D5100 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2011年 4月21日 発売

D5100 ダブルズームキット

「D5100」と標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR」と望遠ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR」のセット

D5100 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:510g D5100 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D5100 ダブルズームキット の後に発売された製品D5100 ダブルズームキットとD5200 ダブルズームキットを比較する

D5200 ダブルズームキット
D5200 ダブルズームキットD5200 ダブルズームキットD5200 ダブルズームキット

D5200 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年12月15日

タイプ:一眼レフ 画素数:2471万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:505g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5100 ダブルズームキットの価格比較
  • D5100 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D5100 ダブルズームキットの買取価格
  • D5100 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D5100 ダブルズームキットの純正オプション
  • D5100 ダブルズームキットのレビュー
  • D5100 ダブルズームキットのクチコミ
  • D5100 ダブルズームキットの画像・動画
  • D5100 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D5100 ダブルズームキットのオークション

D5100 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 4月21日

  • D5100 ダブルズームキットの価格比較
  • D5100 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D5100 ダブルズームキットの買取価格
  • D5100 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D5100 ダブルズームキットの純正オプション
  • D5100 ダブルズームキットのレビュー
  • D5100 ダブルズームキットのクチコミ
  • D5100 ダブルズームキットの画像・動画
  • D5100 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D5100 ダブルズームキットのオークション

D5100 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(10824件)
RSS

このページのスレッド一覧(全569スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D5100 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D5100 ダブルズームキットを新規書き込みD5100 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 撮った写真の上部に影ができます

2013/05/17 17:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 18-55 VR レンズキット

クチコミ投稿数:6件
当機種
当機種

D5100 18-55レンズキットを譲ってもらいました。

3ヶ月ほど使い、そのうち落としてしまったのは1回だけ。
落とした時も、しっかりとしたカメラバッグに入った状態で地上から10〜20cmの高さで室内でした。

先日、部屋の中で絞りの試しどりをしていたら、
急に撮った写真に影が出始めました。
撮った写真の上部が本の少しの幅で黒く影になっています。

カメラの撮影設定をすべて初期化しましたが状態は変わらずです。


あと、撮った写真が上下で色味が違う状態にも何枚かなりました。


SDカードと本体の相性が悪いのでしょうか?
それとも、本体の故障でしょうか?

ニコンのサービス店に持っていくのに、少し時間がかかるのでご意見をお聞かせください。

書込番号:16143409

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11611件Goodアンサー獲得:2513件

2013/05/17 17:45(1年以上前)

Demekingdomさん、こんにちは。

横方向で明るさが違う段ができてますので、シャッター幕の不具合のように見えます。
なので時間もかかって手間だとは思いますが、ニコンのサービス店に持ち込むなどして、修理をしてもらうのが一番いいように思います。

書込番号:16143433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/05/17 18:01(1年以上前)

こんにちわ〜


たぶんシャッターかミラーの不具合かとおもいます
なので、サービスに修理するしかないかと思いますよ
残念ですが・・・

早く直るといいですね

書込番号:16143471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2013/05/17 18:08(1年以上前)

secondfloor様

コメントありがとうございます。
デシ一は初心者なので、本当にビックリしてしまいました。

週末にサービス店に持って行きたいと思います。

書込番号:16143494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2013/05/17 18:10(1年以上前)

うちの4姉妹様

コメントありがとうございます。
自己修復は無理そうですね。
サービス店に持ち込みたいと思います。

書込番号:16143499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2013/05/17 18:17(1年以上前)

D700で同じ現象を見たことがありますね。
迷わずサービスセンター送りです。

書込番号:16143514

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/05/17 18:41(1年以上前)

こんにちは

この機種は縦走りフォーカルプレーンシャッターだと思いますし、シャッターに何らかの走行異常が発生して上部が欠けるのでしょう
ニコンSCで修理してもらわないといけません
もしかしたらシャッターユニットの交換になるかもしれませんね

書込番号:16143585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/05/17 18:44(1年以上前)

大場佳那子様

コメントありがとうございます。
この現象、私だけではなかったんですね!

譲ってくれた人と話してサービス店に一緒に行くことにしました。

書込番号:16143597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/05/17 18:49(1年以上前)

Frank.Flanker様

コメントありがとうございます。
なるほど、何かの衝撃でそうなったのかもしれませんね。
精密機器なので、取り扱いには注意してたのですが。

書込番号:16143617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2013/05/17 19:00(1年以上前)

機種不明

購入してまだ日が浅いですから、本体の不具合かもですね、その高さからの落下なら大丈夫だと思うのですが。保証中でいけると思います。自分もD5100ですが、レンズは何度か落下させました。なんとか影響もなく大丈夫でしたが、
お互い気を着けましょう。 (^。^)

書込番号:16143656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2013/05/17 19:10(1年以上前)

すみません、購入して三ヶ月じゃなかったんですね、(T . T) だと結構 値が張るかもですね。修理見積り如何でどうするか難しい選択ですね、自分なら25,000までなら修理します。

書込番号:16143685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2013/05/17 19:37(1年以上前)

こんにちは。

>あと、撮った写真が上下で色味が違う状態にも何枚かなりました。

どの様な撮影状態か分かりませんので、間違っていたらご容赦を。

もし、室内照明が蛍光灯だった場合、高速シャッタ速度での撮影なら、フリッカー現象の可能性が有ります。
一般的な蛍光灯は電源周波数に合わせて点滅しているため、その周波数の2倍以上(東日本では1/100s以上、西日本では1/120s以上)の高速シャッタだと、発生しやすいです。(必ず出るという訳ではない。)

