D5100 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2011年 4月21日 発売

D5100 ダブルズームキット

「D5100」と標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR」と望遠ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR」のセット

D5100 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:510g D5100 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D5100 ダブルズームキット の後に発売された製品D5100 ダブルズームキットとD5200 ダブルズームキットを比較する

D5200 ダブルズームキット
D5200 ダブルズームキットD5200 ダブルズームキットD5200 ダブルズームキット

D5200 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年12月15日

タイプ:一眼レフ 画素数:2471万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:505g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5100 ダブルズームキットの価格比較
  • D5100 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D5100 ダブルズームキットの買取価格
  • D5100 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D5100 ダブルズームキットの純正オプション
  • D5100 ダブルズームキットのレビュー
  • D5100 ダブルズームキットのクチコミ
  • D5100 ダブルズームキットの画像・動画
  • D5100 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D5100 ダブルズームキットのオークション

D5100 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 4月21日

  • D5100 ダブルズームキットの価格比較
  • D5100 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D5100 ダブルズームキットの買取価格
  • D5100 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D5100 ダブルズームキットの純正オプション
  • D5100 ダブルズームキットのレビュー
  • D5100 ダブルズームキットのクチコミ
  • D5100 ダブルズームキットの画像・動画
  • D5100 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D5100 ダブルズームキットのオークション

D5100 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(10824件)
RSS

このページのスレッド一覧(全569スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D5100 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D5100 ダブルズームキットを新規書き込みD5100 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

WB調整について

2011/10/01 01:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:4件

D5100はホワイトバランスの調整ができないという記事を見つけたのですが、これって色温度(K)の設定ができないということでいいのでしょうか?
まさか「曇り」「太陽光」「日陰」などの設定が出来ないなんてことはないですよね?

初心者で申し訳ないです。どなたか教えてください。

書込番号:13568242

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2011/10/01 01:35(1年以上前)

>>まさか「曇り」「太陽光」「日陰」などの設定が出来ないなんてことはないですよね?

設定できます。↓

D5100のPDFの84ページを御覧下さい。
曇り、太陽光など、プリセットされた項目から選択できますし、微調整もできます。

http://www.nikon-image.com/support/manual/m_pdf_select.htm#heading01

書込番号:13568284

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/10/01 01:35(1年以上前)

出来ない訳ないじゃん。  (>y<)

書込番号:13568285

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/10/01 02:24(1年以上前)

設定できない一眼レフって聞いたことないけど
その記事はどこの記事?

書込番号:13568378

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/10/01 05:45(1年以上前)

おれの休日さん おはようございます。

EXPEED 2の絵作りは素晴らしくAUTOで通常撮影では、ホワイトバランス調整の必要ないと言う事ではないでしょうか。

撮影モードがオートやシーンモードでは出来ませんが、P・S・A・Mモードの場合はナトリウム灯混合光(約2700K)〜晴天日陰(約8000K)まで設定出来ますし、それぞれ微調整や撮影した画像のホワイトバランスを使用するプリセットマニアルも使用出来ます。

書込番号:13568546

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/10/01 06:34(1年以上前)

おれの休日さん
メーカーに電話!

書込番号:13568600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5100 ダブルズームキットのオーナーD5100 ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2011/10/01 07:56(1年以上前)

http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d5100/spec.htm

こちらは確認してないのでしょうか?

書込番号:13568767

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/10/01 13:04(1年以上前)

>これって色温度(K)の設定ができないということでいいのでしょうか?
こんにちは
D5100 は K 直接指定=数値設定は出来ないですが、WB の設定とその
微調整は当然可能ですし、マニュアルプリセットWB も可能です。

書込番号:13569652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/10/02 21:59(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
やはり色温度での指定ができないみたいですね。

WB調整でいい写真が撮れるように頑張ります
ありがとうございました。

書込番号:13575687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/10/02 22:24(1年以上前)

おれの休日さん
チャレンジフォトライフ!

書込番号:13575824

ナイスクチコミ!0


dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件

2011/10/03 10:51(1年以上前)

>やはり色温度での指定ができないみたいですね。
数値で合わせたいということですね。それが必要かどうかは別として、どうしても数値に拘るなら上位機種D7000に買い替えるしかないですね。

書込番号:13577587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/10/07 19:50(1年以上前)

皆さん、ご返信ありがとうございました。
まだまだ素人なのでしばらくは大人しく撮影していきたいと思います。

書込番号:13595064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/10/08 02:19(1年以上前)

おれの休日さん
エンジョイフォトライフ!

書込番号:13596520

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ内の塵

2011/09/30 21:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:96件

このたびD5100を購入しました。初の一眼ですのですごくウキウキしているのですが、1つ気になることがありますので教えてください。

ダブルズームキットを購入したのですが、望遠レンズを前面から見たときに白い小さな塵が見えます。

手前のレンズではなくて、その奥のレンズの向こう側に張り付いているような塵なのですが、小さな塵1つくらいはよくあることなのでしょうか?それとも異常でしょうか?

素人の質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。


書込番号:13567221

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2011/09/30 21:14(1年以上前)

大きさや状態は分かりませんが、

 >小さな塵1つくらいはよくあること

ですね。

書込番号:13567232

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件

2011/09/30 21:20(1年以上前)

iceman306lmさん

さっそくのご回答ありがとうございます。
本当に小さな、シャープペンの先で少しついてできたようなサイズの塵です。

よくあることなのですね…これで明日の運動会では安心して使えます。

書込番号:13567258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2011/09/30 21:29(1年以上前)

撮影にはまったく問題ないですね 
 
 ただ 売り払うときに 色々チェックされマイナスポイントになるでしょう
 
 気にすると体に障りますからおおらかに行きましょう。

書込番号:13567307

Goodアンサーナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/09/30 21:39(1年以上前)

こんにちは
これからズームの隙間から入って来ますから気にしない方がいいです。
写りには影響ないでしょう。

書込番号:13567355

Goodアンサーナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24901件Goodアンサー獲得:1700件

2011/09/30 21:42(1年以上前)

よくありますよ。

入っても、撮影に問題なければ気にしないことです。
そのうちに、もっと増えます。
それでも、大丈夫です。

書込番号:13567374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件

2011/09/30 21:43(1年以上前)

皆様親切に教えていただきありがとうございます。

マイナスポイント…には少しドキッとしましたが、売る予定もありませんので気にせずにいきたいと思います。これから使っていくうちにゴミが入る可能性が高いということですので。

それにしても使い方が難しくて、説明書を読んで勉強中ですが、頭が痛いです。。

書込番号:13567379

ナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7743件Goodアンサー獲得:366件

2011/09/30 21:49(1年以上前)

 
 レンズ内部や前玉についた小さなゴミは画質に影響ありません。ズームリングやピントリングを回すたびにレンズも呼吸しており、外部から小さなゴミを拾って増えてきますから、少々のことなら気にしないことです(精神衛生上もよろしくありません)。
 ですがレンズの後玉についたゴミやキズは画質に影響してきます。こちらには注意してください。

書込番号:13567408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件

2011/10/12 00:58(1年以上前)

度々すみません。
レンズの後ろをよく見てみたら、小さな埃が内側にあり、外側にはキズ?のようなものがありました。
角度を変えたりして良く良く見ないと分からない埃やキズ?ですが、これも気にしなくていいでしょうか?

書込番号:13614268

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2011/10/13 20:28(1年以上前)

摂食生活さん、こんばんは

 レンズ内のホコリが気になる場合は、メーカー保証期間内の無償修理で清掃に出すことをお勧めします。

気にし始めると、なんといっても精神衛生上よくないので、早く処置された方が良いと思います。

書込番号:13621691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件

2011/12/06 02:02(1年以上前)

コメント頂いた皆様ありがとうございました。
メーカーに気になるものは全て処置をしていただきました。レンズ内の塵やキズ、ファインダー内の埃やキズなど…。
気にしすぎかもしれませんが…。

書込番号:13855776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2011/12/06 06:21(1年以上前)

メーカーで掃除してくれましたか 良かったですね

>気にしすぎかもしれませんが

 おおかたの人たちは 同じくだと思います
 そのうち気にならなくなります。

 しまいこんでいるとカビも出やすくなりますので
 気をつけましょう

 毎日とは言わなくても 時折撮影に使いましょう。
 ドライボックスもあるといいですね
 

書込番号:13855997

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

D5100 ボディ

2011/09/28 21:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ボディ

クチコミ投稿数:2件

本当に簡単な素朴な質問ですがもしD5100をボディのみの単体で購入するとレンズが何もないので撮れないということですよね?

もしすぐ使いたいのであればd5100 ダブルズームキットを買ったほうがいいですよね。

書込番号:13559298

ナイスクチコミ!2


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24901件Goodアンサー獲得:1700件

2011/09/28 21:17(1年以上前)

はい、通常は撮れません。
ピンホールレンズと言う方法で、レンズを購入しなくても撮れるには撮れますが…

>もしすぐ使いたいのであればd5100 ダブルズームキットを買ったほうがいいですよね。

ダブルでなくてもキットでも撮れます。
レンズ交換ができますので、
何を撮りたいかでも購入するレンズも変わりますよ。

書込番号:13559320

Goodアンサーナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/09/28 21:19(1年以上前)

こんにちは
お書きの通りですね、ボデーだけでは撮れませんので、最低でも18-55mmレンズキットが必要となります。
その上に18-105VRキット、ダブルレンズキットがありますね。

書込番号:13559329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2011/09/28 21:23(1年以上前)

D5100WZKが、望遠VR55-300mmもついて割安ですね。
またはVR18-105mm付のキットか。

望遠使うなら前者、汎用使いなら後者が便利。

書込番号:13559358

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/09/28 21:24(1年以上前)

シャッターは下りますよ。写るのは超抽象的な外界だけですが…。キットの方が単体購入よりお得ダヨ!

書込番号:13559362

ナイスクチコミ!3


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/09/28 21:26(1年以上前)

こんばんは。ゆーずぃーさん

ゆーずぃーさんが質問されてるとおりD5100 ボディだけでは写真は撮れません。
撮影される被写体にもよりますが18-105のレンズキットから始められたほうが
良いでしょうね。

書込番号:13559372

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2011/09/28 21:27(1年以上前)

簡単な質問なのに皆さんこんな初心者の私に答えてくださって感謝です。みなさんベストアンサーですが、一番早かった方ということですみません。

書込番号:13559377

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/09/28 21:28(1年以上前)

ダブルズームキットはお買い得ですからダブルズームキットを買ってデジイチを始める人が多いようです。やはり後から高いレンズを買い足す必要があまりないからでしょう。標準レンズと望遠レンズのセットですね。このセットになっているレンズを計算したらこれは安いなと思うかもしれませんよ。

書込番号:13559383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2011/09/29 02:13(1年以上前)

 私の個人的なことで申し訳ありませんが

 一眼レフカメラをレンズ付きで買ったことは 
 アサヒペンタックスSPで55ミリ1.8でした。

 予算的なこともあり ボディのみのことがほとんどでした。
 
 レンズがないとふつうは撮れませんが針穴写真が
 撮れるという商品もあります 自分でもつくれますね。

 レンズは なにを撮りたいかで決めますので
 レンズは後で買ってもいいです。
 といってたくさん買い込むようになるのです。ははは

 とりあえずキットレンズが付いていれば 撮れますが 
 それがごじぶんで撮りたいものにマッチしていればそれでよろしいと思います。
 
 

書込番号:13560578

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:30件

2011/09/29 09:57(1年以上前)

今までにレンズをお持ちでないのならば、ズームキット(できればダブル)をお勧めします。

これらのレンズを使いこなしているうちに、ご自分がどのようなレンズを使用して撮りたいかがおのずと分かってきます。そのときにレンズを買い足せばよいのではと思います。ご存じだと思いますが、単焦点レンズ、超広角レンズ、超望遠レンズ、さらにはそれらの中で明るいレンズなど、ご自分の好きなレンズの傾向がはっきりしてきます。

  そしてレンズ沼に......

書込番号:13561196

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信18

お気に入りに追加

標準

次のレンズは?

2011/09/28 19:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 18-105 VR レンズキット

クチコミ投稿数:22件

この機種の前はCanonx4 18-135oを使っていましたが不慮の事故で買い替えて5月より18-105oのレンズ一本で、停車中、走行中の列車、城、社寺仏閣、棚田、町並み、夕景と色々撮っています。
そろそろもう一本レンズを買うか?いつもカメラを携帯したいのでコンデジを買うかで最近
迷っています。レンズをもう一本購入の場合はどのレンズがいいでしょうか?

書込番号:13558799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/09/28 19:09(1年以上前)

京都の風さん こんばんは。

もう一本レンズと言う事ですが現在のレンズでどういうところが不満などが有るとお薦めのレンズも出てくると思います。 

もっとワイドに広角ズームやもっと望遠で望遠ズーム、ボケを綺麗に明るい単レンズ、もっと大きくでマクロレンズなどニッコールレンズには希望に添えるレンズが山に有ると思います。

何をどういう風に撮りたいかで絞られればいいと思います。

書込番号:13558820

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5100 18-105 VR レンズキットの満足度4

2011/09/28 19:11(1年以上前)

標準ズームーーーVR18-105(既にお持ちですね)
望遠ズームーーーVR70-300
広角ズームーーーDX10-24
マクロ及びポートレートーーーMicro60/2.8G or Micro40/2.8G

以上で殆どの被写体がカバー出来ると思います。とりあえず、お好きなものからど〜ぞ。

書込番号:13558832

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2011/09/28 19:17(1年以上前)

広角いかが。Tokina 12-24mmF4 DXIIなどがお手頃価格。

書込番号:13558855

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/09/28 19:19(1年以上前)

こんばんは。京都の風さん

単焦点レンズのご購入を検討されるのも良いと思いますよ。

書込番号:13558866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/09/28 19:58(1年以上前)

AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G 、35mm f/1.8G
こういう軽い単焦点があると、気軽に持ち出しやすいですよ。
http://www.nikon-image.com/products/lens/af/fx/singlefocal/af-s_50mmf18g.htm

書込番号:13559007

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件

2011/09/28 20:03(1年以上前)

京都の風さん

室内でも使い易いDX 35mm f/1.8Gがお勧めですね。
その次はマクロかなぁ。60mm f/2.8Gはいいですが、
普段使いも考えるとタムロン90mmも使い易いです。

書込番号:13559024

ナイスクチコミ!0


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2011/09/28 20:25(1年以上前)

京都の風さん
こんばんは(^^)

楽しまれている気持ちが伝わります♪

被写体からですが、超広角レンズがあると
より楽しめるかも?と思いました(^^)

私は持ち合わせてませんが、
シグマ8-16mm F4.5-5.6 DC HSM (ニコン用) 62,248(税込)
なんて楽しめそうです♪
気になるレンズす(^^)

書込番号:13559104

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24901件Goodアンサー獲得:1700件

2011/09/28 20:48(1年以上前)

京都の風さん

今持っている機材で何がなりないのでしょうか?

それによって、より広角なのか、望遠なのか、マクロレンズなのか、
明るい単焦点のレンズなのか…
もしかしたらコンデジでいいかもしれません。

分かるのは、京都の風さんしか分かりません。
考え方は、人それぞれですので…
分からないのであれは、今持っているもので沢山撮っていきましょう。
そのうちに何が欲しいか分かってくると思いますよ。
ただ、こんなこのをこんな風に撮りたいなど具体例があると、
さらにアドバイスも付くと思います。

書込番号:13559189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2011/09/28 20:53(1年以上前)

早速たくさんのお答えありがとうございます。休日には必ずカメラを持ってわくわくしながら楽しく撮っています。
5100もこのレンズには不満はありません。以前からNikonを使って見たくて本当にいい買い物をしたと思っています。
何をどう撮りたいかと?言われると難しいのですが…
この時期は日が完全に沈む時西の空が綺麗な時がありますよねほんの短い時間ですが、そんな時に見たままの写真が撮れたらと思いますね。
例えばですが、町を歩いていたら撮りたいものがいっぱい有りますね。
通勤中もありますが、カメラ持参でなく悔しい思います。

書込番号:13559212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2011/09/28 21:22(1年以上前)

確かにコンデジでもいいかもしれませんが、一眼デビューする前にもう壊れてしまったのですが400万画像のCanon ixyを使っていましたが、やはり撮る楽しさ、ファンダーを覗いて撮る、また走っている列車を撮る時など手動でズームできるほうが、撮りやすいのでは?と思います。
まだまだ腕のほうが伴いませんが、私の漠然とした?質問で答えに困りますね、もう少し今の18-105一本でいろいろ撮って見たほうがいいかもでしょうか?

書込番号:13559346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2011/09/28 23:55(1年以上前)

いろいろな作例、見てみたら、如何でしょうか?その中で、気に入った、撮りたい写真があったら、その撮影機材を中心に候補を選んでいったら、如何でしょうか?
案外、明るい大口径標準レンズかもしれませんし、あるいは切れ味、色のり抜群の16-85mmかもしれません。

書込番号:13560168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2011/09/28 23:57(1年以上前)

いろいろな作例、見てみたら、如何でしょうか?その中で、気に入った、撮りたい写真があったら、その撮影機材を中心に候補を選んでいったら、如何でしょう。案外、明るい大口径標準レンズかもしら?あるいは切れ味、色のり抜群の16-85mmかもしれません。

書込番号:13560172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2011/09/29 00:05(1年以上前)

誤字があったので、修正しました。

いろいろな作例、見てみたら、如何でしょうか?その中で、気に入った、撮りたい写真があったら、その撮影機材を中心に候補を選んでいったら、如何でしょう。案外、明るい大口径標準ズームか、あるいは切れ味、色のり抜群の16-85mmかもしれません。

書込番号:13560228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/09/29 06:01(1年以上前)

京都の風さん
高倍率レンズ!

書込番号:13560736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:8件 写sin、やってます。 

2011/09/29 06:45(1年以上前)

カメラはD90ですが、18-105をメインに使っています。

私もレンズ欲しいレンズ欲しい、と思うその前に「腕が先」と思い
なかなか購入に至りません。
しかし、そのレンズでなければ物理的に表現できない画も多く
やっぱり最低限揃えないとどうしよもならない感じもします。

スレ主さんの撮られている被写体から連想するに「単焦点」はそれほど重要ではなさそうで
むしろ「望遠」か「広角」で表現が広がりそうですね。
私の勝手な意見ですが(使っているからだけど^^)「55-300VR」は
安く軽くとても使いやすいのでオススメ。望遠っぽくない使い方ができた時面白いです。

と、いいつつ自分は「40mmマクロ」を
買うかどうか毎日悩んでいますが・・・^^

それより、、、D5100いいですね。
バリアングルがほんとに羨ましい!!(だからここに来た!?)

書込番号:13560782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2011/09/29 08:50(1年以上前)

いろいろと教えていただきありがとうございます。欲張りなものでいろいろレンズ欲しくなりますが、面倒くさがりなもので撮影中にレンズ交換が煩わしく、どれか1本となると18-200でしょうか?そうなると今の18-105は下取りですかね?
200oあれば今までより撮るものも増えそうですね。
高いものなので、購入するのも慎重になりますが…

書込番号:13561030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/09/29 13:36(1年以上前)

京都の風さん
18-200やったら、
ほとんどカバー出来るやろ。

書込番号:13561806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/09/29 13:49(1年以上前)

こんにちわー
鉄撮りメインで広角の必要性が低いなら
僕も55-300お勧めですね。
AFは遅めですが(^^;

書込番号:13561839

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 購入にまよっています!教えてください!

2011/09/27 11:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット

スレ主 313110さん
クチコミ投稿数:6件

ニコン一眼レフカメラDシリーズを購入しようと思っているのですが何がいいのか。。。
風景をメインにとろうと思ってます!

書込番号:13553648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/09/27 11:46(1年以上前)

D5100がいいと思われたならこれで決めてもいいのではないでしょうか。あと他のキヤノンX5やペンタックスのk-rと比較されたのでしょうか。

書込番号:13553657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2011/09/27 12:09(1年以上前)

バリアングル不要なら、D3100WZKかD7000+VR18-105。
必要ならこれでOKです。

書込番号:13553716

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:27件

2011/09/27 12:42(1年以上前)

うさらネットさんも仰っているように、バリアングルが必要ならD5100、
そうでなければD3100ダブルズームキットにして浮いた資金をレンズに振り分けるか
設定がスムーズに行えるD7000にするのがよいと思います。

風景といっても自分の目線で広角レンズで写真を撮るのもありますし、
野に咲く小さな花を下から見上げるように撮るのもあるでしょうね。
後者を行いたいのならD5100のバリアングルが生きてくると思います。
ライブビューでのAFは遅い、という話もよく聞きますが(私はファインダーしか
使いません)、風景ならそれほど問題にもならないでしょうし。

書込番号:13553836

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/09/27 13:33(1年以上前)

313110さん こんにちは。

予算に合わせてどの機種を購入されても、期待に答てくれると思います。

皆様おっしゃっるように、バリアングルファインダーが不要ならD3100も良いですし、予算があるなら古いAFレンズもオートフォーカスでし使用出来る中級機のD7000なども良いと思います。

書込番号:13554001

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/09/27 13:56(1年以上前)

風景メインならD7000まではいらないと思うのでD3100かD5100
ローアングルでも撮るのならバリアングルはあった方がいいですがコンデジのような液晶みて気軽にシャッターを切るというわけにはいきません。

あとレンズ1本につき1個のプロテクトフィルター
風景ならがっしりした三脚とレリーズはあった方がいいですね
それと空をより青くする偏光カット目的のC-PLフィルター
特に夜景だと三脚使いしぼりこんで撮るとレンズの絞りの影響による光芒が現れて素敵な夜景が撮れます
ただし夜景撮る時はフィルターははずしましょう

書込番号:13554054

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/09/27 17:46(1年以上前)

>ニコン一眼レフカメラDシリーズを購入しようと

予算、制約条件などが一切書かれていませんから、

D3sとかD700!

書込番号:13554583

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/09/27 18:27(1年以上前)

こんばんは。313110さん

僕もバリアングルファインダーが不要ならD3100が良いと思いますよ。
もしご予算に余裕があるならばD300sかD7000はいかがでしょうか。

書込番号:13554701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/09/27 18:57(1年以上前)

最初は風景を撮ろうと思っていても、
カメラを、一度、手にし写真を撮り始めてしまうとあれよこれよと言う間に撮りたい被写体が増える。だって人間だもの。(*ゝω・*)

予算があるならばD700、D7000、K−5をおすすめしますぴょ。(*ゝω・*)

書込番号:13554791

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/09/27 19:21(1年以上前)

こんばんは
予算の範囲の、ニコン機で良いと思いますが、出来れば D7000 にされた方が良いです。
カメラは、機能、操作性で価格差が有ると思って間違いでは有りません。
D5100 は、ボデイにモーターを搭載していないので、AF-S & AF-I と記載のあるレンズでのみオートフォーカスが可能です。

ボタン類の数(操作性)
ファインダー視野率
最高シャッタースピード
連続撮影スピード
防塵、防滴
…とかで、差が出ます。
下位機を買うと、必ずと言ってよいほど上位機が欲しくなりますので、その点も考慮するようにします。

書込番号:13554860

ナイスクチコミ!1


ma-ko-さん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/28 12:05(1年以上前)

バリアングル機のD5100から入ってみてはどうでしょうか。

上位機種にするのはD5100で足りなくなってからでも良いのではと思います。
僕はクロスセンサ一点とかスクリーン交換不可とかLvの仕様とか色々不満はでてきましたが、大きさやバリアングル等上位機種にはない魅力があるので価格差を考えるとD7000にしなくて良かったと思っています。(そのうち上位機種買って使い分けたいとは思っています)

それに、実際ニコン機を使ってみて"足りない"と思った機能があるのは他のメーカーかも知れないです。


D3100は、上位機種を欲しくなって買った場合 用途が殆どなくなると思うので、赤が欲しい場合以外は止めた方が良いかも知れないです。

書込番号:13557685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:27件

2011/09/28 12:33(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

私はメインD7000,サブD3100の2台体制ですが、D3100も十分使えております。
D7000は望遠、D3100は標準ズーム、という棲み分けをしております。これは
これで便利です。

D3100の長所は軽さと安さでしょうね。D7000と一緒に首から提げても今の
ところはなんとか息が詰まらずに撮影できています(笑)

もちろんD5100が重いとか、ましてやダメだとか言うつもりは全くありませんが、
D3100も十分使えますので、安心して

・予算
・どこまでの性能を求めるか
 (バリアングル、シャッタースピード、設定のしやすさなど)

で選ばれたらよいと思いますよ。

書込番号:13557763

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

AFポイントの固定は可能か?

2011/09/27 00:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 18-105 VR レンズキット

クチコミ投稿数:190件

古くはD70やD40なども使っていた事が有り、
Nikonの質感が好みで、そろそろこの機種に狙いを定めていますが、
AF測距点のロックは可能なのでしょうか?

D40はカーソルボタン(方向キー)を押すだけで簡単に変わってしまい、
中央にしていたのに、
どこかに当たったりしていつのまにか右とか左に変わっている事が多く、
結構困っていたのですが、
D70などの中級クラスにはロックスイッチが有り、それで対処可能でした、
そもそも、この機種はキヤノンの一眼のように中央1点固定とかできるんでしょうか?

できないという事は実用上考え難いのですが(個人的に)、
HPの説明でも記載が無く、店頭でいじった限りでは固定できなかったのですが、
いかがなものでしょうか?

書込番号:13552592

ナイスクチコミ!0


返信する
鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2011/09/27 00:47(1年以上前)

>そもそも、この機種はキヤノンの一眼のように中央1点固定とかできるんでしょうか?
>できないという事は実用上考え難いのですが(個人的に)、
>HPの説明でも記載が無く、店頭でいじった限りでは固定できなかったのですが、

店頭でいじって固定できない、となれば1点にロックするカスタマイズメニューはあるかもしれませんが、現場で迅速にロック⇔解除の操作を行うには向かないというのが結論でしょうね。

書込番号:13552635

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2011/09/27 01:58(1年以上前)

一つ前の板でほとんど同じ内容が掲載されています。13542845です。ご確認下さい。
D5100は使ったことが無いので、判りませんが、D7000なら簡単に設定変更できます。中央一点等、測距方式はAF設定のボタンを押しながら、ダイヤル操作で変更出来ます。
先の板にマニュアルのリンクも添付されていますので、D5100については、そちらでご確認下さい。

書込番号:13552812

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5100 18-105 VR レンズキットの満足度4

2011/09/27 08:21(1年以上前)

上級機のような測距点ロックはないですね。

書込番号:13553178

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/09/27 10:18(1年以上前)

D40と同じような感じでしょう

キヤノンもロックは付いてないけど、ボタン押してから選択なので不用意に変更にはならないけどその分変更は面倒
どっちが良いかは好き好きかも

書込番号:13553431

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/09/27 11:09(1年以上前)

こんにちは
D5100 は、フォーカスポイントのロックは出来ないですね。
説明書
http://www.nikon-image.com/support/manual/m_pdf_select.htm

機種更新は、更に上位機をターゲットにされた方が良いです、画質はそれ程変わらなくても
カメラは機能差で価格に差が出ると思われた方が良いです。
D7000 以上をお勧めします。

書込番号:13553543

Goodアンサーナイスクチコミ!0


hachi-koさん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:28件

2011/09/27 13:41(1年以上前)

使用説明書(p42)によれば、

オートエリアAF 以外のAFエリアモードで、
半押しタイマー作動中に、
OKボタン(マルチセレクター中央にある)を押すとフォーカスポイントは中央に移動します。

とのことです。


書込番号:13554022

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/09/27 15:16(1年以上前)

コンビニ大好きさん こんにちは。

残念ながらフォーカスポイントの固定は出来ないです。

但し中央以外へ動いている時もシャッターボタン半押し中等に、マルチセレクターボタンの中央を押すと、瞬時に中央へ移動出来るのでロックが無くても困る事は無いように思います。

書込番号:13554231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:190件

2011/09/28 01:26(1年以上前)

たった1日で沢山の回答をいただき、驚いています、

やはりポイントのロックはできないのですね、
いただいた回答で薦められたD7000も良いのですが、
山歩きや山奥の滝巡りなどで結構歩いたりする事も多く、
いかんせんD5100比では重いんですよね、
(その差がボディブローのように徐々に効いてきそうです)

Nikon一眼共通でロックスイッチ付けて欲しいです、
(そんなにコストかからないかとも思ってます)

便利な操作法も教えていただいたので、
もう少し悩んでみようかと思います
(この時間が一番楽しかったりしますが、恐らくD5100買いそうです)

沢山の皆様、お忙しい中、これだけのご回答をくださり、
本当に有難う御座いました。

書込番号:13556675

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D5100 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D5100 ダブルズームキットを新規書き込みD5100 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D5100 ダブルズームキット
ニコン

D5100 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 4月21日

D5100 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <783

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング