D5100 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2011年 4月21日 発売

D5100 ダブルズームキット

「D5100」と標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR」と望遠ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR」のセット

D5100 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:510g D5100 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D5100 ダブルズームキット の後に発売された製品D5100 ダブルズームキットとD5200 ダブルズームキットを比較する

D5200 ダブルズームキット
D5200 ダブルズームキットD5200 ダブルズームキットD5200 ダブルズームキット

D5200 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年12月15日

タイプ:一眼レフ 画素数:2471万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:505g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5100 ダブルズームキットの価格比較
  • D5100 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D5100 ダブルズームキットの買取価格
  • D5100 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D5100 ダブルズームキットの純正オプション
  • D5100 ダブルズームキットのレビュー
  • D5100 ダブルズームキットのクチコミ
  • D5100 ダブルズームキットの画像・動画
  • D5100 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D5100 ダブルズームキットのオークション

D5100 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 4月21日

  • D5100 ダブルズームキットの価格比較
  • D5100 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D5100 ダブルズームキットの買取価格
  • D5100 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D5100 ダブルズームキットの純正オプション
  • D5100 ダブルズームキットのレビュー
  • D5100 ダブルズームキットのクチコミ
  • D5100 ダブルズームキットの画像・動画
  • D5100 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D5100 ダブルズームキットのオークション

D5100 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(10824件)
RSS

このページのスレッド一覧(全569スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D5100 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D5100 ダブルズームキットを新規書き込みD5100 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ42

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 迷っています。教えて下さい

2013/01/13 09:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:7件

はじめまして。デジイチ全くの初心者です。2歳の娘がいるので今後幼稚園の運動会で撮ったり、背景をぼかして人物を撮りたいと思いデジイチ購入を考えています。(専門的に凝るというよりは、気軽に使いたいと思っています。)Canon X5とNikon D5100でかなり迷っています。手が大きい方ではないので、触った感じの感触は5100、ルックスも5100が気に入っているのですが、私のような初心者が背景をぼかして撮るには、オ−ト機能にそれがあるX5の方がいいのでしょうか。どちらの機種も中身は同じように充実していると思うのですが、パンフを読んだり、店員さんに聞いてみると、おおざっぱに分けるとX5はやや素人向けで写真を撮る際失敗が少ない、D5100はどちらかというと上級者向けのようなが気がします。つまり感覚的には5100が凄く気に入っていますが、初心者の自分のレベルを考えるとX5の方がいいのではなどと迷ってしまいます。お手数ですが詳しい方に以下のことをお聞きしたいです。
@全くの初心者でもD5100で背景ぼかしの人物写真が簡単に撮れるか。それともX5の方が無難か? AD5100でぼかし写真を撮るならば、そのやり方は?  以上です。どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:15611066

ナイスクチコミ!1


返信する
明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2013/01/13 10:05(1年以上前)

デジ一は、普通に撮れば簡単にぼけてくれます。
オートが便利で良いと思うならポートレートモードにすれば簡単。
でも、せっかくのデジ一なんだから、オートモードを駆使して撮るのではなく、撮影方法を勉強して撮れるようになると面白いですよ。

書込番号:15611103

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5100 ダブルズームキットの満足度4

2013/01/13 10:08(1年以上前)

D3100/D3200にはガイドモードがあるので、そちらがいいのでは?

書込番号:15611120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38404件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2013/01/13 10:12(1年以上前)

お早うございます。

リキ入れ具合にかかわらず、レベルにかかわらず、
高級機と言われる機種ほど撮影は楽なのです。ただ、漫画チックなモードがないだけの話。
結構、経験者が入門機を多用していることがあります。廉価でコンパクトですからね。

初めのうちはAutoで、でなければPモードで撮られればOKです。D5100上がり出しそう。

書込番号:15611139

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/01/13 10:13(1年以上前)

おはようございます。
キヤノン・ニコン・ペンタックス・オリンパスの一眼レフを無節操に所有しています。
結論からいいますと、ファーストインプレッションを大切にしてD5100を選ばれるのが後悔が少なくてよろしいかと思います。

お訊ねの件ですが
>おおざっぱに分けるとX5はやや素人向けで写真を撮る際失敗が少ない、D5100はどちらかというと上級者向けのようなが気がします

そんなことはないと思いますよ。D5100にだってちゃんとオートモードはありますし、X5と同様にバリアングル液晶装備ですし、使い勝手は同じだと思います。

背景ぼかしの件ですが、X5に特別な背景ぼかし機能ってありましたっけ?
どんなカメラでも同じですが、背景をぼかすにはコツがあります。
○レンズの望遠側で撮る
○絞りは開放に近くする
○被写体と背景の距離をとる
これでちゃんとぼけます。F値の明るい望遠系の単焦点レンズが一番良いのですが、価格も高いのでカメラに慣れてからゆっくり選ばれればよいでしょう。

書込番号:15611142

ナイスクチコミ!2


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2013/01/13 10:13(1年以上前)

>全くの初心者でも

心配ないです。D5100のCMOSセンサーは、コンデジよりかなり大きいので、
初心者でも大きなボケが得られます。

>そのやり方は?

撮影モードで「A;絞り優先オート」にして、絞り開放(Dの数値が一番小さくなる様に)にして
撮れば、大きくボケますよ。

>私は5100が凄く気に入っています

気乗りのしないものを買っても長続きしないし楽しくないので、気に入ったものを買ってください。

書込番号:15611145

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/01/13 10:14(1年以上前)

まあぼかすならF値が明るいと有利ですから
35/1.8や50/1.8の単焦点レンズが使いやすいです
もちろんF1.4のほうがもっとぼける(笑)

キットレンズでぼかすなら被写体と背景の間をなるべく空けて撮る
ぼかしにくいけどできなくはないですよ♪

カメラはX5とD5100はもろライバル機なので
どっちでも好きなほうでいいでしょう
カメラの格も性能も近いですよ
どちらもエントリー上位機種です

結局D5100がお気に入りなのですからそれがベストってことです♪

書込番号:15611150

ナイスクチコミ!4


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2013/01/13 10:20(1年以上前)

どちらの機種でもぼかして撮れると言うのが結論。
ただし、子供さんとの距離、背景との距離、そしてレンズは考慮しなければならないでしょう。

小生の個人的な考え方なのですが、背景をぼかした我が子の写真って そんなに多くは撮らない。
どうしても記念写真が多く為るので何処で撮ったか背景が判る様な写真を多く撮るんじゃないかな?
手に取って馴染みやすい機種を購入するのが一番良いですね。
標準キットズームレンズよりぼかし安く為るレンズとしては、ニコン純正、シグマ、トキナー、タムロンでもF2.8通しの標準ズームレンズが有ります、(ニコンは高価過ぎますが)

書込番号:15611186

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/01/13 10:34(1年以上前)

>全くの初心者でもD5100で背景ぼかしの人物写真が簡単に撮れるか。
こんにちは
どちらのカメラでも大丈夫ですが、こちらに書き込まれていますしD5100にされたら良いです。
先ずは、説明書をよく読みカメラの機能を知り操作に習熟する事です。
撮影術については、こちらとか…
http://www.dowjow.com/workshop/

簡単に、撮れるとも言えますが留意点が有ります。
ボカスには…
明るいレンズを使う。
レンズの開放側で撮る(数字の小さい方)。
ズームの場合は、長い方を使う。
対象と背景の距離を取る。
対象に近づいて撮る。
背景の選択、色のバランスにも注意する。

書込番号:15611243

ナイスクチコミ!2


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件

2013/01/13 10:38(1年以上前)

ああ~なんというか
もう迷う必要はありません。

D5100の方が気に入っているという段階で、
x5買ったら絶対後悔しますよ!