インバーター方式の蛍光灯の場合は、10,000Hz以上で点滅しますから影響は出ません。(出にくいです。)

書込番号:16143790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2013/05/17 19:40(1年以上前)

影美庵さん、お馬さんのお写真はどうみてもお外ですけどね。

書込番号:16143795

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2013/05/17 19:52(1年以上前)

シャッタのようですね。

ミラー異常だと撮影画面下側に影響が出るかと。
一応、クリーニングミラーアップをして、センサ面がちゃんと見えているか確認してください。

書込番号:16143840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/05/17 20:57(1年以上前)

シャッターの異常との意見も出ていますがシャッターの異常ではなくセンサーの読み込みが壊れているかメモリーカードが壊れているかのどちらかでと思いますよ

書込番号:16144100

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2013/05/17 21:52(1年以上前)

Demekingdomさん こんばんは

ミラーの故障だと下のほうに黒い線が出るように思いますので カードシャッター膜・センサー・メモリーカードが怪しいとは思いますが 
1度クリーニングミラーアップ状態にしてみて センサーに異物が付いていないか ミラーの下の部分のが剥がれていないか 確認してみるのも良いかも知れません。

でも 原因が解っても 修理はメーカーに頼む事になると思います。

書込番号:16144365

ナイスクチコミ!1


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2013/05/17 22:45(1年以上前)

SDカードの不具合なら良いですね。
確認のために一枚追加されても良いと思います。
無駄にはなりませんから、メインで使えそうなSDの購入をオススメします。

書込番号:16144653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2013/05/17 22:49(1年以上前)

等倍の絵では、光学的に蹴られているようです。
おそらくメカニック系の故障かと。シャッタに砂粒でも噛みましたか?

書込番号:16144669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2013/05/18 00:10(1年以上前)

馬の方の写真で、ゴーストのように2重像になっているところがありますね。
もしかしたらシャッターよりも、メモリカードの不良もあるかもしれません。
とりあえず安いものでも構いませんので、別のSDカードで試されたらいかがでしょうか。

あと、簡単な確認方法として、メニューから「カスタムメニュー」>「f操作」>「f4カードなし時レリーズ」を「OKレリーズ許可」にすると、メモリカードがなくても撮影画像を背面液晶に映せます。
メモリカードを抜いて何か適当に撮影し、背面液晶に映った写真が正常なのか、同じように黒帯やゴーストが出るのなら、最悪センサーの可能性もあるかと…(とくにゴーストが気になります…)

で、もしデモ表示が正常ならメモリーカードの異常の可能性が高いです。

これならすぐできますので、一度ご確認を。

書込番号:16145032

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31410件Goodアンサー獲得:3138件

2013/05/18 08:01(1年以上前)

メモリーカードが画像を合成してるって?
それがカードに出来たらビックリする。馬の写真の黒い部分に混ざってる部分があるのと多重露光らしきものがある。Photoshop使いでもこれを再現するには数時間かかると思うけど?

馬の写真はシャッターが途中で戻るなど跳ねてるように見える。そして、黒い部分はシャッターが引っかかって露光してないように見える。光学的にボケてるように見えるから故障はデジタルな部分じゃない。

誰かがカメラにダイブして、アナログ的な故障であるかのように装ってるとかいうなら別だけど。

残念ながら少なくてもシャッターユニット交換でしょうね。滅多に出ないならゴミが挟まってるだけって可能性もありますが。

落下が原因かどうかわからないけど、問題なのは衝撃なので高さよりクッションがあったかどうかです。Nikonは割りと華奢だしなぁ。まぁ、どっちにしろSC送りですが。

書込番号:16145611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/05/18 19:16(1年以上前)

コメントくださった皆様へ。

本日サービス店にカメラを持って行きました。

メカニックさんの診断によると、
(1)マウントが曲がっている
(2)シャッター幕の動作不良
修理費用は15000円程で期間は10日と言う事でした。


ご意見を下さいました皆様、ありがとうございました。

書込番号:16147549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ50

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

D40からの買い替えについて(5100と3100)

2013/05/12 09:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:21件

こんにちは。

7年前にD40を購入して大満足しておりました。
しかし、最近 ファインダーをのぞきこむとレンズの継ぎ目?らしきものが(ガラスの溶接したような感じ)や
ファインダー自体がぼけてしまうこと、子供も大きくなり300の望遠がついているこの機種にひかれております。

折々撮影しておりますが、そんなに持ち歩いているわけではないので、2台所有してもしょうがないかなと思い
D40を下取りして望遠つきのものがいいなと思います。
近所で6万4千円で売っていたので、心が動いてます。
ただ、こちらの5200が新作ですよという表示と、3100の望遠もついているのでどちらが良いか決めかねてます。
D7100も店頭で持ってみたのですが、重くてとても無理でした。

どちらが良いかアドバイスをお願いします。

書込番号:16124297

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2013/05/12 09:44(1年以上前)

ちょっと頑張って頂いてD5200ダブルズームを…
D7000のAFを譲られた形で大きくなられ動きの早いであろうお子様にピントを合わせてくれる……事が期待出来そうです♪
D5100だって合わせてくれると思いますが、より簡単にって意味で新型をお勧めしますm(__)m

書込番号:16124315

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5100 ダブルズームキットの満足度4

2013/05/12 09:56(1年以上前)

300mmが必要ならこのD5100WZKでいいんじゃないかな。
D5200は更に高画素高繊細になっていますけど、そこまで必要かはかなり疑問。それに価格がまだ高過ぎです。

D5100はD40よりも一回り小さく高機能、絵作りはD40のコッテリに比べアッサリ系ですが。進化はかなり感じると思います。
男性の私には少し小さく持ちづらい面もありますが、使い込むと良く出来た機種だと感じます。

D3100も一時期使いましたが、機能が少し不満であることと出てくる絵がしっくり来ないので手放しました。
D5100の描写のほうが諧調が豊かで滑らかなような気がします。

書込番号:16124355

ナイスクチコミ!4


夢心さん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:13件

2013/05/12 10:20(1年以上前)

D3100とD5100の両方を使いました。
3100は、ピントの合ってないような絵を出すことがあり、満足出来なかったので、早々に売り払ってしまいました。

5100は、繊細でもキリッとしたところもあり、気に入って使い続けています。

5100がオススメです!

書込番号:16124415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2013/05/12 10:35(1年以上前)

できれば買い増し推奨。D40は良くできた機種ですが、下取りとなると----良品で7000円程度
継ぎ目はペンタミラーの劣化でしょうか、ファインダ像のぼけはファインダ右の視度調節で直ります。

機種はこれで宜しいと思います。

書込番号:16124446

ナイスクチコミ!4


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4846件Goodアンサー獲得:336件

2013/05/12 12:15(1年以上前)

D5100とD5200は似ていますが、中身の違いは画素数だけではないです。
進化度は大きいので、ご予算が許せばD5200がお勧めです。
それでもD40からだと、D5100でも、かなりの進化度を体感出来ると思います。

要はご予算次第なんですけどね〜

書込番号:16124731

ナイスクチコミ!3


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D5100 ダブルズームキットの満足度5

2013/05/12 12:48(1年以上前)

こんにちは。

>D40を下取りして望遠つきのものがいいなと思います。

D40から出る画像は素晴らしいです。手放すと後悔します。
私は画像を忘れることができず、中古良品を再購入しています。
(CCDセンサーを使用し、D40のような写りの良い機材は今後でないでしょう。)

できればD7000のセンサーを使用しているD5100の買い増しをお薦めします。
D40よりあっさり目の画像ですが、これまた素晴らしい機材です。
特に、このダブルズームキットはコストパホーマンスが高く、超お薦めです。

書込番号:16124822

ナイスクチコミ!3


DF02さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:55件

2013/05/12 14:41(1年以上前)

こんにちは。


普段撮り+αならD5100で良いと思います。

D3100は望遠が200mmなので運動会とかではちょっと厳しいと思います。

D5200はD5100の値段を考えてもちょっとまだ割高だと思います。


D40なんですが必要なければ下取りでもいいと思います。
カメラを趣味とされてるならそのまま所有かもしれませんが
ファインダー自体がぼけてるとかだと
そのまま所有される意味はあまりないかもしれません。
SCでメンテされてもいいですが
そのお金があるならD5100をD5200にされたほうがいいと思います。

下取りがあんまり低いようなら
今後のレンズ買い増し用に持ってるのもアリです。

キタムラとかでカメラ、レンズ下取りセールとかやってますから
そういう時に利用されてもいいと思います。

書込番号:16125104

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件

2013/05/12 15:26(1年以上前)

僕は、4月16日まで、D3100を使っていましたが、落として液晶を割り、翌日にD5100.を購入しました。レンズは、D3100の時、15−55。55−300のWZを購入しておりましたが、動き回る子供の撮影などで、レンズ交換が面倒で、タムロンの、18−270.を購入して、WZのレンズ2本はオークションで売りました。タムロンの18−270.1本でかなり使えるのでレンズの交換もあまりしなくて良いのでレンズ交換時の埃が入るのも少ないと思います。タムロン買った時に、トキナーの124.も購入しましたが。
D5100.ボディだけですが、28000円で買ったし、結構満足に使えますよ。

書込番号:16125236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2013/05/12 19:16(1年以上前)

>D40からの買い替えについて(5100と3100)

D5200の方が良いと思います。操作性もD40と、あまり変わりませんし、フィーリングが似ているというのは、カメラでは、とても大事な事なので、優先順位は高いです。

入門機は、機種交代が早いので、部品のストック期間が短かったと思います。なので、バッテリーや補修部品に継続性のあるD5200を選択した方が、長く使えると思います。

D5200は、AFポイントが39点に増えていて、D40より、断然使いやすいという事も付記しておきます。

他には、世界広しといえども、D40にしかできない、フラッシュシンクロ速度1/500秒という芸当もあり、手放すと、日中シンクロで疑似夜景の撮影などに凝り出したときに、残念に感じるかもしれません。当方もD70sを未だに手許に置いているのも、それが理由ですが、そういう事がなければ手放しても良いと思います。

書込番号:16125948

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/05/12 20:32(1年以上前)

バリアングルの有る、D5100が良いと思います。
更に良いのが、D5200です(後継機が、前機より悪いは無いですからね)。
D40は、売っても大した金額には成らないし、時々使って上げて下さい。

書込番号:16126230

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/05/12 21:41(1年以上前)

緑のリスさんこんばんは。

まず、〜300mmの望遠レンズが必要ならD3100は200mmダブルズームキットになりますので却下です。
D3100発売してしばらくは300mmダブルズームキットだったのですが、途中から200mmダブルズームキットに変更になりまして、現行品(それでも在庫希少品?)は200mmがほとんどですね。
さて、D5100とD5200ではオートフォーカスポイントの数が11点→39点に激増してます。
11点AFポイントはファインダー内にポツポツは配置されており選択しやすい反面、動体予測追尾の時にAFポイントをハズしやすいかもです。
39点AFポイントはみっしり敷き詰められているので動体予測追尾でAF−CのダイナミックAF(9点、21点、39点から選択可)に設定することで隣り合ったAFポイントが被写体を逃しません。
D40の3点AFポイントに不満が無ければD5100でも十分でしょうが、長く使われるようですのでより良いカメラをオススメしたいです。

最後に、D40はとてもメリハリのある色合いの写真が撮れます。現行機種ですと少し柔らかい感じの色合いになるので、D40のスッキリした写真が好みなら残しておく事をオススメします。

書込番号:16126525

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2013/05/12 22:33(1年以上前)

こんばんは。皆様こんな短い時間にたくさんのレスありがとうございました。
個別にお礼を書くべきですが、なにとぞご容赦ください。

正直今はD5100とD5200でぐらぐらしてますが、D5100にしよう・・かな。。と思ってます。

今回の一番の目的は、300のレンズがほしいというものが一番です。(運動会など子供用です)
2番目は新しいのがほしいなという不純なものですが。(壊れているわけではないですから贅沢といえば贅沢なので)
店頭でさわっただけでもD40とはシャッター音などもだいぶちがうなという感じです。

D40は庭の花など、止まっているものを移す時にはものすごく鮮やかな画面でとても気に入ってます。
が、やはり運動会などでは、3点AFポイントではちょっと厳しいときもあるので・・・


ただ、皆さんのアドバイスの中でD40を手放すのではなくサブとしてとありましたが、
正直もう7年前のカメラなので、押しとどめていただけるとは思ってませんでした。
コンデジなどはもう7年たつとジャンクにしかならなかったので。

ファインダーのボケはダイヤルをぐるぐる回してみたのですが治らないので、このままでいいかと思いました。
取った後で背中で確認すればいいやと。

そうなると18-55mm がだぶってしまいますが。。。
また、50ミリ1:1.4Gのレンズも買ったのですが、いまいち使いこなせていないのでこちらもあわせて売って
本体は両方持っていようと思いました。(レンズ売れるかどうかわからないですが)

D40への愛がよみがえってきました。それだけでもこのスレッドを立ててよかったです。
あじごはんこげたさんがおっしゃった、日中シンクロで疑似夜景の撮影などに凝り出したとき
は残念ながら多分、来ないんじゃないかと思いますが、(初心者ですみません、日中に夜景をとるのでしょうか・・・?)
壊れるまで使い倒そうと思います。

AFが増えるとやはり動くものも取りやすいのでしょうか。
明日にでもお店を巡って、決断したいと思います。
皆様本当にあたたかいアドバイスありがとうございました。


書込番号:16126760

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:25件

2013/05/12 22:54(1年以上前)

D40の修理料金は、一律12000円らしいです(ニコンに確認済み)

ぜひぜひD40を残してくだされまし。 

わたくしなどは、最近D40を購入したばっかで、この軽さとCCDの魅力、そして必要最小限の機能でありながら使いやすく嵌りまくっております。 
もう一台D40買おうかと思ってる変わり者です(笑)

質問の答えになってなくてごめんなさい。

書込番号:16126871

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:5件

2013/05/12 23:03(1年以上前)

D5100、今買うならコストパフォーマンスも良くいい選択だと思います。
D5200はD7000譲りのAFなど魅力ですが、今の価格差でしたら割高に感じますね。

2,3週間ほど前に、ヨドバシカメラでD3100の200mmダブルズームキットが35,800円の10%ポイントで見かけました。
D5100の300mmダブルズームキットは数量限定で53,800円の10%ポイントでした。
ヨドバシのWEBサイトでは販売終了になっていますが、つい先日まで在庫を残していた店もあったようです。
もし在庫が残っていれば、量販店でもお安く購入できるかと思いますよ。

付属の18-55mmはどちらも手ブレ補正付きなので、暗所などでのスローシャツター時に有効です。
動き物のAFについては、このクラスではカメラまかせで万能…とはいかないでしょうね。
やみくもにシャッターを切ってもピントが合わない場合も多いでしょうから、ある程度事前に画面構成を考えて、AFポイント固定で被写体を追いかけたり、親指AF、置きピンなども併用されて撮るなど工夫されれば良いかと思います。

書込番号:16126902

ナイスクチコミ!2


DENIKOPPAさん
クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:17件 D5100 ダブルズームキットの満足度5

2013/05/13 17:49(1年以上前)

D5200買えるならそれはそれに越したことは無いですが、D5100購入が確実にお買い得、コスパが高い買い物だと思います。

書込番号:16129088

ナイスクチコミ!2


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2013/05/13 19:07(1年以上前)

緑のリスさん、こんばんは。

「ファインダーのボケはダイヤルをぐるぐる回してみた」で気になったので書き込みます。
D40のファインダーのボケについてなのですが、ファインダー右に上下にスライドするもので視度調節レバーがあります。
http://www.nikon-image.com/support/manual/d_slr/D40_NT%2810%2903.pdf
20ページに記載があります。
フォーカスエリアの枠線がはっきり見えるように調整との事です。
後、AFしてみてAFした場所がはっきり見えていればOKです。
レバーを操作してらっしゃったら申し訳ありません。

尚、D40はお手軽で独特の写真を出してくれる楽しいカメラです。
D5100、D5200はとても良いカメラに進化しているのですが、D40の味は到底捨てがたいものと自分は思っています。

もしファインダーのボケが直ったら、D5100、D5200のサブとして置いておかれるのが良いように思います。
売っても多分安いとも思います。

では。

書込番号:16129284

Goodアンサーナイスクチコミ!2


underskyさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件 D5100 ダブルズームキットのオーナーD5100 ダブルズームキットの満足度5

2013/05/13 20:31(1年以上前)

先週D5100を買ったばかりの物です。(*^_^*)
D5200とD3200とD5100と迷いましたが、予算と300mmレンズが欲しかったので、満足しています。

書込番号:16129545

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2013/05/13 21:39(1年以上前)

みなさま。
こんばんは。いろいろとアドバイスありがとうございました。

今日、じっくりと見に行って、購入してきました。
最後までD5100とD5200で迷ったのですが、60,000円(ポイントなし)でD5100を購入しました。

キタムラ、山田、ノジマの店舗回ったのですが、5100を置いてあったのはノジマだけでした。
キタムラにもあるかなーと思って見に行ったのですが、、家電店より少ない展示品数で・・・
家電量販店にかなり押されているような感じではありました。
(ニコン、キャノン合わせてデジイチが5台ほど。。)
ちょっと寂しい感じですね。

で、ノジマにはD7000のアウトレットが、65000円で売っていたのですが、
いや、300のレンズが優先と思ってD5100に飛び込みました。
D5200は99000円でしたが手が届かなかったです。

kyo-ta041さま

レバーの件ありがとうございました。どうりでぐるぐる回しても変わらないはずです・・・
おかげさまでくっきりクリアです。

また、アドバイスいただいた皆様。
本当にありがとうございました。D5100ライフを楽しみます。
もちろんD40も一緒です。また何かあったら相談させてください。
よろしくお願いします。

書込番号:16129879

ナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5100 ダブルズームキットの満足度4

2013/05/13 21:43(1年以上前)

当機種

おめでとうございます。

いいですよ、D5100。

書込番号:16129898

ナイスクチコミ!2


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2013/05/13 22:54(1年以上前)

緑のリスさん、こんばんは。
D5100の入手とD40の復活おめでとうございます。
お子さんの行事はD5100がキッチリこなしてくれると思います。
50f1.4も可能で有れば持っておいた方がいいと感じます。

D40は今現役のカメラと比べると素のままのカメラです。
50f1.4を付けっぱなしにしてA優先露出で身近なもの撮っていくと、どうすれば良いか、どうすれば失敗するかがわかってきます。
レンズの絞りf値を変えて撮ってみると背景のボケ方がとても変わります。
自分のボカシたいところからボカす事も出来たりします。
そうなればきっとD5100でものフルパワーも引き出せたりしますよ。

余談ですがD40板は今も生き生きです。では。

書込番号:16130295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

困ったもんだ

2013/05/09 22:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット

ファインダー内にゴミが見えます!!
どうしましょ(T_T)
う写った映像にはありませんがファインダー覗くと見えます。

書込番号:16114843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2013/05/09 22:34(1年以上前)

どうしても入ります。

よほど大きく目障りでなければ、気にしないのが一番です。

メーカーに送れば清掃してくれますが。
でも、そのうちにまた入ります。

書込番号:16114943

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/05/09 22:35(1年以上前)

ラーメン大好きたこ焼きさんこんばんは。

D40、D90(売却)、D3100、D7000を使用してますが、珍しい事ではない印象です。
中級機D90、D7000の方が圧倒的に少ないですが、エントリー機でも使っている間に増えたり消えたりします。(笑)
このゴミを気にしてシャッターチャンスを逃すのもシャクなので気にしていません。
撮影画像にゴミが写ったら速やかに対処してください。

書込番号:16114951

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件

2013/05/09 22:46(1年以上前)

この前は真ん中の上にあったのが最近は左に移動しましたw
どうしても入るもんなんですね(^_^;)

いったい何処から入るのでしょうか?
ミラーアップしてブロアーで吹きまくってもピクリともしませんし、ミラー閉じて吹いてもピクリともしません。
侵入口がわかれば吹きまくるんですが。
気にしないようにするのが無難なのかな(-_-;)

書込番号:16115018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2013/05/09 22:47(1年以上前)

ミラー、スクリーン、ファインダーの内側と外側といろいろゴミのつく可能性がある場所がありますが、ファインダーの外側以外は特に傷つき易いので安易に触るのはやめたほうがよいと思います。

一番厄介なのはファインダーの内側のゴミですが完全に取り除くにはカメラを分解する必要があるらしく、1〜2万円ぐらいかかると思います。(D5100はペンタミラーのため)

ブロアーでできるだけしゅぽしゅぽした後は気にしないのが一番だと思います。

書込番号:16115025

ナイスクチコミ!1


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2013/05/09 22:49(1年以上前)

ファインダーのゴミはご自身では取れません。

どうしても気になるようでしたらメーカー清掃に送りましょう。

通常1年以内は無償です。

書込番号:16115034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2013/05/09 22:52(1年以上前)

ブロワで吹きまくるのはやめておいたほうがいいです。

逆効果になる場合が。
あと、奥に入り込んでしまう可能性も。

ファインダーのゴミはミラーアップしない状態で、上に見える乳白色の部分(フォーカシングスクリーン)のゴミです。
手前側についていれば、軽くブロワすれば取れる場合もありますが、
それより内側に入り込んでしまったゴミは、その部分を分解しなければ取れません。

書込番号:16115044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/05/09 22:52(1年以上前)

そういえば最近ニコンD4のファインダー内を謎の虫がチョコチョコ歩いていました
一体何処へ消えたのやら・・・・・・(笑

書込番号:16115046

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:97件

2013/05/09 22:52(1年以上前)

分解ですか・・・(・。・;

購入してからつい最近1年たってしまったので残念です(T_T)

ミラー閉じてブロアーで頑張ります(^_^;)
あれ?ミラー上げてるほうがいいのかな?

書込番号:16115051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件

2013/05/09 22:54(1年以上前)

おーーー!!
ミラー閉じてシュポシュポ頑張ります☆


虫が居たのですか?きっと成長してるでしょう(笑)

書込番号:16115065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2013/05/09 22:57(1年以上前)

ラーメン大好きたこ焼きさんさん こんばんは

>ミラーアップしてブロアーで吹きまくってもピクリともしませんし、ミラー閉じて吹いてもピクリともしません

ミラーが出ている状態で その上に有るファインダースクリーンに付いたゴミだと思いますので ミラーが見えている状態で ミラーの上の部分軽く ブロアーで吹くと取れるかもしれませんよ

でも強く吹きすぎると ファインダースクリーンの間に入る可能性も有ります 

後 ファインダースクリーンやミラー傷つき易い所ですので 触らないよう注意して下さい

書込番号:16115080

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/05/10 07:01(1年以上前)

ファインダーはレンズの先にある被写体を確認するもの
精神衛生上ファインダーそのものを見てはいけません

私のカメラのファインダー
改めてよく見るとゴミがかなりついてますが気になりません(気にしてません)

書込番号:16115932

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5100 ダブルズームキットのオーナーD5100 ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2013/05/10 11:31(1年以上前)

虫もゴミも無視しましょう!

書込番号:16116495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2013/05/10 12:37(1年以上前)

ニコンSCに持ち込むと、保証期間が終わっていても有料で清掃してくれます。

LPF清掃が1000円、それに加えて簡易清掃 500円でファインダーの清掃をしてくれます。

ファインダーの奥に入り込んだゴミは、分解清掃が必要で、工場送りが必要ですが、ファインダースクリーン等に着いたゴミは清掃してもらえます。

近くSCがあるようであれば、お勧めです。

綺麗なファインダーで撮影する方が気持ちいいですしね。

書込番号:16116652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2013/05/10 12:56(1年以上前)

所有の一機種(D70だったか)は自家分解で清掃しました。
視度補正機構なども絡んできますので、少々手間の割に、また入り込んだりしてお奨めしかねます。

あと、スクリーンは思ったより厄介な代物で、外して洗ったりしないように。反ってゴミ付着や細かい傷の元。

ですから、できる範囲の清掃にとどめて、無視が一番。
虫の代わりにじじかめさんが出てきたら、歓迎して餌をあげてください。

書込番号:16116714

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/05/10 14:13(1年以上前)

>ミラーアップしてブロアーで吹きまくってもピクリともしません
こんにちは
ミラーダウンの時も、強く吹かない方が良いです。
軽く吹いて駄目でしたら、ニコンSCに依頼します(保障期間中は無料です)。
ゴミは、レンズ交換、ズーミングでも入りますが掃除をしてもまた入る事も有ります。
気にしな方もおられますが、気にしなくなるまでは掃除をされた方が良いです。
気になって、撮影に集中出来ませんからね。

書込番号:16116903

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

外部マイクについて

2013/05/09 18:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット

スレ主 sanaesanaeさん
クチコミ投稿数:46件

純正オプションのマイク以外(例えばピンマイク等)を使用したいのですが、選ぶ際の条件(規格)をご存知ですか?
ちなみに、カラオケ用のマイクを繋いでみたらちゃんと使えたのですが、取説を読んでも規格がよく分かりませんでした。

書込番号:16113718

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2013/05/09 18:24(1年以上前)

NIKONデジイチ専用マイク ME-1の仕様を見ますと
プラグインパワー(カメラから電源を供給)のタイプですので
できれば プラグインパワー対応 又は プラグインパワータイプのマイクを使うことをお勧めします。


書込番号:16113789

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 sanaesanaeさん
クチコミ投稿数:46件

2013/05/10 11:56(1年以上前)

ありがとうございます。
参考になりました。

書込番号:16116548

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 ドライボックスを買ったんですが…

2013/05/05 22:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:96件

今日ドライボックスが届いたんですが(グレーの8L湿度計、シカゲルつき)
部屋の湿度を計ったらちょうどよくて、シカゲルを入れてカメラを入れたら乾燥の所にメモリが行きました(´・x・`)
今、部屋に洗濯物を干していますが、湿度計は乾燥寄りのちょうどいいをさしています(´・x・`)これは壊れているんですかね?
今はシカゲルをとってフタを開けていますが、やはりメモリはちょうどいいをさしています。
こういう場合はどうしたらいいですか?壊れているんですかね?
でも洗濯物にくっつけたらメモリが上がりました(´・x・`)はて
 
ずっと乾燥の所をさしてたらカメラ壊れますよね?
どうしよう

書込番号:16099315

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2013/05/05 22:35(1年以上前)

室内の湿度がちょうど良いだけでは無いですか?

書込番号:16099323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/05/05 22:41(1年以上前)

>乾燥の所をさしてたらカメラ壊れますよね?

それだったらアメリカのアリゾナ州やアフリカの砂漠地帯で壊れるかというと
そんなことはありませんよ。

書込番号:16099352

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/05/05 22:41(1年以上前)

今の季節では特に湿度が高くないのドライボックスの湿度が低いようでは、蓋を開閉する。

梅雨時は室内でも湿度が高くなるのでシリカゲルを入れて湿度を調整する。

シリカゲルは消耗品などで、効果がなくなると取り替えて下さい。

特にシビアになる必要はないと思いますが、湿度計を確認する癖を着けると良いと思います。

書込番号:16099361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:59件

2013/05/05 22:45(1年以上前)

こんばんは。

今回は、部屋の湿度が低いので、より除湿してしまって乾燥しすぎの域に達した、という事です。

湿度が高いと〜カビや結露の発生確率が上がる

湿度が低いと〜静電気が起こりやすくなる、

ということです。どちらもカメラのいとっていいことではありませんが、必ず不具合がおこる、ということでもありません。

書込番号:16099385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2013/05/05 22:45(1年以上前)

大丈夫(笑)♪
安心して下さい。きちんと働いているようです。

これで梅雨時や台風も安心ですね!

書込番号:16099387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2013/05/05 22:46(1年以上前)

あ、そうそう…さよならじゃなくて安心しました!

書込番号:16099390

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/05/05 22:58(1年以上前)

別機種

柄付きのクロスだと裏表(ホコリまみれか否か)が解りやすいです。

‐OMEGA‐さんこんばんは。おかえりなさい。

どうやらシリカゲル入りドライボックスの中よりも部屋の方が湿度が丁度いいようですね。
僕の部屋も似たような感じで、レンズが増えてドライボックスに入りきらなくなった時にドライボックスの使用をやめました。
今は100円均一で買ったメガネ拭きを被せてテレビの前に転がしてます。(笑)

カビ対策はカメラを使ってあげる事が一番で、長時間使わない場合のみ湿度管理をする程度でいいと感じてます。
それよりウチの場合はホコリが問題ですね。(笑)

書込番号:16099454

ナイスクチコミ!2


DF02さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:55件

2013/05/05 23:10(1年以上前)

こんばんは。

おそらく湿度が低いだけで特に問題無いと思います。
部屋に洗濯物があるそうですが換気が出来てるのだと思いますよ。
乾燥のところを指してても壊れることはないと思います。

6月以降の梅雨の時期だとドライボックスは活躍すると思います。

大丈夫ですよ(^^)そんなに簡単に壊れませんから(^^)

書込番号:16099507

ナイスクチコミ!0


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D5100 ダブルズームキットの満足度5

2013/05/05 23:12(1年以上前)

通常、風通しの良いところに機材を置けばかびることはありません。

雨とかに機材が濡れた時や梅雨時は気を付けた方がよいかも。

ドライボックスはメンテナンスが必要です。

可能であれば防湿庫の使用をお薦めします。

書込番号:16099514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2013/05/06 00:49(1年以上前)

なかなかの田舎者サマ
ナイスだと思います♪

僕も似たり寄ったりな感じです(笑)
スレ主様はちょっと敏感すぎじゃないですか?

今は保管する事よか
ドンドン愛機を触って、連れ出して可愛いがってください♪
箱の中にしまっていたら
カメラの出番が減りますよ〜(泣)

バンバン撮って楽しんでくださいね♪

書込番号:16099958

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/05/06 01:05(1年以上前)

部屋の湿度が丁度良いだけでしょう
風通しの良い場所に置いておけばカビはそんなに簡単に生えるものではありませんし、特に気をつけなければならないのは梅雨の時ですね

また、湿度が極端に低いと革部分のひび割れや劣化、グリスの乾燥、接着剤の剥がれなどにも影響しますし、レンズのバルサム切れを起こす原因にもなったりしますから乾燥すぎも良くないです

書込番号:16099997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件

2013/05/06 01:51(1年以上前)

この前の事はまことにすいませんでした(´・ω・`)ちょっと、感情が不安定で意味不明な発言してましたね(´・ω・`)
カメラを捨てたなどと言っていましたが、カメラを隣に置いて寝てました(´・ω・`) 
やっぱりここは皆さん優しいし居心地が良いのでまた住まわせて下さい(/\)(笑)
 
さっきボックスを見たら湿気の所にメモリが行っていました(゚∇゚)!!洗濯物干したからかな!?
とりあえずフタをしたら乾燥の所にメモリが行きました!!
フタを開けたり閉めたりしています(笑)
でも正常に動いてるみたいです(`・ω・´)異常無〜し☆

書込番号:16100106

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2013/05/06 02:17(1年以上前)

まだ梅雨シーズン前ですし
お部屋の湿気に関しても
自分自身が不快に感じない程度ならば、
カメラは全然大丈夫ですから♪

いまから湿度計を気にしてたら疲れちゃいますよ(笑)

そんなことより沢山撮って、慣れ親しんで、いっぱい失敗していきましょう!
そしていつの間にか上達してる自分がいますよ♪

ニコン板は優しい方が多いと感じてますから
初心者の下手写真にもキチンとアドバイスしてくれると思いますよ♪

大事な友達(カメラ)を箱に保管する暇を与えないぐらい、使い倒してください。



書込番号:16100149

ナイスクチコミ!1


Experiasxさん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/06 08:19(1年以上前)

- OMEGA - さん
おはようございます。
シリカゲルは効果がなくなったら電子レンジで復活出来ます。

書込番号:16100570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/05/06 08:20(1年以上前)

フライパンでも出来ます。

焦げるのに注意して絵下さい。

書込番号:16100579

ナイスクチコミ!0


BMW750さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/06 08:52(1年以上前)

せっかく買った一眼レフ、やっぱり気を使いますよね(笑)
今の季節は湿度が丁度いいと思いますので、誰かの邪魔にならなければデスクの上に置きっ放しでもいいですね。
一番いいのは…毎日シャッターをきることでしょうか。
私は、一応使用した後はブロアーで埃を飛ばした後に、柔らかい布でボディ・レンズに着いた自分の脂や汚れを拭き取った後にドライボックスに放り込んでいます(笑)

書込番号:16100649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2013/05/06 19:42(1年以上前)

乾燥はさほど気にしなくてもいいとおもいます。
気にしないといけないのは、湿度とホコリですね。

シリカゲルのメンテナンスは、みなさんのおっしゃる通り、電子レンジで軽くチンすると、水分が飛びますので、また使えるようになります。

わたしは、シリカゲルも防湿庫も、ドライボックスも持ってませんが、カビたことはありません。


書込番号:16102928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット

スレ主 sanaesanaeさん
クチコミ投稿数:46件

いままで、デジタルビデオを使っていた時は気にならなかったんですが、このカメラで動画撮影する際のオートフォーカスのモーター音があまりに大きくてビックリしてます。
これを軽減させる方法がありますか?(例えばレンズを違う物に変えるとか)
ちなみに、動画撮影時にもオートフォーカスできるという目的でこの機種に変えたので、オートフォーカスは切らないという前提でご回答いただければ幸いです。

書込番号:16102296

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/05/06 17:25(1年以上前)

>これを軽減させる方法がありますか?

ショックマウント+外部マイクを使用する。
さらに、カメラからマイクを出来るだけ離して設置するとか。

書込番号:16102387

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件

2013/05/06 17:27(1年以上前)

外部マイクをお使いください、多少マシです。
と言うか、一眼でオートフォーカスさせるとサクッと合わないのでそっちの方がストレスだと思うのですが…どうでしょうか。

書込番号:16102395 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 sanaesanaeさん
クチコミ投稿数:46件

2013/05/06 18:07(1年以上前)

ナイトハルト・ミュラーさん ぜんじんさん ありがとうございます。
やっぱり外部マイクということになるんですね。
>一眼でオートフォーカスさせるとサクッと合わないのでそっちの方がストレスだと思うのですが…どうでしょうか。
持っているデジタルビデオに比べると、画質がこちらの方が格段に上なので、その面でストレスを遥かに凌駕してます。(笑)

書込番号:16102557

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/05/06 18:17(1年以上前)

ちんたらとデータを用意している内に解決になってしまい
ましたが…

取りあえずカメラは違いますが、内蔵マイクと外部マイク
装着時の違いについて参考まで。
始めの方から、内蔵マイク、ME-1をアクセサリーシューに
設置、適当なマウントがなかったのでME-1をカメラからぶら
下げての3パターン。

マイクありは設定戻しを忘れていたので、L-CUTのままに
なっています。

書込番号:16102594

ナイスクチコミ!2


スレ主 sanaesanaeさん
クチコミ投稿数:46件

2013/05/06 18:58(1年以上前)

ナイトハルト・ミュラーさん お手数をお掛けしました。
カメラが違うとのことですが、何をお使いでしょうか?
D5100の音はこんなもんじゃないですよ。この音なら内蔵でも我慢できるレベルです。

書込番号:16102736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/05/06 19:10(1年以上前)

>カメラが違うとのことですが、何をお使いでしょうか?

テスト撮影は、D800EにタムロンのModel A007の組み合わせで行いました。
外付けマイク使って、さらにカメラから離せば多少改善しますと言うことで、
あくまで参考程度に受け止めていただければと。

書込番号:16102789

ナイスクチコミ!2


スレ主 sanaesanaeさん
クチコミ投稿数:46件

2013/05/06 19:12(1年以上前)

D800Eですか!納得です。(笑)

書込番号:16102796

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D5100 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D5100 ダブルズームキットを新規書き込みD5100 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D5100 ダブルズームキット
ニコン

D5100 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 4月21日

D5100 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <783

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング