサービスセンターで見てもらったほうがよいですよ
(*´ω`)ノ
書込番号:13883589
2点

早い話が、18-55/55-300mmのキット購入で、
両方の55mmで撮ってみたら、VR18-55mm試写がぼけていたと言うことですね。
18-55mmが開放ですと周辺描写は少し落ちるかも。
書込番号:13883617
1点

失礼ながら…
18-55のレンズ側のフォーカスモードは「A」になっていますでしょうか?
書込番号:13883849
2点

私も、MFになってると思う。
レンズの根元に「A」と「M」を切り替えるスイッチがあると思いますが、
ちゃんと「A」になってます?
ちなみに、VRのスイッチは「on」にして下さいね。
書込番号:13883891
1点

あふろべなと〜るさん
間違えました
これって天体望遠鏡くらいですかww
うさらネットさん
その通りです
でも少しどころか全く別のカメラで撮ったみたいなまでに差があります
twlegbh5さん
まさかと思って診てみましたがAになっております
皆さんありがとうございます
とりあえず明日、天気良かったら絞り、アングル等、条件同じにして撮影してきます
そのために取説読みながら寝ます
UP出来た際にはまたご教示下さい
書込番号:13883903
0点


おっと
スレ主さんの逆の間違いをやらかした(笑)
もちろん57.6mでっす♪
(σ^ω^)σ
書込番号:13884277
1点

http://ganref.jp/items/lens/nikon/105/capability/sharpness?fl=55.0
http://ganref.jp/items/lens/nikon/1928/capability
開放で18-55のほうがよさそうですけど。
被写界深度や絞り値、最短撮影距離を考慮されて同条件にして
比較されてますか?
書込番号:13886611
1点

皆さんこんばんは
撮影してきたのでUPさせていただきます
左側は割とシャープなのに右はぼやけてコンデジみたいな甘さの様な気がします
これはまだましな方です
此処にUPするのは初めてなのでうまく表示されてるか心配ですが観て下さい
ご要望が有れば最悪の写真も載せることも考えています
書込番号:13887691
0点

高い機材ほど難しいさん
返信有難うございます
しかしさっぱりわかりません(ToT)
初心者には贅沢だったのですかね
書込番号:13887717
0点

otan-peさん、こんにちは。
お写真拝見しました。
右の方の18-55mm F6.3は、露出が少し明るめ(オーバー)ですね。(0.3EV)
その性もあるかも知れません。(印象として)
自分で検証してみないと分らないですが、もしそのような癖が常にあるとしたら、
18-55mm をお使いになる時は、−0.3の補正をされれば良いと思います。
D5100は、露出ブラケット撮影が出来たと思いますので、
0.3段設定で、−0.7、−0.3、±0、+0.3、+0.7といった感じで、一度撮ってみられたらいかがでしょうか。
(面倒でしたら、±0と、−0.3の比較でも良いと思います)
書込番号:13887901
2点

アップされた画像を見る限り、18-55mmのほうがコントラストも低くて、解像度も低くてもやっとした感じがしますね。もともとそういうことなら仕方がないかもしれませんが、当たり外れでは済まされない気がします。
書込番号:13889494
1点

Panちゃん。さん
返信ありがとうございます
週末に撮り比べてみたいと思いますが今回は画質の悪さが問題なのです
nanase0430さん
返信ありがとうございます
全くその通りなんです
もやっとしてコンデジみたいな画質
言われる通りはずれ掴まされたのかな
ガッカリです
書込番号:13889572
0点

枚の画像を見る限りシャープネスはどちらのレンズとも、
ボディ解像度(画像変換フォーマット含む)を上回っており
18−55のシャープネスが悪いと言う事ではありません。
広角レンズ18-55は、18mmからの広い範囲を撮影するために、
同じ55mmでも55-300より広い範囲の光を取り込みます。
広い範囲のいろんな角度からの光を取り込むとどうしても
鏡胴内面反射などでコントラストが低下しやすくなります。
2枚の写真はシャープネスは同じですがコントラストが異なるので、
締まってみえないだけです。
18−55の画像のコントラストカーブをいじってみました。締まって見えるでしょ。
撮影時の入光範囲をそのままで、カーブだけいじってJPEGの
256元データでもコントラストを触るだけでこれだけ変わります。
RGB全部触ったのでちょっと色は変わったけど、上下の範囲は換えずに
中間のメリハリを強調しただけです。輪郭強調は触っていません。
奥深いでしょ(笑)
レンズ板でもコントラストと解像度をごっちゃにしてる人は
たくさんいますからね。
シャープネスって表現を使うとまぜこぜにできる(笑)
PLを使ったり絞りを絞り気味になど撮影方法を工夫したり、
RAWデータでJPEG変換したりし、広角での撮影をマスターして
ください。と言う私も広角苦手(笑)
レンズが悪いわけではありませんので、はずれ考は捨て安心して
撮影腕を磨いてくださいね。
書込番号:13890902
2点

スレ主さん
この18-55はキットレンズとして私も使っていましたが、日中の屋外ではコントラストの低下を感じるシーンが度々ありました。
これは高い機材さんが言われるように鏡胴内面反射によるところが大きいと思います。
私はその後16-85VRを導入しましたが、16-85VRはコントラストが高めのメリハリの効いた画像が得られて満足しました。
18-55も悪いレンズではなく嵌った時にはハッとするような描写を見せてくれます。ただし、安価なだけにコーティグは少し劣っているのかもしれません。
書込番号:13891288
1点

ryotan-peさん、こんにちは。
>週末に撮り比べてみたいと思いますが今回は画質の悪さが問題なのです
了解です。
望遠ズームの方は満足されているようですので、標準ズームの検証だけでも良いかも知れませんね。
フードは持ってたら付けてください。
で、あとでよく考えたら気になったのですが、
>左側は割とシャープなのに右はぼやけてコンデジみたいな甘さの様な気がします
これって、55−300の画像(左)に対しての意味じゃなくて、
18−55の画像の左側に対して右側が... という意味だったのでしょうか?
ちょっとこの画像では分りにくいですが、もう少し平行、水平に近距離(会話できるぐらいの距離)で
形の分り安い工物的な物を撮ってみて下さい。
レンズの片ボケとかでしたら、露出加減とかコントラストとか以前の問題ですね...
書込番号:13893998
1点

こんにちは
同じボデイで、レンズが変わると画質に差を感じるのは当然有ります。
ただ それを補う方法が=それなりに使う方法が少しは有るで良いと思います。
コントラストをプラスに振る。
輪郭強調を少しプラスに振る。
しかし…
定評の レンズに換えると… は有ります。
書込番号:13896268
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット

ここらかな。MINI初期形を使っています。こんなに安くなかった。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000024882.10707010136
書込番号:13879889
1点

こんなものはいかがでしょうか?
マンフロット MP3-D01 POCKET三脚
↓
http://www.manfrotto.jp/product_list/79622.99756.83559.0.0/%26%2312509%3B%26%2312465%3B%26%2312483%3B%26%2312488%3B%26%2312471%3B%26%2312522%3B%26%2312540%3B%26%2312474%3B
書込番号:13879929
1点

NPESさん こんばんは
三脚タイプでは マンフロットのテーブル三脚
http://kakaku.com/item/K0000266222/
カメラ付けて置けるタイプでは マンフロットのPOCKET三脚L
http://kakaku.com/item/K0000232822/
が良いのでは‥
書込番号:13879942
1点

ゴリラポッドなんてのもいいかも
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/tripod/joby/0854630001346.html
書込番号:13879945
2点

こんばんは。
私も旅行などの軽装備時はゴリラポッドズームを使っています。
書込番号:13880619
1点





デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 18-55 VR レンズキット
素人ですがよろしくお願い致します。
手元にもらいものの以下の3つがあるのですが
●D200
●AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
●AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED
訳あってもう一台ボディを買い足すことになり、この機種が候補になっているのですが
レンズとのセットが複数ありどれにしたらいいのかわかりません。
一応安いこともあり「D5100 18-55 VR レンズキット」がいいかなと
思っているのですがこの選択は良くないのでしょうか?
こちらのクチコミを見ていると「D5100 18-105 VR レンズキット」や
「D5100 ダブルズームキット」が人気なので迷います。
撮影対象は昆虫(主に蝶)、3歳の子供が中心です。
また現在、「D5100 18-55 VR レンズキット」の価格が60000円前後なのですが
これは底値に近いと考えられるのでしょうか?急ぎでほしい訳ではないのでできれば安く購入したいです。
よろしくお願い致します。
1点

キットレンズ購入の必要はありません。おそらくカメラボディのみの購入で十分です。
カメラのみ購入ならさらに安くすむと思います(キットレンズ付と比べてお買い得感は減りますが)
今お持ちのAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED
は18−55や18−105の上位モデルにあたります。
ここで重要なのは焦点距離というものなのですが18−200は上記2つを押さえているだけでなく、さらに望遠域での撮影をこなせます。
一先ず18−200をお使いになり、風景を広く収めたくなったら広角レンズ、遠くのものをアップしたいなら望遠レンズ、背景をぼかしたいなら単焦点レンズを検討なされると良いでしょう。
またAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
は高性能、高額な接写レンズなので大切にしてください。(はじめは使いにくいと思いますが)
書込番号:13868589
1点

一からスタートの場合は18-105 VR レンズキットがお勧めなのですが、既に高倍率のVR 18-200mmをお持ちなのでここは軽量コンパクトで寄れる標準ズーム、18-55mm VRレンズキットで良いと思います。
あるいは、マクロもお持ちなのでボディだけでも良いかも知れません。
望遠ズームも18-200mmがあるのでとりあえず不要でしょう。
予算が厳しく、バリアングルと液晶画面の精緻さが不要であれば、D3100の方でも良いかもしれません。
いずれのボディ、キットもタイの洪水前から5,000円くらいは上がっていますので、底値かと言われると微妙ですね。
お急ぎでなければもう数カ月待った方が良いでしょう。
書込番号:13868592
1点

スレ主さん、こんにちは。
上の方々が触れているように、既に良いレンズが手元にあるので、販売人気を見てダブルズームキット等を選ぶ必要はないと思います。
D5100ボディのみか、18mm-55mm付きキットか、ですが、まあボディだけでも良いのですが、プラス5000円ぐらいで軽量で融通の効く18mm-55mmレンズが付くのであれば、こちらでも良いかと。
レンズは、その構成やガラス材質等にも依りますが、ズーム倍率が低い、あるいはズーム倍率が無い(単焦点)ほうが、一般的には画質に有利なので、軽量の18mm-55mm(3倍ズーム)を持っておくのも悪くはないと思いますよ。
ご参考に。
良いものを貰いましたね! 私にも頂けませんか(笑)、まずは楽しく写真をお撮り下さい。
書込番号:13868652
2点

18-200mmをお持ちなのでボディのみ購入。
レンズはキットレンズには無い純正の16-85mm又は、タムロンかシグマのF2.8通しの明るい標準レンズ購入の方が良いのではないでしょうか?
書込番号:13868700
1点

18-200があるので18-105にされる必要も薄いかと思います
18-55レンズキットもボディのみもさほど値段が違わないので18-55レンズキットにして軽量の18-55を手にいれるのも良いかと思います
また、お子さん撮りなら35mmF1.8Gがあるとなお良いと思います
書込番号:13868794
2点

momotaro2010さん おはようございます。
18-200oが有れば価格が安いのであればボディのみ購入でも良いと思いますが、18-200oは高倍率で多少大きいので販売店でキットとの差額があまりない場合は、小さい標準も購入されるのも良いと思います。
まずは18-200oを使用されてあなたの撮りたい画角のレンズを購入される事をお薦めしますし、お子様撮りならF2.8の明るいズームや単レンズなども良いと思います。
価格はタイの洪水の影響で品薄なので少し高値なので、解消されればもう少し下がると思います。
書込番号:13868801
1点

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000240404.K0000240403.K0000240402
18-55レンズキットがお買い得だと思います。
予備のレンズが1本あってもいいし、軽いので手軽に持ち出せると思います。
書込番号:13868805
2点

2台目を買う理由がもし、お二人で撮影する、でしたら、レンズキットの購入で良いと思います。本体だけの購入だとちょっときついかもしれません。
その場合でも、特にダブルズームの必要性は感じませんので、お得度の高いレンズキットで良いのではないかと思います。
書込番号:13868833
3点

momotaro2010さん
おはよ〜ございま〜す
私は初めて一眼を購入される方々には先ず18〜105のレンズキットをお勧めするのですが、momotaro2010さんの場合は既に18〜200と言う高倍率便利ズームをお持ちですから、18〜105は不要だと思います。
後はボディー単体か18〜55のレンズキットかと言う選択ですが、レンズ単体のお値段を考えた場合18〜55のレンズキットは大変お買い得です。
また、18〜200が大きく重たいと感じる状況では小型軽量な18〜55のレンズを使いたくなる場合が有るかも知れません。
私はD40購入時にボディー単体の在庫が無く、そんなに値段の変わらない旧18〜55とのレンズキットを購入したのですが、結局使わずじまいでレンズ保管庫のこやしになって居ります。
その現状を踏まえると、お買い得とは言え18〜55のレンズキットを購入するのは微妙〜と言わざるを得ません。
ましてWズームキットは問題外でしょう。
18〜200の高倍率ズームの画質云々を問題視する方々も居られますが、余程の高性能レンズと比較しない限り、通常の大きさの写真で気になる程では有りませんし、初めて一眼を使われるmomotaro2010さんに取っては、その便利さの方が上だと思います。
先ずはボディーのみ追加されて18〜200で使い込まれては如何でしょうか。
マクロもお持ちですから、後のご予算は明るい単焦点か超広角ズームに取っといた方が幸せになれる様な気が致します。
書込番号:13868899
2点

ダブルズームを買って使ってみて、
キットレンズ、高倍率ズームがどれか不要と感じたら、
そのレンズをオークションなどで処分されては?
すべてのレンズで使い道が感じられれば、そのまま3本使う。
(18-55mmはちょい持ち出し用、18-200mmは荷物減らしたい時用、ボディ2台持ち出すときは・・・・など)
もし不要と感じるレンズがあったら、
結果として、ボディのみを買うより安く上がるかも?
オークション相場は「オークファン」などで調べられます。
中古買取の上限価格なら、ソフマップなどのサイトで調べられます。
調べられてみては?
書込番号:13869187
1点

こんにちは♪
私も、基本的にはレンズキット/Wズームキット(要は、レンズが附属したセット)を買う必要は無いと思います(既に必要なレンズは揃っている)。
D5100のボディ・・・が安く手に入るなら、ボディのみ購入して。。。
別の高性能なレンズを購入する資金に当てられた方が良いと思います♪
ただし・・・
場合によっては(お店によっては?)「ボディ単体」より「レンズキット」の方が値段が安い場合もあるし(^^;;;
ヤフオクや中古ショップでの取引が得意であるなら・・・
レンズキットを購入して、附属しているレンズを売り払うと・・・さらにお得♪
と言う、事はありますが・・・
まあ・・・メンドーだったり、今までそのような取引経験が無ければ、オススメしません。
素直に「ボディ単体」を購入されるのが良いと思います♪
D200とD5100を同時に使用する事を想定するなら・・・
レンズキット(18-55o)をとりあえず買っておく・・・と言う選択肢はアリですが。。。
出来ればF2.8の高性能ズームや、単焦点レンズ等・・・もう少し専門的な(性格の違う)別売りのレンズをご検討されたほうが良いと思います♪
書込番号:13869304
3点

こんにちは〜(^^)
#4001さんに一票。
一言で書くと『ボディーのみ』がベスト。
その5000円を本当に必要な所に使うべし。
書込番号:13869679
0点

「訳あってもう一台ボディを買い足すことになり」ってことは、ボディ&レンズのセットをもう一組ってことですよね。
キットが良いと思いますよ。
あと5100なら手軽でD200のサブにぴったりでしょう。
バリ必要なければ3100でも良いかも。
書込番号:13870033
2点

>かゆうてたまらんさん
>今お持ちのAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED
>は18−55や18−105の上位モデルにあたります。
本当にそうなのですか?
初めて知りましたけど。
書込番号:13871128
1点

では、18-270mmVCのB008がレンズで最上位になりますね
最上位の割に安いわ〜
書込番号:13871454
0点

そのボディーとレンズ構成で、カメラボディーが、もう一台、必要なのは、御家族の方用ですよね?多分?
その場合、二人で同時に使いますよね?であれば、単独購入と同じ方向感で考えるのが、いいと思います。但し、レンズはかぶらない方がいいと思います。
望遠が不要なら、18-105とのキット、必要ならダブルズームキットがいいと思います。
書込番号:13872081
0点

たくさんのお返事ありがとうございます。
何度も読ませてもらいました。
いまいちレンズについてわからないので本屋さんに行って立ち読みもしてきました。
何となく方向性が見えてきました。
「AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED」が「18-105」のほぼ代用ができるということでとりあえず「D5100 18-55 VR レンズキット」を買いたいと思います。
みなさまがお察しのように家族で同時に使うこともあると思うので予備で「18-55」を持ちたいと思います。
予算がもう少しあれば「18-105」のセットやダブルズームキットがいいのですが現状難しいです。
あと予算オーバーですが追加レンズとしてコストパフォーマンスの高い「AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G」があっても子供を撮るのにいいかもとも思います。
これらを使いながら自分たちに合ったレンズを見極めていきたいと思います。
今回はたくさんの方にアドバイスをいただき感謝しています。
ここで質問して本当に良かったと思います、ありがとうございました。
書込番号:13872406
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