この二機種は性能的に大差はなく(若干D5100が上ですが)、直感的に気に入った方にした方が良いです。
ましてや、キヤノンユーザーでニコン機に憧れている人は結構いますが、その逆はあまりいません。
一眼レフの所有満足感という点では間違いなくニコンです。

念のため、店頭でD7000をご確認下さい。
候補の二機種をはるかにしのぐ性能と質感で、価格差以上の素晴らしさを持っています。
D7000を買って後悔しているという書き込みを見たことがありません。

書込番号:15611257 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件

2013/01/13 10:42(1年以上前)

追加です。

背景をボカすのにx5が有利というのは、嘘です。
全くそんなことありません。
きっとその店員さん、個人的にキヤノンファンなのか、お店の事情でx5を売りたいだけかも知れませんね。

ボケの得やすさはほとんどレンズで決まると思って良いです。

書込番号:15611279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/01/13 11:56(1年以上前)

D5100のが素人でも上級者でも楽しめるセレクトカラ―がありますよ♪
あたしやーこれでD7000と迷いました…

D5100はD7000同様に初心者からプロまでメインで使える機体ってことですよ〜
KISSメインのプロっているのかな…いたらごめんなさいね(^_^;)
だってX5なら60D使っちゃうでしょ〜

書込番号:15611624

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2013/01/13 12:16(1年以上前)

カウゾウデジさん こんにちは。

一眼レフならばコンデジと比較すれば簡単に背景のボケた写真が撮れると思いますし、機種に関してはどのカメラでも気に入られた機種を購入されれば良いと思います。

やり方は絞り優先Aモードで絞り開放(数値の最小)へ設定して、ズームの望遠がわでなるべくアップで撮られればコンデジと比べればかなり背景のボケた写真が撮れると思います。

もっと簡単な方法は開放F値のF2.0より小さな35oF1. 8や50oF1.8などの単レンズを使用して絞り開放で撮られると、キットズームでは得られないようなボケが得られますし、F1.4などのレンズを開放で使用すればとろける様なボケも味わえると思いますが、逆にピントの合う範囲が狭くなり動くお子様では難しくなる場合も有ると思います。

書込番号:15611702 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5100 ダブルズームキットのオーナーD5100 ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2013/01/13 16:42(1年以上前)

どちらでも背景をボカす撮影はできますので、気に入ったほうでいいと思います。

書込番号:15612707

ナイスクチコミ!2


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件

2013/01/13 17:29(1年以上前)

簡単に背景をボカした人物写真を撮るなら
屋外ならニコン85mm/1.8f
室内ならニコン35mm/1.8f
一本で両方なら間をとってニコン50mm/1.8f
などの明るい単焦点レンズを使うと簡単にボケます。

ボディの性能はほとんど関係ありません。

単にキレイにボケれば良く、その他の性能は関係ないならD3100でじゅうぶんです。
浮いた予算でレンズを買い足す方が良い写真が撮れます。

D7000ならスピードライトSB-700を買い足して
屋外の逆光等の状況でもFP発光などで、少し懲った背景ボケ写真が撮れますね。

書込番号:15612921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 D5100 ダブルズームキットのオーナーD5100 ダブルズームキットの満足度4 撮影中 

2013/01/13 19:42(1年以上前)

カウゾウデジさん こんばんは

D5100で背景をぼかして人物を撮る事
とても簡単ですよ

ダイヤルが有って、ポートレートモードや子供モードに合わせるだけです
そうすると勝手にやってくれます
子供モードにすると、感度を少し上げて、シャッター速度をUPし
ブレ無い様、勝手にカメラがやってくれます

すごく背景をぼかしたい時は、カメラ側の問題では無く、レンズ側の問題ですので
明るいレンズ、例えば35mm/F1.8Gとかってレンズを追加すれば
もっと背景をぼかして撮れます

書込番号:15613518

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2013/01/13 20:42(1年以上前)

皆さん、本当に丁寧に教えていただいてありがとうございます!感謝、感謝です!今日出かけていて、お礼の返信が遅くなってすみません。決めました!明日あたりD5100を買います。皆さんのおかげでワクワクしてきました。気分もすっきり。また何かあったら相談させていただきます。宜しくお願いします。本当にありがとうございました!!

書込番号:15613807

ナイスクチコミ!0


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件

2013/01/14 01:17(1年以上前)

どうせなら単焦点の35mm/F1.8のレンズも一緒に買っちゃいましょう。

どっちも買うから少し安くして…と駄々をこねてみましょう!
カメラのキタムラ等で中古のレンズが売っています。
レンズは中古でも良いと思いますよ。
上記のレンズは中古で15,000円くらいです。(新品なら2万円ちょい)

書込番号:15615306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/01/14 11:38(1年以上前)

買ってしまいましたかね?
あくまでも参考にですが、VR55-300がちょっと使いづらいかと思います
慣れてしまえば何てことないんですけどね…
できれば18-105のキットとタムロン70-300の方が最強です♪

書込番号:15616725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/01/14 13:39(1年以上前)

TAKtak3さん、ニコイッチ−サン、細やかにアドバイス本当にありがとうございます。先ほど雪の中、キタムラに行ってダブルズ−ムキットを予約(在庫がなかったので)してしまいましたが、今週取りに行く時に再度検討してみたいと思います。(VR55-300が使いづらいというのは、長すぎるということでしょうか?)お陰さまで手に取る日が待ち遠しいです!!

書込番号:15617285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/01/15 03:55(1年以上前)

自分のD40&D60が3点AFなので、もともと動き物に強くないから花撮りとかのボケ強化にあると便利かなって買ってみたんす
ついでだから動き物も試してみようと11点AFのD3000に付けてみてビックリ…
特に55mmから300mmにした時とかは一回どこかにピントを合わせてからなら使えるんですが、いきなりだと撮れないんす…合うまで遅くて
慣れるまで被写体がいなくなっちゃうくらいAFが遅い…
一回焦点距離を合わせておけば、たまに外しますがそれなりに速かったです

あまり動き物即写に期待しないで買うか、ちょっと奮発しても
18-55キットとTAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用] が良いかと
http://kakaku.com/item/K0000137844/
もし散歩に重い様ならAF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの買い足しでもいいかも
http://kakaku.com/item/10503511837/

ただ55-300は買ったばっかでこれは試してないですが、200mmまでならAFも結構速いって書き込みもあったので、もしかしたら200mmまでなら即写もいけるかもです

書込番号:15621184

Goodアンサーナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ133

返信64

お気に入りに追加

解決済
標準

5100か5200。。中年女子の悩み

2013/01/19 12:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:22件

皆様こんにちは。
初めて投稿させていただきます。
今までオリンパスのコンパクトデジカメ・フジのネオ一眼を使用してきましたが
そろそろデジイチデビューをと考えております。
子供・花・風景撮影が主な用途。
5100と5200の2機種にまで絞り込みましたが どちらにしようか迷っています。

昨日 店舗にてそれぞれ実機をたっぷり時間をかけてイジッてきました。
@画素数が大幅増加2410万画素に
@連測光方式が2016分割RGBセンサーによるTTL開放測光方式に変化し、おそらく調光性能が向上
@連続撮影数は秒5コマに向上
@フォーカスポイントが39点に増加
@画像処理エンジン「EXPEED 3」搭載

私のレベルではこの違いを体感する(感じ取る)ことが出来ません(笑)
見た目も同じようなものですし。

皆様のようなベテランさんから見れば この違いは大きな(重要な)ものなのでしょうか?
こんな私でも長く愛用していく上で いつか感じ取れてくるものでしょうか?

そこまで大差はないというのであれば 安くなってる5100にしようと思います。
いやいや!使用していくうちにその差が出てくるよ!なんてなるようなら5200かなぁ〜と。
気の長い性格なので5200にするなら もっと安くなるまで待つつもりです(笑)

しっかり勉強して良い写真・満足出来る写真を撮れるように頑張っていきたいと思っています。
もちろん楽しみながら♪

こんな私に良きアドバイスをお願いいたします。

書込番号:15640112

ナイスクチコミ!2


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24907件Goodアンサー獲得:1700件

2013/01/19 13:03(1年以上前)

私なら、安くなったD7000にします。
操作性、ファインダーなどがいいですから。
その他の画素数や処理エンジンなどのスペックは気になりません。

バリアングルが必須でしたらD5200ですかね。

書込番号:15640149

ナイスクチコミ!4


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D5100 ダブルズームキットの満足度5

2013/01/19 13:27(1年以上前)

バリアングルにこだわりがあるのであれば、ニコンのこの2機種どちらでもよろしいかと思います。

デジ物は新機種の方がいろいろな部分で進化していますので、この2機種の中ではD5200をお薦めします。

ちなみに、私はD40に追加機材として、コストパホーマンスに優れたD5100を最近購入しました。この機種はD7000に操作性や性能面で譲りますが、センサーはD7000と同じものを使用しています。なかなかの写りです。

書込番号:15640223

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2013/01/19 13:28(1年以上前)

スペック等は気にしないという貴重なご意見。
参考にさせていただきます。

7000は大きく重たいので・・・(笑)

あくまでも2機種のどちらかです。

書込番号:15640229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2013/01/19 13:34(1年以上前)

お薦めは5200だけど どちらでもOKということですね。
ありがとうございます。

5100・5200 皆様の私見は参考になります。

書込番号:15640251

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24907件Goodアンサー獲得:1700件

2013/01/19 13:35(1年以上前)

AF性能アップのD5200ですね。

書込番号:15640260

ナイスクチコミ!1


D55Dさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:5件 D5100 ダブルズームキットのオーナーD5100 ダブルズームキットの満足度5

2013/01/19 13:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

現在、D7000の購入を模索中のD5100ユーザとしても、D7000を推します。D5100の唯一の弱点は、ファインダーですね…。
とはいえ、大きさ、価格、バリアングル、ピクチャーエフェクトを考えれば、まずはD5100から入るというのも間違いではないと思います。
いすれにせよ、今の価格差を考えれば、D5200は必要ないでしょう。D5100の弱点が克服された、ってわけでもないので。
あとは、花や人物を撮るなら、40mmマクロか35mm単焦点があると、写真が楽しくなると思います。こ人的には、85mmマクロもお勧めです。

書込番号:15640269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2013/01/19 13:48(1年以上前)

 ベテランじゃないですけど・・
 個人的には、APS−C(DX)で2400万画素も必要か疑問を持ってます。印刷してもA4かせいぜいA3までなら、トリミングを考慮しても1200万〜1500万画素をあれば十分ではないかと思ったりします。
 画像エンジンの改良で高感度性能とかアップしてるんでしょうから、そういうことが気になればD5200もいいと思いますが、画素数の増加はファイル容量の増大、同一メディアへの記録枚数の減少と、PCへの負荷の増大も考えられます。
 新しいもののほうが性能は良いはずなので、その点ではD5200となりますが、D5100でも十分な性能があると思いますし、バリアングルより、連写性能優先ならD7000の方がお勧めです。重さについては交換レンズを増やしていくと、あまり関係なくなりますが、はり気になりますか?
 お花とか撮るなら、D5100にして、差額をマクロレンズ購入の準備資金に充ててもいいと思います。

書込番号:15640304

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2013/01/19 13:52(1年以上前)

AF性能アップというのは明らかに違いが分かるレベルなのでしょうか?
未熟者の私には判断出来ませんでした(>_<)

書込番号:15640319

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/01/19 13:59(1年以上前)

カメラは、大きさを主にして選んではいけないと私は思っていますが、7000を大きく重いとお感じでしたら
候補の機種のどちらかに成りますね。
D5200は今までと違って東芝製のセンサーですが、有名なDXOの評価も良いですよ。
http://www.dxomark.com/index.php/Cameras/Camera-Sensor-Ratings/List-view

画素数も多いですし、大きくプリントする事が多いのでしたらお薦めします。
しかし、PCの負担も大きく成りますので、D5100で良いのではないでしょうか(充分な画素数でA3サイズでも大丈夫です)。
実売価格も、D5100は初期価格の半値に成っていてお買い得です。

書込番号:15640348

ナイスクチコミ!2


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件

2013/01/19 14:11(1年以上前)

性能や新型にこだらないならD5100がオススメ。

バリアングルが要らないならD3200がオススメ。

まだ発売中されたばかりのD5200は性能以上に高すぎです。上記のオススメ機種よりコスパで劣ると言えます。

差額分で40mm/F2.8のマクロレンズ(2万円ちょい)を購入すると、ドアップが撮れるので花の撮影に重宝します。

書込番号:15640388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


月歌さん
クチコミ投稿数:1132件Goodアンサー獲得:180件

2013/01/19 14:11(1年以上前)

 今のカメラは、比較的短いスパンで世代交代を繰り返していきますので、どこかで見切りを付けて買っちゃわないと、いつまで経っても買えないままになります。安くなるころには、次の機種が出ちゃいますので、またそちらに目が行っちゃって。

 今のD5100はD5200が出て、最後の投げ売りになってますので、ここで買ってしまって残った予算でレンズを買うのも手です。一眼レフは、レンズを交換しないと意味がないです。例えば、花の近接撮影ですと、マイクロレンズがあるとないとではまったく異なってきますし。風景なら超広角ズームとか。明るめの単焦点レンズも、結構楽しい。ボディよりも、レンズのほうが写真に与える影響は大きい、という人も多いです。
 D5200ですと、出たばかりでやたら高いので、もうちょっと落ち着くのを待ったほうが良いかもですね、待てるのなら。とはいえ、今のD5200のような価格になることはまず、あり得ませんので、それなりの価格で、どこかで折り合いをつけることになるかと。

書込番号:15640391

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2013/01/19 14:13(1年以上前)

すみません(^_^;)
7000は・・・どうも考えにないもので・・・
5100・5200のフィット感がちょうどいいんです。

40mmマクロか35mm単焦点。是非欲しいと思っています。
素敵な写真を拝見させていただき その気持ちが更に強くなりました。
ありがとうございます。


どちらの機種を選んだとしても 追加購入のレンズの役割によって左右されるということですよね?
すべてにおいて完璧を目指すには金銭的に負担も大きくなるので どこで妥協するかっていうのが決断のしどころでしょうか?
ありがとうございます。





書込番号:15640397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2013/01/19 14:14(1年以上前)

カメラ中年女子さん こんにちは。

D5200ならば今購入しないのであればD5100で良いと思います。

今は破格値ですしその分早く購入されて早く撮られた方が、今しか撮れないお金では買えない物が得られると思います。

書込番号:15640404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31417件Goodアンサー獲得:3139件

2013/01/19 14:21(1年以上前)

D5100はだいぶ画質が落ちるんで、お勧めしないです。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20110418_440095.html

良いカメラだったのかもしれないけど、今となってはです。

入門機は旬でないと、、、

書込番号:15640435

ナイスクチコミ!1


D55Dさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:5件 D5100 ダブルズームキットのオーナーD5100 ダブルズームキットの満足度5

2013/01/19 14:36(1年以上前)

>ムアディブさん
あれ、「画質が落ちる」って話、どこかで出てましたっけ?
確かに、当然新機種が出れば行われる、
各雑誌の新旧比較では、
「D5200の方が画質が良い」って話にはなってましたけど、
「かなり画質が落ちる」って結果には見えませんでしたが・・・。

カメラ中年女子さんが、一眼レフを選択し、
かつ、大きさの面でD7000は選択肢にないということであれば、
現状では、D5200,5100、D3200,3100などの入門機しかないでしょう。
入門機といっても、それ単体で見たときに画質面に不満が出るような品質ではない、
というのが、D5100使用者の個人的感想です。

書込番号:15640498

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:22件

2013/01/19 14:41(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
それぞれの考え・ご意見 大変参考になります。

新機種が出てるのに型落ちを購入するのはどうなの?という気持ちもどこかにあるのは確かです。
反面 新機種でなくても私には充分過ぎる機種だわ!っていう気持ちもあります。
なので迷ってしまいます。

型落ちであってもニコン製の素晴らしい機種には変わらないですよね。
上を見てはキリがありませんよね。
その分レンズを増やして世界を広げるって部分が私に抜け落ちていた事なのかもしれません。

皆さんがそっと背中を押してくださり 一歩前進出来たような気がします。
ありがとうございます。

書込番号:15640521

ナイスクチコミ!2


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件

2013/01/19 14:43(1年以上前)

どこかで妥協…

なら、更に安いD3100でもじゅうぶんですよ。

ボディにお金かけるより、40mmマクロを追加した方が良い絵が撮れます。
レンズは中古でもじゅうぶんです。

書込番号:15640526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2842件Goodアンサー獲得:88件 D5100 ダブルズームキットの満足度4

2013/01/19 14:47(1年以上前)


D5100ダブルズームキットの選択でO.K! 間違いありません。^−^
カカクではダブルズームキットを最安37000円台で買った方が居ます。
今なら最終で40000円以下で買えます。
店員さんにそう言って買ってください。^^
「4万円にならないのなら買わないよ!」とハッキリ言ってください。(笑
ダメなら他店で買うと。^^

価格.comでは、やたらマニアな方も居てクD7000とか、必ず上位機種を薦める方が居ますが、スレ主さんの事を普通に考えて、D7000なんて重くて値段の高い機種を薦めるのはナンセンスです。
また必ず新しい機種を薦める方もいますが、それも私から言わせれば質問者さんの事を真剣に考えていない、テキトーな無責任な発言とさえ思います。
D5200なんて、まだまだ出て時間が経ってないので割高!!ですし、機能的にもD5100とそう変わりません。
単なる、あまり意味の無いマイナーチェンジ機と思って良いです。
私はシャッターを切ったフィーリング等も確かめ吟味しましたが、D5100のほうが良いです。
画素数他の違いも気にしなくて良いです。

そんな私もつい最近、父親にこのD5100ダブルズームキットをプレゼントしました。
親父も立場的にスレ主さんと同じような感じで、デジイチデビューです。^−^
初心者の方には、機能的にも値段的にも特にオススメな機種ですよ。

ついでに言うと、私は学校写真を撮っているカメラマンで、幼稚園の子も小中高校生も撮ります。
その時の私のメインのカメラがD5100です。^^
修学旅行の同行撮影もしますが、その時に風景も花も撮ります。
9割8分、このカメラで撮ります。
(集合写真だけは他のカメラとの2カメで、このD5100も使います。)
学校写真以外では違うカメラも使いますが、子供撮りや普段のスナップはこのD5100でバッチリです。
運動会にも使えますし、万能で言う事ありません。
完璧セットだと思います。^^v

花の撮影もこれでとりあえずOK!ですが、凝り始めると専用のマクロレンズ(Nikonだと40mmマクロが安価)なんていうのも欲しくなるかも知れません。
しかし、当分はこのキットだけで大丈夫です。

私が友人や知人に薦めるとしても、このキットにしますね。^−^
D5100ダブルズームキットで間違い無いです。
断言します。^−^v

書込番号:15640543

ナイスクチコミ!6


Experiasxさん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/19 14:50(1年以上前)

こんにちは
D5100は初心者向けと言われてますね。私も色々悩みましたが、5100を選びました。理由は初心者ではなくなった時、中級者向けのが欲しいと思ってしまうような気がします。
D5200は中途半端な選択になってしまうような気がします。
私も花の写真はコンデジ時代から数百枚の写真を撮影していますが、D5100を購入してレンズにお金をかけたほうが良いような気がします。

書込番号:15640557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件

2013/01/19 14:54(1年以上前)

D5200,5100,3200,3100
画質の差は全く気にしなくて良いと思います。

相当な知識や目を持った方が目をこらして見比べて、やっと違いがわかるかどうか…。
そんなレベルの差に、初の一眼レフを購入する方が何万円も出すのはハッキリ言って無駄です。

後継機が5100や、価格がこなれた3200、激安でレンズ資金に回せる3100…いずれも今こそ買い時です。



書込番号:15640572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に44件の返信があります。




ナイスクチコミ37

返信22

お気に入りに追加

標準

初心者 ペンタックスk-xとの差

2013/01/11 05:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ボディ

クチコミ投稿数:6件

教えてください!
現在ペンタックスのk-xをシグマの18-250のレンズで使用しています。
写真はディズニーでのパレード等をとるのみなんですが、k-xの写りが比較的暗い感じがしていて、とにかくキレイで明るい写真をとりたいんですが、やっぱりNikonのD5100の方が写りはキレイですか?
ド素人の質問ですいません。
もしD5100に変えるなら、レンズはタムロンの18-270にしますが、あまり良くないでしょうか?

書込番号:15601166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2013/01/11 06:09(1年以上前)

おはようございます(●^∀^●)
ISO感度と露出を上げてみたら如何ですか?

書込番号:15601188

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2013/01/11 06:11(1年以上前)

コメントありがとうございます。
それもやってるんですが、やっぱりペンタックスもNikonもそんな大差はないですかね?(=゚ω゚)ノ

書込番号:15601192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2013/01/11 06:37(1年以上前)

そうですね〜(;^_^A

露出もISOも上げてあるならば
素直に…明るいレンズを購入が良いかもしれませんね〜D5100足すタムロン18ー270用の予算10万以上ですか?
良いレンズが買えます♪
F2.8ぐらいの通しが欲しいですね〜

まぁ〜ペンタックスが嫌になったなら仕方ないですが…(笑)
後は…D5100同型センサーのK5やK30のボディだけ購入という手もありますが…
ISOマックスは明るいですよ(笑)
ノイジーですけど(/ ̄∀ ̄)/
吾輩は無印K5です(^皿^)

書込番号:15601239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/01/11 06:47(1年以上前)

そーですよね(;_;)わがままなんですけど、レンズは、便利レンズってのが絶対条件なんです。泣

書込番号:15601257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:45件 PHOTOHITO 

2013/01/11 06:49(1年以上前)

写真の明るさは、露出補正で調整できますよ。
撮影する時に露出を適度にプラスしておけば、明るめの写真が撮れます。
あとISO感度はオートにしておいてください。
ISO感度が固定だと、シャッタースピードが落ちてブレ易くなる場合がありますので。

明るさの調整はどんなカメラでもそうやって対処しますので、ボディを変えてもかわりませんね。
>キレイで
とありますが、ピントが甘いということはありませんか?
どんなレンズでもピントがズレてくることがありますので、そういう場合はメーカーで調整しいてもらうといいですよ。

書込番号:15601260

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2013/01/11 06:55(1年以上前)

photogenic blueさん

ありがとうございます!!D5100の口コミがかなりよかったので、迷ってしまってました( ´ ▽ ` )ノ
ペンタックスも少し調子が悪かったので勢いでかえよーかなと。
教えていただいたようにチャレンジしてみます!

書込番号:15601273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2013/01/11 07:01(1年以上前)

ボディだけk30かk−5へ変更が一番良いかもしれません。
D5100とB008買うよりは安いと思います。自分ならボディだけじゃなく18−135キットで買いますけど・・・(それでも10万しないと思います。)
普段250や270までの距離って必要無いと思うので。

出来ればRAWで撮って調整すれば良いかもしれません。
ノイズ除去ソフトもありますし・・・

便利ズームは便利ですが、写りは・・・
コンデジよりは綺麗だと思いますけど。

書込番号:15601283

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:45件 PHOTOHITO 

2013/01/11 07:08(1年以上前)

あとK-xのメニューに「露出感度ステップ」というのがあるんですが
そこを「1/3 EVステップ」にしておいたほうがいいです。(たぶん初期設定は「1/2 EVステップ」)

そのほうが露出をより細かく刻むことができるので、露出をプラスにしたときに写真が明るくなりすぎるのを防ぐことができると思います。
頑張ってください^^

書込番号:15601294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2013/01/11 07:10(1年以上前)

便利ズームなら…やはり…
K30かK5Uですかね?
感度も高く設定出来ますので

露出は+で…

書込番号:15601302

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:45件 PHOTOHITO 

2013/01/11 07:19(1年以上前)

ISO1600以上を多用されているなら、上級機(K-5とか)への買い替えとかF値の明るいレンズの買い増しもいいかもしれませんが、なんとなくそういう問題でもないような気もするので…

とりあえずK-xを使いこなす方向でいいのかなと思いました。
K-xも決して高感度耐性が悪い機種ではありませんしね^^

書込番号:15601314

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2013/01/11 07:39(1年以上前)

中古でシグマの明るい単焦点を一本買い増してみたら?
それだけで違うよ〜♪

あと、タムロンの18270PZDはソニーとキヤノンで使ってるけど、あれはいいレンズだよ〜♪
朝日や夕焼け撮りだけど、案外と逆光にも強い印象だしね〜(笑)♪

ただ、夕景どまりかな。
朝焼けからかな。

書込番号:15601352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/01/11 07:47(1年以上前)

みなさん。
本当に親切に教えてくださりありがとうございます(;_;)感謝します!
要するにボディを変える必要はあまりない感じですか?
みなさんに教えていてだいた事すべて参考にさせていただきます!

書込番号:15601369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2013/01/11 08:01(1年以上前)

使っているISO感度、シャッター速度に寄る、と思いますが…
マウント変更の必要は無い…と、思いますよ(^皿^)

書込番号:15601408

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/01/11 09:19(1年以上前)

こんにちは

明るく写るかどうかは露出の問題なので露出補正を+1/3とか+1/2とか+側に振れば明るく写ります
ただし、シャッター速度が遅くなってブレが起きるようならISOを高めにしなければならないですし、ISOを高めにすることによって高感度ノイズが載ってきますから、その高感度ノイズが気になるようなら明るいレンズを買うか高感度に強いカメラを買うしかありません。
高倍率ズームはF値が大きく暗くなりますが、高倍率ズームが必須となると高感度に強い機種を選ぶしかないですね

K-xも高感度は悪くないので、もっと強い機種となるとフルサイズ機を選ぶしかないかもしれませんが予算オーバーでしょう
とりあえずはK-xでやってみて、それで駄目ならまた考えましょう

書込番号:15601606

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:4件

2013/01/11 10:24(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

見た目明るさです

見た目より明るいです

光源のないところは、肉眼では真っ暗です

こんにちわ、
カメラはレンズだと思いますよ〜

以前、70−300と70−200で撮り比べた事が
ありましたが、同じIOSでもノイズの乗り方や
画像そのものが見違えるようでしたよ。

その上でさらにIOS感度のノイズを抑えたいならフルサイズに移行されてはいかがでしょう〜

同じ焦点距離で同じF値でも、高倍率ズームと単焦点だと、ガラスを複数重ねてる事で
歪みが出てきて、輪郭やノイズの出かた色にじみ、パッと見のすっきり感
すべてにいおいて差が出てきます

一度、単焦点やF値2.8通しズームを試されてはいかがでしょうか

ペンタックスもD7000と同等機種で口コミ内でIOS比較された事がありましたが
高感度にも強い機種だと感じております。

書込番号:15601796

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/01/11 10:28(1年以上前)

みなさんのアドバイスに同意です。
K-xを所有しています。正直いってD5100に買い換えても状況はたいして改善しないでしょうね。それこそ、高感度性能に優れたフルサイズ+F2.8クラスの大型ズームくらいであれば大きな満足が得られるでしょうけど。

まず、K-xを徹底的に使い込んでみることをお勧めします。たぶんオートで撮っておられるんじゃないでしょうか? photogenic blueさんの適切なアドバイスを実行してみてください。 

ネズミの王国のナイトパレードですよね。過去の作例をいろいろ拝見していると、やはりISO1600〜3200が多いようです。そこで
○シグマ18−250mmはF値が暗いので、PかA(AV)モードにして、絞り開放で撮る。
○ISOはオートから手動に切り換えて、広角側なら1600、望遠側なら3200に設定する。
○状況に応じて、露出補正を+0.3〜0.7に設定してみる。ただし、そのぶんシャッタースピードが遅くなるので、手ブレと被写体ブレに注意する。

夜にご近所の夜景などを試し撮りして、いろいろな設定を試してください。K-xでも工夫次第でそこそこ満足できると思いますよ。

書込番号:15601806

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/01/11 11:24(1年以上前)

別機種
別機種

元画像

2_曇天

こんにちは
あまり、ISO感度を上げないで暗く撮るのもありな時がシーンによっては有ります。
マイナス1段の露出補正で、ISO感度が1/2に成りますからね。
RAWで撮って、添付の画像ソフトで明るくする方法も有りますので、RAW →画像調整にもチャレンジされたら良いです。
画像2は、露出補正−2段で暗く撮って、画像ソフトでどの辺まで戻せるかのテストです。
調整は、明ると諧調補正のみです(まだコントラストほか触りたいところは有ります)。

書込番号:15601974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2013/01/11 12:18(1年以上前)

露出補正に加え、測光方式についても、試してみたり、勉強してみて下さい。

ペンタックスは使ったことがないので、判りませんが、ニコンのマルチパターン測光、スポット測光相当はあると思います。

輝度差が大きい撮影対象で、基準の明るさと出来る部分があるなら、スポット測光の方が失敗、少ないです。広い面で平均的な露出で撮影したい場合はマルチパターン測光になります。

マルチパターン測光中心で、必要な時にスポット測光が一般的なようです。

自分はスポーツ、スナップ撮影中心で、人物の顔に露出を合わせたいので、スポット測光中心です。風景、夜景、イルミネーションなどは、マルチパターン測光を使用しています。

先日、TDSに家族で行きました。夜のショーはマルチパターン測光+露出補正、他はスポット測光+露出補正で撮影しました。

書込番号:15602128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2013/01/11 18:31(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

元絵(カメラの設定は露出補正-1)

PCで現像時露出+1

PCで現像時露出2/3とパラメータ調整

みにかなさん こんにちは

 TDRとk-xという事で書き込みさせていただきます〜!

 他の方の書き込みにもありますが、写した画面が暗く感じるのであれば
 露出補正をプラスにされると、明るくできますよ〜。

 他のデジイチでも同様です〜。

 どの様なシーンの時に暗く感じるか、サンプルをUPしていただけると
 いいのですが・・・。

 暗く感じやすいと思われるケースとしては、露出を評価測光モードに
 していて、空などが入り込んでいるシーンで、人物が暗く感じるとか
 なのではと思いますが、どうでしょうか・・・?

 私の場合ですと、RAW撮影してから、家でJPEGに現像しています。

 露出をプラスにして撮影して、明る過ぎる部分が白飛びすると、あとで
 修正できない事がありますので、撮影時にはプラス補正はあまりしないで
 撮影する事が多いです〜。

 k-x+DA18-250mmで撮影したサンプルUPしてみます〜。

 撮影時に白飛びしない様に、露出補正-1.0して暗めに撮影した物です。

 現像時に、PCの方で露出を+1.0しただけの物と、他のパラメータの調整を
 し露出は+2/3しています。

 カメラの方であらかじめ露出補正をするのも良いですし、後でPCで画面の
 明るさを調整(RAW現像)するのも悪くないかと思います〜!

書込番号:15603309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:13件

2013/01/12 17:25(1年以上前)

>あまり、ISO感度を上げないで暗く撮るのもありな時がシーンによっては有ります。
>マイナス1段の露出補正で、ISO感度が1/2に成りますからね。
>画像2は、露出補正−2段で暗く撮って、画像ソフトでどの辺まで戻せるかのテストです。
これは有効な方法では無いので鵜呑みにしないように。
最初から感度を上げて撮った方が良い結果になる。
白飛びを避ける意味では有効だが、ノイズ軽減目的なら無意味な方法。

書込番号:15607689

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 月撮影のAF

2013/01/18 19:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット

スレ主 taketake4さん
クチコミ投稿数:35件
機種不明
機種不明

キットレンズの300mmで撮っています。
AFで撮影した時、撮れた写真を確認するとイマイチピントが合ってないように見えます。
AFで撮るにしてもピント合わせのコツがあるのでしょうか?

書込番号:15636862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5100 ダブルズームキットの満足度4

2013/01/18 19:35(1年以上前)

月の表面の模様の無い部分ではなく、月の淵などのコトラストのはっきりした部分で合わせると良いかも。
またはライブビューのコントラストAFのほうが精度は高い。

貼付の月のお写真はSSが分かりませんが、手持ちなら手ぶれってことはないですよね?

書込番号:15636907

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2013/01/18 19:41(1年以上前)

絞り込んで、MFではダメですか?

書込番号:15636935

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:137件

2013/01/18 20:00(1年以上前)

キットレンズの解像度は、こんなものかも知れません。

ただ、アップした画像では小さすぎて分かりにくいです。
1024×682あたりにリサイズするか、
そのままのサイズでもアップできるようです。⇒画像を等倍で見られます。
 

書込番号:15637010

Goodアンサーナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24907件Goodアンサー獲得:1700件

2013/01/18 20:14(1年以上前)

月は明るいので、
LVでマニュアルして合わせますね。
必要に応じ拡大してみてはいかかでしょうか?

300oであればこんなものでは。

露出もマニュアルにしますね。

書込番号:15637059

ナイスクチコミ!0


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D5100 ダブルズームキットの満足度5

2013/01/18 20:26(1年以上前)

心配でしたら、一度レンズと一緒にD5100をニコンSCに持ち込み、点検を依頼してみてはいかがでしょうか。

私のD5100は最初からピンずれ(後ピン)でした。
ニコンSCでの点検調整は無料でした。また、このときローパスフィルターの清掃も行っていただきました。この清掃は保証書と納品書(購入1年以内)を提示すれば無料です。

書込番号:15637116

ナイスクチコミ!0


紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件Goodアンサー獲得:130件

2013/01/18 21:30(1年以上前)

別機種
別機種

撮ってから知ったブルームーン!

1ヶ月前の半月

taketake4さん こんばんは。
私は鳥が中心のため月に関してはあまり経験ありませんが・・・

300mmでも月はかなり小さいので、三脚とリモコン(レリーズ)があったほうがいいと思います。
それと、皆さんが書かれている通り、ライブビューで拡大してピントを合わせるのがいいです。AFだとなかなか合わないので何枚もしつこく撮る。それかMFで撮る。
月は星と違ってかなり明るいのでISO100〜200でいいと思います。あまり上げるとノイズの嵐ですから・・・
レンズキットの300mmって55-300mmですよね。多分f5.6が一番シャープネス高いと思うのでf5.6。露出(明るさ)は何枚も撮って確認するのがいいです。
添付写真はD7000と300mmf4(サンヨン)です。私も55-300mmのレンズ持ってますが、そんなに大きくは変わらないと思います。
以上、ご参考まで。。。

書込番号:15637417

ナイスクチコミ!0


スレ主 taketake4さん
クチコミ投稿数:35件

2013/01/18 22:40(1年以上前)

皆様返信ありがとうございます。
MFでも頑張っているのですが、三脚使ってますがなかなか難しくて。
AFで楽出来たらと思いました。

紅葉山さま
そのお月さんも300mmで撮られたのでしようか?
どういう設定で撮られているのでしょうか?

私もそのぐらい綺麗に撮りたいのですが、いまだに一枚も納得出来るのか撮れていません。
自分の下手さっぷりが情けなくなります。


書込番号:15637796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 D5100 ダブルズームキットのオーナーD5100 ダブルズームキットの満足度4 撮影中 

2013/01/18 22:49(1年以上前)

taketake4さん こんばんは

月のAFって以外に上手くいかないんですよね
そこで、D5100にはライブビューがあるので
三脚にカメラを固定し、ライブビューの拡大モード→マニュアルフォーカスが一番間違いないと思います

書込番号:15637845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:137件

2013/01/18 23:47(1年以上前)

ところで、三脚使用の場合は手振れ補正をOFFにしてますか?
ONだと、かえってブレるんでは・・・
 

書込番号:15638154

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/01/19 01:31(1年以上前)

私はAFで合わせて1枚、MFにして少しずらながら数枚撮ってその中の一番良いのを選んでます
あと、シャープネスを少し強めにかけると良いと思います。
ただしかけすぎは良くない

書込番号:15638598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2013/01/19 03:55(1年以上前)

taketake4さん おはようございます。

撮られた写真はアップされたサイズが小さいのと、データーが無いので解りづらいですがピントはバッチリ有っていると思います。

大砲の高級レンズで撮られた物は別ですが、月は遠い為コントラストや輪郭強調をもう少し強めに設定されるとクレーターなどもはっきり解ると思います。

試しにRAWで撮られて付属のViewNX2で輪郭強調とコントラストをいじってみられればいいと思いますし、アップされた写真も輪郭を強調するとクレーターがはっきり見えると思いますし、満月は順光になるので月の凹凸は解りづらくなると思います。

書込番号:15638790

ナイスクチコミ!0


スレ主 taketake4さん
クチコミ投稿数:35件

2013/01/19 04:50(1年以上前)

当機種

輪郭強調 +3

最初に上げた画像は iphoneに飛ばしてトリミングしたので
小さいサイズになってしまってました。


写歴40年さん

なるほど、ちょっと輪郭強調してみたらかなりそれっぽくなりました。


これから月は満月に向かって行くので、毎日修行したいと思います。
しかし、夜の撮影は寒い。。。

書込番号:15638820

ナイスクチコミ!0


紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件Goodアンサー獲得:130件

2013/01/19 09:45(1年以上前)

taketake4さん おはようございます。
私が添付した写真も300mmです。なので、撮った月の大きさは同じです。
私の撮影方法です。
@画像サイズは一番大きくきれいに。できればRAW。後で調整できますから。
A三脚とリモコン(レリーズかタイマー等)使用。ブレの影響が大きいため。三脚使用の時は手ブレ補正off(意外に忘れやすいです・・・)
B測光モードはスポット。
C絞り優先モード(A)。慣れてる方はマニュアル(M)モードが多いみたいです。
CISOは100または200。(手持ちの場合はそれ以上)
D露出補正は撮影した写真を見ながら調整。私が撮ったときはマイナス1〜マイナス3の間でした。
EAFかMF・・・難しい選択です。55-300mmのレンズはMFの微調整が難しいですからね。これが一番難しく、一番重要だと思います。
Fとにかくいっぱい撮る!これが確実です!!(笑)

以上、簡単にまとめてみました。(あくまでも私のやり方です)

どうぞ風邪などひかないように頑張ってくださいね。
撮った月写真、また見せてください!?(笑)

書込番号:15639384

ナイスクチコミ!0


紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件Goodアンサー獲得:130件

2013/01/19 09:55(1年以上前)

すみません、書き忘れです。
taketake4さんの写真データ見ましたが、絞りは開放f5.6(300mm)でいいと思いますよ。
このレンズのシャープネスはf5.6が一番高いようですから。絞ってもf8.0まで(ガンレフ情報)。

http://ganref.jp/items/lens/nikon/1928/capability/sharpness?fl=300.0

月は大きいですが、実際に写る月は小さいですから絞る必要はないと思います。(このレンズの場合)

書込番号:15639432

ナイスクチコミ!0


str_lawさん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:18件

2013/01/20 10:17(1年以上前)

別機種

Ai Nikkor 300mmでの月

taketake4さん こんにちわ

月の撮影、やさしそうで、なかなか難しいですよね。

月は写真で撮ると意外に小さく、大体焦点距離の1/90で撮像素子面に結像します。

ですから、トリミングなしで、アップされたような像を得るためには1000mm以上の焦点距離が必要です。

月は明るいですから、テレコンバータを使って焦点距離を稼ぐのも一つの方法です。

私の録り方は、ガッチリした三脚にのせ、レリーズを使い、デレィ撮影でミラーショックを抑え、ISO200程度でf5.6-8でシャッター速度を変えて数多く撮影して、良コマを選択しています。

月は逃げませんし、撮影タイミングは関係ありませんから、いくらでも録り直しがききますしね(笑)。

ただ、長焦点になると、結構早く移動します。

月齢違いのMF単焦点レンズ、同焦点距離の例をアップしました。

書込番号:15644489

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信19

お気に入りに追加

標準

D80から買い換え、買い足し

2013/01/17 22:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット

スレ主 satoパパさん
クチコミ投稿数:3件

よろしくお願いします。

D80を使っております。知り合いからの戴きものです。

特に不具合はないのですが、新しいのに買い換えたく質問させていただきます。

主に子供しか撮りません。
主だった行事がない場合はP310を使用しています。
D5100かD3200を考えています。

D80も使いこなすまでいってないですが、上記種が安くなっているので考えてる次第です。

初心者に近く用語もあまり分かりませんがよろしくお願いします。

書込番号:15633330

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:59件

2013/01/17 22:14(1年以上前)

D80をお使いなら、中級機であるD7000にしたほうが、操作系でイラッとしなくていいと思います。
いちいちメニュー画面から設定変更しなければいけないのが、D3200やD5100といったエントリークラス。
特にバリアンが必要ならD5100でしょうが。
D7000こそ、安くなって超お買い得ですよ!!

書込番号:15633391

ナイスクチコミ!4


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件

2013/01/17 22:15(1年以上前)

D80からの買い替えなら

ミドルクラスのD7000が良いと思いますよ。


書込番号:15633395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件

2013/01/17 22:23(1年以上前)

レンズは何をお持ちですか?

いくら新しくても、D3000系や5000系は操作性やサブ液晶がないなどでガッカリする部分が多いと思います。

D7000にするか、そのままD80を使い続けるのどっちかがオススメです。

書込番号:15633442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2013/01/17 22:27(1年以上前)

私もD7000をオススメします。

2年前に発売されたとはいえ、現在も非常にバランスのとれた良いカメラだと思います。

是非D7000を入手して良い写真を撮られてください。

書込番号:15633465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/01/17 22:27(1年以上前)

じじかめさんわ、D80からD7000にしたみたいだよ。  ('◇')ゞ

書込番号:15633466

ナイスクチコミ!2


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4846件Goodアンサー獲得:336件

2013/01/17 22:35(1年以上前)

>>D5100かD3200を考えています。

この二択で、

>>主に子供しか撮りません。

という事なら、新しいD3200がお勧め。

書込番号:15633521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2013/01/17 22:40(1年以上前)

D7000なら買い換え可。

D3200、D5200など、エントリー機なら、買い増し推奨。いらないと判断できた時点で売却はありかと思います。

書込番号:15633562

ナイスクチコミ!4


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/01/17 23:08(1年以上前)

買い足しは、今持っているカメラの更に上位機の方が良いですよ。
上面液晶が無い、サブダイヤル無い無い、ボタンの数が少ないとか要は機能、操作性が省略されています。
D80からだと、D7000!お買い得な価格に成っていますしね。
D5100/D5200とかは、ボデイにモーターが内蔵されていないので、モーター内蔵のAF-S、AF-Iと表記の
レンズしかAF駆動しません(D7000はモーター内蔵です)。
フォーカスポイントの数が39点。
ファインダー倍率100%。
ミラーで無くて、*ペンタプリズム。
最高シャッタースピード18-/4000秒で無くて*1/8000 。
上面液晶有り。
防塵防滴。
…とか。

書込番号:15633758

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/01/17 23:13(1年以上前)

訂正
最高シャッタースピード1/4000秒で無くて*1/8000 。

書込番号:15633788

ナイスクチコミ!1


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2013/01/17 23:22(1年以上前)

細かい事言わないのなら
どのカメラでも子供撮れますよ〜♪(´ε` )
因みにD40でも撮れます(≧∇≦)
手にとってビビっときたカメラがよろしいかと思います。

書込番号:15633828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 satoパパさん
クチコミ投稿数:3件

2013/01/17 23:24(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます

レンズはAF-S 18-200 3:5-5.6を数年前に購入してます。

D7000は皆さんオススメしてるので気にはなっていますが、使いこなせるかどうか&#8264;
D5100は子供目線でのバリアンが気になっております。

値段的にもそれぞれ近く迷っております。

書込番号:15633833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/01/17 23:33(1年以上前)

D7000なんて使いこなせるでしょ。
使う機能だけ覚えれば良いんだから。  ∠(^_^)

バリアングルねー、
たしかに便利なんだよねー。

って、ますます迷っちゃうね。  (^O^)

書込番号:15633876

ナイスクチコミ!2


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 D5100 ダブルズームキットのオーナーD5100 ダブルズームキットの満足度4 撮影中 

2013/01/17 23:45(1年以上前)

satoパパさん こんばんは

>D5100は子供目線でのバリアンが気になっております。
もうD5100決定で良いと思いますよ
これ・・・と思ったのを買うのが一番です

D5100には、子供モードなんてのもありますし・・・
D7000で撮れるものはD5100でも撮れます
強いて言えば1/8000が無いくらいですから

D3200は2400万画素(D80の2.4倍)も有ります
私はDXフォーマットで2400万画素はオーバースペックだと思っています。

書込番号:15633943

ナイスクチコミ!2


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D5100 ダブルズームキットの満足度5

2013/01/18 00:11(1年以上前)

バリアングルにこだわりのある方(便利だと思う方)には、迷わずD5100をお薦めします。

当たり前ですが、バリアングルの方が風景撮りを下から撮影するとき便利です。

コストパホーマンスも高いです。

書込番号:15634067

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/01/18 00:30(1年以上前)

satoパパさんこんばんは。

18−200mm VRがあるならD7000ボディの購入がオススメです。
D5100のバリアングルモニターも便利そうですが、お子さんを被写体にバリアングル撮影ですとオートフォーカスが追いつかない可能性が高いです。
それくらいならD7000の39点オートフォーカスポイントを使ってファインダー越しに追いかける方がヒット率が高い気がします。
D7000ですと連写も6枚/秒で速いですし。

D5100ダブルズームキットをあえて選ぶ理由は、
お散歩お気軽レンズに18−55mm VR
家族でお出かけ18−200mm VR
運動会などここ一番で55−300mm VR
と、レンズを使い分けるつもりがある場合ですかね。

書込番号:15634142

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2013/01/18 12:22(1年以上前)

現在の構成とご予算が不明ですが、D5100ダブルズームキットで充分です。
そこに35mm f/1.8G
http://kakaku.com/item/K0000019618/
を買い足せば室内での撮影も強い味方になります。

書込番号:15635519

ナイスクチコミ!2


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2013/01/18 16:26(1年以上前)

レンズが1本しか所持していないなら、レンズを増やされるほうが撮影の幅が広がりますよ。

書込番号:15636251

ナイスクチコミ!1


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件

2013/01/18 20:17(1年以上前)

バリアングルが気になるようですね。
それでも、D7000を推奨します。

バリアングルの「これイイ~」より
D80より操作性や、ファインダー性能等、スペックダウンする点で「使いにくいな~」と感じる事の方が大きいと思います。

D5100を含めニコンのバリアングル(ライブビュー)はAF遅くて、以外に子供撮りに使えません。

子供撮りでは連写の速いD7000の方が重宝します。

使いこなせるか?についてはD80使っているなら全く問題ないと思いますが、もしかして、全てオートで撮ってます?…そうだとしてもD7000にもオートはありますので問題ないです。

どうしてもバリアングル(ライブビュー)が最重要ポイントで、使用頻度的にもファインダーより多いと言うなら、ソニーに乗り換えてα65かα57を推奨します。

書込番号:15637073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 satoパパさん
クチコミ投稿数:3件

2013/01/18 21:04(1年以上前)

皆さんの貴重なご意見ありがとうございます。
まず予算は8万くらいまでですが、安ければ安い方がいいです。
早速、近くのキタムラへ行ったところ、先の事を考えて買うならD7000を薦められました。
子供だけを撮るならD5100ですが、D7000を持っていると他にも撮りたいものが出てきたときに満足度が高いと思います、と教えてもらいました。
D5100なら買い足しに35mm f/1.8Gを購入しようかと思います。


また、それとは別にCanonの60Dなら中級機でバリアングルもありますと^^;
その場合は、持っているレンズが活用できなくなるので全部買い換えになるんですが…

週末に電気屋などを訪ねて買うつもりですが、まだまだ悩みそうです。

書込番号:15637269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 プリント用のプリンターについて

2013/01/16 12:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット

スレ主 Experiasxさん
クチコミ投稿数:199件

最近、一眼レフデビューしましたが、皆様はどんなプリンターをお使いですか?
ちなみに私はプリンターをエプソンの顔料4色のものから同じくカラリオの染料6色に買い変えました。

書込番号:15626344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/01/16 12:42(1年以上前)

こんにちは

私は昔は個人的にも会社でもエプソン機を色々と使っていて目詰まりばっかりして嫌になってキヤノン機に全面的に移行しました
今は個人使用はPIXUS Pro9000 Mark IIですけど、今のエプソン機の目詰まりはどうでしょうか?

書込番号:15626389

ナイスクチコミ!1


スレ主 Experiasxさん
クチコミ投稿数:199件

2013/01/16 12:53(1年以上前)

私は予算の関係からカラリオのEP-705Aにしましたが、特別不具合もなく買って良かったかなぁ?と思っております。
インク貧乏になってしまいそうです〜。
4色から6色にしての感想は違いがあると思っております。

書込番号:15626447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2013/01/16 14:10(1年以上前)

私は数年前からエプソンの複合機EF-802Aで、A4サイズの写真プリント出力を楽しんでます (^^)

正直、『複合機での写真プリントってどうよ?』と半信半疑での購入でしたが、退職後の年金生活なので購入額優先で『カラーコピーも取れる複合機』の購入に.....
しかし、いい意味で購入前の予想は裏切られ、A4サイズでの出力でしたら、至極快適に満足のいくプリントが得られてます (^^)

一時期、A3サイズのプリンターへの誘惑に駆られたこともありますが、良く考えたら『一体、一年位何枚A3でプリントをするの?』との疑問にぶち当たり、『A4プリントで満足できない大伸ばしは、ネット上の安い銀塩プリント屋さんに頼む』ということにしました


で、その後の数年間で『A4よりも大きなプリントが欲しい!』という場面にはほとんど遭遇することも無く、『A4複合機にしてて良かった』と云うオチに..... (^^;;


書込番号:15626688

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2013/01/16 14:24(1年以上前)

Experiasxさん こんにちは

自分は エプソンの顔料プリンターA4とA3用使っています L・2Lや はがき等はA4でプリントしていますが 
自分の中での中心プリントは 4つ切りの為 大型プリント用にはA3がメインになります 
それに 白黒プリントが多く K3インクでの色が好きなので エプソン使っていますが 今の所問題なく使えています。

書込番号:15626734

ナイスクチコミ!1


スレ主 Experiasxさん
クチコミ投稿数:199件

2013/01/16 14:27(1年以上前)

私もコンデジの時から花の写真、数百枚のプリントA4プリントをカラリオの4色プリンターで楽しんできましたが、一眼レフ用に4色の顔料インク?納得できない気持ちになってしまって6色に走ってしまいました。比較するとまったく違う結果でした!

書込番号:15626740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件 D5100 ダブルズームキットのオーナーD5100 ダブルズームキットの満足度5

2013/01/16 14:54(1年以上前)

4色か6色というのもあるとおもいますが

顔料から染料になったことが大きいと思いますよ。

写真には染料の方が向いているので。

僕はあまり印刷しませんがキヤノンの6130という数年前に買った物を使っています。

書込番号:15626806

ナイスクチコミ!1


スレ主 Experiasxさん
クチコミ投稿数:199件

2013/01/16 15:04(1年以上前)

印刷紙にインクが乗るのと染み込むと言うことでね。

書込番号:15626833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2013/01/16 15:35(1年以上前)

Experiasxさん こんにちは

エプソンの場合 低価格機種の顔料と高品位モデルの顔料光沢感良くないのは同じですが 品質は 全く違い 特にマックスアートシリーズは プロでも使用出きる位の品質のプリントが出来ます。

書込番号:15626914

ナイスクチコミ!1


スレ主 Experiasxさん
クチコミ投稿数:199件

2013/01/16 15:45(1年以上前)

なるほど、私自身コンデジから、やっと一眼レフ使いの仲間入りをしたばかりです。
皆様の豊富な知識を取り入れさせて頂き、納得の行く写真を撮影することに努力したいと思います。

書込番号:15626940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:101件

2013/01/16 17:29(1年以上前)

Experiasxさん
こんにちは。

私はEPSONのEP-704A(A4 6色染料)とPX-5500(A3ノビ 8色顔料)を併用しています。

6色染料機でもうるさいことを言わなければ、おおむね満足しています。
高光沢紙を使えばお店プリントと遜色ないと思います。

モノクロプリントはPX-5500が圧倒的です。
もちろんカラーでもよく見ればEP-704Aより上だと思います。
ただし、大多数の人に受けがいい光沢写真は苦手です。(というか全然ダメ)

また、顔料機に関しては普及機と高級機で分けて考える必要があり、普及機は写真プリントに向かないと思った方がいいでしょう。

>インク貧乏になってしまいそうです〜。

まったく同感です(T_T)
でも、拘りとして純正インクは死守します。

Frank.Flankerさん

ひと昔前のEPSONのインク詰まりは酷いものがありましたね。
しかし、最近のものは問題ないと感じています。
どれくらいまでなら大丈夫かを試したことはありませんが、少なくとも1ヶ月くらいは放置しても問題ありませんでした。

書込番号:15627310

ナイスクチコミ!1


TYPE-RUさん
クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:97件

2013/01/16 19:50(1年以上前)

Experiasxさん

こんばんは!
自分は、EPSON PX-G920顔料とCanon PIXUS MG6130染料
を使ってます。

風景は顔料プリンタ

人物は染料プリンタ

と使い分けてます。
色の定着性が早いのと、経年劣化耐性の強い顔料プリンタは風景には絶大な威力を
発揮しますが、人物となると肌色は全然駄目です(自分のプリンタの場合)

最近の複合機も、性能はなかなかのもんですね!
ただ、プリンタ自体安くなったのは良いのですが、インク容量が減った上に単価が据え置き
ではインク代がバカになりませんね(><)

書込番号:15627852

ナイスクチコミ!0


スレ主 Experiasxさん
クチコミ投稿数:199件

2013/01/16 20:02(1年以上前)

こんばんは
私はプリンターにセットしてあるインクの他に2セット購入してあるのですが、純正以外、使用するほど度胸がなく、もうプリンターが購入できる金額になってしまって、むなしく思っております。
なんとかならないですかメーカーさん!

書込番号:15627907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2013/01/16 20:25(1年以上前)

Experiasxさん こんばんは

>もうプリンターが購入できる金額になってしまって、むなしく思っております。
 
もう一台では まだ良いと思いますよ 自分の場合 A3顔料プリンター4台以上分 インク使っています

書込番号:15628012

ナイスクチコミ!0


スレ主 Experiasxさん
クチコミ投稿数:199件

2013/01/16 20:38(1年以上前)

本当に参ったものです。
私も前に使用していたプリンターがそうでした。
4色でしたが!

書込番号:15628071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2013/01/16 21:35(1年以上前)

はじめまして

私はピクサス6130を使ってます(二年半ぐらい)
プリントはL〜A4を印刷しています。

マイプリントは良いのですがインク代が高くつくのが悩みの種です。
トータルインク代・・・ 10万円は使ってます(涙)

私も互換を代用する勇気がありません・・・。

書込番号:15628424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:4件

2013/01/16 22:03(1年以上前)

スレ主さん

こんばんは。

自分は10年前のPM3300CからPX-5Vに買換えて
D5100を楽しんでいます。

普通は良いレンズを先に買足すのでしょうが
最終の出力環境整備に予算をまわしました。

とんでもないでかさにも最近慣れてきました。
8色顔料(K3インク)も高いですが意外と一枚あたりの
コストは普及機より安いです。
スピードと静粛性込みの値段だと納得でき
購入して良かったと思います。

1600万画素で十分とわかっていても出力物が
別次元すぎて、こいつならもっと表現できるかもと
フルサイズ機やD5200が気になってしまいます。

PM3300Cは互換インクのおかげで延命中です...

どうぞ楽しいカメラライフを!

書込番号:15628601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2013/01/16 22:09(1年以上前)

プリンタは、EPSON PX-5Vを使っています。
その前は、PX-5500でした。

私も、当初は染料インクの機種がイイと思っていました。
しかし、ある日、EPSONのショールームで、
自分の持っていったデータを、プリントしてもらってビックリ。
これこそ自分が求めていたプリントだと感動し、
帰りにPX-5500を買って帰ったほどでした。

まさに、目からウロコ。
プリンタに対する認識がガラリと変わった瞬間でした。
顔料インクK3を使ったプリンタは、今でもキヤノンプリンタより上を行っていると思います。

PX-5Vが発表されたときは、即買いでした。
光沢紙以外は、全く敵無しなプリントが得られます。
・・・というか、このプリンタを使うと、光沢紙には興味が無くなります。
絹目調、アート紙へのプリントが、最高です。

インクは、もちろん純正を使っています。
互換インクが発売されていないというのもありますが、
このクラスのプリンタを使うのは、
そのプリントの出来を求めているからで、
純正インクを使わないのでは、このクラスのプリンタを使う意味がありません。

ちなみに、年にインク代が10万円以上です。
そのくらいのペースで使っていると、プリンタは快調ですよ。

書込番号:15628645

ナイスクチコミ!0


スレ主 Experiasxさん
クチコミ投稿数:199件

2013/01/17 07:27(1年以上前)

D5100の板なのに沢山の方からのご意見、写真機には印刷はつきもの私も少しでも納得できる写真を撮影できるように勉強し初心者の頃は、こんな事わからなかった?なんて言うようになりたいと思っております。
また、わからないことや疑問は皆様にお助け、お尋ねして一眼レフライフを楽しんでいきたいと思っております。

書込番号:15630188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D5100 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D5100 ダブルズームキットを新規書き込みD5100 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D5100 ダブルズームキット
ニコン

D5100 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 4月21日

D5100 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <783

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング